window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
香取・佐原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
グランピングを体験しに、千葉県にある農園リゾート THE FARM(ザ・ファーム)に行ってきました。<br />その月の予約が3ヶ月前から可能ですが、土日祝日はすぐに予約が埋まってしまうほど大変人気のある施設です。<br /><br />【旅行プラン詳細】<br />予約施設       : 【CAMPクリフスイート】1日3組限定の崖の上にそびえ立つ見晴らし抜群のウッドデッキ付きテントサイト!!<br />キャンプ種別     : 宿泊キャンプ<br />宿泊日数       : 1泊2日<br />人数         : 大人 2人<br /><br />オプション     <br /> : ジップスライダー チェックイン日 15:00<br /> : 【翌日朝食】農園野菜をふんだんに使ったサラダごはんブッフェ 会場:ザファームカフェ      <br /> : 【夕食】お肉グレードUPプラン!千葉県香取市産かずさ和牛プラン!<br /><br />利用料総額      :  54,450円<br />

2020年9月 THE FARM(ザファーム)でグランピング①

37いいね!

2020/09/26 - 2020/09/27

164位(同エリア593件中)

0

33

くりくりん

くりくりんさん

この旅行記のスケジュール

2020/09/26

この旅行記スケジュールを元に

グランピングを体験しに、千葉県にある農園リゾート THE FARM(ザ・ファーム)に行ってきました。
その月の予約が3ヶ月前から可能ですが、土日祝日はすぐに予約が埋まってしまうほど大変人気のある施設です。

【旅行プラン詳細】
予約施設       : 【CAMPクリフスイート】1日3組限定の崖の上にそびえ立つ見晴らし抜群のウッドデッキ付きテントサイト!!
キャンプ種別     : 宿泊キャンプ
宿泊日数       : 1泊2日
人数         : 大人 2人

オプション     
: ジップスライダー チェックイン日 15:00
: 【翌日朝食】農園野菜をふんだんに使ったサラダごはんブッフェ 会場:ザファームカフェ      
: 【夕食】お肉グレードUPプラン!千葉県香取市産かずさ和牛プラン!

利用料総額      : 54,450円

旅行の満足度
4.5
観光
3.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
2.0
交通
2.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配
  • 関東エリアでもグランピングが出来る施設はどんどん増えていってはいますが、車の足が無い身にとっては移動手段が気になるところ。<br />その中で、THE FARMは、本数こそ少ないですが東京駅から公共バスと送迎バスで現地に向かうことができます。

    関東エリアでもグランピングが出来る施設はどんどん増えていってはいますが、車の足が無い身にとっては移動手段が気になるところ。
    その中で、THE FARMは、本数こそ少ないですが東京駅から公共バスと送迎バスで現地に向かうことができます。

  • 11時10分発のバスに乗車して1時間半程で最寄駅の栗源バス停で降り、そのまま待機していた送迎バスに乗り込み、10分ほどで現地に到着。

    11時10分発のバスに乗車して1時間半程で最寄駅の栗源バス停で降り、そのまま待機していた送迎バスに乗り込み、10分ほどで現地に到着。

  • バスを降りるとスタッフが出迎えてくれました。<br />キャンプ宿泊者はリバーサイドラウンジが受付場所となります。<br />

    バスを降りるとスタッフが出迎えてくれました。
    キャンプ宿泊者はリバーサイドラウンジが受付場所となります。

  • ウェルカムドリンクはライチのスパークリングウォーター

    ウェルカムドリンクはライチのスパークリングウォーター

  • ウッディでお洒落な室内でチェックインの手続きを済ませます。<br />公式HPには今回利用するクリフスイートは14時30分チェックイン可能と書いてありましたが、テント利用は14時からとの事。

    ウッディでお洒落な室内でチェックインの手続きを済ませます。
    公式HPには今回利用するクリフスイートは14時30分チェックイン可能と書いてありましたが、テント利用は14時からとの事。

  • ランチの前に園内の入浴施設で汗を流す事にします。テントが立ち並ぶリバーサイドエリアを横切って

    ランチの前に園内の入浴施設で汗を流す事にします。テントが立ち並ぶリバーサイドエリアを横切って

  • 温泉施設のかりんの湯に到着。<br />営業時間は7時から23時で食事も可能です。<br />チェックアウト時に貰えるチケットを使えば、チェックアウト後の15時まで何度でも利用可能。

    温泉施設のかりんの湯に到着。
    営業時間は7時から23時で食事も可能です。
    チェックアウト時に貰えるチケットを使えば、チェックアウト後の15時まで何度でも利用可能。

    かりんの湯 温泉

  • 受付で宿泊者用入館チケットを提示すると、フェイスタオル、バスタオルを無料でレンタルできます。あと受付に歯ブラシセット、剃刀、化粧水とかの消耗品が置いてあります。

    受付で宿泊者用入館チケットを提示すると、フェイスタオル、バスタオルを無料でレンタルできます。あと受付に歯ブラシセット、剃刀、化粧水とかの消耗品が置いてあります。

  • フリードリンク。

    フリードリンク。

  • 脱衣室の様子。ロッカーはコインロッカーで100円玉が必要です。アメニティは綿棒のみでクシブラシがありませんでした。<br />内風呂の他に露天風呂とサウナも楽しめます。<br />ちょうどお昼時で、利用客は地元らしき爺さんたちばかり。

    脱衣室の様子。ロッカーはコインロッカーで100円玉が必要です。アメニティは綿棒のみでクシブラシがありませんでした。
    内風呂の他に露天風呂とサウナも楽しめます。
    ちょうどお昼時で、利用客は地元らしき爺さんたちばかり。

  • エリアは小さいですがお土産も販売しています。<br />キャンプしながら温泉も楽しめる施設は貴重ですので人気があるのも頷けます。

    エリアは小さいですがお土産も販売しています。
    キャンプしながら温泉も楽しめる施設は貴重ですので人気があるのも頷けます。

  • お腹が減ってきたので敷地内にあるthe farm cafeでランチをいただきます。<br />新鮮な取れたて野菜を使った料理を楽しめるカフェレストランです。

    お腹が減ってきたので敷地内にあるthe farm cafeでランチをいただきます。
    新鮮な取れたて野菜を使った料理を楽しめるカフェレストランです。

    ザファームカフェ グルメ・レストラン

    新鮮な野菜を使ったメニューが人気 by くりくりんさん
  • 混雑を予想していましたが、ピークは過ぎたのか待つことなく店内に入ることができました。

    混雑を予想していましたが、ピークは過ぎたのか待つことなく店内に入ることができました。

  • ランチセットのサラダとコーンスープ

    ランチセットのサラダとコーンスープ

  • 野菜カレー。<br />いつもの激安スーパーで売っているものとは一味も二味も違った重圧感ある野菜がゴロゴロ。

    野菜カレー。
    いつもの激安スーパーで売っているものとは一味も二味も違った重圧感ある野菜がゴロゴロ。

  • 季節限定の豆乳パスタ。<br />こちらも、これでもかと載せられた新鮮な野菜が色鮮やかを醸し出しています。<br />家の近くにこんなカフェがあったらいいなあ。

    季節限定の豆乳パスタ。
    こちらも、これでもかと載せられた新鮮な野菜が色鮮やかを醸し出しています。
    家の近くにこんなカフェがあったらいいなあ。

  • そうこうしているうちに14時を過ぎてしまった。<br />受付でルームキーと預けていた荷物を受け取り、今回宿泊するクリフスイートへ。<br />

    そうこうしているうちに14時を過ぎてしまった。
    受付でルームキーと預けていた荷物を受け取り、今回宿泊するクリフスイートへ。

    農園リゾート THE FARM 宿・ホテル

  • テントは近くで見るととても汚れが目立ちます。まあ当たり前ですけど。

    テントは近くで見るととても汚れが目立ちます。まあ当たり前ですけど。

  • テント内は靴脱ぎ場があるので、雨の日に外で靴を脱ぐ必要はありません。

    テント内は靴脱ぎ場があるので、雨の日に外で靴を脱ぐ必要はありません。

  • ケトル、コーヒー紅茶、コップ、歯ブラシセット、夜のBBQで使う食器セット、バスタオル、ハンドタオル

    ケトル、コーヒー紅茶、コップ、歯ブラシセット、夜のBBQで使う食器セット、バスタオル、ハンドタオル

  • ディナーのBBQ用の食器類

    ディナーのBBQ用の食器類

  • 夜出歩くためにランタンが必要です。

    夜出歩くためにランタンが必要です。

  • 私物が散乱していますが中央のベッド。

    私物が散乱していますが中央のベッド。

  • ハンガー掛けと寝袋

    ハンガー掛けと寝袋

  • エアコンがあるのでキャンプらしからぬ快適さ。

    エアコンがあるのでキャンプらしからぬ快適さ。

  • ティッシュ、蚊取り線香、スリッパ、鏡、ハンモック、スリッパ予備

    ティッシュ、蚊取り線香、スリッパ、鏡、ハンモック、スリッパ予備

  • チェックイン時に受け取った各種チケット。

    チェックイン時に受け取った各種チケット。

  • ルームキーです。南京錠を使ってテントを施錠します。また、施設内で鍵を提示すればルームチャージになります。<br /><br />オートロックに慣れちゃっている現代人には、これで施錠するのは手間ですね。

    ルームキーです。南京錠を使ってテントを施錠します。また、施設内で鍵を提示すればルームチャージになります。

    オートロックに慣れちゃっている現代人には、これで施錠するのは手間ですね。

  • 滞在時の案内資料です。

    滞在時の案内資料です。

  • 緊急避難の案内。これテント泊の場合はとっても重要ですね。

    緊急避難の案内。これテント泊の場合はとっても重要ですね。

  • デッキでは見晴らしの良さそうなカウンター席。リバーサイドエリアを一望できます。ハンモックに揺られてウトウトするのも心地よいです。

    デッキでは見晴らしの良さそうなカウンター席。リバーサイドエリアを一望できます。ハンモックに揺られてウトウトするのも心地よいです。

  • BBQをするテーブルの横にグリル、テーブルには軍手と内輪とライターとハンカチ等が置いてあり準備万端です。至れり尽くせり。<br />雨避けのビニールに囲まれているので雨でも安心です。

    BBQをするテーブルの横にグリル、テーブルには軍手と内輪とライターとハンカチ等が置いてあり準備万端です。至れり尽くせり。
    雨避けのビニールに囲まれているので雨でも安心です。

  • シンクの流し台も完備しています。食事後の食器類やゴミはシンクの下の白いボックスに入れておけばOK、楽チンです。<br /><br />パート②ヘ続く。

    シンクの流し台も完備しています。食事後の食器類やゴミはシンクの下の白いボックスに入れておけばOK、楽チンです。

    パート②ヘ続く。

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP