
2020/11/14 - 2020/11/15
369位(同エリア404件中)
BAKAHAさん
- BAKAHAさんTOP
- 旅行記36冊
- クチコミ12件
- Q&A回答0件
- 23,254アクセス
- フォロワー11人
Go toトラベルが始まったころ、前から泊まりたかった山形県鶴岡市のSUIDEN TERRASE を予約。夕食なしのプランなので近くにおいしいものはないか探していたら、Go to eatで話題のくら寿司発見!こちらも予約。うちの近くにはくら寿司ないので、初のくら寿司でした^^
2日目は出羽三山神社の限定御朱印をいただきに行ってきました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今回は主人も一緒の旅。娘と2人ではもったいないかと思いいつものようにあまり乗り気ではない主人に「11月14日と15日は空けておいてね」と言い続けやっとこの日が来ました。主人との旅行は今年の正月の台湾以来です。
月山道路を走るのに、タイヤ交換しておいた方がいいかな?と思い、ネットをみたら「11月に入ったらタイヤ交換しておいた方がよい」と書いてあったので来週末に予約していたタイヤ交換の予約をキャンセルし、主人は朝一自分でタイヤ交換。
いざ出発!
最初の休憩は福島県の北端、国見SA。 -
最近リニューアルオープンしてきれいになってました。
話題の「蛇口から桃ジュース」。 -
桃ドラもありました!
-
凍天もあったよ!
-
ちょうどお昼前でおなかもすいていたので「伊達鶏のわら焼き」を食べました^^梅肉つけて食べるととてもおいしかったです。
娘はそばを食べてました。 -
赤べこのガチャガチャがあったのでやってみました^^
羽の生えたべこが出ました。 -
月山湖PAで再度休憩。
このあろ月山道路を走りましたが、ところどころ雪がありましたがこの週末は暖かかったので凍結はしてなくてよかった。 -
ホテルには一度2時半ころ着いたのですが、チェックインは3時半からなので近くのスタバへ。
-
壁に飾ってあったアート。鶴岡の伝統的な何かがモチーフなのかな?店内は結構混みあっていたので外でコーヒー飲みました。
お隣の本屋さんに行ったりしてたら時間になったのでホテルに向かいます。 -
チェックインもまだそんなに混んでなくてスムーズでした。夕方フロントを通った時は長蛇の列でしたが・・・
フロントが2つしかないので混む時間は大変でしょう。 -
田園ビューのお部屋で、トリプルルーム^^
(1つはソファーベッド) -
部屋からの景色。
(私以外、景色に興味はないけれど。しかし、旅は自分が満足するためにしているので気にしない。自分が満足すればそれでいいのだ。) -
子供用グッズをもらったけれど、10歳の娘にはもう小さすぎる・・・
4歳の姪っ子行き。 -
しばし部屋でくつろぎ・・・
-
予約していたくら寿司へ。
夕食のないプランだっだので2週間くらい前にホテルにホテルのレストラン予約したいと電話したら「もういっぱいです」と断られたので、ホテルのレストラン予約したい方は早めにした方がいいですよ! -
ふぐ。
まあそのおかげでくら寿司を見つけたので結果オーライ。
うちの近くにはくら寿司ないのでみんなで初くら寿司!皿を入れる制度とか新鮮でした^^
(びっくらぽんは4回やって1回当たりました) -
あん肝。
主人はくら寿司に満足した様子でよかった。食べるものにはうるさいのです。
結局6000円ちょっと食べました。Go to eatで3000円分返ってくるのでい嬉しいですね! -
ホテルに戻ったら、明かりがとても幻想的できれいでした。
-
1人でちょっとお散歩に。
-
綺麗ですね^^
-
散歩の後は温泉へ。
女性は室内と露天と別れていて、一度着替えないと行けません。
とりあえず露天の方へ。
洗い場は屋内にあります。
露天風呂はそんなに広くない。5人でいっぱいかなって感じ。
でもちょうどよい湯加減で、お風呂の外は水田インフィニティで面白かった^^
化粧水は置いてなかったのが残念。持参してたので問題はないですが・・・ -
バーがあったので行ってみました。
-
バーより気になったのがこの飲み比べ。
3つ選べて1500円。バーでカードを買い、3つ選ぶシステム。このカードは地域クーポン使えません。カード以外の普通のお酒やおつまみにはクーポン使えるそうです。 -
全て山形のお酒ですが、私はバーのお姉さんおススメの「上喜元(期間限定)と「くどき上手」にしました。
もう1杯は主人がワイン飲みたいというので、主人用。 -
種類によって出てくる量も違うので、よく考えないといけません。「上喜元」は70ml(左)、「くどき上手」は40ml(右)でした。
私は「くどき上手」の方が好きだったな^^
お酒は部屋で飲んでもラウンジで飲んでも構わないということなので部屋にもっていきました。 -
つまみは家からたくさん持ってきた^^
-
2日目。
すがすがしい朝。
しかし、すぐそこは道路なので部屋が丸見えになっちゃう・・ -
朝ぶろ浴びたら朝ごはん。
セットになっていて、ご飯・みそ汁・サラダはおかわり自由。 -
子供用。プリンついてた。
-
曲げわっぱに入ったご飯は「つや姫」。
私は「つや姫」だからおいしいと思ったのだけれど、主人は「新米」だからうまいのだと。確かに「つや姫の新米」はおいしいに違いないです^^ -
朝食の後はお土産を見に売店へ。
-
かわいいコーヒーと娘が好きなポン菓子。カゴがかわいい^^
-
年始に実家にもっていく用の「菊勇(きくいさみ)」ともろもろ。
地域共通クーポン使って3,095円! -
そういえば、お部屋にお水が一人1本ついてました。
このサービスは嬉しいですね。 -
お部屋はオートロックではないガチャガチャ鍵。
でも、お風呂にはこの鍵をピッとかざさないと中に入れないので要注意。 -
部屋でのんびりして、身支度も整えて部屋もきれいになったので、カーテンを開けてみる。
のどかな水田ビュー。 -
追加の支払いもないので、鍵をボックスに入れたらチェックアウト完了。
-
階段の下にスタンプ押したりするスペースがありました^^
-
これから出羽三山神社に向かいます。
見えてきたでっかい鳥居! -
主人は車で待ってるというので娘と二人で参拝。
-
長い階段を降りていきます。
-
滝があった!
-
翁杉というらしい。「じじずぎ」って読むんだっけかな?
-
国宝の五重塔。
-
ここまででおしまい。もと来た道を戻ります。全体の10分の1くらいしか行かなかった・・・すごい広い境内だ・・・山全体が神社なのか。
-
5のつく日限定の「銀文字御朱印」をいただきました^^
-
雪被った山。何山かな?
-
こっちも雪被った山。
-
休憩は寒河江SA。
山形牛のカレー。 -
山形牛のステーキ丼。
-
鶏中華麺。
3つで3030円。これでもらった地域共通クーポン使いきった!
後は帰るだけ~☆
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51