
2020/02/21 - 2020/02/21
18位(同エリア1087件中)
MIKOさん
行ってみたいと思っていた下灘駅 双海の菜の花も一緒に見てきました。
保存修理工事中の道後温泉本館 伊佐爾波神社 そして夕暮れの下灘駅を訪れてみました。
PR
-
国道378号線 夕やけこやけライン伊予市から大洲長浜まで繋がっています。
-
下灘駅に向かう前に菜の花畑が見えます。
-
菜の花畑は例年より2~3週間早い開花だったようです。
菜の花はもう終わりかけていました。 -
こちらも散る寸前
-
双海の閏住地区の皆さんで育てているそうです。
-
菜の花
-
あれ?飛行機雲と撮ったつもりだったのに…
-
上は線路なので電車と菜の花の写真も撮れます。
一時間に1~2本らしいですが。
土日祝日であれば伊予灘ものがたりと撮れますね。 -
下灘駅に到着です。
駐車場は丁度1台分空いていました。 -
まずはこちらを撮りました。
-
来てみたかった割にはポスターなどもよく見ておらず
-
どこから撮れば良いのか
-
分からないまま
-
線路なども撮ってみる
-
あと数分で電車が来るので
-
ホームの先で待ってみよう
-
やって来ました!
-
誰もいないかと思ったら
-
2~3人降りて行きました。
-
あ~写真撮る場所 間違えましたかね
左に映っている人の位置で撮れば良かったのかな?? -
ベンチ 四国の形をしている!
-
昼食を取り 伊佐爾波神社に行ってみようって話になる。
道後に向かいます。 -
道後温泉駅からは徒歩で5分位です。
階段を登ります。
神社の裏に駐車場もあるようです。階段登らなくても行けますよ。 -
遠くに見えている山の一番上は松山城です。
-
朱色の塗直しをしていました。
-
回廊を進むと昔の絵馬が展示されていました。かなりの年代物です。
-
回廊には御神輿の展示も
-
今年の絵馬
階段を下りて向かうのは -
空の散歩道のある冠山 こちらには市営の駐車場と湯神社があります。
-
道後温泉駐車場(市営)は道後温泉本館、椿の湯、飛鳥乃湯泉を利用すると館内の認証機を通して1時間無料になりますので、駐車券を忘れずに持って行きましょう。
駐車場の脇には、空の散歩道として道後温泉本館が見下ろせる場所があり
2019年には足湯も出来たようです。 -
保存修理工事中なので、ラッピングアートで覆われていますが
-
足湯しながら 眺めることが出来ます。
-
正面入り口は工事中なので、左手の北面から入るようになってました。
工事中は1階の神の湯だけ利用出来るようです。行列になってました。
今回は温泉には入りません。 出来るだけ人混みには近寄りませんよ。 -
本館前から道後温泉商店街を歩いてみます。
椿の湯があります。 -
銭湯みたいな感じですね。
-
大きな椿
-
飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
-
コロナウイルスが心配ですが、商店街は人が少なかったので人と接近することもなく、時計台の場所まで通り抜けて来ました。
カラクリ時計の人形が現れるまでは待ちません。 -
坊ちゃん列車は出勤中だったので この写真は2017年に道後温泉本館に入りに来た時の写真。
-
坊ちゃん列車
-
お茶をしてもう一度、下灘駅に行ってみます。
その前にちょっと買い物などしていたら
道の駅ふたみの手前で夕日が沈んでしまった・・・ -
でも 行ってみよう!
-
来てみた!
-
ベンチに座っているつもりでどうぞ
-
夕暮れ時の下灘駅
-
どうですか?
-
なかなかいい感じでしょうかー
-
時刻表を見ると、20分後に電車が来るので
-
待ってみましょう。
-
電車が入ってきました。
-
学生が降りました。ここから通学しているのね。
電車は八幡浜方面に走ります。 -
夜の駅舎
-
今度は真っ赤な夕陽がみられる日に訪れてみたいなぁ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- かれんさん 2020/10/23 20:44:28
- MIKOさん 美しい夕焼けの写真 見せてもらいました。
- ありがとうございます。私も 一度 道後温泉に行ったことありますが、こんな神社があるとは知りませんでした。機会があれば 一度行ってみたいです。また投票ありがとうございました。
- MIKOさん からの返信 2020/10/24 23:12:43
- Re: MIKOさん 美しい夕焼けの写真 見せてもらいました。
- かれんさん
コメントありがとうございます。
夕陽の綺麗な日に又行ってみようかと思ってるんですけどね。
先程、かれんさんのバンコクの旅行記読ませて頂きました。
ワットバクナム興味あります^ ^
又、訪問させて頂きますね。
-
- pedaruさん 2020/05/19 21:39:14
- 夜の駅舎
- MLKOさん こんばんは
夜の駅舎、メルヘンチックですね。降りたのは学生さんとそのあとからはキツネの子供ではなかったですか?
新美南吉か小川未明の世界を彷彿させる素敵な写真でした。
pedaru
- MIKOさん からの返信 2020/05/20 08:53:50
- Re: 夜の駅舎
- pedaruさん
いいね!とコメント
ありがとうございます。
昼間の青い海を眺める駅も良いのですが、夜はまた趣きが違いますよね。
ごん狐の世界ですかね?
そう言って頂けると、なんだか
写真を眺める楽しみが2倍になったようです。
MIKO
道後温泉(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
53