宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年に入り新型コロナの影響で旅行にも行けず、先日久しぶりに妻と一緒に日帰りで出かけました。<br />出かけた先は、西国第十番札所 明星山 三室戸寺<br />マイカーで約1時間30分の所です。<br />この時期は、このお寺ではあじさいが見頃です。<br />2万株のあじさいが杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。 <br />西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等50種が咲き乱れ、「あじさい寺」とも称されています。あじさいの名所として有名です。 <br />お昼過ぎに訪れたのですが、駐車場がほぼ満車状態でしたが、少しの待ち時間で駐車することができました。<br />境内はコロナの影響もなんのその、沢山の拝観者が訪れていました。<br />このお寺は、春先は桜やつつじ、初夏には紫陽花や蓮の花が咲き<br />秋も紅葉が綺麗で、冬も雪が積もれば雪景色もよく<br />四季折々が楽しめるお寺と言えるでしょう。<br /><br />今回1枚1枚のコメントはあまりいたしません。<br />1枚1枚の綺麗なあじさいを楽しんでください。<br />よろしくお願いします。<br /><br /><br /><br />

新型コロナウイルスの影響で久しぶりのプチ旅行!今回は三室戸寺にやってきました!

54いいね!

2020/06/24 - 2020/06/24

112位(同エリア1422件中)

0

46

せーやん

せーやんさん

今年に入り新型コロナの影響で旅行にも行けず、先日久しぶりに妻と一緒に日帰りで出かけました。
出かけた先は、西国第十番札所 明星山 三室戸寺
マイカーで約1時間30分の所です。
この時期は、このお寺ではあじさいが見頃です。
2万株のあじさいが杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等50種が咲き乱れ、「あじさい寺」とも称されています。あじさいの名所として有名です。
お昼過ぎに訪れたのですが、駐車場がほぼ満車状態でしたが、少しの待ち時間で駐車することができました。
境内はコロナの影響もなんのその、沢山の拝観者が訪れていました。
このお寺は、春先は桜やつつじ、初夏には紫陽花や蓮の花が咲き
秋も紅葉が綺麗で、冬も雪が積もれば雪景色もよく
四季折々が楽しめるお寺と言えるでしょう。

今回1枚1枚のコメントはあまりいたしません。
1枚1枚の綺麗なあじさいを楽しんでください。
よろしくお願いします。



旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 三室戸寺にやってきました。

    三室戸寺にやってきました。

  • 受付で拝観料800円を支払います。

    受付で拝観料800円を支払います。

  • 山門

    山門

  • 「みむろどう」の碑、かつては「三室堂」とも呼ばれていました。<br />

    「みむろどう」の碑、かつては「三室堂」とも呼ばれていました。

  • 境内に至る石段は60段あるそうです。

    境内に至る石段は60段あるそうです。

  • 「ようおまいり」、いい響きですね。<br />「「よくぞお参りくださいました」を関西風に言っているのだと思いますが、<br />おそらく関東では言わないでしょうね。^^

    「ようおまいり」、いい響きですね。
    「「よくぞお参りくださいました」を関西風に言っているのだと思いますが、
    おそらく関東では言わないでしょうね。^^

  • 普段はここが手水舎なんですがコロナの影響で<br />使用ができなくなっていました。

    普段はここが手水舎なんですがコロナの影響で
    使用ができなくなっていました。

  • あじさいが浮かんでいて綺麗!

    あじさいが浮かんでいて綺麗!

  • 7月から8月にかけて蓮が見頃です。<br />珍種の蓮『大洒錦』など約100種250鉢の色とりどりの蓮(はす)が咲きます。

    7月から8月にかけて蓮が見頃です。
    珍種の蓮『大洒錦』など約100種250鉢の色とりどりの蓮(はす)が咲きます。

  • 蓮の花がもう少しで開花します。<br />7月に入れば再度訪れてみたいですね。

    蓮の花がもう少しで開花します。
    7月に入れば再度訪れてみたいですね。

  • 「ハス酒を楽しむ会」というのが7月にあり<br />蓮の葉に酒を注ぎ、茎より飲みます。<br />健康・長寿に効ありと伝えられています。<br />因みに今年はコロナの影響で中止だそうです。

    「ハス酒を楽しむ会」というのが7月にあり
    蓮の葉に酒を注ぎ、茎より飲みます。
    健康・長寿に効ありと伝えられています。
    因みに今年はコロナの影響で中止だそうです。

  • 本堂<br />文化11年(1814年)に再建された重層入母屋造の重厚な建物で、秘仏の千手観音立像が安置されています。

    本堂
    文化11年(1814年)に再建された重層入母屋造の重厚な建物で、秘仏の千手観音立像が安置されています。

  • 勝運祈願の宝勝牛(牛玉)<br />室戸寺に観音詣でをしていた富右衛門というお百姓が飼っていた弱々しい牛が、観音様のご利益で立派な牛になり、 地域一番の権兵衛の牛に戦い勝ち、その時に得た報奨金をもとに、牛の仲買人として成功したという故事による。 この宝勝牛がくわえている牛玉の観音様に触れると、勝運に恵まれるといいます。<br /><br />                      ホームページより

    勝運祈願の宝勝牛(牛玉)
    室戸寺に観音詣でをしていた富右衛門というお百姓が飼っていた弱々しい牛が、観音様のご利益で立派な牛になり、 地域一番の権兵衛の牛に戦い勝ち、その時に得た報奨金をもとに、牛の仲買人として成功したという故事による。 この宝勝牛がくわえている牛玉の観音様に触れると、勝運に恵まれるといいます。

                          ホームページより

  • 狛兎 - 兎の像

    狛兎 - 兎の像

  • 兎の抱いた球の中にある、卵が立てば昇運がつくといわれています。<br />卵、分かりましかね。

    兎の抱いた球の中にある、卵が立てば昇運がつくといわれています。
    卵、分かりましかね。

  • 運勝祈願の手形 横綱 貴乃花・若乃花<br />若乃花関は平成10年の春場所直前に絵馬を奉納し、見事優勝を成し遂げました。

    運勝祈願の手形 横綱 貴乃花・若乃花
    若乃花関は平成10年の春場所直前に絵馬を奉納し、見事優勝を成し遂げました。

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 三重塔<br />もとは兵庫県佐用郡三日月村(現・佐用町)の高蔵寺にあったものを、1910年(明治43年)に当寺が買い取って参道西方の丘上に移設し、その後境内の現所在地(鐘楼の東隣)に移されました。

    三重塔
    もとは兵庫県佐用郡三日月村(現・佐用町)の高蔵寺にあったものを、1910年(明治43年)に当寺が買い取って参道西方の丘上に移設し、その後境内の現所在地(鐘楼の東隣)に移されました。

  • 庭家・中根金作により平成元年竣工されました。

    庭家・中根金作により平成元年竣工されました。

  • 見事な庭園です。

    見事な庭園です。

  • 見事に紫陽花の花が咲き誇っています。

    見事に紫陽花の花が咲き誇っています。

  • とにかく、色とりどりで綺麗です。

    とにかく、色とりどりで綺麗です。

  • このようにハート型の紫陽花も咲いていました。

    このようにハート型の紫陽花も咲いていました。

  • これだけの広い境内を管理するのは大変だなと思います。<br />お疲れ様です。

    これだけの広い境内を管理するのは大変だなと思います。
    お疲れ様です。

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP