石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初日 小松空港から永平寺そして金沢泊<br />2日目 金沢観光して、夕方に片山津温泉<br />3日目 小松空港からお昼に羽田着

金沢・永平寺・片山津温泉 2泊3日

13いいね!

2020/02/22 - 2020/02/24

3866位(同エリア9296件中)

2

75

はっぱ子さん

初日 小松空港から永平寺そして金沢泊
2日目 金沢観光して、夕方に片山津温泉
3日目 小松空港からお昼に羽田着

PR

  • 天皇誕生日のおかげで2月に3連休がある事に気づき、年末にエアチケットをとりました。<br /><br />駐車場も直前に何とか取れて、余裕をもって自宅を8:00過ぎに出発。行きは10:30ANA羽田発。<br /><br />今回、コロナウィルスを少々気にしつつも出発。でもあと一週間遅かったら、キャンセルだったでしょう。ギリギリでした。羽田はみんなマスク姿です。<br />

    天皇誕生日のおかげで2月に3連休がある事に気づき、年末にエアチケットをとりました。

    駐車場も直前に何とか取れて、余裕をもって自宅を8:00過ぎに出発。行きは10:30ANA羽田発。

    今回、コロナウィルスを少々気にしつつも出発。でもあと一週間遅かったら、キャンセルだったでしょう。ギリギリでした。羽田はみんなマスク姿です。

  • 飛行機の座席が一番後ろで…、降りるまでに時間がかかかり…、その間に夫が行きたいと言っている永平寺は今からレンタカーで行けばいいと思い付きました。空港のデスクでレンタカーを手配。<br />無事にコンパクトカー、夕方に金沢乗り捨ての希望通りにでき、12時過ぎに出発~!

    飛行機の座席が一番後ろで…、降りるまでに時間がかかかり…、その間に夫が行きたいと言っている永平寺は今からレンタカーで行けばいいと思い付きました。空港のデスクでレンタカーを手配。
    無事にコンパクトカー、夕方に金沢乗り捨ての希望通りにでき、12時過ぎに出発~!

  • お腹空いているので、ネットで見つけたけんぞうそばへ。<br />たくさんの人が待っていて30分待ちと言われましたが、20 分ですみました。店員さん親切です。

    お腹空いているので、ネットで見つけたけんぞうそばへ。
    たくさんの人が待っていて30分待ちと言われましたが、20 分ですみました。店員さん親切です。

  • けんぞうそば5合を注文。さらに2合追加。<br />越前おろしそば。<br />とても美味しくいただきました。

    けんぞうそば5合を注文。さらに2合追加。
    越前おろしそば。
    とても美味しくいただきました。

  • 天気予報通りに雨。<br />14:00頃永平寺に到着。

    天気予報通りに雨。
    14:00頃永平寺に到着。

  • 1244年に道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場とのことです。私は約30年ぶり、夫は初めて来ました。

    1244年に道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場とのことです。私は約30年ぶり、夫は初めて来ました。

  • 階段を登るのが大変です。

    階段を登るのが大変です。

  • 絵天井の間<br />156畳敷き 230枚の絵が飾られている。

    絵天井の間
    156畳敷き 230枚の絵が飾られている。

  • 法堂<br />

    法堂

  • 永平寺を出発して、北陸自動車道を約1時間で金沢駅に到着しました。<br />レンタカーを返却して、ホテルに向かって歩いて行きました

    永平寺を出発して、北陸自動車道を約1時間で金沢駅に到着しました。
    レンタカーを返却して、ホテルに向かって歩いて行きました

  • 雨の中、傘をさしてホテルへ行く途中、不室屋を見つけ休憩することに。

    雨の中、傘をさしてホテルへ行く途中、不室屋を見つけ休憩することに。

  • 私は抹茶と上生菓子、夫は抹茶とぜんざいを注文。

    私は抹茶と上生菓子、夫は抹茶とぜんざいを注文。

  • やっと東急ステイ金沢に到着。オープンしてまだ2週間もたっていない新ピカのホテルです。<br />ツインです。

    やっと東急ステイ金沢に到着。オープンしてまだ2週間もたっていない新ピカのホテルです。
    ツインです。

  • 長期滞在にも対応しているので、バルミューダのポットと流しがお部屋にありました。<br />扉を開けるとお皿とカップ類もありました。

    長期滞在にも対応しているので、バルミューダのポットと流しがお部屋にありました。
    扉を開けるとお皿とカップ類もありました。

  • 使うひまはなかったけどありました。チェックイン時には一回分の洗剤もくれました。

    使うひまはなかったけどありました。チェックイン時には一回分の洗剤もくれました。

  • タクシーで主計町にお出かけ。

    タクシーで主計町にお出かけ。

  • 出発3日くらい前にあちこち電話するも、もういっぱいと断られ続け、やっと予約できたお店です。<br />空海というお店です。

    出発3日くらい前にあちこち電話するも、もういっぱいと断られ続け、やっと予約できたお店です。
    空海というお店です。

  • 2階のお座敷です。

    2階のお座敷です。

  • 加賀蓮根のコロッケ、美味しかったです。

    加賀蓮根のコロッケ、美味しかったです。

  • ブリかま塩焼き。<br />他にもたくさんいただきながら、回転寿司も試してみたかったと私が言うと、今から行こうということになってしまい、1時間でお店を出ました。

    ブリかま塩焼き。
    他にもたくさんいただきながら、回転寿司も試してみたかったと私が言うと、今から行こうということになってしまい、1時間でお店を出ました。

  • バスに乗って金沢駅に到着。<br />鼓門ライトアップ見られました。

    バスに乗って金沢駅に到着。
    鼓門ライトアップ見られました。

  • 色が変わります。

    色が変わります。

  • ところが、リサーチしてあったもりもり寿司も、まいもん寿司も、入店待ちが多すぎて、22時まで営業なのに、20 時ちょっと過ぎでもすでに受付終了!!<br />入れません…。<br />そう言えば、さっき通った道にもあったと思い出して行ってみたら、入店待ち受付してもらえました。<br />輝らりという回転寿司です。

    ところが、リサーチしてあったもりもり寿司も、まいもん寿司も、入店待ちが多すぎて、22時まで営業なのに、20 時ちょっと過ぎでもすでに受付終了!!
    入れません…。
    そう言えば、さっき通った道にもあったと思い出して行ってみたら、入店待ち受付してもらえました。
    輝らりという回転寿司です。

  • 30分くらいで座れました。<br />加賀五貫、とっても美味しかった!<br />ここでこれだけ美味しいなら、金沢一番人気と言われるもりもり寿司はどんなものか試してみたいです。<br />でも満足。<br />ホテルに戻りました。<br />1日目終了。

    30分くらいで座れました。
    加賀五貫、とっても美味しかった!
    ここでこれだけ美味しいなら、金沢一番人気と言われるもりもり寿司はどんなものか試してみたいです。
    でも満足。
    ホテルに戻りました。
    1日目終了。

  • 2日目。<br />ホテルの朝食ビュッフェです。和食をチョイス。おでんもありました。

    2日目。
    ホテルの朝食ビュッフェです。和食をチョイス。おでんもありました。

  • この後のことを考えて、軽めに。<br />

    この後のことを考えて、軽めに。

  • これが東急ステイ金沢です。荷物を預けて出発しました。目の前にバス停があり乗車しました。

    これが東急ステイ金沢です。荷物を預けて出発しました。目の前にバス停があり乗車しました。

  • まずは、21世紀美術館へ。<br />何も知らずに来ましたが、ちょうど9時の開館時間でした。すぐに入館。

    まずは、21世紀美術館へ。
    何も知らずに来ましたが、ちょうど9時の開館時間でした。すぐに入館。

  • その前に見ました。

    その前に見ました。

  • でも、チケットは9時半からの発売。それまで無料ゾーンを見学してと言われ、一周しました。誰もいないコーナーも。<br />でも、チケット売り場には人が並び始めたので、15分くらい並んで待ちました。

    でも、チケットは9時半からの発売。それまで無料ゾーンを見学してと言われ、一周しました。誰もいないコーナーも。
    でも、チケット売り場には人が並び始めたので、15分くらい並んで待ちました。

  • 9時半にチケットを購入できたと思ったら、10:00からの入館までまた並んで待ちました。<br />でもチケット購入の列がどんどん伸びていて、朝一で来て正解だったと思います。

    9時半にチケットを購入できたと思ったら、10:00からの入館までまた並んで待ちました。
    でもチケット購入の列がどんどん伸びていて、朝一で来て正解だったと思います。

  • 10時になり、やっと入館。まずはテレビで見たことのあるスイミング・プール、<br />下から見学。

    10時になり、やっと入館。まずはテレビで見たことのあるスイミング・プール、
    下から見学。

  • モノポリーの紙幣で作られています。

    モノポリーの紙幣で作られています。

  • プールを上から見学。

    プールを上から見学。

  • 外にはこんなのたくさんあって、どことつながっているか確かめてみたかったです。

    外にはこんなのたくさんあって、どことつながっているか確かめてみたかったです。

  • 美術館を後にして、横断歩道を渡り、今度は兼六園。

    美術館を後にして、横断歩道を渡り、今度は兼六園。

  • 日本最古の噴水だとか。

    日本最古の噴水だとか。

  • 兼六園と言えばこの景色。

    兼六園と言えばこの景色。

  • 雪吊りは見られましたが、雪はどこにもありません。

    雪吊りは見られましたが、雪はどこにもありません。

  • さっさと兼六園を後にして…

    さっさと兼六園を後にして…

  • 朝買えなかった北鉄バス一日乗車券をやっと購入できました。500円。

    朝買えなかった北鉄バス一日乗車券をやっと購入できました。500円。

  • バスに乗って、数分で近江町市場に到着。海鮮丼を食べようと思い、うろうろ。<br />夫曰く、魚はどこもそんなに変わりないだろうから、あまり行列が長く無いところにしようと。ちょうど、5、6人待ちの魚旨というお店に決めました。20 分弱で入れました。

    バスに乗って、数分で近江町市場に到着。海鮮丼を食べようと思い、うろうろ。
    夫曰く、魚はどこもそんなに変わりないだろうから、あまり行列が長く無いところにしようと。ちょうど、5、6人待ちの魚旨というお店に決めました。20 分弱で入れました。

  • 魚旨丼2100円。<br />とっても美味しかったです。「美味しいね~。」何回も言ってました。店員さんも感じ良かったです。<br />お店を出るとさっきよりたくさん並んでいました。<br />お昼より少しだけ早めが良かったようです。

    魚旨丼2100円。
    とっても美味しかったです。「美味しいね~。」何回も言ってました。店員さんも感じ良かったです。
    お店を出るとさっきよりたくさん並んでいました。
    お昼より少しだけ早めが良かったようです。

  • 東茶屋街まで歩こうと思ったら、雨が強く降り、しばらく雨宿りして市場を出発。<br />15分くらい歩いて到着しました。

    東茶屋街まで歩こうと思ったら、雨が強く降り、しばらく雨宿りして市場を出発。
    15分くらい歩いて到着しました。

  • 箔一を見つけて入店。

    箔一を見つけて入店。

  • 3階に行ってソ金箔のフトクリーム。

    3階に行ってソ金箔のフトクリーム。

  • 国指定重要文化財 志摩<br />1820年に建てられたお茶屋を公開しています。

    国指定重要文化財 志摩
    1820年に建てられたお茶屋を公開しています。

  • 前座敷

    前座敷

  • 鼓がありました。

    鼓がありました。

  • 急な階段

    急な階段

  • 井戸もあります。台所です。

    井戸もあります。台所です。

  • ぶらぶら歩いたところでカフェに入ることにしました。<br />茶房素心。少し待ちました。

    ぶらぶら歩いたところでカフェに入ることにしました。
    茶房素心。少し待ちました。

  • コーヒーとチーズケーキ。<br />夫はコーヒーとぜんざい。<br />美味しかったです。

    コーヒーとチーズケーキ。
    夫はコーヒーとぜんざい。
    美味しかったです。

  • 東茶屋街を後にして、バスでホテルに戻りました。荷物を持ってまたバスに乗って駅に向かいます。<br />金沢はバスが便利でした。

    東茶屋街を後にして、バスでホテルに戻りました。荷物を持ってまたバスに乗って駅に向かいます。
    金沢はバスが便利でした。

  • 16:00金沢発 サンダーバードで加賀温泉駅まで。

    16:00金沢発 サンダーバードで加賀温泉駅まで。

  • 30分足らずで着きました。今夜の宿の送迎バスに乗ってホテルに。

    30分足らずで着きました。今夜の宿の送迎バスに乗ってホテルに。

  • 片山津温泉 季がさね に泊まりました。

    片山津温泉 季がさね に泊まりました。

  • お部屋には、半露天風呂が付いてます。温泉ではなく、残念。温泉のお部屋もあるらしいです。

    お部屋には、半露天風呂が付いてます。温泉ではなく、残念。温泉のお部屋もあるらしいです。

  • ちょっと散歩してみました。柴山潟ですね。

    ちょっと散歩してみました。柴山潟ですね。

  • 30分毎に湖で噴水が上がるとさっきのバスの運転士さんに聞きましたが、ちょうど見られました。

    30分毎に湖で噴水が上がるとさっきのバスの運転士さんに聞きましたが、ちょうど見られました。

  • お待ちかねの夕食は食事処でいただきます。

    お待ちかねの夕食は食事処でいただきます。

  • チェックイン時にメイン?だけ、白子の天ぷらか和牛ステーキかをどちらか選ぶように言われ、白子の天ぷらを選びました。

    チェックイン時にメイン?だけ、白子の天ぷらか和牛ステーキかをどちらか選ぶように言われ、白子の天ぷらを選びました。

  • お料理はどれ美味しかったです。器も楽しみました。

    お料理はどれ美味しかったです。器も楽しみました。

  • さっさと食べてしまて写真がありません…。しゃぶしゃぶもいただきました。

    さっさと食べてしまて写真がありません…。しゃぶしゃぶもいただきました。

  • 3日目。<br />朝食。数種類の干物を見て、一つ選んだら、焼き網に乗せてくれます。(右奥)<br />迷わず、ノドグロを選びました。<br />朝食も美味しかったです。<br /><br />季がさねでは、美味しい食事をいただきました。お部屋、お風呂(温泉、大浴場)はちょっと古い感じが…。そこは仕方ないですね。

    3日目。
    朝食。数種類の干物を見て、一つ選んだら、焼き網に乗せてくれます。(右奥)
    迷わず、ノドグロを選びました。
    朝食も美味しかったです。

    季がさねでは、美味しい食事をいただきました。お部屋、お風呂(温泉、大浴場)はちょっと古い感じが…。そこは仕方ないですね。

  • 朝食後、チェックアウトして小松空港までタクシー20 分くらいでした。<br />

    朝食後、チェックアウトして小松空港までタクシー20 分くらいでした。

  • 小松と言えば、勧進帳の安宅の関があるところです。こんな飾りが出発ロビーにありました。

    小松と言えば、勧進帳の安宅の関があるところです。こんな飾りが出発ロビーにありました。

  • 11:20発で帰りはJAL。<br />12:25羽田着、予定通りです。翌日からのいつも通りの仕事に備えて早めに帰宅しました。<br />金沢、美味しいものがたくさんあって満喫できました。<br />

    11:20発で帰りはJAL。
    12:25羽田着、予定通りです。翌日からのいつも通りの仕事に備えて早めに帰宅しました。
    金沢、美味しいものがたくさんあって満喫できました。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 雨ふり三太郎さん 2023/06/11 18:56:10
    フォローさせて頂きました。
    はじめまして。素敵な旅行記をありがとうございました。
    10月に金沢旅行に行くので参考にさせて頂きます。
    食事どれも美味しそうですね。行きたいところばかりです。

    はっぱ子さん からの返信 2023/06/18 15:34:15
    Re: フォローさせて頂きました。
    ありがとうございます。
    金沢は美味しいものがたくさんあるので、ちょうど、また行きたいと考えているところです。
    金沢旅行の参考になれば嬉しいです。

はっぱ子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP