高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝から思わしくない空模様。それが昼には一度上がって青空も垣間見える。家で、ゴロゴロしていても空しいし。どこか出かけよう。東京に長く住んでいるけど高尾山って行ったことないから登ってみようか。新宿までいけば、京王線1本で行けるし、と軽い気持ちで高尾山へ

何となくのりで雨模様の中、高尾山を登ってみた=2020年9月

33いいね!

2020/09/06 - 2020/09/06

432位(同エリア1903件中)

0

33

itaru

itaruさん

朝から思わしくない空模様。それが昼には一度上がって青空も垣間見える。家で、ゴロゴロしていても空しいし。どこか出かけよう。東京に長く住んでいるけど高尾山って行ったことないから登ってみようか。新宿までいけば、京王線1本で行けるし、と軽い気持ちで高尾山へ

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 家を出たのは12時半過ぎ。まあ、14時くらいには高尾山口に着くかなと思いつつ、自転車に乗って新宿駅へ。青空はのぞいていますが、いつもの日曜日なら子どもたちで賑わう早大通りも朝からの雨の影響で人影がない

    家を出たのは12時半過ぎ。まあ、14時くらいには高尾山口に着くかなと思いつつ、自転車に乗って新宿駅へ。青空はのぞいていますが、いつもの日曜日なら子どもたちで賑わう早大通りも朝からの雨の影響で人影がない

  • 新宿駅のパーキングに自転車を置き、京王線で高尾山口へ。列車に乗っていると途中から雨が降り出し、天気予報も微妙なところ。う~ん、どうしようかと思いつつ、高尾山口駅でビニール傘を購入して

    新宿駅のパーキングに自転車を置き、京王線で高尾山口へ。列車に乗っていると途中から雨が降り出し、天気予報も微妙なところ。う~ん、どうしようかと思いつつ、高尾山口駅でビニール傘を購入して

    高尾山口駅

  • 高尾山ケーブルカー清滝駅へ

    高尾山ケーブルカー清滝駅へ

    高尾山ケーブルカー 乗り物

  • さて山に登る前に腹ごしらえ。ケーブルカー駅前の高松屋でとろろそばをいただきます。自家製の手打ちそばは、麺が太めで少し固め、昔ながらの蕎麦屋って感じかな

    さて山に登る前に腹ごしらえ。ケーブルカー駅前の高松屋でとろろそばをいただきます。自家製の手打ちそばは、麺が太めで少し固め、昔ながらの蕎麦屋って感じかな

    高松屋 グルメ・レストラン

  • 雨が降っているので、どうしようかと思ったんですが、それほど激しくないし、山歩きするか。ケーブルカー駅左の稲荷山コースを登ります。って、やっぱぬかるみも多い。でも、山登り的な格好の人やトレーニングで走っている?ような人など、以外とコースには人が多い。傘を差しながら登っているのはあまりいないなあ

    雨が降っているので、どうしようかと思ったんですが、それほど激しくないし、山歩きするか。ケーブルカー駅左の稲荷山コースを登ります。って、やっぱぬかるみも多い。でも、山登り的な格好の人やトレーニングで走っている?ような人など、以外とコースには人が多い。傘を差しながら登っているのはあまりいないなあ

  • 途中で見かけた「高尾山のスズメバチ」の案内板。コースには高尾山の生態系に関する案内板が所々に設置されています。でも、スズメバチには会いたくないです

    途中で見かけた「高尾山のスズメバチ」の案内板。コースには高尾山の生態系に関する案内板が所々に設置されています。でも、スズメバチには会いたくないです

  • コース前半は傾斜がきつかったり、足場が悪かったり。雨が降っているので余計に厳しいかも。下調べもせずに、稲荷山コースから登りましたが、後で調べてみると一番大変なコースだったみたい。ケーブルカー右の1号路なら舗装路でした。まあ、靴がずぶ濡れになるような水たまりや、足下まで沈むような泥地がなかったから、よしとしますけど

    コース前半は傾斜がきつかったり、足場が悪かったり。雨が降っているので余計に厳しいかも。下調べもせずに、稲荷山コースから登りましたが、後で調べてみると一番大変なコースだったみたい。ケーブルカー右の1号路なら舗装路でした。まあ、靴がずぶ濡れになるような水たまりや、足下まで沈むような泥地がなかったから、よしとしますけど

  • で、25分ほどで歩き、階段を上ったところにあるのが稲荷山展望台。本来なら案内板のように新宿の高層ビルも見えるそうですが

    で、25分ほどで歩き、階段を上ったところにあるのが稲荷山展望台。本来なら案内板のように新宿の高層ビルも見えるそうですが

  • こんな天気なので眺望は望むべくも有りません

    こんな天気なので眺望は望むべくも有りません

  • 展望台から先は比較的なだらかな道も多く

    展望台から先は比較的なだらかな道も多く

  • 最後に200段の階段の登り切ったら

    最後に200段の階段の登り切ったら

  • 高尾山山頂に到着です。目安90分のところ、1時間で登ることができました。雨で足場が悪い中にしては、そこそこ早く登れたと思います。山頂に着いた時には雨もほぼやみましたが、空には雲が立ちこめているので山頂からの景色もこんな感じ

    高尾山山頂に到着です。目安90分のところ、1時間で登ることができました。雨で足場が悪い中にしては、そこそこ早く登れたと思います。山頂に着いた時には雨もほぼやみましたが、空には雲が立ちこめているので山頂からの景色もこんな感じ

    高尾山 山頂展望台 名所・史跡

  • 高尾山頂599.15m

    高尾山頂599.15m

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾ビジターセンターでは登山ルートの紹介や、ここで観察できる木々や華々、鳥、虫などを紹介しています。自販機で飲み物買って水分補給し、ここにちょっとだけ寄ったら

    高尾ビジターセンターでは登山ルートの紹介や、ここで観察できる木々や華々、鳥、虫などを紹介しています。自販機で飲み物買って水分補給し、ここにちょっとだけ寄ったら

    高尾ビジターセンター 美術館・博物館

  • さてどんなルートで下山しようか。ちなみにやまびこ茶屋をはじめ、山頂のお店は閉店していました。午後4時少し前なので、営業時間修了なのか、このところ観光客がいなくて営業していないのか、判断に迷うところです

    さてどんなルートで下山しようか。ちなみにやまびこ茶屋をはじめ、山頂のお店は閉店していました。午後4時少し前なので、営業時間修了なのか、このところ観光客がいなくて営業していないのか、判断に迷うところです

    やまびこ茶屋 グルメ・レストラン

  • オーソドックスに1号路を歩いて薬王院方面に進むことにします

    オーソドックスに1号路を歩いて薬王院方面に進むことにします

    高尾山ハイキングコース 公園・植物園

  • 稲荷山コースと違って整備されているので歩きやすい

    稲荷山コースと違って整備されているので歩きやすい

  • 山頂から下ってきているので、奥の院 不動堂からの参拝となります。この堂は江戸初期、寛永年間の創建で都の有形文化財です

    山頂から下ってきているので、奥の院 不動堂からの参拝となります。この堂は江戸初期、寛永年間の創建で都の有形文化財です

  • 順番は逆となりますが本堂へ

    順番は逆となりますが本堂へ

    高尾山 薬王院 寺・神社・教会

  • 薬王院そのものは744年(天平16年)の創建で行基が開山したこと伝えられています。行基が建てたという寺はwikiによると全国で600もあるそうです。まあ、伝承が正しいかどうか、は別として、関東では歴史のある山寺です<br />

    薬王院そのものは744年(天平16年)の創建で行基が開山したこと伝えられています。行基が建てたという寺はwikiによると全国で600もあるそうです。まあ、伝承が正しいかどうか、は別として、関東では歴史のある山寺です

  • で、ここにきて空から雲が消え、青空が見えるようになってきました。やはり晴れると気持ちいいものです

    で、ここにきて空から雲が消え、青空が見えるようになってきました。やはり晴れると気持ちいいものです

    高尾山の杉並木 自然・景勝地

  • で、山門から出ると「祝 日本遺産認定」。6月に認定されたようです。いろいろ厳しい状況ですが、この認定が人びとを引きつけてくれるといいですね

    で、山門から出ると「祝 日本遺産認定」。6月に認定されたようです。いろいろ厳しい状況ですが、この認定が人びとを引きつけてくれるといいですね

  • さらに進むと浄心門。今回は逆コースをたどってきましたが、本来はここから薬王院の境内に入ります

    さらに進むと浄心門。今回は逆コースをたどってきましたが、本来はここから薬王院の境内に入ります

    高尾山浄心門 寺・神社・教会

  • ケーブルカーの高尾山駅に向かう途中のかすみ台のビュースポットから

    ケーブルカーの高尾山駅に向かう途中のかすみ台のビュースポットから

  • 雨が上がった高尾の景色を眺め

    雨が上がった高尾の景色を眺め

  • ケーブルカーの高尾山駅へ。さてケーブルカーで下山するか、別コースを歩いて降りるか

    ケーブルカーの高尾山駅へ。さてケーブルカーで下山するか、別コースを歩いて降りるか

  • せっかくいい天気になったので

    せっかくいい天気になったので

  • かすみ台横の階段を降り、琵琶滝に向かい6号路を通って下山します

    かすみ台横の階段を降り、琵琶滝に向かい6号路を通って下山します

  • この辺り雨に濡れ、ぬかるんでいることも有って足場がかなり悪いです。傘を杖代わりにしながら下っていきます

    この辺り雨に濡れ、ぬかるんでいることも有って足場がかなり悪いです。傘を杖代わりにしながら下っていきます

  • そこそこ難儀な山道を下ること20分ほど。琵琶滝に到着ですが、17時を過ぎていたせいか、御堂の門は閉まっていて滝に近づくことができません

    そこそこ難儀な山道を下ること20分ほど。琵琶滝に到着ですが、17時を過ぎていたせいか、御堂の門は閉まっていて滝に近づくことができません

    琵琶滝 自然・景勝地

  • ここは薬王院の水行道場の一つ。修行者は滝に入ることができるとのこと。滝修行というと、白い装束を着て滝に打たれるやつですね。話の種に一度やってみたい気もします

    ここは薬王院の水行道場の一つ。修行者は滝に入ることができるとのこと。滝修行というと、白い装束を着て滝に打たれるやつですね。話の種に一度やってみたい気もします

  • 琵琶滝からは小川沿いに平坦な道を歩きます。滝から15分ほどでケーブルカーの清滝駅に到着。かすみ台からは琵琶滝での小休止も含めて40分弱の行程でした

    琵琶滝からは小川沿いに平坦な道を歩きます。滝から15分ほどでケーブルカーの清滝駅に到着。かすみ台からは琵琶滝での小休止も含めて40分弱の行程でした

  • 雨模様の山登りで疲れた体は高尾山口駅隣接の温泉で癒やします。料金は1200円(平日は1000円)。泉質はアルカリ性単純温泉で加温ですが、バラエティーに富んだ湯船があるので楽しめます。風呂上がりにビールを飲んで、ひと息ついてから帰りました

    雨模様の山登りで疲れた体は高尾山口駅隣接の温泉で癒やします。料金は1200円(平日は1000円)。泉質はアルカリ性単純温泉で加温ですが、バラエティーに富んだ湯船があるので楽しめます。風呂上がりにビールを飲んで、ひと息ついてから帰りました

    京王高尾山温泉 極楽湯 温泉

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP