松島・奥松島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
数十年ぶりの南東北の旅。<br />二日目は白石から松島へ。<br />温泉ハシゴして、カモメと戯れて…<br />この日も充実・満足の1日。

2020南東北の旅 Day2 伝統の海のリゾート?

27いいね!

2020/07/07 - 2020/07/08

235位(同エリア1288件中)

0

21

RL-JPN

RL-JPNさん

この旅行記のスケジュール

2020/07/07

この旅行記スケジュールを元に

数十年ぶりの南東北の旅。
二日目は白石から松島へ。
温泉ハシゴして、カモメと戯れて…
この日も充実・満足の1日。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 白石駅まで、前泊の湯主一條さんの送迎で。<br />お見送りまで心尽くしな感じで大満足でした。<br />昼ごはんは、前日に名取駅から見えていた札幌ビール仙台ビール園でチャレンジ。

    白石駅まで、前泊の湯主一條さんの送迎で。
    お見送りまで心尽くしな感じで大満足でした。
    昼ごはんは、前日に名取駅から見えていた札幌ビール仙台ビール園でチャレンジ。

    サッポロビール 仙台ビール園 グルメ・レストラン

  • ビールの種類は流石にたくさん。<br />琥珀エビスにしてみました。<br />蒸し暑い日だったので、うまい!

    ビールの種類は流石にたくさん。
    琥珀エビスにしてみました。
    蒸し暑い日だったので、うまい!

  • ジンギスカンと牛タンのセットに。<br />仙台だから、と牛タンの入ったものにしたが、<br />牛タンはいま三つ。<br />ジンギスカンはビール園ならではのうまさだったと思います。<br />このほか食べ放題メニューもありましたが、<br />最近はこのくらいの量で十分・・・。

    ジンギスカンと牛タンのセットに。
    仙台だから、と牛タンの入ったものにしたが、
    牛タンはいま三つ。
    ジンギスカンはビール園ならではのうまさだったと思います。
    このほか食べ放題メニューもありましたが、
    最近はこのくらいの量で十分・・・。

  • さらに電車を乗り継いで、本日のお宿へ。<br />最初にいただいたお茶とくるみゆべし。<br />くるみゆべし、若い頃に食べた時は全然おいしいと思わなかったのに、<br />こんなに美味しいものだったとは!<br />味覚も変わるものですね。

    さらに電車を乗り継いで、本日のお宿へ。
    最初にいただいたお茶とくるみゆべし。
    くるみゆべし、若い頃に食べた時は全然おいしいと思わなかったのに、
    こんなに美味しいものだったとは!
    味覚も変わるものですね。

    松島温泉 小松館 好風亭 宿・ホテル

    眺めがよく立地も良い、海鮮炭火焼が楽しめる宿 by RL-JPNさん
  • 部屋は最近リニューアルされたという「趣」という部屋。<br />窓から松島の景色が楽しめて、これまた満足な部屋です。

    部屋は最近リニューアルされたという「趣」という部屋。
    窓から松島の景色が楽しめて、これまた満足な部屋です。

  • 早速大浴場に。<br />大浴場からも大きな窓から松島の景色が見えます。

    早速大浴場に。
    大浴場からも大きな窓から松島の景色が見えます。

  • 露天風呂も。<br />いやー1泊の間に5回は入りました。<br />

    露天風呂も。
    いやー1泊の間に5回は入りました。

  • 降り続けていた雨が止んだので、<br />近くの福浦島の探索へ。

    降り続けていた雨が止んだので、
    近くの福浦島の探索へ。

    福浦島 自然・景勝地

  • 歩きやすいウッドチップを使った遊歩道が多く、<br />意外と簡単に見晴台まで。<br />天気も良くなってきました。

    歩きやすいウッドチップを使った遊歩道が多く、
    意外と簡単に見晴台まで。
    天気も良くなってきました。

  • 緑の多いこんな場所もあって意外な松島の一面も。

    緑の多いこんな場所もあって意外な松島の一面も。

  • 帰りに橋の上でカモメが写真撮影に協力してくれました。<br />人に懐いているのか、<br />結構近づいても大丈夫でした。<br />この後宿に戻ってからいきなり雨に。<br />いいタイミングで福浦島探索できてラッキーでした。

    帰りに橋の上でカモメが写真撮影に協力してくれました。
    人に懐いているのか、
    結構近づいても大丈夫でした。
    この後宿に戻ってからいきなり雨に。
    いいタイミングで福浦島探索できてラッキーでした。

  • 夜、この赤い橋はライトアップされてました。<br />写真では少しわかりにくい???

    夜、この赤い橋はライトアップされてました。
    写真では少しわかりにくい???

  • 楽しみな夜ご飯。<br />ちゃんとソーシャルディスタンスが保たれている会場で、<br />あんしんしていただけました。<br />今回は海鮮炭火焼きスタンダードコースで。<br />10種類以上から4種類選べる方式で、<br />悩みに悩んでまずは鶏肉(シャモだったか?)の炭火焼。<br />身が引き締まっていて、美味しい!

    楽しみな夜ご飯。
    ちゃんとソーシャルディスタンスが保たれている会場で、
    あんしんしていただけました。
    今回は海鮮炭火焼きスタンダードコースで。
    10種類以上から4種類選べる方式で、
    悩みに悩んでまずは鶏肉(シャモだったか?)の炭火焼。
    身が引き締まっていて、美味しい!

  • 次は松島の熟成かき。<br />これ、普段食べている牡蠣の3倍以上の大きさで、<br />味もよく、かなり満足な逸品でした。

    次は松島の熟成かき。
    これ、普段食べている牡蠣の3倍以上の大きさで、
    味もよく、かなり満足な逸品でした。

  • こちらも牡蠣のマヨネーズ焼き(名前は自信なし?)。<br />素朴な焼きガキもいいですが、<br />これも美味しい!<br />

    こちらも牡蠣のマヨネーズ焼き(名前は自信なし?)。
    素朴な焼きガキもいいですが、
    これも美味しい!

  • 4品目は穴子の天ぷら。<br />いやいやこれもなかなかの大きさで、<br />カリカリ、プルプルの食感で美味しい!

    4品目は穴子の天ぷら。
    いやいやこれもなかなかの大きさで、
    カリカリ、プルプルの食感で美味しい!

  • このほかにも、刺身やご飯ものもあり、<br />お腹いっぱいで、デザートへ。<br />可愛らしいパティシエの女性が手作りされたということです。<br />チーズケーキも、ミントのせメロンも、パンナコッタも美味しかった。

    このほかにも、刺身やご飯ものもあり、
    お腹いっぱいで、デザートへ。
    可愛らしいパティシエの女性が手作りされたということです。
    チーズケーキも、ミントのせメロンも、パンナコッタも美味しかった。

  • 足湯ができる月見スポットは夜はライトアップされてました。

    足湯ができる月見スポットは夜はライトアップされてました。

  • 朝食は3段重仕様で。

    朝食は3段重仕様で。

  • 魚が若干冷めてしまっていたのが残念でしたが、<br />それでも十分美味しくいただきました。

    魚が若干冷めてしまっていたのが残念でしたが、
    それでも十分美味しくいただきました。

  • 焼き立てパン・・・ですが、<br />冷めていて、あれ、という感じ。<br />素朴な昔ながらのパンという感じですが、<br />バケットはなかなか美味しかったです。

    焼き立てパン・・・ですが、
    冷めていて、あれ、という感じ。
    素朴な昔ながらのパンという感じですが、
    バケットはなかなか美味しかったです。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP