
2020/01/27 - 2020/01/27
121位(同エリア374件中)
いいちゃんさん
- いいちゃんさんTOP
- 旅行記225冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 160,055アクセス
- フォロワー9人
2020年、冬のヨルダン、イスラエル8日間の旅、第二日目後半は、アンマン市内にあるローマ劇場を見学します。シタデルの予定も入っていたのですが、時間が無いということから第七日目の午後になりました。市内で昼食をとってから、バスで260㎞離れたペトラに向かい、ここで宿泊です。
【旅程】
1月26日(日)・27日(月) 成田~ドーハ~アンマン~ペトラ(泊) ●
1月28日(火) 終日ペトラ(泊)
1月29日(水) ペトラ~マダバ~ネボ山~死海 (泊)
1月30日(木) 死海~テルアッスルターン~クムラン~マサダ~ エルサレム(泊)
1月31日(金) エルサレム~ベツレヘム~エルサレム (泊)
2月1日(土) ・2日(日) エルサレム~アンマン~ドーハ~成田
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
ローマ劇場です。
逆光なので写りが今一つです。 -
約2000年前に建てられたヨルダンで最大規模の劇場です。
6,000人収容できると言われています。 -
ローマ劇場の反対側は丘になっているので正面広場付近は谷底のようです。
-
ローマ劇場の内部に入ります。
現在も使われています。 -
観客席に上がれます。
かなり急です。
手すりが無いので要注意です。 -
現在も、コンサートやフェスティバルなどに利用されています。
-
ステージの両側にはヨルダン伝統文化博物館とヨルダン民族博物館が併設されています。
こちらは入口から入って(観客席に向かって)左側になります。 -
こちらはヨルダン伝統文化博物館です。
こじんまりとした博物館です。 -
モザイク画がありました。
-
こちらは右側のヨルダン民族博物館です。
-
ヨルダンでの昔?暮らしが再現されています。
-
ガイドさん、添乗員さんから案内が無かったのですが、現地?の人が入っているので覗いて見ました。
時間が押していたので駆け足でした。 -
12時05分、ローマ劇場を後にして昼食のレストランに向かいます。
-
アンマン市内の民家
かなりくたびれています。 -
繁華街かな?
-
12時30分、レストランに到着です。
-
長い大理石の廊下を歩きます。
この時期は寒い位ですが、暑い時期なら心地よいかもしれません。 -
豪華な室内です。
-
前菜です
中央のパンはピタパン?
細長いのですが、平たくて中が空洞になっています。
周りに置かれた野菜やペーストを挟んで食べます。 -
この店にはアルコールを置いていません。
ヨルダンはムスリムの国です。
レモンミントがここの定番と言うので頼んでみました。
結果は、頼まない方が良かった。
4ドルです。
ヨルダン、イスラエルは観光客相手の箇所では米ドルが使えます。
今回は現地通貨に両替はしませんでした。 -
大きなピタパン?の横が前菜?
中に肉などが入った揚げ物です。 -
こちらがメインの肉料理、ケバブです。
-
デザートは大ざっぱです。
好きなだけどうぞと言う感じ、但しリンゴなどは傷んだものも有りました。 -
このバスでイスラエル国境まで行きます。
-
12時40分、ペトラヘ出発です。
アンマン付近の道路は整備されています。
260㎞の距離をバスで走ります。 -
何もありません。
-
砂漠です。
変わった山を見つけました。
何でしょうか?
ヨルダンはリン鉱石が採れるのでその残土を山にしたのでしょうか? -
砂漠が続きます。
-
15時25分、休憩です。
民芸品屋さんです。
ヨルダンではドライブインではなく、このような民芸品店でトイレを借りるようです。 -
店内は広いです。
高級な工芸品のようなものから小物までありとあらゆる品があります。 -
15時55分、バスはペトラヘ向け出発です。
民芸品店の周りは何もありません。
砂漠です。 -
砂漠の道から山道を越え16時45分、ペトラのエドムホテルに到着です。
ロビーは広々としています。 -
民族衣装を着たお兄さんがコーヒーをくれます。
小さな小さなカップにほんの少しだけです。
ジャリジャリした苦い物でした。
普通のコップだったら絶対全部飲めない代物でした。
でも嬉しいサービスです。 -
室内です。
ベッドも大きいし広さにも余裕があります。 -
バスルームです。
バスは使えません。
何故ならば排水口の栓が無いのです。
水が貴重なのでシャワーだけになります。 -
夕食はホテルのレストランで頂きます。
ビッユフェスタイルです。 -
ここでもアルコールを置いていませんでした。
ノンアルコールビール6ドルです。
不味いです。
エジプトのノンアルコールより不味いです。
料理の品数もそこそこ、昼食で頂いたピタパンと野菜&ペーストも有りましたがパスしました。 -
デザートです。
味は甘いと言うことは分かりますが、当方の舌では美味しいどうか分かりません。
ぐちゃぐちゃになってしまいましたが、種類は豊富です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
アンマン(ヨルダン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38