
2020/06/29 - 2020/06/29
1196位(同エリア1537件中)
tsunetaさん
- tsunetaさんTOP
- 旅行記5935冊
- クチコミ103件
- Q&A回答17件
- 4,317,804アクセス
- フォロワー76人
6月29日、午前10時過ぎに川越市の森のさんぽ道へ行きました。 久しぶりの梅雨の中休みで晴天でしかも湿度が低く気持ちが良い散策ができました。 約2時間半蝶を求めて散策しましたところ、このところ見られなかったウラナミアカシジミとミズイロオナガシジミが見られました。 その他は以下の通りです。 昨年に比べて見られる蝶の種類は少ないです。その原因としては荒れ地でたくさん見られたハルジオンの花が少ないことのようです。 樹液で見られる蝶も減っています。
森のさんぽ道へ訪れる人がかなり増えているのも原因かもしれません。
●二週間以上も見られなかったウラナミアカシジミとミズイロオナガシジミが見られてラッキーでした。
ミズイロオナガシジミは後翅が一部破損していてこのために見られない表翅が見られました。
●イチモンジチョウが数頭見られました。
●ベニシジミが荒れ地の雑草の中で見られました。
●ヒカゲチョウはかなり発生しています。サトキマダラヒカゲよりも多く見られます。
*写真はウラナミアカシジミ
- 旅行の満足度
- 4.0
PR
-
中央部分の荒れ地横の森の中にウラナミアカシジミが見られました。
-
ウラナミアカシジミ
-
ウラナミアカシジミ
-
ウラナミアカシジミ
-
森のさんぽ道の奥の方でミズイロオナガシジミが見られました。
-
ミズイロオナガシジミ‥後翅部分が破損しています
-
ミズイロオナガシジミ
-
ミズイロオナガシジミ
-
ミズイロオナガシジミ‥後翅部分が破損しています
-
ミズイロオナガシジミ‥後翅部分が破損しています、このために表翅が見られます。
-
ミズイロオナガシジミ‥後翅部分が破損しています
-
ミズイロオナガシジミ
-
ミズイロオナガシジミ
-
荒れ地の雑草の中にベニシジミが見られました。
-
ベニシジミ
-
イチモンジチョウ
-
イチモンジチョウ
-
イチモンジチョウ
-
イチモンジチョウ
-
ヒカゲチョウが樹液に群がっています。
-
サトキマダラヒカゲ、穴の中にクワガタがいました。
-
モンシロチョウ
-
モンシロチョウ
-
ヤマトシジミ
-
ヤマトシジミ
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25