
2020/02/01 - 2020/02/02
568位(同エリア3096件中)
phoooooosanさん
- phoooooosanさんTOP
- 旅行記60冊
- クチコミ17件
- Q&A回答10件
- 43,597アクセス
- フォロワー13人
星空を求めてドライブしました。お天気に恵まれて東京では見ることのできない満点の星空を満喫することができました。この日のコース。妙義山→碓氷峠→雲場池→鬼押出し園。雨雲レーダーと天気予報を見て明るいうちに観光がてらロケハンし、日が暮れてから星空写真を撮りに再度まわりました。
-
まずは、上里のサービスエリアで休憩。
上里サービスエリア (下り) 道の駅
-
こむぎっちというキャラクターの食べ物があります。これは醤油ラーメン。大判焼のようなこむぎっち焼きというのもありました。
上里サービスエリア 下り グルメ・レストラン
-
今日の夜の星空スポットをロケハンです。まずは妙義山の神社のあたり。
-
鳥居の向こうに大黒様が金色に輝いていました。こちらは中ノ嶽神社。轟岩を御神体として祀っています
-
駐車場からの眺め
-
後で星を見に来るためなので、今回は登山しないで山の姿をチェック。
-
こちらが、夜の眺め。
星がよく見えます -
ここの駐車場はトイレが整備されていて快適です。
(下の駐車場にもトイレあり。) -
昼間眺めていた神社方向の星空。
-
山の岩の向こうにうっすらと天の河が見えます。
-
昼間に車であがっていくときには気づかなかったのですが、夜になったら「妙義山」ライトアップされていました。
-
妙義山の次にやってきました。碓氷峠。おお~眼鏡橋かぁ~
-
碓氷峠の煉瓦造りのアーチ橋の説明。
-
下から見上げるとおもしろ~い。橋の上の方にも行けるようになっています。
-
今は使われなくなりましたが、昔は電車が通っていたようです。
-
このアプトの道から、橋の上の方へ行けます。
-
たもとには橋の説明が。
-
ここに至るまで、かなりくねくねした坂をあがってきました。
こんな所へ鉄道を通すなんてすごいですね。 -
そして、夜。この道は夜なのにたまに車が通るため橋がテールランプで赤く照らし出されたところ。
-
橋の向こうの星空。一面の星空が綺麗でした。
-
碓氷峠を越えて走るとしばらくはくねくねした峠道なのですが、急に風景が一変
し、軽井沢にでます。
こちらは雲場池。雲場池 自然・景勝地
-
雲場池から、鬼押出し園へ。
-
鬼押出し園の夜。
降るような星空でした。 -
昼間の鬼押出し園の駐車場からの眺め。
-
奇岩が面白い場所です。
-
鬼押出し園あたりから、北の方を長秒で撮影してみました。
-
浅間山と星空。ここは、風が強いのでとても寒かったです。
碓氷峠や、雲場池などは、地形のためかそれ程寒さを感じなかったのですが、ここは遮るものがないので星空は圧巻でしたが、体感温度が一段と低く感じました。 -
翌日帰りの横川のサービスエリアにて。インスタ映え写真が撮れそうな電車がありました。
フードテラス たびーとキッチン グルメ・レストラン
-
おかいこパン!顔が描いてあって可愛いです。さすが、養蚕が盛んだった土地。ピーナッツ味とチョコ味の2種類。ここのサービスエリアはお土産もいろいろあって、楽しいお店が多かったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
phoooooosanさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
軽井沢(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29