行田・羽生・加須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行田 - 古代蓮の里 - 行田市バスターミナル - 忍城跡・行田市郷土博物館 - 行田市 - 熊谷

足袋の街を旅する

6いいね!

2020/07/24 - 2020/07/24

468位(同エリア641件中)

0

35

ohsui

ohsuiさん

この旅行記のスケジュール

2020/07/24

この旅行記スケジュールを元に

行田 - 古代蓮の里 - 行田市バスターミナル - 忍城跡・行田市郷土博物館 - 行田市 - 熊谷

PR

  • 都内から普通列車で行田駅へ。<br />駅前には、「足袋蔵のまち行田」として、日本遺産に指定された看板。

    都内から普通列車で行田駅へ。
    駅前には、「足袋蔵のまち行田」として、日本遺産に指定された看板。

    行田駅

  • 行田駅前のロータリーは工事中。

    行田駅前のロータリーは工事中。

  • 9:05 初の行田市の市内循環バスに乗車。<br />

    9:05 初の行田市の市内循環バスに乗車。

  • 循環バスは、行田市バスターミナル、秩父鉄道・行田市駅前を経由して、9:36に古代蓮の里へ到着。

    循環バスは、行田市バスターミナル、秩父鉄道・行田市駅前を経由して、9:36に古代蓮の里へ到着。

    古代蓮の里 公園・植物園

  • 50mの展望タワーへ。

    50mの展望タワーへ。

  • 展望タワーから、眼下に古代蓮池。

    展望タワーから、眼下に古代蓮池。

  • 今年は中止となってしまったが、例年であれば、田んぼアートが見られた場所。

    今年は中止となってしまったが、例年であれば、田んぼアートが見られた場所。

  • こちらは、昨年(2019年)の田んぼアートの写真。ラグビーW杯開催をモチーフにしている。

    こちらは、昨年(2019年)の田んぼアートの写真。ラグビーW杯開催をモチーフにしている。

  • 平成29年度の作品は、ご当地行田が舞台となっていた、TBSドラマ「陸王」から。

    平成29年度の作品は、ご当地行田が舞台となっていた、TBSドラマ「陸王」から。

  • 展望タワーから、古代蓮池へ。<br />古代蓮は、昭和46年に公共工事の際に、地中の種子が自然発芽・開花したもの。

    展望タワーから、古代蓮池へ。
    古代蓮は、昭和46年に公共工事の際に、地中の種子が自然発芽・開花したもの。

  • 1400~3000年前の蓮と言われている。

    1400~3000年前の蓮と言われている。

  • 古代蓮池から展望タワーを望む

    古代蓮池から展望タワーを望む

  • 水生植物園内にある、睡蓮。

    水生植物園内にある、睡蓮。

  • 園内を一周して、釣堀へ。

    園内を一周して、釣堀へ。

  • 駐車場前には、「世界の蓮園」があり、様々な種類の蓮が見られる。<br /><br />これは、白万々という、八重咲種。

    駐車場前には、「世界の蓮園」があり、様々な種類の蓮が見られる。

    これは、白万々という、八重咲種。

  • 一天四海という、一重咲種。

    一天四海という、一重咲種。

  • 古代蓮の里から、シャトルバスで、行田市バスターミナルへ。<br />そこから、忍城へ向かう。

    古代蓮の里から、シャトルバスで、行田市バスターミナルへ。
    そこから、忍城へ向かう。

  • 15世紀後半に、成田氏によって築城された忍城。石田三成による水攻めを受けたストーリーは、小説「のぼうの城」に描かれ、のちに映画化された。

    15世紀後半に、成田氏によって築城された忍城。石田三成による水攻めを受けたストーリーは、小説「のぼうの城」に描かれ、のちに映画化された。

    忍城址 名所・史跡

  • TBSドラマ「陸王」でも、忍城跡付近が何度もロケで使われていた。

    TBSドラマ「陸王」でも、忍城跡付近が何度もロケで使われていた。

  • 橋を渡って、門をくぐり、城内へ。

    橋を渡って、門をくぐり、城内へ。

  • 18世期に作られた鐘楼

    18世期に作られた鐘楼

  • 場内は、行田市郷土博物館となっている。<br />三階櫓へも、博物館の中から上ることができる。

    場内は、行田市郷土博物館となっている。
    三階櫓へも、博物館の中から上ることができる。

    行田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 忍城跡を出て、足袋産業で栄えた行田の古い建物群を巡る。

    忍城跡を出て、足袋産業で栄えた行田の古い建物群を巡る。

  • 蔵造りの建物で、現在は、パン工房となっている。

    蔵造りの建物で、現在は、パン工房となっている。

    パン工房 KURA グルメ・レストラン

  • 市街の中心を東西に横切る通りには、銅人形のモニュメントが並ぶ。

    市街の中心を東西に横切る通りには、銅人形のモニュメントが並ぶ。

  • 現在の武蔵野銀行・行田支店行田市だが、忍貯蓄銀行の店舗として、昭和9年に竣工したもの。

    現在の武蔵野銀行・行田支店行田市だが、忍貯蓄銀行の店舗として、昭和9年に竣工したもの。

  • 栗代蔵として、明治39年に作られた足袋蔵。<br />現在は、足袋蔵まちづくりミュージアムとなっている。

    栗代蔵として、明治39年に作られた足袋蔵。
    現在は、足袋蔵まちづくりミュージアムとなっている。

  • 栗代蔵の2階内部。<br />奥には、「栗原代八商店」の看板が。

    栗代蔵の2階内部。
    奥には、「栗原代八商店」の看板が。

  • 秩父鉄道の行田市駅へ。

    秩父鉄道の行田市駅へ。

    行田市駅

  • カラフルな外装の電車で、熊谷へ向かう。

    カラフルな外装の電車で、熊谷へ向かう。

  • 熊谷駅構内にある、「熊たまや」へ。

    熊谷駅構内にある、「熊たまや」へ。

    熊たまや グルメ・レストラン

  • まずは、地ビールで乾杯。

    まずは、地ビールで乾杯。

  • 名物のつけ汁うどんを食す。

    名物のつけ汁うどんを食す。

  • 熊谷駅北口に出てみると、熊谷次郎直実像と、「ラグビータウン熊谷」の碑。

    熊谷駅北口に出てみると、熊谷次郎直実像と、「ラグビータウン熊谷」の碑。

    熊谷駅

  • 日本で最も暑い街の一つと知られる「熊谷」。駅前ロータリーには、冷却ミストが大活躍中。

    日本で最も暑い街の一つと知られる「熊谷」。駅前ロータリーには、冷却ミストが大活躍中。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP