松戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた戸定邸。<br />戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園として整備公開されています。<br />公園内には徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館、徳川昭武が住んでいた戸定邸(国指定重要文化財)と庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設したお茶室の松雲亭があります。<br />紫陽花がきれいな6月。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館でしたが、6月2日より開館となりました。<br /><br />4月には戸定邸から近い松戸神社を訪問しました。<br />☆4月の松戸神社☆源平うどん☆2020/04/22<br />https://4travel.jp/travelogue/11618920

紫陽花咲く戸定邸・戸定歴史館☆ルウァンタイ 松戸店☆2020/06/17

23いいね!

2020/06/17 - 2020/06/17

127位(同エリア434件中)

0

56

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた戸定邸。
戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園として整備公開されています。
公園内には徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館、徳川昭武が住んでいた戸定邸(国指定重要文化財)と庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設したお茶室の松雲亭があります。
紫陽花がきれいな6月。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館でしたが、6月2日より開館となりました。

4月には戸定邸から近い松戸神社を訪問しました。
☆4月の松戸神社☆源平うどん☆2020/04/22
https://4travel.jp/travelogue/11618920

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 整備されたきれいな駐車場があります。<br />石段を上ると、茅葺門。

    整備されたきれいな駐車場があります。
    石段を上ると、茅葺門。

  • 戸定邸・戸定歴史館・戸定が丘歴史公園の地図。

    戸定邸・戸定歴史館・戸定が丘歴史公園の地図。

  • 立派な茅葺門です。

    立派な茅葺門です。

  • 戸定館由来

    戸定館由来

  • 戸定歴史館<br />徳川昭武の遺品を中心とする松戸徳川家伝来品、徳川慶喜家伝来品、1867年パリ万国博覧会関係資料の展示を行っています。<br />徳川昭武が将軍名代として派遣された万国博覧会に関する資料や幕末から明治にかけての古写真、戸定邸の歴史を語る文書や調度品、慶喜が亡くなるまで手元にあった彼の遺品などを公開しています。

    戸定歴史館
    徳川昭武の遺品を中心とする松戸徳川家伝来品、徳川慶喜家伝来品、1867年パリ万国博覧会関係資料の展示を行っています。
    徳川昭武が将軍名代として派遣された万国博覧会に関する資料や幕末から明治にかけての古写真、戸定邸の歴史を語る文書や調度品、慶喜が亡くなるまで手元にあった彼の遺品などを公開しています。

  • 天皇皇后両陛下は、平成21年10月16日に戸定歴史館展示室で開催された千葉大学園芸学部百周年記念園芸展示会「江戸時代の園芸文化史」の鑑賞を目的に行幸啓になりました。<br />そのことを記念して、平成22年5月18日、戸定歴史館正面玄関横に天皇皇后両陛下行幸啓記念碑が建立されました。

    天皇皇后両陛下は、平成21年10月16日に戸定歴史館展示室で開催された千葉大学園芸学部百周年記念園芸展示会「江戸時代の園芸文化史」の鑑賞を目的に行幸啓になりました。
    そのことを記念して、平成22年5月18日、戸定歴史館正面玄関横に天皇皇后両陛下行幸啓記念碑が建立されました。

  • 戸定邸<br />明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。約2年の建設期間を経て1884年4月に座敷開きが行われました。増築を経て、現在は9棟が廊下で結ばれ、部屋数は23に及びます。

    戸定邸
    明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。約2年の建設期間を経て1884年4月に座敷開きが行われました。増築を経て、現在は9棟が廊下で結ばれ、部屋数は23に及びます。

  • 江戸時代の大名屋敷の系譜上にありながら、徳川家が権力の座を離れたため、生活様式は大きく変化し、規模が著しく縮小しています。建物は大きく三つに分けられます。1) 来客や他家との交際に使う区画 2) 家族が暮らす区画 3) 職員のための区画です。各区画の性格に応じて、建物の構成や材木の質が異なっています。

    江戸時代の大名屋敷の系譜上にありながら、徳川家が権力の座を離れたため、生活様式は大きく変化し、規模が著しく縮小しています。建物は大きく三つに分けられます。1) 来客や他家との交際に使う区画 2) 家族が暮らす区画 3) 職員のための区画です。各区画の性格に応じて、建物の構成や材木の質が異なっています。

  • 戸定邸内に入ります。<br />内蔵です。刀などの大切なものが保管されていました。

    戸定邸内に入ります。
    内蔵です。刀などの大切なものが保管されていました。

  • 平成15年3月31日、皇后陛下が、松戸市戸定歴史館に行啓されました。同館で開催中の「現代かな書の最高峰 藤岡 保子展」を鑑賞されるためでした。藤岡保子が、皇太子妃時代の皇后陛下に書の手ほどきをしていたのがご縁となりました。<br /><br />戸定邸客間から庭園をご覧になる皇后陛下の写真もあります。

    平成15年3月31日、皇后陛下が、松戸市戸定歴史館に行啓されました。同館で開催中の「現代かな書の最高峰 藤岡 保子展」を鑑賞されるためでした。藤岡保子が、皇太子妃時代の皇后陛下に書の手ほどきをしていたのがご縁となりました。

    戸定邸客間から庭園をご覧になる皇后陛下の写真もあります。

  • 客間へと続く廊下から見た中庭。

    客間へと続く廊下から見た中庭。

  • 緑がきれいです。

    緑がきれいです。

  • トイレに続く廊下から見た中庭。

    トイレに続く廊下から見た中庭。

  • 歴史を感じる造りです。

    歴史を感じる造りです。

  • 表座敷棟の客間と二の間に来ました。

    表座敷棟の客間と二の間に来ました。

  • 客間から書院造庭園を眺めます。<br />現存最古の洋風庭園です。

    客間から書院造庭園を眺めます。
    現存最古の洋風庭園です。

  • 遠くまで眺めることができます。

    遠くまで眺めることができます。

  • 富士山も見えるそうです。

    富士山も見えるそうです。

  • 見事な甲冑です。

    見事な甲冑です。

  • 書院造です。<br />材木も最高級です。皇太子時代の大正天皇や将軍徳川慶喜も座ったそうです。

    書院造です。
    材木も最高級です。皇太子時代の大正天皇や将軍徳川慶喜も座ったそうです。

  • 天気もよく、庭がきれいです。

    天気もよく、庭がきれいです。

  • 沓脱石

    沓脱石

  • 御居間

    御居間

  • 広々としています。

    広々としています。

  • 洗面所

    洗面所

  • 雰囲気のあるすりガラス。

    雰囲気のあるすりガラス。

  • 迷路のように続く屋敷内。

    迷路のように続く屋敷内。

  • 中座敷棟

    中座敷棟

  • 中座敷棟の座敷にある丸窓。

    中座敷棟の座敷にある丸窓。

  • 四季折々の風景が味わいえそうです。

    四季折々の風景が味わいえそうです。

  • 湯殿<br />初め、風呂桶は木製でしたが、昭和の初めのころにタイル張りになったそうです。

    湯殿
    初め、風呂桶は木製でしたが、昭和の初めのころにタイル張りになったそうです。

  • 離座敷棟に向かいます。

    離座敷棟に向かいます。

  • 昭武の生母、秋庭(しゅうてい)の居間です。<br />戸定邸の一番奥にあります。

    昭武の生母、秋庭(しゅうてい)の居間です。
    戸定邸の一番奥にあります。

  • 丸窓を眺めていると、心が落ち着きます。

    丸窓を眺めていると、心が落ち着きます。

  • 蓮の花が咲いています。

    蓮の花が咲いています。

  • 丸窓が見えます。

    丸窓が見えます。

  • 見ごたえのある戸定邸でした。

    見ごたえのある戸定邸でした。

  • 毎月5と0のつく日は戸定の日として、戸定邸から庭園へ降りて見学することができます。<br />今日は、外から眺めるだけです。

    毎月5と0のつく日は戸定の日として、戸定邸から庭園へ降りて見学することができます。
    今日は、外から眺めるだけです。

  • 時間をかけて、じっくり見て回りました。

    時間をかけて、じっくり見て回りました。

  • 訪れる人も少なく、静かです。

    訪れる人も少なく、静かです。

  • 戸定が丘歴史公園を歩きます。<br />あちこちに紫陽花がきれいに咲いています。

    戸定が丘歴史公園を歩きます。
    あちこちに紫陽花がきれいに咲いています。

  • いろいろな種類の紫陽花が咲いています。

    いろいろな種類の紫陽花が咲いています。

  • 自然に触れ合うことができます。

    自然に触れ合うことができます。

  • ひなげしの小径(与謝野晶子の歌碑)<br />「ひなげしの小径」は、松戸シティガイド(戸定邸を案内するボランティア団体)の創立10周年を記念してつくられました。歌碑には、与謝野晶子が松戸で詠んだ歌60首(歌集瑠璃光)のうち18首と、夫である与謝野寛(鉄幹)の歌1首が刻まれています。これらは、松戸市にゆかりのある19人の著名な書家の先生に揮毫してもらったものです。<br /><br />福田鷲峰<br />時は午(ひる) 路の上には 日かげちり<br />畑の土には ひなげしのちる

    ひなげしの小径(与謝野晶子の歌碑)
    「ひなげしの小径」は、松戸シティガイド(戸定邸を案内するボランティア団体)の創立10周年を記念してつくられました。歌碑には、与謝野晶子が松戸で詠んだ歌60首(歌集瑠璃光)のうち18首と、夫である与謝野寛(鉄幹)の歌1首が刻まれています。これらは、松戸市にゆかりのある19人の著名な書家の先生に揮毫してもらったものです。

    福田鷲峰
    時は午(ひる) 路の上には 日かげちり
    畑の土には ひなげしのちる

  • 白幡陽子<br />花園は 女の遊ぶ ところとて<br />われをまねばぬ 一草(いっそう)もなし

    白幡陽子
    花園は 女の遊ぶ ところとて
    われをまねばぬ 一草(いっそう)もなし

  • 加藤瑞雲<br />ひなげしは 芝居の席に つく如く<br />楽みて散り 土に身を置く

    加藤瑞雲
    ひなげしは 芝居の席に つく如く
    楽みて散り 土に身を置く

  • 東屋庭園

    東屋庭園

  • 松雲亭<br />昭和53年に戸定邸隣接地に建設されたお茶室です。

    松雲亭
    昭和53年に戸定邸隣接地に建設されたお茶室です。

  • ランチは、戸定邸から近い、ルウァンタイで。

    ランチは、戸定邸から近い、ルウァンタイで。

  • タイ料理をいただきます。

    タイ料理をいただきます。

  • 空いていました。

    空いていました。

  • グリーンカレーをいただきました。

    グリーンカレーをいただきました。

  • 久しぶりのタイカレー。美味しいですねえ。

    久しぶりのタイカレー。美味しいですねえ。

  • 妻は、カオマンガイ。

    妻は、カオマンガイ。

  • 柔らかいチキンが美味しいです。

    柔らかいチキンが美味しいです。

  • デザートがつきます。<br />タピオカミルク。<br />タピオカがたっぷり入っています。<br /><br />美味しいタイ料理でした。

    デザートがつきます。
    タピオカミルク。
    タピオカがたっぷり入っています。

    美味しいタイ料理でした。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP