
2020/01/13 - 2020/01/13
4745位(同エリア38140件中)
mamamamaさん
- mamamamaさんTOP
- 旅行記79冊
- クチコミ171件
- Q&A回答1件
- 223,096アクセス
- フォロワー68人
2019年末は大阪神戸を堪能した我が家は大晦日に慌てて大掃除。
そこで古いお札やお守りを集め、年明けにお還しがてら初詣へ。
近所の氏神さまでは、当神社以外のお守り等の持ち込みはご遠慮くださいとあったので、それぞれの場所へお還ししに行くことに。
ママ友いわく、例えば安産祈願でもらった地方のお守りなんか現地にかえせないんだから、気にしなくていいんだよーってことでしたが
手元にあったのは江島神社と鎌倉八幡宮のもの。直接かえしに行けない場所ではないので、娘たちとお出かけがてら行って参りました☆
PR
-
横浜の自宅から車で出発。道はそこそこ混んでいて1時間弱かかりました。
江の島には何ヵ所か駐車場ありますが、私はいつもここ。ヨットハーバーの向かい側です。島の入口からはちょっと遠いけど、最大料金2,000円だし、わりといつも空いてるので。
入口付近の駐車場は行列ができていました! -
ヨットハーバー。たまに友人のつてで船に乗せてもらってます!
江ノ島の海大好き♪江の島ヨットハーバー 名所・史跡
-
まずはテクテク歩いて江島神社へ。
-
途中にいたキティちゃん♪
-
1月の3週目といえど、なかなか混んでいました。
江島神社 寺・神社
-
まずは手水舎でお清め。
古いお守りは所定の場所へ。 -
一番手前の「辺津宮(へつのみや)」でお詣り!
さっきまで空いていたのに私の後ろは大行列、階段の途中でちょっとした入場制限も行われちゃいました。
私、レジの後ろもスッゴい混むんですよね…自意識過剰かもだけど、ほんとかなりの確率で。子どもたちからもママの後ろはいつも混む、なんかの妖怪に取りつかれてるんじゃないかと言われています。店員さんに申し訳ない(´・ω・`; )江島神社 辺津宮 寺・神社
-
娘たちがおみくじを引きたいと言うので並びます。なかなか良いことが書いてありました♪
今年も元気に楽しく過ごせるといいね(*^^*) -
金運アップのパワースポット「銭洗白龍王」
ご利益ご利益!!江島神社 銭洗白龍王 名所・史跡
-
長女、お小遣いを洗っています。
3年ほど前に鎌倉の銭洗い弁天へ行った時のことも覚えてました。 -
「エスカー」という名の有料エスカレーターもありますが、我々は階段で。
江ノ島エスカー 乗り物
-
たいぶ上まで登ってきました。
あったかくていい気持ち! -
江の島シーキャンドル(展望灯台)と
江の島サムエル・コッキング苑(植物園)
こちらは有料です。前にも入ったことあるので今日はパス。江の島サムエル コッキング苑 公園・植物園
-
手前の広場では大道芸で盛り上がっていました。
-
魅惑的な出店がたくさん…だけど、この時絶賛ファスティング中だったので我慢我慢(>ω<。)
自分用には玄米おにぎりとルイボスティーを持参しました。 -
大好きなイタリアン、イルキャンティのカフェも近くにありました。見晴らしも良さそうだし、また今度来てみたい。
江ノ島水族館の隣にもレストランあります、こちらのサラダが大好きでたまに食べに行きます♪
この旅行記を書いていてふと思った疑問。江ノ島?江の島?江島?
調べたらこんなにわかりやすく解説してくださっている記事があったので気になる方はどうぞ。笑
https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=981イル キャンティ カフェ 江の島 グルメ・レストラン
-
イルキャンティカフェの上の見晴らし台へやってきました!いい天気だぁー!
-
海面がキラキラ光って美しい。上空には多くのトンビがいたので、食べ歩きの方は要注意です(´・ω・`; )
-
さらに島の奥へ奥へと歩いていきます。
-
さらに歩いて奥津宮まで。
江島神社 奥津宮 名所・史跡
-
奥津宮から階段をくだって岩屋方面へ向かいます。
娘たち、暑くてアウター脱いでいました。暖冬ですねー -
かながわの景勝50選とだけあって、よい眺め!
-
龍が住んでいると言われている洞窟「江の島岩屋」を目指します。
左手建物はお手洗い。キレイ!いつの間に建てられたんだろう? -
洞窟も久しぶりに来ました。キャッシュレス決済ができるようになっててビックリ!
江の島岩屋 自然・景勝地
-
波の浸食で自然にできた洞窟、中は薄暗くて神秘的。道は舗装されていて歩きやすいですが、所々天井が低いので頭上注意です。
-
この洞窟は富士山の麓までつながっているという一説もあり。弘法大師や源頼朝も訪れたという、強力なパワースポットらしいです。
-
洞窟内はライトアップされていました!以前は手を叩くと龍の鳴き声が聞こえる仕掛けなどがあったのですが、随分変わったようです。
-
暗いところは、ロウソクの灯りを借りて歩きます。未就学児はロウソクではなく懐中電灯的なライト。長女、以前来た時はライトだったので、今回は大人と同じロウソクで喜んでいました(*^^*)
-
相模湾を堪能。
-
帰りは島の入口まで遊覧船に乗ることにしました♪
-
3人で計800円。ピストン輸送スタイルなので、待っていれば船はすぐに来ます。
-
船の乗り場までトコトコ。
-
子どもは要ライフジャケット着用。
-
こんな感じの船に乗り込みます。
案内されたのは私たちが最後。空いていた船内の椅子に着席しました。べんてん丸 乗り物
-
楽チンだし楽しい♪
-
しゅっぱーつ( ≧∀≦)ノ
-
約10分の楽しい船旅♪
日が暖かくて海風が心地好かったです! -
車はこのまま置いて、鎌倉までは電車移動することにしました。徒歩で駅へ向かいます。
-
娘たちを江ノ電に乗せたくて(*^^*)
江ノ島駅 駅
-
私自身は中学の社会科見学以来かも。
江の島にはいつも車で来てしまうので。 -
風情ある駅舎、民家のギリギリを通る車窓からの景色、それらを楽しんで欲しいと思ったのですが
次女はまさかの爆睡…苦笑 -
長女と二人で約20分の江ノ電を楽しみました(;´∀`)
車内は大混雑。運良く座れて良かったけど、帰りはどうしようかなー -
江ノ電降りてJRの方の改札から出てきました。
鎌倉駅 駅
-
小町通りを通って鶴岡八幡宮を目指します。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
今日の記念に購入(^_^)v
-
アイスクリームを食べ歩き。
中山牛乳店 グルメ・レストラン
-
鶴岡八幡宮到着!
朱い鳥居が青空に映えて素敵です。鶴岡八幡宮 寺・神社
-
娘たち、並んでいる屋台の中からふりふりポテトを選んでお買い上げ♪
-
ちょっと疲れてきてしまったので、お札とお守りだけお返しして階段の下でペコリとして失礼しました。
-
そういえば今日は成人式!
振袖姿の輝いた新成人たちがたくさんいらっしゃいました。おめでとうございます(*´▽`*) -
来た道を戻ります。
-
またまた小町通り。キレイな絵はがきをお買い上げ♪
-
食べ歩きのコロッケを購入して、再び鎌倉駅へ。
鳥小屋 グルメ・レストラン
-
鎌倉駅は始発なので、1本見送って先頭に並びました。これで確実に座れます。今日はたくさん歩いたので結構ヘトヘト(;´∀`)
江ノ電の中から、海に沈んでゆく夕陽を眺めます。 -
江ノ島駅から、弁天橋を渡って江の島へ。
遠いけれど富士山もよく見えます。江の島大橋 江の島弁天橋 名所・史跡
-
江の島へと続く弁天橋から見る夕焼け。
私のカメラの腕がアレなんでイマイチですが(;´∀`)肉眼で見ると本当に綺麗です。 -
娘たちがちょっとだけ浜辺に降りたいとのことで、地下道を通って反対側へ。
-
昼間だったら足ぐらい入れたけれど、一気に気温が下がって寒くなってきました。
-
展望台もライトアップ。夜は行ったことありませんが、イルミネーションも綺麗らしいです。
-
駐車場まで歩いて、着いた頃にはすっかり日も暮れていました。帰りはプチ渋滞で、橋を渡るのに結構時間がかかってしまいました。
-
私がファスティング中だったこともあり、大したグルメ情報もなく(;´∀`)
内容のない日帰り旅行記になってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!
今度は美味しいもの食べに来たいなー(>ω<。)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
61