加太旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南海線には、加太線と多奈川線というローカル線を南海本線から走らせているが、加太線には「めでたい電車」という車両がはしっている。1つはピンク色、もう1つは淡いブルーの2編成がある。今回乗車したのはピンク色で地元の名産、真鯛をイメージしたカラーリングだ。車両は外装だけでなく内装にもこだわりがあり、つり革は魚のかたち、その中にハートのつり革も隠されるように作られている。<br />

加太のお魚電車と和歌山城

15いいね!

2019/10/01 - 2019/10/01

114位(同エリア219件中)

0

22

worldspan

worldspanさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

南海線には、加太線と多奈川線というローカル線を南海本線から走らせているが、加太線には「めでたい電車」という車両がはしっている。1つはピンク色、もう1つは淡いブルーの2編成がある。今回乗車したのはピンク色で地元の名産、真鯛をイメージしたカラーリングだ。車両は外装だけでなく内装にもこだわりがあり、つり革は魚のかたち、その中にハートのつり革も隠されるように作られている。

PR

  • 南海加太線の終着駅、加太駅。1910年の開業以来変わらぬ姿を残す。当時は加太軽便鉄道だったが、戦後南海に組み込まれた。

    南海加太線の終着駅、加太駅。1910年の開業以来変わらぬ姿を残す。当時は加太軽便鉄道だったが、戦後南海に組み込まれた。

    加太駅

    加太駅 by worldspanさん
  • 加太駅の建物によく似ている建物は旧加太警察署。1921年ごろに建設された。大正時代に作られた洋風の建築物の雰囲気をそのまま伝える建物は有形文化遺産としても登録されている。加太町きっての観光名所だろう。

    加太駅の建物によく似ている建物は旧加太警察署。1921年ごろに建設された。大正時代に作られた洋風の建築物の雰囲気をそのまま伝える建物は有形文化遺産としても登録されている。加太町きっての観光名所だろう。

  • 加太駅から徒歩15分ほどの場所にある常行寺。浄土宗の寺院だ。室町時代後期、1528年頃に作られたと言われているが、豊臣秀吉の紀州討伐により焼失し、現在の本堂は再建されたものだ。樹齢400年を超えるビャクシンがあることでも知られている。

    加太駅から徒歩15分ほどの場所にある常行寺。浄土宗の寺院だ。室町時代後期、1528年頃に作られたと言われているが、豊臣秀吉の紀州討伐により焼失し、現在の本堂は再建されたものだ。樹齢400年を超えるビャクシンがあることでも知られている。

  • 加太の中心部付近には運河が作られている

    加太の中心部付近には運河が作られている

  • 加太はタイ釣りで有名な場所。町には水路が施されている。かつては家の船が停泊していたのだろうか?

    加太はタイ釣りで有名な場所。町には水路が施されている。かつては家の船が停泊していたのだろうか?

  • 加太を散策した後、駅に戻ってきた。

    加太を散策した後、駅に戻ってきた。

  • オーソドックスなタイプの南海の車両

    オーソドックスなタイプの南海の車両

    南海電鉄 加太線 乗り物

    加太線 by worldspanさん
  • 過疎地の加太だが、観光客はちらほら見かける。

    過疎地の加太だが、観光客はちらほら見かける。

  • 観光客のお目当てはこの車両だ。

    観光客のお目当てはこの車両だ。

  • 加太線にはピンクと淡いブルーの2編成が観光の目玉となっている。

    加太線にはピンクと淡いブルーの2編成が観光の目玉となっている。

  • つり革もこのとおり、魚。しかも泳いでるように長さも異なる!

    つり革もこのとおり、魚。しかも泳いでるように長さも異なる!

  • 車両にはひとつだけハートマークのつり革があるので探してみよう!<br />加太から和歌山市駅までお魚電車で移動。

    車両にはひとつだけハートマークのつり革があるので探してみよう!
    加太から和歌山市駅までお魚電車で移動。

  • 和歌山市駅に到着。和歌山市駅から歩いて和歌山城へ。

    和歌山市駅に到着。和歌山市駅から歩いて和歌山城へ。

    和歌山市駅

  • 和歌山城に訪れるのは今回がはじめて

    和歌山城に訪れるのは今回がはじめて

    和歌山城 名所・史跡

    和歌山城 by worldspanさん
  • 和歌山城の石垣。各県にある名城の石垣と比べると少し低く感じた。平山城だからだろうか?

    和歌山城の石垣。各県にある名城の石垣と比べると少し低く感じた。平山城だからだろうか?

  • 和歌山城に到着。

    和歌山城に到着。

  • 徳川家の城のイメージが先行していたので、もっと規模の大きなものかと思っていたが意外と小振りな天守だった。

    徳川家の城のイメージが先行していたので、もっと規模の大きなものかと思っていたが意外と小振りな天守だった。

  • 天守から見た和歌山市内。

    天守から見た和歌山市内。

  • 平山城なので、町のあらゆる角度からお城が見え、当時は権威の象徴だったのだろう。

    平山城なので、町のあらゆる角度からお城が見え、当時は権威の象徴だったのだろう。

  • 和歌山城を見学後は再び南海線に乗車し、みさき公園へ。ここで多奈川線に乗り換える。

    和歌山城を見学後は再び南海線に乗車し、みさき公園へ。ここで多奈川線に乗り換える。

    多奈川駅

  • 1993年まで多奈川線の深日港駅に隣接する深日港から淡路に向かう船が発着していたので、難波から直通急行列車が走っていたのだとか。この景色を見るとにわかに信じられない。

    1993年まで多奈川線の深日港駅に隣接する深日港から淡路に向かう船が発着していたので、難波から直通急行列車が走っていたのだとか。この景色を見るとにわかに信じられない。

  • 終点の多奈川駅。大阪府で最も西に位置する駅だ。

    終点の多奈川駅。大阪府で最も西に位置する駅だ。

    多奈川駅

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP