汐留旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 コロナ騒動で、3月のイベントが全て中止となり、身体がなまって来ました。<br />今日は家内を誘い浜離宮公園に向います。<br /> 浜離宮公園は徳川将軍家の浜御殿があった処、しかし戦災で全てが失われ、戦後少しづつ復旧された都立の公園で、海に面した汐入の池を持ち、潮の干満により風景が変化する回遊式庭園です。<br /> 海に面した芝生の上で持参のお弁当を広げます、<br />この公園も三方を高層ビルに囲まれ風情に欠けます。<br /> 公園を半周して公園内の船着場に来ると丁度浅草吾妻橋行のシーバスが到着した処、一日に三本しかない船便です、急遽予定を変更してシーバスに乗込みます。<br /> シーバスは途中竹芝桟橋に寄港、それから隅田川を遡上して浅草に向います。<br /> 春のうららの隅田川、乗客は少なく、後デッキで川風に吹かれ、いくつもの橋を潜り、40分程で浅草吾妻橋に到着しました。<br /> 浅草は雷門から浅草寺に入ります、仲見世通りはコロナの影響か、何時もの半分以下の人出。<br /> 浅草寺からロックを一巡して、地下鉄で帰路に付きます。<br />爽やかな一日でした。<br /><br />  表紙はシーバスより見た永代橋<br /><br /><br />

春のうららの隅田川(浜離宮公園から浅草迄シーバスに乗りました)

42いいね!

2020/03/11 - 2020/03/11

145位(同エリア1006件中)

0

45

愛吉

愛吉さん

 コロナ騒動で、3月のイベントが全て中止となり、身体がなまって来ました。
今日は家内を誘い浜離宮公園に向います。
 浜離宮公園は徳川将軍家の浜御殿があった処、しかし戦災で全てが失われ、戦後少しづつ復旧された都立の公園で、海に面した汐入の池を持ち、潮の干満により風景が変化する回遊式庭園です。
 海に面した芝生の上で持参のお弁当を広げます、
この公園も三方を高層ビルに囲まれ風情に欠けます。
 公園を半周して公園内の船着場に来ると丁度浅草吾妻橋行のシーバスが到着した処、一日に三本しかない船便です、急遽予定を変更してシーバスに乗込みます。
 シーバスは途中竹芝桟橋に寄港、それから隅田川を遡上して浅草に向います。
 春のうららの隅田川、乗客は少なく、後デッキで川風に吹かれ、いくつもの橋を潜り、40分程で浅草吾妻橋に到着しました。
 浅草は雷門から浅草寺に入ります、仲見世通りはコロナの影響か、何時もの半分以下の人出。
 浅草寺からロックを一巡して、地下鉄で帰路に付きます。
爽やかな一日でした。

  表紙はシーバスより見た永代橋


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄

PR

  •  スタートは浜離宮公園。<br />汐留で地下鉄を降り、一番近い入口、中の御門からの入場です。

     スタートは浜離宮公園。
    汐留で地下鉄を降り、一番近い入口、中の御門からの入場です。

  •  広場(御殿跡)の一画に建つ銅像、可美真手命像(ウマシマテのミコト像)<br />古事記に登場する軍神。<br /> 明治天皇ご成婚25年を祝して当時の陸軍省が献納しました。

     広場(御殿跡)の一画に建つ銅像、可美真手命像(ウマシマテのミコト像)
    古事記に登場する軍神。
     明治天皇ご成婚25年を祝して当時の陸軍省が献納しました。

  •  汐入の池と高層ビル。

     汐入の池と高層ビル。

  •  池には水鳥が。

     池には水鳥が。

  •  燕のお茶屋。<br />汐入の池畔にあり、最近再建されました。

     燕のお茶屋。
    汐入の池畔にあり、最近再建されました。

  •  中島のお茶屋。

     中島のお茶屋。

  •  方向を変えて。

     方向を変えて。

  •  富士見山からの眺望。

     富士見山からの眺望。

  •  庭園の中には鴨場が用意されています。<br />向こうが集鴨池、鴨が飛来すると、囮の家鴨を使ってこの細い遊水路に誘い込みます、充分入った処で水路の両側に隠れていた人が網で捕獲する仕掛けです。<br /> 現在皇室は外国の賓客接待用に千葉と埼玉に2ヶ所の鴨場を持っています。

     庭園の中には鴨場が用意されています。
    向こうが集鴨池、鴨が飛来すると、囮の家鴨を使ってこの細い遊水路に誘い込みます、充分入った処で水路の両側に隠れていた人が網で捕獲する仕掛けです。
     現在皇室は外国の賓客接待用に千葉と埼玉に2ヶ所の鴨場を持っています。

  •  将軍お上がり場。<br />鳥羽伏見の戦いに敗れた15代将軍慶喜が、船で大阪から逃れて来た時、ここに上陸しました。

     将軍お上がり場。
    鳥羽伏見の戦いに敗れた15代将軍慶喜が、船で大阪から逃れて来た時、ここに上陸しました。

  •  シーバスに乗船。<br />竹芝桟橋に寄港した時、停泊していた東京湾観光クルージング船御蓙船号、コロナ対応で休航中と思われます。

     シーバスに乗船。
    竹芝桟橋に寄港した時、停泊していた東京湾観光クルージング船御蓙船号、コロナ対応で休航中と思われます。

  •  こちらはクルージングレストラン船、やはり休航中のようです。

     こちらはクルージングレストラン船、やはり休航中のようです。

  • 向うに東京湾のシンボル、レインボウブリッジが見えます。

    向うに東京湾のシンボル、レインボウブリッジが見えます。

  •  隅田川に入り、勝鬨橋を通過。

     隅田川に入り、勝鬨橋を通過。

  •  中央大橋、平成に入り新しく掛けられた斜張橋。

     中央大橋、平成に入り新しく掛けられた斜張橋。

  •  佃島の高層ビル群。

     佃島の高層ビル群。

  •  駒形橋

     駒形橋

  •  清州橋

     清州橋

  •  芭蕉庵史跡展望公園を通過、右端に見える黒い像は芭蕉像。

     芭蕉庵史跡展望公園を通過、右端に見える黒い像は芭蕉像。

  •  吾妻橋に到着、スカイツリーとアサヒビールが見えます。

     吾妻橋に到着、スカイツリーとアサヒビールが見えます。

  •  雷門。<br />有名な赤い大提灯が在りません、張替の為10日間ほど留守になります。<br />逆に提灯のない珍しい写真です。

     雷門。
    有名な赤い大提灯が在りません、張替の為10日間ほど留守になります。
    逆に提灯のない珍しい写真です。

  •  仲見世通り。<br />人出は普段の半分以下、コロナビールス恐るべしです。

     仲見世通り。
    人出は普段の半分以下、コロナビールス恐るべしです。

  •  店を覗きながら歩きます。

     店を覗きながら歩きます。

  •  有名なきびだんご店。<br />その場で食べる人は、店の横に移動します。

     有名なきびだんご店。
    その場で食べる人は、店の横に移動します。

  •  伝法院通りを曲がります、仲見世通りに次いで賑やかな通り。<br />通りの中央に歌舞伎白波五人男の親分格、日本駄衛門の像が、手に持つ看板には、この通りに後4人の盗賊が隠れているので探して下さいとあります、では探してみましょう。

     伝法院通りを曲がります、仲見世通りに次いで賑やかな通り。
    通りの中央に歌舞伎白波五人男の親分格、日本駄衛門の像が、手に持つ看板には、この通りに後4人の盗賊が隠れているので探して下さいとあります、では探してみましょう。

  •  オッこちらの屋根の上に弁天小僧が。

     オッこちらの屋根の上に弁天小僧が。

  •  少し外れて又1人、これは誰。

     少し外れて又1人、これは誰。

  •  ここにも1人見付けた、綱を登ろうとしてますね。

     ここにも1人見付けた、綱を登ろうとしてますね。

  •  通りの外れで最後の1人を見付けました。<br />屋根の上で千両箱を抱えています、これで5人揃いました。<br /> 家内と手分けをして右と左をきょろきょろと、とうとう通りの外れ迄歩いてしまいました、商店街の思惑に乗せられたわけです。

     通りの外れで最後の1人を見付けました。
    屋根の上で千両箱を抱えています、これで5人揃いました。
     家内と手分けをして右と左をきょろきょろと、とうとう通りの外れ迄歩いてしまいました、商店街の思惑に乗せられたわけです。

  •  ここ伝法院通りはレトロな街造りが特徴で人気があります。

     ここ伝法院通りはレトロな街造りが特徴で人気があります。

  •  永井荷風贔屓の大黒屋もあります、荷風は浅草に来ると必ずここで昼食を摂りました、座る席も決まって居たそうです。<br />その内入って見ましょう。

     永井荷風贔屓の大黒屋もあります、荷風は浅草に来ると必ずここで昼食を摂りました、座る席も決まって居たそうです。
    その内入って見ましょう。

  •  伝法院通りを端まで歩いたので、そのままロックに抜けていきます。<br />演芸ホールの前を通過。

     伝法院通りを端まで歩いたので、そのままロックに抜けていきます。
    演芸ホールの前を通過。

  •  次いで木馬亭、昔懐かしい名前です。

     次いで木馬亭、昔懐かしい名前です。

  •  再び浅草寺の境内に戻って来ました。<br />岡本綺堂の半七捕物帖の碑があります、浅草は庶民の街なのです。

     再び浅草寺の境内に戻って来ました。
    岡本綺堂の半七捕物帖の碑があります、浅草は庶民の街なのです。

  •  喜劇人の碑。 <br />横に森繁久彌の添書碑が添えられています。

     喜劇人の碑。 
    横に森繁久彌の添書碑が添えられています。

  •  映画弁士塚。<br />懐かしい名前が目に付きます。<br /> 演芸の街浅草に相応しい碑が続きます。

     映画弁士塚。
    懐かしい名前が目に付きます。
     演芸の街浅草に相応しい碑が続きます。

  •  正岡子規の歌碑もあります。

     正岡子規の歌碑もあります。

  •  又境内には多くの仏像が点在します。

     又境内には多くの仏像が点在します。

  •  お地蔵さんの後ろにも2体の仏像が見えます。

     お地蔵さんの後ろにも2体の仏像が見えます。

  •  小さな社もあります。

     小さな社もあります。

  •  本堂の切妻屋根。

     本堂の切妻屋根。

  • 仁王門、

    仁王門、

  •  隣の浅草神社にもお参りします、建物は3代将軍家光の寄進、重文に指定されています。

     隣の浅草神社にもお参りします、建物は3代将軍家光の寄進、重文に指定されています。

  •  夫婦狛犬、2匹並んだ狛犬です。<br />大きいのが雄、小さいのが雌なのでしょう。

     夫婦狛犬、2匹並んだ狛犬です。
    大きいのが雄、小さいのが雌なのでしょう。

  •  コロナを警戒して建物の中には入りません、これで帰ります。<br />浅草らしい老舗の前も素通り、地下鉄の駅に直行です。<br /><br /> お読み頂き有難う御座いました。<br />                終<br /><br /><br /><br />                      

     コロナを警戒して建物の中には入りません、これで帰ります。
    浅草らしい老舗の前も素通り、地下鉄の駅に直行です。

     お読み頂き有難う御座いました。
                    終



                          

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP