
2018/10/18 - 2018/10/21
318位(同エリア611件中)
レボさん
盆休みの海外旅行疲れをとるための、毎年恒例の秋の沖縄旅。今回は、本島北部へ行きました。特に何をするでもなく、ダラダラしてます。
1日目 関空 ⇒ 那覇 ⇒ 古宇利島 ⇒ オクマ宿泊
2日目 オクマでお籠もり
3日目 オクマ ⇒ 辺戸岬 ⇒ 今帰仁 ⇒ 瀬底島 ⇒ 那覇
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
さて、いきなり昼食です。沖縄「すば」の店、「てんとぅてん」さん。あー久々の沖縄そばが身にしみます。美味しっ。おにぎりもおいしかったです。
てんtoてん グルメ・レストラン
-
外観は写真だけだと、「大丈夫っ?」って感じですが、ご安心下さい。まっとうな沖縄そば屋です。住宅街の中でかなり場所が分かりにくく、こんな外観なので「やってんのか?」と思わず声が出てしまいました。駐車場も難易度が高めですが、行く価値は十分に有りです。
-
こちらは店内、まともです。キレイです。店員もフレンドリーで頑固親父などは出てきません。
-
さてお腹を満たしたら、一気に本部方面へ。ここは古宇利の手前、ワルミ大橋そばにある、「橋の駅 リカリカワルミ」の展望台です。ちょっと曇ってますが、いい天気です。遠くに古宇利大橋が見えます。
DRIVE IN リカリカワルミ グルメ・レストラン
-
ではでは古宇利島へ行きますか。何度もきてますがこの辺りに来たら、やっぱり行ってしまいます。
-
橋を渡ります。
古宇利大橋 名所・史跡
-
オープンカーなので風が気持ちよか。
-
古宇利タワーへ到着。今までスルーしてましたが、今回は何も予定がないのでとりあえず登ってみる。
古宇利オーシャンタワー 名所・史跡
-
自動運転のカートでタワーの下まで上がります。これはいるのでしょうか?。
-
タワーの中は貝の博物館になってます。
-
エレベーターで頂上へ。眺め良し。古宇利大橋がまるっとみえます。
-
海がキレイです。
-
風が吹き抜けて気持ちいいです。
-
みんなの大好物の、お約束のカネもあります。
-
ところで、こちらが今回の旅の相棒の「ミニクーパーS」さんです。軽量ボディーに1.6ターボという強心臓でなかなかパンチが効いてます。足回りもキビキビしてて、私好みのいい感じです。今回はよろしくお願いします。
-
那覇空港のレンタカーは大手だと、送迎に時間がかかったり手続きに時間がかかりますが、外車レンタカー店は連絡すると直ぐにピックアップしてくれます。これまで数回利用してますが、他の人と一緒になったことはなく到着後すぐに出発できるのでお勧めです。お値段は秋以降はかなり割安になります。
-
古宇利を後にして今回のお宿、オクマ プライベートビーチ & リゾートに到着です。
オクマ プライベートビーチ & リゾート 宿・ホテル
-
広々とした敷地に何個も宿泊棟があります。ロビー近くにはホテルタイプもあり、好きなスタイルで宿泊できます。
-
部屋はこんな感じ、広いです。
-
広めのバルコニーがあり、のんびりできます。
-
ビーチはこんな感じ。人が少なくて、いい感じです。周辺には観光地も無く、大体の人が名護までしか行かないので、そこから北エリアになる、この辺は落ち着いています。
-
静かなビーチで癒やされます・・・。大人な感じがします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
国頭・大宜味(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄本島北部 オープンカー&まったりおこもり の旅
0
22