
2020/01/16 - 2020/01/18
12948位(同エリア29294件中)
konkonさん
- konkonさんTOP
- 旅行記37冊
- クチコミ39件
- Q&A回答7件
- 41,206アクセス
- フォロワー7人
こちらでお世話になっている、konkonの妻ですが、konkonがインドに出張に行くことになったので、その間にちょこっと台北に行くことにしました。台北は5回目ですが、一人では初めて。自由だけど、ドキドキの旅です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- JTB
-
関空から16時のキャセイの台北行きのため、13時前に乗った、関空に行くバスの車内てす。Wi-Fiありです。眠くて、ほぼ寝ていました。
-
今回の旅のお供はベトナムのハノイからやって来た、アインです。鞄に付けて、いつも一緒にどこでも行ってます。
-
ここは関空のゲートに通じる通路です。いつもはシャトルに乗りますが、出発が一時間遅れになって、暇なので、歩いてみました。
関西国際空港 空港
-
ブリティッシュエアウェイが見えます。去年、関空に復活したんでしたっけ
-
他に誰も歩いていませんでした。
-
襲われても、誰も助けてくれない
-
ブリティッシュエアウェイズ
-
JALの平会員なので、サクララウンジには入れませんので、カードラウンジで時間潰してす。
入った時はすいていましたが、16時ごろは結構いっぱいでした。 -
アインと一緒にコーヒーとクッキーなどでくつろぎます。
柿の種とかのおつまみもあります。ソフトドリンク以外にオニオンスープとコーンスープもあり、小腹なら満たされます。 -
明るいうちに飛ぶはずだったのに、だんだん暗くなってきました。
-
出発が更に遅れました。
-
結局、一時間半遅れに。
-
みんな待っていたので、搭乗が始まると、すぐに完了。ドアクローズに。
何人乗りか分かりませんが、エコノミーの一番後ろは80番。横、10席なので、すごい人数が乗れるのでしょうか。ちなみに後ろの方は空いていました。 -
チキンの機内食。梅そばも。デサートは下手なスイーツよりハーゲンダッツがベスト。
-
夜の七時半すぎに着いて、20分くらいで入国し、MRTの乗り場に急いで向かう途中です。
-
結構長いエスカレーターが続きます。
-
まだまだ
-
第一ターミナルの駅で買った、イージーカード。今回の旅で大活躍しました。
-
来たものに乗ることにしていたら、快速が来ましたので、乗りました。
-
快速は新北産業園区で降りて、普通に乗り換え、降りたのは三重駅。ホームから見える夜景がきれいで、うれしくなります。
三重駅 駅
-
MRTイエローラインに乗り換え。これだとホテルまで乗り換えなしで行けます。
三重駅 駅
-
飲食禁止のせいか、車内もホームもきれい。桃園からここまで約45分。台北時間で夜9時過ぎですが、あまり人はいません。
三重駅 駅
-
ここはホテルの最寄り駅の行天宮。出口の表記がわかりやすい。
行天宮駅 駅
-
迷わずに行けた!ガーラホテル。
ガーラ ホテル (慶泰大飯店) ホテル
-
さくさくと案内されて、無事、12階の部屋に到着。
いつも写真を忘れるので、とりあえず写真撮りまくり。
ベッドガーラ ホテル (慶泰大飯店) ホテル
-
テレビ
-
書き物机
-
トイレはウオッシュレット
-
アメニティは二人分ありました。
シャンプーはリンスイン、私の髪には問題なく使えました。
タオルはハンドタオルがないのは、残念。 -
寝間着をもってこなかったので、バスローブ的な浴衣にお世話になりました。
-
翌日朝7時のホテルの廊下です。もう清掃の始まっている部屋もありました。
-
朝食です。トースターが今までで一番よく焼けるトースターでした。
たまごやソーセージが温かくあってほしいのに、ぬるかったのが残念。ヨーグルトやチーズは美味。パンの中にはあんこみたいなものが入っていました。 -
朝からプチケーキもありました。ルーローハンも自分で作れます。
-
ホテルのエレベーターにあった、レストランのポスター。誰かと来たら、行ってみたいです。
-
残念ながら、外は雨。今日はとりあえず、9時からの猫空ゴンドラを目指します。
-
松江南京スタート、グリーンライン→南京復興でブラウンラインに乗り換えて、30分約で動物園に到着。ブラウンラインは小さめの電車です。
動物園駅 駅
-
-
イージーカードでさくさくと通過します。ゴンドラへの道もわかりやすい。
動物園駅 駅
-
外に出ると雨はやんでいました。意外とゴンドラまでは遠い!
-
金曜日の朝一は空いていました。普通に3組くらい、クリスタルには私の前に二人組が一組。普通が多め、合間にクリスタルが来ます。
猫空ロープウェイ動物園駅 駅
-
徐々に上がっていくのですが、終点までは上がったり、下がったりします。
猫空ロープウェイ その他の交通機関
-
下が透けています。クリスタルの定員は5人、普通は8人。でも、4人くらいが適切な感じ。
-
天気が( ノД`)シクシク…
-
茶畑の広がる猫空にやってきました。薄手のダウンを着ていて丁度良い寒さ、相変わらず人が少ない。
時間があれば、ここを回るバスに乗ると良いでしょう。ゴンドラのチケットがあれば、無料とか。猫空 散歩・街歩き
-
帰りもクリスタル。
今度は一人なので、景色を満喫しました。 -
この地域を満喫するなら、途中で降りて、指南宮など行っても良いかも。猫空から歩いていくこともできます。
-
ひっきりなしにすれ違います。あまり乗っていません。
-
天気が(T_T)
-
それなりに運動したあとは、動物園ブラウンライン→大安レッドライン→東門で観光客の多い、永康街にやってきました。この街には名物が色々ありますが、天津?抔抓餅のお店で玉子入り35元購入。このあと牛肉麺を食べる予定でしたが、おなかが膨れて、中止しました。
天津葱抓餅 露店・屋台
-
午後は時間があったので、足つぼマッサージと角質取りへ。前にツアーで行ったことのあるお店です。両方で、1660元。
JTBのラウンジの近くのお店です。 -
痛い!でも、気持ち良い。角質は気持ち悪いくらい削られました。
-
民権西路からレッドラインで淡水に来ました。あいにくの雨です( ノД`)シクシク…。
淡水老街 散歩・街歩き
-
きれいな夕日とか見たかった。
淡水老街 散歩・街歩き
-
色々な角度で撮っても、ちょっと悲しい景色。
淡水老街 散歩・街歩き
-
広い公園もあります。
淡水老街 散歩・街歩き
-
きっと夕焼けはきれいだったでしょう。
淡水老街 散歩・街歩き
-
お店もいっぱいありました。何かの揚げ物がどこの店にもありました。
淡水老街 散歩・街歩き
-
ここは士林の駅前。ブラバンがいて、何かのイベントをやっていました。
-
夜市に行く道で買った、胡椒餅。豚肉入りで、45元です。牛肉入りは65元だったと思います。
士林観光夜市 市場
-
夜市の中の美食区入り口。雨の日でも安心の地下街です。
実は行く途中迷ってしまいました。もうちょっとで。帰れなくなるかも、と心配になった原因は、3回目なので、簡単に行けた記憶を頼りに安易に歩き始めたことでした。他はめっちゃ調べたのに、反省しきりです。士林観光夜市 市場
-
とりあえず疲れたので、割と入り口に近い店に入りました。色々ありますが…
士林観光夜市 市場
-
昼に食べられなかった牛肉麺をチョイス。60元でした。濃い色の出汁ですが、あっさりしていて、美味しかったです。
他の店では牡蠣オムレツも人気があるようです。士林市場地下美食区 地元の料理
-
まだ7時過ぎですが、今日は3万歩くらい歩いたので、早々ホテルに帰ることにしました。台北に来たミッションもクリアしたことなので。(天気除く)
士林駅 駅
-
ホッとするホテル前の灯
ガーラ ホテル (慶泰大飯店) ホテル
-
帰ると写真を忘れるので、今のうちに買ったものの記録をしました。
東門の維格餅家の栗饅頭、5個入200元。二箱買いました。維格餅家 (永康支店) スイーツ
-
ドライフルーツとナッツ、雙連駅と民権西路駅の間の市場で買ったものです。
午時4時頃で、店じまいのところもありましたが、ここはまだやっていました。それぞれ200元です。雙連朝市 市場
-
お土産で有名な新東陽のパイナップルケーキ。先日お土産で高いほうのパイナップルケーキをいただいたので、これは気持ちで買った、激安49元(本当は65元がセールに)
これは永康街を歩いていて、フリーペーパーに載っていたスーパーをたまたま見つけて買いました。
POYA台北東門店です。 -
ホテルの無料の水、毎日2本ありました。
-
バスルームからの景色、疲れたので、お湯をはりました。
-
3日目の朝食、9時には空港に着きたいので、あまり時間がないのですが、いろいろいただきました。タイ式ミルクティーも。コーヒーはよくラウンジにあるようなマシンでしたが、割と美味しかったです。
-
帰りも行きと同じコースで、イエローラインで行天宮から三重に、その後MRT空港線に乗り換え、さらに三重の次の駅で快速に乗り換えです。
三重駅 駅
-
空いています。スーツケースの置き場もしっかりと。Wi-Fiはあるようですが、私の席からは繋がりませんでした。
-
Wi-Fiの表示
-
第一ターミナルでチェックイン。荷物は預けないのでさくさく出国審査まで行けました。
-
荷物を預ける列は長蛇、預ける方はお早めに。
-
11時15分の便は香港から来るので、遅れるのが心配でしたが、今日はオンタイムで飛びそうです。
-
色々な飛行機を見るのも楽しみ。
-
行きと同じ機種です。今日は満席みたい。
-
カレー風ライスの機内食。ハーゲンダッツは帰りもバニラ。帰りはコーヒーも配られましたが、ホテルのコーヒーのほうが美味でした。
-
最後尾の窓からの写真、雲の上はいつも好天ですよね。
-
あっという間の台北2泊3日、関空連絡橋を走るバスからの景色で、締めくくりましょう。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ガーラ ホテル (慶泰大飯店)
4.1
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
81