
2012/12/04 - 2012/12/04
3639位(同エリア4849件中)
アメリカ制覇!さん
- アメリカ制覇!さんTOP
- 旅行記944冊
- クチコミ255件
- Q&A回答0件
- 166,091アクセス
- フォロワー17人
この旅行記のスケジュール
2012/12/04
この旅行記スケジュールを元に
ネバダ核実験場の歴史と核実験の博物館として、スミソニアン協会にも加盟し2005年にオープンしました。車があればホテル街からすぐで、ラスベガス大学ラスベガス校の近くです。夜はラスベガスのマラソン大会のロックンロールマラソンを見ました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
駐車場に車を停めて、博物館へ入館します。
マンザナールにも行きました↓
https://4travel.jp/travelogue/11596342核実験博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
入場料を払って進みます。
-
まず飛び込んでくる原子力爆弾のキノコ雲の展示。
-
1970~1971年の有名な核実験の雲です。
-
当時、ラスベガスの学校から核実験の煙が見えることが描かれた子供の絵です。こんな近かったのですね、驚きです。
-
昔のラスベガスのストリップ通り。今と全然違います。
-
放射能の危険を訴える絵がショッキングです。
-
ラスベガスのダウンタウンのカジノ街からも核実験のキノコ雲が見えた事が描かれています。
-
ミス原子爆弾なるものが1957年にあったことを今に伝えています。
-
ストリップ通りに来ます。ストラトスフィアです。
-
パラッゾ、ベネチアンと続きます。
-
夜のMGMです。
-
夜はストリップ通りなどを閉鎖してマラソンもやっていました。
-
ロックンロールマラソンという名前がついています。
-
フルマラソンだけでなく、ハーフマラソンなど、いくつもの選択があるようです。
-
夜のネオン街を走るところがラスベガスらしいです。
-
いつまでも走る人たちが途切れず、出場者の多さを感じます。
-
ギャンブルの街に健康的なスポーツイベントもあるのですね。
-
アンコール、ウィンの前で撮影しました。
-
別の日にパリスのエッフェル塔展望台に行きました。
-
安全目的の鉄格子があります。
-
手と携帯を格子の外に出して撮影するとこんな感じです。
-
格子が気になります。
-
フラッシュが格子に反射してしまい、撮影に戸惑います。
-
手を伸ばして撮影。
-
フラッシュをオフにして撮影を続けます。
-
プラネットハリウッド。
-
写真を撮って帰りました。
前年はコスモポリタンに泊まりました↓
https://4travel.jp/travelogue/11659960
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
アメリカ制覇!さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
ラスベガス (ネバダ州) (アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28