太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地元のメディアに紹介されていたので、太田市の「正方寺」へ行きました。「約8500本が見頃を迎えた」とのことでしたが、見頃は先週だった様に感じました。それでも三分の一くらいはまだ綺麗な花で、三分の一くらいの傷んだ花と混ざっていましたが、見応えはありました。残りの三分の一くらいの花は枯れていましたが、エリアが分かれているので、さほど気にはなりませんでした。<br /><br />地元の檀家の方が、8年ほど前から植栽し、毎日手入れして、育ててきたとのこと、綺麗な花を見せていただき、ありがとうございます。

「正方寺」のヒガンバナ_2020_見頃と、傷んだ花と、枯れた花が、ほぼ同率(群馬県・太田市)

28いいね!

2020/10/07 - 2020/10/07

88位(同エリア505件中)

2

55

minaMicaze

minaMicazeさん

地元のメディアに紹介されていたので、太田市の「正方寺」へ行きました。「約8500本が見頃を迎えた」とのことでしたが、見頃は先週だった様に感じました。それでも三分の一くらいはまだ綺麗な花で、三分の一くらいの傷んだ花と混ざっていましたが、見応えはありました。残りの三分の一くらいの花は枯れていましたが、エリアが分かれているので、さほど気にはなりませんでした。

地元の檀家の方が、8年ほど前から植栽し、毎日手入れして、育ててきたとのこと、綺麗な花を見せていただき、ありがとうございます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ここは太田市のほぼ中央、城西町です。新しい戸建て住宅が整然と並んでいる住宅団地です。太田市の市街地から北西方向に4kmくらい、東武桐生線・三枚橋駅から西へ2km位のところです。

    ここは太田市のほぼ中央、城西町です。新しい戸建て住宅が整然と並んでいる住宅団地です。太田市の市街地から北西方向に4kmくらい、東武桐生線・三枚橋駅から西へ2km位のところです。

  • この城西町の西の端、信号のある交差点を南(写真では左)へ進みます。

    この城西町の西の端、信号のある交差点を南(写真では左)へ進みます。

  • 交差点から南へ進むと、すぐ右(西)に山門が見えてきます。

    交差点から南へ進むと、すぐ右(西)に山門が見えてきます。

  • 山門の奥に、立派な屋根が見えてきます。「正方寺(しょうほうじ)」の本堂です。

    山門の奥に、立派な屋根が見えてきます。「正方寺(しょうほうじ)」の本堂です。

  • 道路と山門の間に駐車場があります。

    道路と山門の間に駐車場があります。

  • 駐車場の南側に参道があります。

    駐車場の南側に参道があります。

  • 「正方寺」には、群馬県指定重要文化財「聖観音像」(ご本尊)、太田市指定重要文化財「仁王門と仁王尊」があります。

    「正方寺」には、群馬県指定重要文化財「聖観音像」(ご本尊)、太田市指定重要文化財「仁王門と仁王尊」があります。

  • 「仁王門」です。<br /><br />参道脇の説明板によると、貞享2年(1685)に建立され、享和3年(1803)の改築された、と伝えられているそうです。

    「仁王門」です。

    参道脇の説明板によると、貞享2年(1685)に建立され、享和3年(1803)の改築された、と伝えられているそうです。

  • 「仁王門」に懸けられた「大鰐口」です。<br /><br />「仁王門」の建立時に鋳造された「大鰐口」は、「観音堂(本堂)」と「仁王門」の間にあった「鰐口堂」に懸けられていましたが、「鰐口堂」の老朽化により、明治末期にここに掛け替えられました。<br /><br />その「大鰐口」は昭和19年に供出され、その後、昭和59年に再建されて今に至っています。(鰐口横の説明板による)

    「仁王門」に懸けられた「大鰐口」です。

    「仁王門」の建立時に鋳造された「大鰐口」は、「観音堂(本堂)」と「仁王門」の間にあった「鰐口堂」に懸けられていましたが、「鰐口堂」の老朽化により、明治末期にここに掛け替えられました。

    その「大鰐口」は昭和19年に供出され、その後、昭和59年に再建されて今に至っています。(鰐口横の説明板による)

  • 右側の「仁王尊(金剛力士像)」です。

    右側の「仁王尊(金剛力士像)」です。

  • 左側の「仁王尊(金剛力士像)」です。<br /><br />昭和63年(1988)の解体修理で背面と顔面裏から銘文がが発見され、京都の大仏師・左京入道勑法眼康祐の作だと分かりました。(参道脇の説明板による)

    左側の「仁王尊(金剛力士像)」です。

    昭和63年(1988)の解体修理で背面と顔面裏から銘文がが発見され、京都の大仏師・左京入道勑法眼康祐の作だと分かりました。(参道脇の説明板による)

  • 「脇屋山 聖徳院 正法寺」は、高野山真言宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

    「脇屋山 聖徳院 正法寺」は、高野山真言宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

  • 開山は延喜年間(901~923)、古くは「聖宝寺」と呼んだと伝えられています。<br /><br />元暦年間(1184~1185)に新田義重が堂塔を修理し、弟の脇屋義助が、脇屋郷と大般若経600巻を寄進し、脇屋氏の菩提寺にもなりました。脇屋義助の法名(正方寺殿……)から現在の寺名「脇屋山聖徳院正法寺」に改められた、と言われているそうです。

    開山は延喜年間(901~923)、古くは「聖宝寺」と呼んだと伝えられています。

    元暦年間(1184~1185)に新田義重が堂塔を修理し、弟の脇屋義助が、脇屋郷と大般若経600巻を寄進し、脇屋氏の菩提寺にもなりました。脇屋義助の法名(正方寺殿……)から現在の寺名「脇屋山聖徳院正法寺」に改められた、と言われているそうです。

  • 本堂の左には、彼岸花の案内板があります。<br /><br />そのうしろの座像は、脇谷義助公です。新田義貞公(南朝の総大将)の弟で副将として活躍、義貞公の死後総大将になりました。左側の石碑に、説明が刻まれています。

    本堂の左には、彼岸花の案内板があります。

    そのうしろの座像は、脇谷義助公です。新田義貞公(南朝の総大将)の弟で副将として活躍、義貞公の死後総大将になりました。左側の石碑に、説明が刻まれています。

  • それでは、案内板に沿ってヒガンバナを見学します。

    それでは、案内板に沿ってヒガンバナを見学します。

  • 脇谷義助公座像の後ろに大きな仏像があり、手前の松の根元にヒガンバナが咲いています。

    脇谷義助公座像の後ろに大きな仏像があり、手前の松の根元にヒガンバナが咲いています。

  • この松は「四国今治の松」とのことです。

    この松は「四国今治の松」とのことです。

  • この花は、まだ傷んでいません。

    この花は、まだ傷んでいません。

  • 見学ルートには、今年からロープを張りました。

    見学ルートには、今年からロープを張りました。

  • 見学ルートは、境内の南西の角で右(北)へ曲がります。

    見学ルートは、境内の南西の角で右(北)へ曲がります。

  • 右(北)を見ると、本堂の裏(西)にヒガンバナが沢山咲いています。

    右(北)を見ると、本堂の裏(西)にヒガンバナが沢山咲いています。

  • 地元メディアによると、数は約8500本だそうです。

    地元メディアによると、数は約8500本だそうです。

  • 近くにお住まいの檀家の方が、植えて増やしているとのことです。

    近くにお住まいの檀家の方が、植えて増やしているとのことです。

  • 植え始めたのは8年ほど前で、以来、毎日除草などの手入れをしているそうです。

    イチオシ

    植え始めたのは8年ほど前で、以来、毎日除草などの手入れをしているそうです。

  • 木が繁っている林の中なので、本堂は、近いけれどよく見えません。

    木が繁っている林の中なので、本堂は、近いけれどよく見えません。

  • 本堂の後ろ(西)の小さなお社は「文化財観音堂(収蔵庫)」です。

    本堂の後ろ(西)の小さなお社は「文化財観音堂(収蔵庫)」です。

  • ご本尊の「正方寺聖観音像」の開帳は、十二年に一度、一日だけなので、それ以外はこのお社にお祀りしているのかもしれません。

    ご本尊の「正方寺聖観音像」の開帳は、十二年に一度、一日だけなので、それ以外はこのお社にお祀りしているのかもしれません。

  • 見学ルートを北へ歩きます。花の半分くらいは傷みが進んでいます。

    見学ルートを北へ歩きます。花の半分くらいは傷みが進んでいます。

  • 見学ルートは、ここで右(東)に曲がります。

    見学ルートは、ここで右(東)に曲がります。

  • こちらも半分くらいは傷んでいます。

    こちらも半分くらいは傷んでいます。

  • 右が南、左が東方向です。

    右が南、左が東方向です。

  • 5日のメディア報道では「見頃を迎えた」とのことでしたが、取材は先週だったのかもしれません。

    5日のメディア報道では「見頃を迎えた」とのことでしたが、取材は先週だったのかもしれません。

  • 見学ルートの途中にある石橋は、最近架けられたそうです。

    見学ルートの途中にある石橋は、最近架けられたそうです。

  • 期待したほどには、青空は広がりませんでした。

    期待したほどには、青空は広がりませんでした。

  • 青空の下でのヒガンバナを見たかったのですが、ちょっと残念です。

    青空の下でのヒガンバナを見たかったのですが、ちょっと残念です。

  • 来年も、このくらい咲いてくれれば、秋晴れの日に来たいですね。

    イチオシ

    来年も、このくらい咲いてくれれば、秋晴れの日に来たいですね。

  • 来年は、このへんまでヒガンバナを広げたいとのことなので、今年以上に見応えがあるかもしれません。

    来年は、このへんまでヒガンバナを広げたいとのことなので、今年以上に見応えがあるかもしれません。

  • 花を見ていたら、頭の上から、コンコンコンと、大きな乾いた音が聞こえてきました。何だろうと思って上を見たら、鳥が木の幹を突っついていました。木屑が飛び散っているのが分かるでしょうか。<br /><br />力強さも、つつく速さも、見事でした。思った以上に、木屑が降ってくるんです。きっと「○○ゲラ」とかいう鳥なのでしょうが、私には分かりません。

    花を見ていたら、頭の上から、コンコンコンと、大きな乾いた音が聞こえてきました。何だろうと思って上を見たら、鳥が木の幹を突っついていました。木屑が飛び散っているのが分かるでしょうか。

    力強さも、つつく速さも、見事でした。思った以上に、木屑が降ってくるんです。きっと「○○ゲラ」とかいう鳥なのでしょうが、私には分かりません。

  • やっと、陽が差してきました。

    イチオシ

    やっと、陽が差してきました。

  • 陽が当たると、茎の緑が綺麗です。

    イチオシ

    陽が当たると、茎の緑が綺麗です。

  • 木々の緑も綺麗です。後方の花は、ほぼ枯れ始めています。

    木々の緑も綺麗です。後方の花は、ほぼ枯れ始めています。

  • 一度どこかに飛んでいったキツツキが、戻ってきて、つつき始めました。

    一度どこかに飛んでいったキツツキが、戻ってきて、つつき始めました。

  • 陽は差してきましたが、秋晴れにはなりそうもないですね。

    イチオシ

    陽は差してきましたが、秋晴れにはなりそうもないですね。

  • 真っ青な青空の下で、この赤を見たかったですね。

    真っ青な青空の下で、この赤を見たかったですね。

  • 本堂の前に戻ってきました。青空が少し見えます。

    イチオシ

    本堂の前に戻ってきました。青空が少し見えます。

  • 大きな仏様の横のヒガンバナです。

    大きな仏様の横のヒガンバナです。

  • ヒガンバナの傍に、ユリ(?)が咲いていました。

    ヒガンバナの傍に、ユリ(?)が咲いていました。

  • 三分の一くらいは、綺麗な花でした。

    三分の一くらいは、綺麗な花でした。

  • サルスベリかな?

    サルスベリかな?

  • これは?

    これは?

  • ハギも、まだ咲いています。中央やや左下の黄色は蝶です。

    ハギも、まだ咲いています。中央やや左下の黄色は蝶です。

  • 境内の東南側の草原にもヒガンバナが咲いていました。後方は本堂です。

    境内の東南側の草原にもヒガンバナが咲いていました。後方は本堂です。

  • あまり傷んでいません。

    あまり傷んでいません。

  • こちらは山門(仁王門)です。

    こちらは山門(仁王門)です。

  • 三分の一くらいは既に枯れており、三分の一くらいは傷んでいて、綺麗な花は三分の一くらいでしたが、それでも秋らしい雰囲気を楽しめました。これで帰ります。<br /><br />( おしまい )

    三分の一くらいは既に枯れており、三分の一くらいは傷んでいて、綺麗な花は三分の一くらいでしたが、それでも秋らしい雰囲気を楽しめました。これで帰ります。

    ( おしまい )

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • M-koku1さん 2020/10/08 18:50:39
    自信はないのですが・・・
    いつも群馬便りを楽しませていただいております。

    あまり詳しくないので 間違っているかもしれませんが、 
    キツツキと書いてあるのは コゲラではないでしょうか。
    http://bird-risu.main.jp/bigbird.html#kogera
    間違っていたら ごめんなさい。

    ヒガンバナも もう半分だめですか・・・
    秋がどんどん深まりますね。
    お風邪など召しませんように。

    もうインフルエンザの予防注射を打ってきた Mより

    minaMicaze

    minaMicazeさん からの返信 2020/10/08 20:25:16
    RE: 自信はないのですが・・・

    M-koku1さん、早速のコメントありがとうございます。

    そうですか、コゲラかもしれないんですね。
    鳥については全く分からず、木をつついていればキツツキだろう、という程度の知識です。で、キツツキと○○ゲラとの違いも分からず、旅行記を書いています。

    花も鳥も、知識が深ければ、同じものを見ても面白さが倍増すると思うのですが、記録も記憶も生来苦手なので避けています。

    急に寒くなって、先日までの猛暑が嘘のような陽気になりました。自律神経失調などせぬようご留意下さい。

    ( minaMicaze )

minaMicazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP