
2020/02/07 - 2020/02/11
3826位(同エリア6948件中)
konkonさん
- konkonさんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ19件
- Q&A回答5件
- 16,418アクセス
- フォロワー5人
去年ハノイに行ってから、ベトナムが気に入ってしまいました。去年の7月にJALパックでよさげなツアーを発見、半年間楽しみにしていた家族旅行です。
PR
-
ニッコーサイゴンの朝食は選ぶのに困る!卵料理も定番に加え、エッグベネディクト、オムライス等々
-
バインミーも当然、クレープ、ワッフル、パンケーキも作り立てをオーダーで。
ゆで卵が半熟と固ゆでの二種類ありました。5泊ぐらいしたら、一通り食べられますかねえ。 -
今日はメコン川への観光です、少しだけ市内を走った後は郊外に出てきたので、渋滞せずに1時間半ほどでミトーの近くの船着き場に到着。
ミトー・メコンデルタクルーズ アクティビティ・乗り物体験
-
対岸の島に約15分で渡ります。
ミトー・メコンデルタクルーズ アクティビティ・乗り物体験
-
上にはライフジャケットがありますが、注意されることもなく、船は動き出しました。もっとも、人よりスマホのほうが落としやすいので、気を付けたほうが良いようです。
-
-
大きな船もいます。
-
トイソン島では蜂がお出迎え。刺さないといわれますが、近寄っては欲しくない。
-
ハチミツの飲み物とバナナチップで一休み。ローヤルゼリーの売込みがありました。
-
なぜかニシキヘビと記念撮影、私は遠慮しました。
-
お次は馬車で移動。重たい人は前に乗らないと、バランスが取れません。
-
-
次はフルーツのお味見。パイナップル、パパイヤ、竜眼、実が赤いドラゴンフルーツ、ドリアンに似た食べ物(名前、忘れましたジャックフルーツ?)
-
一応楽しみにしていた、ジャングルクルーズなのてすが、待機中のボートが多すぎて、スムーズに動きません。中国人観光客がいないので、暇なのかもしれません。
-
-
クルーズのあとは島内を散策
-
社会主義国だけど、これはお金持ちの家、とか、ガイドさんが説明してくれました。
-
また船でミトーへ行く車まで戻ります。
-
メコン川クルーズの説明。
-
行きに、大きな道の駅っぽいものがあると思っていたところで昼食てす。
メコン レスト ストップ 地元の料理
-
象耳魚を揚げたものを春巻の皮で包んでいただきます。美味?
メコン レスト ストップ 地元の料理
-
海老とグレープフルーツのサラダ?揚げ餅(ボール状のもの)はホントにモチモチして美味しいです。
-
メニュー
-
焼き飯
-
これが一番美味しい、海鮮鍋。イカ、アサリなど美味しい出汁と一緒にいただきます。
-
これから食べられる、象耳魚
-
-
揚げ餅
-
揚げ餅を揚げているところ
-
午後3時の予定だったのが、意外と早く、2時過ぎに戻ってきましたので、ラウンジでお茶。
-
緑色のケーキは多分ピスタチオとか、言ってました。
-
誰もいないので、自分でコーヒーを入れようとしたら、ホテルの人が3人も飛んできました。
-
家で飲むより何故か美味しい。
-
ちょっと曇っていて丁度良いくらいの気温。
-
こっちはサイゴン川方面の景色
-
午後5時からの水上人形劇のために劇場にやってきました。
ロンヴァン水上人形劇 (ゴールデン ドラゴン 水上人形劇場) 劇場・ホール・ショー
-
約50分の人形劇、昔行ってQで、イモトさんががやってたような気がします。
何故水の上なのかは、よくわかりません、ロンヴァン水上人形劇 (ゴールデン ドラゴン 水上人形劇場) 劇場・ホール・ショー
-
でも、人形劇は楽しいです。
-
-
-
写真を撮り忘れたのですが、最後に人形使いの方があいさつに出てこられました。6人だったと思うのですが、思ったより多い人数でした。
-
夕食はベトナムフュージョン料理?
服装はスマートカジュアルということで、長ズボンとスニーカーで行きました。
口コミによるとサンダルはお断り、半ズボンは大丈夫だったそうです。ベトナムハウスレストラン 地元の料理
-
現地で肉jか魚か選ぶ、という話でしたが、このようなコースに設定されていました。多分肉を選んでいたので、特に苦情はありません、
-
サラダと春巻。期待が膨らむ味です。
ベトナムハウスレストラン 地元の料理
-
マッシュポテト添えのステーキ。柔らかくて美味しかったです。
-
シーフードフライドライスのお米は黒かった。醤油で味を微調整。
-
ベトナムは良いカフェがイッパイ、というところですが、ここのコーヒー味のプリンは絶品でした。
ベトナムハウスレストラン 地元の料理
-
街のイルミネーションが美しい。
ドンコイ通り 散歩・街歩き
-
ホテルからの夜景
-
まだまだ街は眠らない感じですが、旅の3日目は終わり、くつろげるホテルの部屋で、のんびりしました。
ホテル ニッコー サイゴン ホテル
-
4日目の朝食。まだまだ食べたかったものだらけ。
-
ロビーのトイレの入り口ですが、自動ドアでした。
思わず撮ってしまったのは私だけ?
高級感溢れます。ここはウオッシュレットではありません。 -
今日はオプショナルツアーでクチにやってきました。
ホーチミンから約1時間半、市内から出るのに渋滞で時間がかかるようです。
口コミの中では2時間半かかった、というのもあり、心配しましたが、予定通りに着きました。クチ トンネル 洞穴・鍾乳洞
-
駐車場から道路を渡る地下道を通って、森の中に入っていきます。
-
まずはベトナム戦争の説明(日本語)を見て基礎知識を。私も映画の中でしか知らない世界です。
-
落とし穴
-
当時の人たちのマネキンと記念撮影
-
戦車とか。弾の痕もあるので本物?!
-
-
-
春巻の皮を焼いている方てす。土産物として売っていました。春巻の皮にあの模様があるのは、この上で乾かすかららしいです。
-
どんどん焼いていました。
-
地下トンネルに潜入。この中ではずっと中腰です。
-
今では観光用に灯りがありますが、当時は暗くて、湿気ぽくて大変だったでしょう。
-
-
ベトナムの滞在もあと数時間。今回20000円を換えましたが、ビールが安いし、スーパーでベトナムコーヒー、爆買いしてもまだ約8千円ほどあるので、ソフトシェルクラブの店に挑戦です。
-
蟹のスープ二人前
-
ガーリックの蟹
-
蟹の春巻、絶品。熱々です。他に蟹のチャーハンも注文しました。
-
なんだこれっ?やって来たのは塩蒸しのソフトシェルクラブ。
-
美味しそう❗️あとは手が汚れたので、しばし写真が撮れませんでした。
ドキドキしながらのお会計は約7千円。足りなかったら、どうしたら良いのか、クレジットが使えたのかどうかも分かりませんが、良かったです。最初ロブスターも注文していたのですが、店の方が1キロので良いかと聞きにこられて、キャンセルしたのてすが、その点は良心的と思いました。 -
名残惜しいニッコーサイゴンのロビー。
-
空港に行く前のホテルの車寄せ。また来たいなあ。
-
再びのタンソンニャット空港。結構人が多いです。
-
-
ルサイゴネスラウンジに到着。微妙に分かりにくい位置にあります。
-
お腹は空いていないけど、フォーは食べます。
-
ラウンジから見える景色。
-
-
帰りは窓際の席でした。
-
-
-
名残惜しいホーチミン、また来たいなあ。
-
朝御飯は日本時間の朝4時半頃に。
-
こっちは洋食。ミカンジュース美味❗️キッシュは温かかったです。
-
天気が良いので富士山が見えるかな。
-
見えた!
-
無事に羽田に到着のあとはダイヤモンドラウンジで休憩。ここで飲むコーヒーの方が機内より落ち着いて飲めます。
-
羽田伊丹間は新しい機種
-
-
今回の買い物ベトナムコーヒー、ばらまき用に爆買い。
-
フオー、グリーンピースのケーキ(左下)大好きてす。
あわただしくも楽しいホーチミン旅行はこれでおしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ニッコー サイゴン
4.3
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ホーチミン(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 初めてのホーチミン
0
92