阿智・平谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月の3連休は、土曜日は全国的に天気が悪く、日曜は南関東周辺のみ晴れそう、月曜は概ね天気が良さそうだったので、日曜日は山梨の富士山展望の滝子山と笹子雁ヶ腹摺山、月曜日は長野県南部(恵那山の近く)の展望の良さそうな富士見台高原と南沢山に登ってきました。<br /><br /><旅程><br />【1日目(2/22土)】<br /> 名古屋駅15:00→甲府駅19:03(高速バス)<br />【2日目(2/23日)】<br /> 甲府7:21→初狩8:10(JR中央本線)<br /> 初狩駅8:12-8:33滝子山登山口-滝子山10:15-11:45お坊山11:48-12:11米沢山12:19-12:55笹子雁ヶ腹摺山13:04-13:44登山口13:46-14:15笹子駅(徒歩)<br /> 笹子14:58→甲府15:42(JR中央本線)<br /> 甲府16:00→中央道昼神温泉18:39(高速バス)<br />【3日目(2/24月)】<br /> 昼神温泉6:07-7:47神坂神社7:49-9:18萬岳荘-9:37神坂小屋9:52-9:59富士見台高原10:03-10:55横川山10:59-11:16南沢山-12:08登山口12:12-13:36保神バス停(徒歩)<br /> 保神13:45→南木曽駅14:18(南木曽町バス・保神線)<br /> 南木曽14:42→15:14中津川15:20→(JR中央本線)

甲信の山旅♪富士見台高原・南沢山&滝子山・笹子雁ヶ腹摺山

42いいね!

2020/02/22 - 2020/02/24

55位(同エリア333件中)

0

72

mondo

mondoさん

2月の3連休は、土曜日は全国的に天気が悪く、日曜は南関東周辺のみ晴れそう、月曜は概ね天気が良さそうだったので、日曜日は山梨の富士山展望の滝子山と笹子雁ヶ腹摺山、月曜日は長野県南部(恵那山の近く)の展望の良さそうな富士見台高原と南沢山に登ってきました。

<旅程>
【1日目(2/22土)】
 名古屋駅15:00→甲府駅19:03(高速バス)
【2日目(2/23日)】
 甲府7:21→初狩8:10(JR中央本線)
 初狩駅8:12-8:33滝子山登山口-滝子山10:15-11:45お坊山11:48-12:11米沢山12:19-12:55笹子雁ヶ腹摺山13:04-13:44登山口13:46-14:15笹子駅(徒歩)
 笹子14:58→甲府15:42(JR中央本線)
 甲府16:00→中央道昼神温泉18:39(高速バス)
【3日目(2/24月)】
 昼神温泉6:07-7:47神坂神社7:49-9:18萬岳荘-9:37神坂小屋9:52-9:59富士見台高原10:03-10:55横川山10:59-11:16南沢山-12:08登山口12:12-13:36保神バス停(徒歩)
 保神13:45→南木曽駅14:18(南木曽町バス・保神線)
 南木曽14:42→15:14中津川15:20→(JR中央本線)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 夜行バスも考えましたが、3連休のためか満席or隣の埋まっている4列シートしか見当たらなかったので、天気の悪かった土曜の午後便で甲府へ。<br />ほうとうは毎度のように食べているので、今回は駅前のお店で名物の「鳥もつ煮」を食べてみることに。「鳥もつ煮」発祥のお店だそうで混んでいました。鳥もつ丼、1000円。

    夜行バスも考えましたが、3連休のためか満席or隣の埋まっている4列シートしか見当たらなかったので、天気の悪かった土曜の午後便で甲府へ。
    ほうとうは毎度のように食べているので、今回は駅前のお店で名物の「鳥もつ煮」を食べてみることに。「鳥もつ煮」発祥のお店だそうで混んでいました。鳥もつ丼、1000円。

    奥藤本店 甲府駅前店 グルメ・レストラン

  • 駅前のホテルで宿泊。当日予約でシングル5610円(全額ポイント払い)。<br />ウェルカムワインのサービスがありました。

    駅前のホテルで宿泊。当日予約でシングル5610円(全額ポイント払い)。
    ウェルカムワインのサービスがありました。

    ホテルニューステーション<山梨県> 宿・ホテル

  • 朝食が付いていたので(6:30~)、少し出発を遅らせました。

    朝食が付いていたので(6:30~)、少し出発を遅らせました。

  • 6階の部屋からは富士山が見えました♪

    6階の部屋からは富士山が見えました♪

  • 中央線で初狩駅へ

    中央線で初狩駅へ

    初狩駅

  • 駅からしばらく歩いて登山口へ。写真右が目指す滝子山だと思います。

    駅からしばらく歩いて登山口へ。写真右が目指す滝子山だと思います。

  • 登山道に入り、しばらくは沢沿いの道を歩く。基本的にとても歩きやすい道ですが、昨年の台風の影響か、渡渉箇所が多少荒れていたりしました。

    登山道に入り、しばらくは沢沿いの道を歩く。基本的にとても歩きやすい道ですが、昨年の台風の影響か、渡渉箇所が多少荒れていたりしました。

  • 沢沿いを離れて九十九折を登ると尾根に出ました。

    沢沿いを離れて九十九折を登ると尾根に出ました。

  • 駅から2時間弱で滝子山(標高1615m)に登頂!<br />富士山が見えました。

    駅から2時間弱で滝子山(標高1615m)に登頂!
    富士山が見えました。

  • 富士山♪<br />気づいていませんでしたが、実はこの日(2/23)は「富士山の日」でした。

    富士山♪
    気づいていませんでしたが、実はこの日(2/23)は「富士山の日」でした。

  • 富士山の反対側の北側には奥秩父の山々。<br />どれがどの山なのかよく分かりませんが。。。

    富士山の反対側の北側には奥秩父の山々。
    どれがどの山なのかよく分かりませんが。。。

  • 肉眼では分かりませんでしたが、左端の山は五丈岩があるので金峰山ですね。

    肉眼では分かりませんでしたが、左端の山は五丈岩があるので金峰山ですね。

  • 滝子山の北側斜面の登山道は残雪が凍結していたので、チェーンスパイクを装着しました。

    滝子山の北側斜面の登山道は残雪が凍結していたので、チェーンスパイクを装着しました。

  • 歩きやすいなだらかな道が続きましたが、これも昨年の台風の影響のようで登山道が崩落している箇所もありました。

    歩きやすいなだらかな道が続きましたが、これも昨年の台風の影響のようで登山道が崩落している箇所もありました。

  • 多少のアップダウンを経て登り返すと、、、

    多少のアップダウンを経て登り返すと、、、

  • お坊山(標高1430m)に登頂!<br />晴れていれば南アルプス、八ヶ岳、奥秩父を見渡せて絶景そうですが、残念ながら山々は雲に隠れていました。。。

    お坊山(標高1430m)に登頂!
    晴れていれば南アルプス、八ヶ岳、奥秩父を見渡せて絶景そうですが、残念ながら山々は雲に隠れていました。。。

  • 富士山は見えました♪

    富士山は見えました♪

  • お坊山から結構下って登り返すと、、、

    お坊山から結構下って登り返すと、、、

  • 米沢山に登頂!<br />樹木に囲まれて眺望は良くありませんが、さっきより雲が晴れてきて、樹木の隙間から南アルプスの甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山が見えました。

    米沢山に登頂!
    樹木に囲まれて眺望は良くありませんが、さっきより雲が晴れてきて、樹木の隙間から南アルプスの甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山が見えました。

  • 米沢山からは急坂を下って登り返し。鎖やロープも設置されていてやや歩きにくい。

    米沢山からは急坂を下って登り返し。鎖やロープも設置されていてやや歩きにくい。

  • 笹子雁ヶ腹摺山(ささごがんがはらすりやま。標高1357m)に登頂!<br />ここも樹木に囲まれて眺望はイマイチ。

    笹子雁ヶ腹摺山(ささごがんがはらすりやま。標高1357m)に登頂!
    ここも樹木に囲まれて眺望はイマイチ。

  • 何とか北岳が見えました。

    何とか北岳が見えました。

  • 笹子駅方面に少し進むと、富士山も樹木に遮られずに見えました。

    笹子駅方面に少し進むと、富士山も樹木に遮られずに見えました。

  • 後はひたすら下り。歩きやすい道でした。

    後はひたすら下り。歩きやすい道でした。

  • 登山口からは道路を30分ほど歩いて笹子駅へ

    登山口からは道路を30分ほど歩いて笹子駅へ

  • 駅前のお店で名物の笹子餅を購入

    駅前のお店で名物の笹子餅を購入

    みどりや グルメ・レストラン

  • 5個入りで500円(10個入りは1000円)。賞味期限は翌日まで。

    5個入りで500円(10個入りは1000円)。賞味期限は翌日まで。

  • 甲府駅に戻り、高速バスで昼神温泉へ。<br />駒ヶ岳SAから南アルプスが見えました。写真左は仙丈ヶ岳。

    甲府駅に戻り、高速バスで昼神温泉へ。
    駒ヶ岳SAから南アルプスが見えました。写真左は仙丈ヶ岳。

  • 夕食は甲府駅で購入した弁当をバス車内で頂きました。

    夕食は甲府駅で購入した弁当をバス車内で頂きました。

  • 阿智PAにある中央道昼神温泉バス停で下車。<br />ここから昼神温泉までは約4km。

    阿智PAにある中央道昼神温泉バス停で下車。
    ここから昼神温泉までは約4km。

    阿智パーキングエリア 道の駅

  • 夜道を40分以上歩いて昼神温泉の本日の宿に到着。<br />阿智村は「日本一の星空」が売りだそうで、街灯のない真っ暗な場所では確かに星空が綺麗でした。

    夜道を40分以上歩いて昼神温泉の本日の宿に到着。
    阿智村は「日本一の星空」が売りだそうで、街灯のない真っ暗な場所では確かに星空が綺麗でした。

    保養センター尾張 あさひ苑 宿・ホテル

  • 昼神温泉には安宿が見当たらず、1泊8600円。<br />朝食が付いていましたが、早出なので食べられませんでした。

    昼神温泉には安宿が見当たらず、1泊8600円。
    朝食が付いていましたが、早出なので食べられませんでした。

  • 翌朝は6時過ぎに出発して登山口の神坂神社へ。約8.6km、標高差約500mの道程が長い。。。

    翌朝は6時過ぎに出発して登山口の神坂神社へ。約8.6km、標高差約500mの道程が長い。。。

  • 約1時間40分で神坂神社に到着!<br />ここからの登山道は、古代東山道の難所として知られた神坂峠越えの道だそうです。

    約1時間40分で神坂神社に到着!
    ここからの登山道は、古代東山道の難所として知られた神坂峠越えの道だそうです。

  • 登山道には最初から雪が積もっていましたが、サラサラした新雪で滑り止めなしでも歩けました。

    登山道には最初から雪が積もっていましたが、サラサラした新雪で滑り止めなしでも歩けました。

  • 樹林帯を抜けると霧氷!<br />奥に見えるのは恵那山。

    樹林帯を抜けると霧氷!
    奥に見えるのは恵那山。

  • 霧氷の木々がとても綺麗♪

    霧氷の木々がとても綺麗♪

  • 萬岳荘。冬季は休業中。

    萬岳荘。冬季は休業中。

    萬岳荘 宿・ホテル

  • 笹薮の斜面に霧氷が映える。

    笹薮の斜面に霧氷が映える。

  • 丘の上の木がとても綺麗♪

    丘の上の木がとても綺麗♪

  • 霧氷の道を歩いて富士見台高原へ

    霧氷の道を歩いて富士見台高原へ

  • 神坂小屋で念のためチェーンスパイクを装着しました。

    神坂小屋で念のためチェーンスパイクを装着しました。

  • 富士見台高原の山頂が間近に

    富士見台高原の山頂が間近に

  • 富士見台高原(標高1739m)に登頂!<br />長野県阿智村と岐阜県中津川市の境界に位置しています。<br />今回のコース上でここだけが極寒でした。

    富士見台高原(標高1739m)に登頂!
    長野県阿智村と岐阜県中津川市の境界に位置しています。
    今回のコース上でここだけが極寒でした。

    富士見台高原(長野県阿智村) 自然・景勝地

  • 山頂からは360°の大パノラマ。<br />北側には中央アルプスや御嶽山が見えました♪<br />ただ、南アルプスは霞んであまり見えませんでした。<br />

    山頂からは360°の大パノラマ。
    北側には中央アルプスや御嶽山が見えました♪
    ただ、南アルプスは霞んであまり見えませんでした。

  • 中央アルプス

    中央アルプス

  • 霧氷の広がる斜面を歩いて横川山へ

    霧氷の広がる斜面を歩いて横川山へ

  • 奥に中央アルプス

    奥に中央アルプス

  • 霧氷♪

    霧氷♪

  • やはり珊瑚状の霧氷が綺麗ですね。

    やはり珊瑚状の霧氷が綺麗ですね。

  • 遠くに白山らしき山が見えましたが、霞んでいました。

    遠くに白山らしき山が見えましたが、霞んでいました。

  • 霧氷が青空に映える♪

    霧氷が青空に映える♪

  • 次に向かう横川山

    次に向かう横川山

  • 霧氷に囲まれた道を登ると、、、

    霧氷に囲まれた道を登ると、、、

  • 横川山(標高1619m)に登頂!<br />ここからも360°の大パノラマ。

    横川山(標高1619m)に登頂!
    ここからも360°の大パノラマ。

  • 南には恵那山と富士見台高原

    南には恵那山と富士見台高原

  • 北には中央アルプスと御嶽山

    北には中央アルプスと御嶽山

  • 御嶽山

    御嶽山

  • 南アルプスは依然として霞んでいました。<br />こういう春霞のようなのは天気予報を見ても予測が難しい。。。

    南アルプスは依然として霞んでいました。
    こういう春霞のようなのは天気予報を見ても予測が難しい。。。

  • 霞んでいますが北岳と間ノ岳

    霞んでいますが北岳と間ノ岳

  • 霧氷を観賞しながら、、、

    霧氷を観賞しながら、、、

  • 次の南沢山へ

    次の南沢山へ

  • 南沢山付近は霧氷の名所

    南沢山付近は霧氷の名所

  • 霧氷並木が美しい♪

    霧氷並木が美しい♪

  • 南沢山(標高1564m)に登頂!<br />樹木に囲まれて眺望は殆どありません。

    南沢山(標高1564m)に登頂!
    樹木に囲まれて眺望は殆どありません。

  • 山頂から下り始めると、霧氷は全くありませんでした。

    山頂から下り始めると、霧氷は全くありませんでした。

  • 「ふるさと村自然園」内にある登山口に到着!<br />最後まで断続的に雪が積もっていました。

    「ふるさと村自然園」内にある登山口に到着!
    最後まで断続的に雪が積もっていました。

    ふるさと村自然園キャンプ場 キャンプ場

  • 登山口からは約7.6kmの道程を歩いて南木曽町のバス停へ。<br />最初は歩道に足跡のない雪が積もっていました。

    登山口からは約7.6kmの道程を歩いて南木曽町のバス停へ。
    最初は歩道に足跡のない雪が積もっていました。

  • 登り坂が続いた後、約1.6kmのトンネルを抜けると、、、

    登り坂が続いた後、約1.6kmのトンネルを抜けると、、、

  • 南木曽町に入り、南木曽岳が見えました。

    南木曽町に入り、南木曽岳が見えました。

  • 登山口から1時間24分で保神バス停に到着。バスの時刻の9分前。到着と同時にタイミング良く折り返しのバスがやって来ました。これを逃すと次のバスは約2時間後でした。<br />

    登山口から1時間24分で保神バス停に到着。バスの時刻の9分前。到着と同時にタイミング良く折り返しのバスがやって来ました。これを逃すと次のバスは約2時間後でした。

  • 約30分で南木曽駅に到着(300円)。JR中央線で帰途につきました。

    約30分で南木曽駅に到着(300円)。JR中央線で帰途につきました。

    南木曽駅

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP