木更津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明けましておめでとうございます。<br />そして、お久しぶりです。<br /><br />しばらく4トラから離れているにもかかわらず、ご訪問してくださる方、ありがとうございます。<br />また、フォローさせていただいている方々から新年のご挨拶をいただき、その上、体調まで心配していただき申し訳ありません。<br /><br />元気です!<br /><br />お礼と近況報告を兼ねて久しぶりに旅行記を投稿させていただきます。<br />~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />今年の旅行初めは、長女&amp;孫と沖縄の予定でしたが、私の都合で延期になってしまい、その代わりに近場の温泉へ。<br />大人も子供も楽しめる温泉といえば三日月かな?<br />という、安易な発想で木更津へ。<br /><br />♪湯ったり、たっぷり、のーんびり~♪<br />関東人は一度は聞いたことがあるCM。<br />誰もが知ってる大型ホテルです。<br />今まで、勝浦は行ったことがありますが木更津は初めて。ワクワクでした。でも...<br /><br />おめでたい年始、それも久しぶりの投稿なのに、結論から言うと&quot;再訪はないかな&quot;という残念旅。<br />CMやテレビ、広告、HPとはあまりにも違い唖然とし、最後は笑うしかありませんでした。<br />子供は楽しめるホテルだと思います。<br /><br />*昨年の台風で被害を受けた地域の方々には心からお見舞い申し上げます。<br />また、三日月グループは停電の際に大浴場を無料開放し、素晴らしい対応をされました。<br /><br />ですが...<br /><br />この旅行記はかなり辛辣な文章が多いです。<br />(もちろん、いい部分もたくさんあります!)<br />本来なら千葉を応援したいので、良いことだけを書きたいのですが、ここは旅行サイト。<br />災害とは気持ちを切り離して、正直に書きます。<br /><br />私は現在、千葉県在住、幼少時は市原市で育ちました。千葉愛が強いです。<br />なので、今回の滞在を旅行記として晒すのは切ないですが、敢えて書くことに。<br /><br />千葉を応援したいという気持ちで、三日月を選ばれる方も多いかと思います。<br />でも、それと、ホテルの実態は違うと感じました<br /><br />せっかく千葉に来てくださる、検討している方にガッカリしてほしくありません。<br /><br />こちらをお気に入りの方、関係者は気分を害されると思います。申し訳ありません。<br /><br />全て、私の私見であり、その時に私が見たもの、感じたことをありのまま書きます。<br />時期や人により評価が違うと思います。<br />どうか、ご了承ください。<br /><br /><br />[旅の手配]<br />http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/<br />ホテル三日月龍宮亭 HPより<br /><br />1日5組限定アップグレードプラン<br />特別室1泊、朝夕混み一人、¥16500(税込み)<br /><br />2泊、2人で¥66000(二歳半は無料)<br /><br />

3世代3人旅♪ホテル三日月龍宮亭

96いいね!

2020/01/15 - 2020/01/17

15位(同エリア700件中)

13

92

レモングラス

レモングラスさん

明けましておめでとうございます。
そして、お久しぶりです。

しばらく4トラから離れているにもかかわらず、ご訪問してくださる方、ありがとうございます。
また、フォローさせていただいている方々から新年のご挨拶をいただき、その上、体調まで心配していただき申し訳ありません。

元気です!

お礼と近況報告を兼ねて久しぶりに旅行記を投稿させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の旅行初めは、長女&孫と沖縄の予定でしたが、私の都合で延期になってしまい、その代わりに近場の温泉へ。
大人も子供も楽しめる温泉といえば三日月かな?
という、安易な発想で木更津へ。

♪湯ったり、たっぷり、のーんびり~♪
関東人は一度は聞いたことがあるCM。
誰もが知ってる大型ホテルです。
今まで、勝浦は行ったことがありますが木更津は初めて。ワクワクでした。でも...

おめでたい年始、それも久しぶりの投稿なのに、結論から言うと"再訪はないかな"という残念旅。
CMやテレビ、広告、HPとはあまりにも違い唖然とし、最後は笑うしかありませんでした。
子供は楽しめるホテルだと思います。

*昨年の台風で被害を受けた地域の方々には心からお見舞い申し上げます。
また、三日月グループは停電の際に大浴場を無料開放し、素晴らしい対応をされました。

ですが...

この旅行記はかなり辛辣な文章が多いです。
(もちろん、いい部分もたくさんあります!)
本来なら千葉を応援したいので、良いことだけを書きたいのですが、ここは旅行サイト。
災害とは気持ちを切り離して、正直に書きます。

私は現在、千葉県在住、幼少時は市原市で育ちました。千葉愛が強いです。
なので、今回の滞在を旅行記として晒すのは切ないですが、敢えて書くことに。

千葉を応援したいという気持ちで、三日月を選ばれる方も多いかと思います。
でも、それと、ホテルの実態は違うと感じました

せっかく千葉に来てくださる、検討している方にガッカリしてほしくありません。

こちらをお気に入りの方、関係者は気分を害されると思います。申し訳ありません。

全て、私の私見であり、その時に私が見たもの、感じたことをありのまま書きます。
時期や人により評価が違うと思います。
どうか、ご了承ください。


[旅の手配]
http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/
ホテル三日月龍宮亭 HPより

1日5組限定アップグレードプラン
特別室1泊、朝夕混み一人、¥16500(税込み)

2泊、2人で¥66000(二歳半は無料)

旅行の満足度
2.5
ホテル
2.0
グルメ
2.0
ショッピング
5.0
交通
4.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅は千葉駅から始まります。<br />同行者は長女と二歳半の孫。<br />5年近く転勤で那覇にいましたが昨年、本社転勤。<br />我が家から徒歩10分に新居を構えました。<br /><br />ゆっくり旅支度をし、総武線で来ました。<br />千葉駅は数年前にリニューアルオープンしたペリエが直結。<br /><br />そごうに行くのは面倒なので、こちらでランチをいただきます。

    旅は千葉駅から始まります。
    同行者は長女と二歳半の孫。
    5年近く転勤で那覇にいましたが昨年、本社転勤。
    我が家から徒歩10分に新居を構えました。

    ゆっくり旅支度をし、総武線で来ました。
    千葉駅は数年前にリニューアルオープンしたペリエが直結。

    そごうに行くのは面倒なので、こちらでランチをいただきます。

  • ゴンチャ  https://www.gongcha.co.jp/<br />まずは、タピりましょう。<br />雨で寒い平日の今日は、待ち人数ゼロ。<br />甘味などをリクエストできます。甘味少なめにしたら、しっかりと茶葉の風味があって美味しかった!<br /><br />娘が買い物している間、くまざわ書店。<br />子供用の椅子があって見本を自由に見ることが出来ます。<br /><br />子連れの2泊3日は大きなスーツケース

    ゴンチャ https://www.gongcha.co.jp/
    まずは、タピりましょう。
    雨で寒い平日の今日は、待ち人数ゼロ。
    甘味などをリクエストできます。甘味少なめにしたら、しっかりと茶葉の風味があって美味しかった!

    娘が買い物している間、くまざわ書店。
    子供用の椅子があって見本を自由に見ることが出来ます。

    子連れの2泊3日は大きなスーツケース

  • パパイヤリーフ https://www.perie.co.jp/chiba/floorguide/detail/?id=476<br /><br />年末年始は夫とバンコクで過ごしました。<br />私がタイ料理の話ばかりしてたので娘は、迷わずここをチョイス。<br /><br />タイ、ベトナムなどのレストランです。

    パパイヤリーフ https://www.perie.co.jp/chiba/floorguide/detail/?id=476

    年末年始は夫とバンコクで過ごしました。
    私がタイ料理の話ばかりしてたので娘は、迷わずここをチョイス。

    タイ、ベトナムなどのレストランです。

  • 子供用のフォー。<br />鶏肉が小さく切ってあります。

    子供用のフォー。
    鶏肉が小さく切ってあります。

  • 子連れ旅は移動、食事、なんでも大変!<br /><br />食事後はオムツ代え。<br />新しいショッピングビルはベビールームが充実。

    子連れ旅は移動、食事、なんでも大変!

    食事後はオムツ代え。
    新しいショッピングビルはベビールームが充実。

  • 内房線で木更津へGO!<br />各駅停車で約、40分です。

    内房線で木更津へGO!
    各駅停車で約、40分です。

  • 木更津駅<br /><br />木更津といえば、氣志團や木更津キャッツアイが思い浮かぶ私。そして、ヤンキー??笑

    木更津駅

    木更津といえば、氣志團や木更津キャッツアイが思い浮かぶ私。そして、ヤンキー??笑

  • 三日月ホテルまで無料送迎バスに乗ります。<br />予約なしで大丈夫。<br /><br />HPのこれ。すごーくわかりづらい。<br />ってか、ダイソーの看板はあったけど営業してなかったし、スーパーも潰れてるみたい。<br /><br />地本の方に場所を聞いて確認しました。

    三日月ホテルまで無料送迎バスに乗ります。
    予約なしで大丈夫。

    HPのこれ。すごーくわかりづらい。
    ってか、ダイソーの看板はあったけど営業してなかったし、スーパーも潰れてるみたい。

    地本の方に場所を聞いて確認しました。

  • 少し時間があったので、こちらで一休み。<br />コンビニで飲み物や明日のランチを調達しました<br /><br />木更津ボーイがたくさんいたけど、真面目ちゃん。<br />ヤンキーは一人も見かけませんでした。

    少し時間があったので、こちらで一休み。
    コンビニで飲み物や明日のランチを調達しました

    木更津ボーイがたくさんいたけど、真面目ちゃん。
    ヤンキーは一人も見かけませんでした。

  • 14:30発の送迎バスに乗ります!

    14:30発の送迎バスに乗ります!

  • 少し走ると、のどかな風景。<br /><br />まだ、たくさんのお宅の屋根にブルーシートが敷かれてました。<br /><br />昨年の台風の爪痕を目の当たりにすると胸が痛くなります。<br /><br />バスは快適!平日だからか、乗客は私たち含めて3組だけ。

    少し走ると、のどかな風景。

    まだ、たくさんのお宅の屋根にブルーシートが敷かれてました。

    昨年の台風の爪痕を目の当たりにすると胸が痛くなります。

    バスは快適!平日だからか、乗客は私たち含めて3組だけ。

  • 20分ほどで龍宮亭に到着。<br /><br />木更津の三日月は、ここ龍宮亭とワンランク上の富士見亭があります。<br /><br />私たちが龍宮亭にした理由は、料金が安いのはもちろんですが、子供向けの遊び場などがある&quot;スパ棟&quot;に通路で繋がってるので、寒い冬に屋外に出なくても移動が出来ることが一番です。<br />富士見亭は子供の足だと結構な距離があるのです<br />(巡回バスはあるようです)

    20分ほどで龍宮亭に到着。

    木更津の三日月は、ここ龍宮亭とワンランク上の富士見亭があります。

    私たちが龍宮亭にした理由は、料金が安いのはもちろんですが、子供向けの遊び場などがある"スパ棟"に通路で繋がってるので、寒い冬に屋外に出なくても移動が出来ることが一番です。
    富士見亭は子供の足だと結構な距離があるのです
    (巡回バスはあるようです)

  • チェックインは15:00<br /><br />宿泊者は11:00からプールやお風呂を使えますが、私たちは2泊するので、ゆっくり来ました。<br /><br />バスはそれに合わせて乗ったのに、着いても誰もお迎えなし。スタッフはロビーにいるのに、「いらっしゃいませ」もなし!<br /><br />その上、チェックインタイムなのに、レセプションは一人だけ。当たり前だけど行列です。<br /><br />ロビーには車椅子がありました。<br />階段は工事中(災害と関係ないそう)<br /><br />あー、やっぱり、こっちじゃなくて富士見亭にすればよかったかなぁ。<br />あっちはどうなんだろう?

    チェックインは15:00

    宿泊者は11:00からプールやお風呂を使えますが、私たちは2泊するので、ゆっくり来ました。

    バスはそれに合わせて乗ったのに、着いても誰もお迎えなし。スタッフはロビーにいるのに、「いらっしゃいませ」もなし!

    その上、チェックインタイムなのに、レセプションは一人だけ。当たり前だけど行列です。

    ロビーには車椅子がありました。
    階段は工事中(災害と関係ないそう)

    あー、やっぱり、こっちじゃなくて富士見亭にすればよかったかなぁ。
    あっちはどうなんだろう?

  • アニマルロビー&amp;カフェ<br /><br />奥に子供向けの遊び場があります。<br />チェックインに時間がかかり、孫はここで遊んでました。ここはとてもいいスペースでしたよ。<br /><br />でも...<br /><br />ロビーにいるスタッフは何をしてるの?<br />どうしてレセプションは一人なの?<br /><br />最初からモヤモヤ...

    アニマルロビー&カフェ

    奥に子供向けの遊び場があります。
    チェックインに時間がかかり、孫はここで遊んでました。ここはとてもいいスペースでしたよ。

    でも...

    ロビーにいるスタッフは何をしてるの?
    どうしてレセプションは一人なの?

    最初からモヤモヤ...

  • 遊び場には絵本や動物のぬいぐるみがあり、孫は喜んでました。<br />滞在中、何度もここへ来てましたよ。<br /><br />ぬいぐるみは販売もしてますが、高ーい!

    遊び場には絵本や動物のぬいぐるみがあり、孫は喜んでました。
    滞在中、何度もここへ来てましたよ。

    ぬいぐるみは販売もしてますが、高ーい!

  • チェックインのスタッフは一人でてんてこ舞いでしたが笑顔もあり丁寧な対応でした。<br /><br />続いて館内着を受けとります。<br />写真にはありませんが、浴衣も選べるようです。<br /><br />手続きのときに、朝食、夕食、館内着のチケットをもらいます。それと引き換えです。<br />私たちは2泊なので二枚ずつ。

    チェックインのスタッフは一人でてんてこ舞いでしたが笑顔もあり丁寧な対応でした。

    続いて館内着を受けとります。
    写真にはありませんが、浴衣も選べるようです。

    手続きのときに、朝食、夕食、館内着のチケットをもらいます。それと引き換えです。
    私たちは2泊なので二枚ずつ。

  • 天井の龍やロビーは最近、リノベーションしたらしいです。<br /><br />工事はまだ、それが終わってないかもしれません<br /><br />階段は急だけど、車椅子、ベビーカーはスロープがあるので大丈夫!

    天井の龍やロビーは最近、リノベーションしたらしいです。

    工事はまだ、それが終わってないかもしれません

    階段は急だけど、車椅子、ベビーカーはスロープがあるので大丈夫!

  • 部屋に向かいます。<br /><br />ドアはもちろん自動ロックじゃありません。<br />これが、なかなかめんどくさい!

    部屋に向かいます。

    ドアはもちろん自動ロックじゃありません。
    これが、なかなかめんどくさい!

  • 龍宮亭 特別室<br /><br />HPでインターネット、5室限定でスタンダードルームの値段でUG。<br /><br />沖縄旅行延期が決まったのが一週間前。まだ空いてたのでポチっと。<br /><br />龍宮亭の口コミは、すごくいいって書いてるか、逆か極端に別れてました。<br />各旅行サイトでトータルすると3.6か3.7が多かったかも。<br />口コミってありがたいですね。<br />悪いのを散々読んだおかげで過剰な、期待なく構えて来られましたもん。<br /><br />余談ですが、この部屋は前都知事さんが宿泊されたタイプとか。特別室って聞くと高級に聞こえますが全くそんな感じではありませんよ。

    龍宮亭 特別室

    HPでインターネット、5室限定でスタンダードルームの値段でUG。

    沖縄旅行延期が決まったのが一週間前。まだ空いてたのでポチっと。

    龍宮亭の口コミは、すごくいいって書いてるか、逆か極端に別れてました。
    各旅行サイトでトータルすると3.6か3.7が多かったかも。
    口コミってありがたいですね。
    悪いのを散々読んだおかげで過剰な、期待なく構えて来られましたもん。

    余談ですが、この部屋は前都知事さんが宿泊されたタイプとか。特別室って聞くと高級に聞こえますが全くそんな感じではありませんよ。

  • 和室は8畳?10畳?かな。<br />緑茶とほうじ茶のセット。おしぼりとお菓子。<br /><br />お菓子が大きな器にちっちゃーいのか入ってて。<br /><br />氷水もあって、いいサービスです。

    和室は8畳?10畳?かな。
    緑茶とほうじ茶のセット。おしぼりとお菓子。

    お菓子が大きな器にちっちゃーいのか入ってて。

    氷水もあって、いいサービスです。

  • 加湿器、ポットあり。<br /><br />館内着の上の羽織りもの、靴下あり。<br /><br />冷蔵庫は空で、持ち込んだものを入れられます。<br />ビールはキンキンに冷えて、これはGood!<br />旅館、ホテルは冷えないのが多いですもん。

    加湿器、ポットあり。

    館内着の上の羽織りもの、靴下あり。

    冷蔵庫は空で、持ち込んだものを入れられます。
    ビールはキンキンに冷えて、これはGood!
    旅館、ホテルは冷えないのが多いですもん。

  • リビングスペースはゆったり。<br /><br />口コミに多くあった、部屋の清掃がされてない、不潔...ですが、全く問題なく綺麗でした。

    リビングスペースはゆったり。

    口コミに多くあった、部屋の清掃がされてない、不潔...ですが、全く問題なく綺麗でした。

  • ドアを開けて靴を脱いで和室へ。<br /><br />小上がり前、入って右がウェットスペース

    ドアを開けて靴を脱いで和室へ。

    小上がり前、入って右がウェットスペース

  • 極、最小限度なアメニティ。<br />ここも清潔!

    極、最小限度なアメニティ。
    ここも清潔!

  • トイレはもちろん、ウォッシュレット

    トイレはもちろん、ウォッシュレット

  • 入って左が洋室。シングルベッド二台。<br /><br />予約後、ホテルにいくつか質問とリクエストの電話をしました。<br />近所に住んでるパートのおばちゃんか?と思うような電話対応。こちらが丁寧に話しても、ため口だったり。そこから、このホテルへの不信感はあったのよねー。<br /><br />リクエストの一つに、ベッドガード。<br />子供は寝相が悪いので添い寝だと落ちてしまう。<br /><br />答えは「ありません」<br /><br />ファミリー向けホテルで、ないなんて驚きでした。<br />スタンダードルームも全部和洋室なのに。<br /><br />和室に布団を二枚敷きます。と。<br />その場合、ベッドは使わないでください。使う場合は追加料金をいただきます。<br /><br />そっか、そっか...<br /><br />ということで、せっかくの特別室もここは使用出来ません。荷物置き場になりました。

    入って左が洋室。シングルベッド二台。

    予約後、ホテルにいくつか質問とリクエストの電話をしました。
    近所に住んでるパートのおばちゃんか?と思うような電話対応。こちらが丁寧に話しても、ため口だったり。そこから、このホテルへの不信感はあったのよねー。

    リクエストの一つに、ベッドガード。
    子供は寝相が悪いので添い寝だと落ちてしまう。

    答えは「ありません」

    ファミリー向けホテルで、ないなんて驚きでした。
    スタンダードルームも全部和洋室なのに。

    和室に布団を二枚敷きます。と。
    その場合、ベッドは使わないでください。使う場合は追加料金をいただきます。

    そっか、そっか...

    ということで、せっかくの特別室もここは使用出来ません。荷物置き場になりました。

  • 窓からの景色。<br /><br />雨があがり天気回復!<br />この景色は素晴らしかった。それが救いです。<br />アクアラインがすぐ近く。<br />川崎、横浜の街並みが見えます。<br />千葉と神奈川ってほんと、近いよね~<br /><br />あーでも、ほんとは今頃、沖縄の名護の海を眺めてるはずだったんだけどね。<br />東京湾は思ったよりも綺麗だけど沖縄には敵いませんね。

    窓からの景色。

    雨があがり天気回復!
    この景色は素晴らしかった。それが救いです。
    アクアラインがすぐ近く。
    川崎、横浜の街並みが見えます。
    千葉と神奈川ってほんと、近いよね~

    あーでも、ほんとは今頃、沖縄の名護の海を眺めてるはずだったんだけどね。
    東京湾は思ったよりも綺麗だけど沖縄には敵いませんね。

  • 下はプール。<br /><br />こんな寒いときはクローズかと思ったら、数人、遊んでる方がいました!<br />一部、温かいお湯になっているようです。<br /><br />でも、寒いよねぇ。

    下はプール。

    こんな寒いときはクローズかと思ったら、数人、遊んでる方がいました!
    一部、温かいお湯になっているようです。

    でも、寒いよねぇ。

  • 早速、着替えて温泉に入ろう!<br /><br />孫はまだ身長、90センチあるかないか。<br />館内着は110センチ用が一番小さかったからブカブカ。<br /><br />添い寝の子供は宿泊料金はかかりません。<br />館内着は一泊、300円でした。良心的です。<br /><br />バスタオル、フェイスタオルはお風呂にあるので手ぶらで行きます。<br />タオルは一日一回まで無料。温泉に何度も入る場合は部屋のものを持参だそうです。

    早速、着替えて温泉に入ろう!

    孫はまだ身長、90センチあるかないか。
    館内着は110センチ用が一番小さかったからブカブカ。

    添い寝の子供は宿泊料金はかかりません。
    館内着は一泊、300円でした。良心的です。

    バスタオル、フェイスタオルはお風呂にあるので手ぶらで行きます。
    タオルは一日一回まで無料。温泉に何度も入る場合は部屋のものを持参だそうです。

  • お風呂はスパ棟にあります。<br /><br />エレベーターで五階に降り、通路を歩きます。<br />ここからはスリッパを脱ぎ、裸足ゾーン

    お風呂はスパ棟にあります。

    エレベーターで五階に降り、通路を歩きます。
    ここからはスリッパを脱ぎ、裸足ゾーン

  • スパ棟まで<br /><br />スリッパは適当な場所に置くのですが、何か目印を付けておかないと、誰かが間違って履いてしまいます。<br />私も一度ありました。<br /><br />除菌シートはあります。

    スパ棟まで

    スリッパは適当な場所に置くのですが、何か目印を付けておかないと、誰かが間違って履いてしまいます。
    私も一度ありました。

    除菌シートはあります。

  • スパ棟<br /><br />閑散期だからか、時間のせいか、人っ子一人もいません。

    スパ棟

    閑散期だからか、時間のせいか、人っ子一人もいません。

  • この方が宣伝されてますね。<br /><br />よく見ると、全員、千原ジュニアさん

    この方が宣伝されてますね。

    よく見ると、全員、千原ジュニアさん

  • 調度品なのか、なんなのか。<br />昭和っぽい雰囲気に、得たいのしれない置物がたくさん。<br /><br />誰の趣味なんだろ?悪すぎない??

    調度品なのか、なんなのか。
    昭和っぽい雰囲気に、得たいのしれない置物がたくさん。

    誰の趣味なんだろ?悪すぎない??

  • お風呂は女性は三階、男性は一階。<br />またエレベーターです。<br /><br />部屋からここまで結構な距離。<br /><br />お風呂の前にエステやマッサージがあります

    お風呂は女性は三階、男性は一階。
    またエレベーターです。

    部屋からここまで結構な距離。

    お風呂の前にエステやマッサージがあります

  • 中は撮影禁止です。<br /><br />もう、入った途端にビックリ。<br />流れるプールのようなお風呂がドーンとあり、その周りには、さっきあったような調度品。<br />4歳くらいの女の子が、怖いと泣いてます。<br /><br />反対側には普通のお風呂。<br />今は、災害工事のため、景色は見えません。<br />ここと露天風呂は温泉だそうです。<br /><br />が、<br /><br />お湯がぬるい。屋内でも37℃(表示あり)<br />たまに38℃になるけど、行ったりきたり。<br /><br />有名な黄金風呂は熱湯甲子園のような熱さ。<br />銀のお風呂は水か?!<br /><br />そして、露天風呂。ここは、40℃近く。<br />全然、温まらないけど、空を見て飛行機眺めて。<br /><br />さ、寒い!<br /><br />なんなの?趣味が悪いのはいいけど、温泉で、これってなに?<br /><br />モヤモヤが増えた...<br />せっかく温泉に来たのにモヤモヤはいや~<br /><br />夜にまた来てみよう!<br />(夜はもっと酷いことに...)

    中は撮影禁止です。

    もう、入った途端にビックリ。
    流れるプールのようなお風呂がドーンとあり、その周りには、さっきあったような調度品。
    4歳くらいの女の子が、怖いと泣いてます。

    反対側には普通のお風呂。
    今は、災害工事のため、景色は見えません。
    ここと露天風呂は温泉だそうです。

    が、

    お湯がぬるい。屋内でも37℃(表示あり)
    たまに38℃になるけど、行ったりきたり。

    有名な黄金風呂は熱湯甲子園のような熱さ。
    銀のお風呂は水か?!

    そして、露天風呂。ここは、40℃近く。
    全然、温まらないけど、空を見て飛行機眺めて。

    さ、寒い!

    なんなの?趣味が悪いのはいいけど、温泉で、これってなに?

    モヤモヤが増えた...
    せっかく温泉に来たのにモヤモヤはいや~

    夜にまた来てみよう!
    (夜はもっと酷いことに...)

  • また、この長ーい通路を歩いて部屋に戻ります

    また、この長ーい通路を歩いて部屋に戻ります

  • 夕食はバイキング。17:00オープン<br /><br />私たちは18:00ごろ来ました。<br /><br />夕食は食事処で和食、中華もあります。<br />私たちのプランはバイキング一択でした。<br /><br />私はバイキングは苦手だけど、子供がいると好きなものを食べられることと、ザワザワしてるほうが、気が楽です。

    夕食はバイキング。17:00オープン

    私たちは18:00ごろ来ました。

    夕食は食事処で和食、中華もあります。
    私たちのプランはバイキング一択でした。

    私はバイキングは苦手だけど、子供がいると好きなものを食べられることと、ザワザワしてるほうが、気が楽です。

  • 受付でチケットを渡し、名前の確認。<br />そのスタッフは笑顔なし。<br /><br />会場内のスタッフが席まで案内してくれます。<br />中のスタッフはみんな親切で笑顔もありました。<br /><br />今日はお正月明けて、その後の三連休も明けた平日。閑散期です。<br /><br />それにしてもガラガラー

    受付でチケットを渡し、名前の確認。
    そのスタッフは笑顔なし。

    会場内のスタッフが席まで案内してくれます。
    中のスタッフはみんな親切で笑顔もありました。

    今日はお正月明けて、その後の三連休も明けた平日。閑散期です。

    それにしてもガラガラー

  • アルコールは高め。<br /><br />席に着くと、写真下の券を置きます。<br />繁忙期はこれがないと、混んでいて席をとられてしまうそう。今日はその心配はありません。

    アルコールは高め。

    席に着くと、写真下の券を置きます。
    繁忙期はこれがないと、混んでいて席をとられてしまうそう。今日はその心配はありません。

  • なんと、ドリンクは水とお湯とお茶だけ!<br />あり得ない!

    なんと、ドリンクは水とお湯とお茶だけ!
    あり得ない!

  • 種類は多いのかもしれませんが、盛り付け、器、全てがなんだかなーです。<br /><br />全く美味しそうに見えない。見せようとする工夫すら見受けられない。<br /><br />ステーキを焼く、天ぷら等々、シェフっぽい方がいるのですが、皆さん無愛想。<br />活気もないし、流れ作業的な対応もガッカリ

    種類は多いのかもしれませんが、盛り付け、器、全てがなんだかなーです。

    全く美味しそうに見えない。見せようとする工夫すら見受けられない。

    ステーキを焼く、天ぷら等々、シェフっぽい方がいるのですが、皆さん無愛想。
    活気もないし、流れ作業的な対応もガッカリ

  • 口コミでは、天ぷらが揚げたてで美味しかったとか、高い評価もあったので少し期待したけど、全くダメでした。<br /><br />バイキングに美味しさを求める方がおかしいんでしょうけど、それにしてもひどい。<br /><br />温かい料理はほとんどが冷めてる。<br />天ぷらは揚げたてどころか、冷たいのがすでに並んでる。<br />生野菜もほんの少し。

    口コミでは、天ぷらが揚げたてで美味しかったとか、高い評価もあったので少し期待したけど、全くダメでした。

    バイキングに美味しさを求める方がおかしいんでしょうけど、それにしてもひどい。

    温かい料理はほとんどが冷めてる。
    天ぷらは揚げたてどころか、冷たいのがすでに並んでる。
    生野菜もほんの少し。

  • お寿司は、加湿器で乾くのを防いでいるのでしょうか。<br />実際、食べましたが、冷たくてパサパサなシャリ。<br /><br />この日は生物は、サーモンのお刺身だけ油がのって美味しかったです。<br /><br />千葉は魚が美味しいはず。なんで、なんで?

    お寿司は、加湿器で乾くのを防いでいるのでしょうか。
    実際、食べましたが、冷たくてパサパサなシャリ。

    この日は生物は、サーモンのお刺身だけ油がのって美味しかったです。

    千葉は魚が美味しいはず。なんで、なんで?

  • 蟹は解凍を失敗したのか、身が入ってないし、あってもビチャビチャ。<br /><br />閑散期で宿泊客が少ないからこんなに手を抜いているのかなぁ。<br /><br />私は今までの旅行記に書いているように、食事に対してのストライクゾーンはかなり広いです。<br />人が作ってくれたものは大抵、美味しいと感じます<br /><br />でも、ここは明らかに冷凍食品オンパレード。<br />数々のバイキング(ブュッフェ)に行きましたが、今までで一番残念なものでした。<br /><br />モヤモヤが怒りになってきた!

    蟹は解凍を失敗したのか、身が入ってないし、あってもビチャビチャ。

    閑散期で宿泊客が少ないからこんなに手を抜いているのかなぁ。

    私は今までの旅行記に書いているように、食事に対してのストライクゾーンはかなり広いです。
    人が作ってくれたものは大抵、美味しいと感じます

    でも、ここは明らかに冷凍食品オンパレード。
    数々のバイキング(ブュッフェ)に行きましたが、今までで一番残念なものでした。

    モヤモヤが怒りになってきた!

  • 気を取り直して一階の&quot;子供広場。お祭りランド&quot;に来ました

    気を取り直して一階の"子供広場。お祭りランド"に来ました

  • 閑散期ってこんなもんなんでしょうか。<br /><br />人はまばら。<br />お祭りが去った後の静けさのような館内<br /><br />ここは繁忙期の方が楽しそう。

    閑散期ってこんなもんなんでしょうか。

    人はまばら。
    お祭りが去った後の静けさのような館内

    ここは繁忙期の方が楽しそう。

  • 人がいないんだから盛り上がるわけがない。<br /><br />射的などのスタッフは、こちらに声をかけるわけでもなく、ただ座ってます。<br /><br />静かな静かなお祭り

    人がいないんだから盛り上がるわけがない。

    射的などのスタッフは、こちらに声をかけるわけでもなく、ただ座ってます。

    静かな静かなお祭り

  • ゲームセンターは本格的。<br /><br />人が少なくて寂しいけど、唯一いいことは、孫が走っても、どこに行っても安全。<br /><br />孫はまだ2歳半なので、食事の内容やスタッフの対応、もろもろ何もわからないので、ただ嬉しくてはしゃいでます。<br /><br />子供が喜んでるのだからヨシとするしかないですね

    ゲームセンターは本格的。

    人が少なくて寂しいけど、唯一いいことは、孫が走っても、どこに行っても安全。

    孫はまだ2歳半なので、食事の内容やスタッフの対応、もろもろ何もわからないので、ただ嬉しくてはしゃいでます。

    子供が喜んでるのだからヨシとするしかないですね

  • 続いて、プールへ。<br /><br />プールは他にも行き方があったのかもしれないけど、言われた通り、一旦、三階のお風呂に行き、中を突っ切って階段で降りていきました。<br /><br />三階から一階まで階段って、子供はかなり危ないです。<br />口コミにもこのことは多く書かれてました。<br />不潔ではないけど、当然、足元は濡れてます。<br /><br />ファミリー向けホテル。これはどうにかならないもんでしょうか。

    続いて、プールへ。

    プールは他にも行き方があったのかもしれないけど、言われた通り、一旦、三階のお風呂に行き、中を突っ切って階段で降りていきました。

    三階から一階まで階段って、子供はかなり危ないです。
    口コミにもこのことは多く書かれてました。
    不潔ではないけど、当然、足元は濡れてます。

    ファミリー向けホテル。これはどうにかならないもんでしょうか。

  • プールは広く、ウォータースライダーがあり、なかなかです。<br /><br />少し大きなお子さんだと大喜びで遊べるでしょう

    プールは広く、ウォータースライダーがあり、なかなかです。

    少し大きなお子さんだと大喜びで遊べるでしょう

  • うちはまだ小さいのでHPで素敵に見えたレーザーショーを鑑賞。<br /><br />もう、笑うしかないくらい、HPと違うー!<br />CMの♪湯ったり、たっぷり、のーんびりーのフルコーラスが流れ、どこにレーザーが当たってるのか、なんなのかわからないお粗末なショー。<br /><br />客をバカにしてる!と口コミに書いておられた方を後で見ました。<br />それを見ていれば、危ない階段を下って登って、来なかったでしょう。<br /><br />私も客をバカにしてる!本当にそう思いました。

    うちはまだ小さいのでHPで素敵に見えたレーザーショーを鑑賞。

    もう、笑うしかないくらい、HPと違うー!
    CMの♪湯ったり、たっぷり、のーんびりーのフルコーラスが流れ、どこにレーザーが当たってるのか、なんなのかわからないお粗末なショー。

    客をバカにしてる!と口コミに書いておられた方を後で見ました。
    それを見ていれば、危ない階段を下って登って、来なかったでしょう。

    私も客をバカにしてる!本当にそう思いました。

  • 部屋に戻ると布団が敷かれていました。<br />娘が寝かしつけしている間に私はお風呂へ。<br /><br />お湯が温かいのを期待したけど夕方より低い!<br /><br />何人か、湯船におられ、話をする。<br />すると、一人増え、また増え...<br />おばちゃんは、知らない人でも平気で話す笑<br /><br />*栃木から団体で来られ宴会場で夕食の方<br />今まで、色々な所に行ったけど、あんなにご飯が不味かったのは初めて。お風呂も最低<br /><br />*神奈川から娘&amp;小学生の孫と来られた方<br />小涌谷かここか、孫に聞いたらここがいいと。<br />HPを見て楽しそうだし、ご飯も美味しいかと思いきや、まるでHPは嘘っぱち。騙された<br /><br />*千葉から夫婦で来られた方<br />バイキングは最低。こんなの初めて。<br />一番美味しかったのは乾杯のビール。<br /><br />まぁ、不満が出るわ出るわ。。まだまだ沢山。<br /><br />なぜ、こんな風に長く話したかというと、お風呂がぬるくて寒くて出られないんです。<br /><br />全員が、なんで温泉でのんびりできないの?<br />最低なお風呂!<br /><br />もう、笑ってられなくてモヤモヤは消えてイライラ

    部屋に戻ると布団が敷かれていました。
    娘が寝かしつけしている間に私はお風呂へ。

    お湯が温かいのを期待したけど夕方より低い!

    何人か、湯船におられ、話をする。
    すると、一人増え、また増え...
    おばちゃんは、知らない人でも平気で話す笑

    *栃木から団体で来られ宴会場で夕食の方
    今まで、色々な所に行ったけど、あんなにご飯が不味かったのは初めて。お風呂も最低

    *神奈川から娘&小学生の孫と来られた方
    小涌谷かここか、孫に聞いたらここがいいと。
    HPを見て楽しそうだし、ご飯も美味しいかと思いきや、まるでHPは嘘っぱち。騙された

    *千葉から夫婦で来られた方
    バイキングは最低。こんなの初めて。
    一番美味しかったのは乾杯のビール。

    まぁ、不満が出るわ出るわ。。まだまだ沢山。

    なぜ、こんな風に長く話したかというと、お風呂がぬるくて寒くて出られないんです。

    全員が、なんで温泉でのんびりできないの?
    最低なお風呂!

    もう、笑ってられなくてモヤモヤは消えてイライラ

  • 昨日は残念過ぎて早々に寝ました。<br /><br />朝の景色。綺麗です。<br />景色だけはいいホテルです。

    昨日は残念過ぎて早々に寝ました。

    朝の景色。綺麗です。
    景色だけはいいホテルです。

  • 段々と空が明るくなるのを静かに見ていると、やっと旅行気分になりました。

    段々と空が明るくなるのを静かに見ていると、やっと旅行気分になりました。

  • 朝食は夕食と同じ場所。<br /><br />窓際席は景色が見られていいですね。

    朝食は夕食と同じ場所。

    窓際席は景色が見られていいですね。

  • 夕食に比べて、種類は少ないけど、断然こっちの方が美味しかったです。<br />と言っても、いたってフツーですが。<br />普通でも、なんでこんなに美味しく感じるのか!

    夕食に比べて、種類は少ないけど、断然こっちの方が美味しかったです。
    と言っても、いたってフツーですが。
    普通でも、なんでこんなに美味しく感じるのか!

  • たぶん、夕食のお刺身の残りを使って漬けにしたものを、とろろや海苔を乗せて丼にします。<br />とても美味しかったです!<br /><br />あさりご飯も美味しかった。<br />あさりのお味噌汁も熱々。<br /><br />千葉のピーナッツカレーや目の前でオムレツも。<br /><br />夕食にもあればいいのに、朝はフレッシュジュース、ヤクルト、コーヒーがありました。

    たぶん、夕食のお刺身の残りを使って漬けにしたものを、とろろや海苔を乗せて丼にします。
    とても美味しかったです!

    あさりご飯も美味しかった。
    あさりのお味噌汁も熱々。

    千葉のピーナッツカレーや目の前でオムレツも。

    夕食にもあればいいのに、朝はフレッシュジュース、ヤクルト、コーヒーがありました。

  • 部屋でまた景色。<br /><br />あそこは川崎?あそこは横浜?

    部屋でまた景色。

    あそこは川崎?あそこは横浜?

  • 今は時期じゃないけど、潮干狩りが出来る海です。<br /><br />その時期は大変な混雑になるとか

    今は時期じゃないけど、潮干狩りが出来る海です。

    その時期は大変な混雑になるとか

  • 羽田空港を離発着する飛行機を見ていても飽きない<br /><br />4トラを休んでからカメラを持ち歩くのを止めました。全てスマホ撮影です。<br /><br />画像はよくないけど、最近のスマホって結構、望遠出来るんですね!

    羽田空港を離発着する飛行機を見ていても飽きない

    4トラを休んでからカメラを持ち歩くのを止めました。全てスマホ撮影です。

    画像はよくないけど、最近のスマホって結構、望遠出来るんですね!

  • 今日はスカイツリーもくっきり見えます。

    今日はスカイツリーもくっきり見えます。

  • 暖かい日なので散歩に出ました。<br />龍宮亭の外観です。<br /><br />駐車場はガラガラ。

    暖かい日なので散歩に出ました。
    龍宮亭の外観です。

    駐車場はガラガラ。

  • 富士見亭<br /><br />龍宮亭に比べて、一泊一人、一万円くらい高くなります。

    富士見亭

    龍宮亭に比べて、一泊一人、一万円くらい高くなります。

  • ぱぁっと海が見えるロビー。<br /><br />こっちにもパネルが

    ぱぁっと海が見えるロビー。

    こっちにもパネルが

  • たしかに、全然、龍宮亭と違う。<br /><br />こっちにすればよかったと激しく後悔...

    たしかに、全然、龍宮亭と違う。

    こっちにすればよかったと激しく後悔...

  • ポカポカで気持ちいいです。<br /><br />三日月に入る門、立派ですね

    ポカポカで気持ちいいです。

    三日月に入る門、立派ですね

  • 飛行機がいーーっぱい。<br /><br />孫よりも私のほうが大喜びです。

    飛行機がいーーっぱい。

    孫よりも私のほうが大喜びです。

  • 一日二回、子馬と触れあえます。<br /><br />宿泊客が少ないのでウチともう一組。<br /><br />担当の方がとても優しくて癒されました。<br />馬は乗れないけど餌をあげることができます。<br /><br />繁忙期はすごい人で一人ずつ餌をあげるのも大変だとか。<br />閑散期のいいところ、また発見です。

    一日二回、子馬と触れあえます。

    宿泊客が少ないのでウチともう一組。

    担当の方がとても優しくて癒されました。
    馬は乗れないけど餌をあげることができます。

    繁忙期はすごい人で一人ずつ餌をあげるのも大変だとか。
    閑散期のいいところ、また発見です。

  • 奥には、カメとブタさんが。<br /><br />ガラス越しに見ることができます。

    奥には、カメとブタさんが。

    ガラス越しに見ることができます。

  • お祭りランドに行きます。<br />中から行くより、こっちのほうが楽です。<br />夜や寒い日は無理ですけどね。<br /><br />龍宮亭からスパ棟の渡り廊下ってあんなに長いんだ<br /><br />そりゃ、遠くて疲れるわけだわ。

    お祭りランドに行きます。
    中から行くより、こっちのほうが楽です。
    夜や寒い日は無理ですけどね。

    龍宮亭からスパ棟の渡り廊下ってあんなに長いんだ

    そりゃ、遠くて疲れるわけだわ。

  • 日帰り入浴、プールへ来られる方はこの辺りから入るようです。

    日帰り入浴、プールへ来られる方はこの辺りから入るようです。

  • 今日はプロ野球の会合があるようですね。<br /><br />この方たちはどんな接客、接待を受けるんだろ?<br />私たちとは違うんだろうなー。

    今日はプロ野球の会合があるようですね。

    この方たちはどんな接客、接待を受けるんだろ?
    私たちとは違うんだろうなー。

  • キッズガーデン<br /><br />ここは有料です。

    キッズガーデン

    ここは有料です。

  • 大人はどれだけいても200円。<br />一方、子供は最初の30分は580円。10分追加毎に100円です。<br /><br />観光地なのに良心的価格です

    大人はどれだけいても200円。
    一方、子供は最初の30分は580円。10分追加毎に100円です。

    観光地なのに良心的価格です

  • 子供にとっては夢の世界。<br /><br />ここも空いてるので遊び放題。一人占め。

    子供にとっては夢の世界。

    ここも空いてるので遊び放題。一人占め。

  • やっぱり活気がないお祭りランド。<br /><br />混みすぎるのも嫌だけど、こんなに空いてるのも困りますね。

    やっぱり活気がないお祭りランド。

    混みすぎるのも嫌だけど、こんなに空いてるのも困りますね。

  • 部屋でランチ。カップ麺!<br /><br />DVDはないことはわかっていたので家からアマゾンプライムを持参してきました。

    部屋でランチ。カップ麺!

    DVDはないことはわかっていたので家からアマゾンプライムを持参してきました。

  • 孫と昼寝をして起きたらもう夕方。<br />夕日が綺麗~

    孫と昼寝をして起きたらもう夕方。
    夕日が綺麗~

  • 懲りずにお風呂へ。<br /><br />今日は40℃ありました!でも、普通、温泉で40℃って低くないですか?<br /><br />せっかく二段階のお風呂なのに二つとも同じ温度<br /><br />38℃と42℃とかって普通は別れてますよね。<br /><br />露天風呂も40℃。露天風呂にしては、かなり低いです。それでも40℃で喜ぶ私たち。<br />こんな温泉ある?<br /><br />今日は孫も露天風呂に。真上を飛行機が飛んでるのを喜んで見てました。<br />

    懲りずにお風呂へ。

    今日は40℃ありました!でも、普通、温泉で40℃って低くないですか?

    せっかく二段階のお風呂なのに二つとも同じ温度

    38℃と42℃とかって普通は別れてますよね。

    露天風呂も40℃。露天風呂にしては、かなり低いです。それでも40℃で喜ぶ私たち。
    こんな温泉ある?

    今日は孫も露天風呂に。真上を飛行機が飛んでるのを喜んで見てました。

  • 今日の夕食もバイキング。<br /><br />今日はどうかな?期待しないようにするけど期待してしまう。<br /><br />昨日に比べ、少しだけ人がいるけど、やっぱりガラガラ。<br /><br />ここのバイキング、5000円だって!驚き!<br /><br />右下のキーはお風呂のロッカーに使います。<br />また、バーコードがあり、館内での買い物やレストランでも使用します(一部、出来ない所あり)<br /><br />夕食の飲み物もバーコードで。最後に精算です

    今日の夕食もバイキング。

    今日はどうかな?期待しないようにするけど期待してしまう。

    昨日に比べ、少しだけ人がいるけど、やっぱりガラガラ。

    ここのバイキング、5000円だって!驚き!

    右下のキーはお風呂のロッカーに使います。
    また、バーコードがあり、館内での買い物やレストランでも使用します(一部、出来ない所あり)

    夕食の飲み物もバーコードで。最後に精算です

  • 連泊なので、少しはメニューが変わるかと思いきや、全く同じ。<br />もう、笑うしかない!<br /><br />そのうえ、昨日は美味しかったサーモンは水っぽくて不味い。<br />蟹もまたスカスカ。ステーキ冷たい。<br /><br />一人鍋は昨日も今日も火が通る前に鎮火。<br />何度かつけ直してやっと食べられる頃には食指が動かなくなってる始末。<br />これは、熱々ださし、味も悪くないんだけど残念。<br /><br />スタッフ曰く、エアコンの風のせいで火が弱くなるそう。なんだかなー。<br /><br />2歳児も、さすがに今日は手を伸ばさない。

    連泊なので、少しはメニューが変わるかと思いきや、全く同じ。
    もう、笑うしかない!

    そのうえ、昨日は美味しかったサーモンは水っぽくて不味い。
    蟹もまたスカスカ。ステーキ冷たい。

    一人鍋は昨日も今日も火が通る前に鎮火。
    何度かつけ直してやっと食べられる頃には食指が動かなくなってる始末。
    これは、熱々ださし、味も悪くないんだけど残念。

    スタッフ曰く、エアコンの風のせいで火が弱くなるそう。なんだかなー。

    2歳児も、さすがに今日は手を伸ばさない。

  • 一番、安心して食べられたのは麺コーナー。<br /><br />熱々じゃないけど、普通に美味しかったです。<br />あさりのフォーはパクチー入れ放題も嬉しい。

    一番、安心して食べられたのは麺コーナー。

    熱々じゃないけど、普通に美味しかったです。
    あさりのフォーはパクチー入れ放題も嬉しい。

  • 夜のお風呂へ。<br /><br />この長い渡り廊下を何回、往復しただろ?<br /><br />お湯の温度ですが、また38℃でした。<br /><br />湯ったり、たっぷり、のーんびりー♪の歌とかけ離れている滞在。<br />温泉に来ている意味が全くなく、イライラモヤモヤしか残りませんでした。<br /><br />こんな感情は旅行していて初めて。<br /><br />今日のお風呂で会った方、「お金返して!」って言いたいと仰ってました。<br /><br />私も同じです!!

    夜のお風呂へ。

    この長い渡り廊下を何回、往復しただろ?

    お湯の温度ですが、また38℃でした。

    湯ったり、たっぷり、のーんびりー♪の歌とかけ離れている滞在。
    温泉に来ている意味が全くなく、イライラモヤモヤしか残りませんでした。

    こんな感情は旅行していて初めて。

    今日のお風呂で会った方、「お金返して!」って言いたいと仰ってました。

    私も同じです!!

  • 翌朝はお天気はいまいち

    翌朝はお天気はいまいち

  • でも、なぜか、富士山が見られました!

    でも、なぜか、富士山が見られました!

  • 朝食もメニューは同じ。<br />もう、ほんとに笑っちゃいます。<br /><br />部屋に戻って帰り支度です。<br />その前に、部屋にアンケート用紙があったので書こうとしたら、なんと、鉛筆の芯が折れてた。<br />もう、最後までモヤモヤイライラが止まらなーい!

    朝食もメニューは同じ。
    もう、ほんとに笑っちゃいます。

    部屋に戻って帰り支度です。
    その前に、部屋にアンケート用紙があったので書こうとしたら、なんと、鉛筆の芯が折れてた。
    もう、最後までモヤモヤイライラが止まらなーい!

  • チェックアウトします。<br /><br />ベトナムのダナンに三日月がオープンするそうです<br /><br />どういうサービスになるんでしょ。

    チェックアウトします。

    ベトナムのダナンに三日月がオープンするそうです

    どういうサービスになるんでしょ。

  • 送迎バスで木更津へ。<br /><br />今回の龍宮亭。辛口になってしまいました。<br />大手チェーンの三日月は、テレビで特集されたり、派手なコマーシャルしたり、いいところだけ放送されてるなと実感しました。<br />また、HPの写真と実際は全く違う。<br /><br />殿様商売とは、ここのことだ。<br /><br />帰宅後、富士見亭に何度か宿泊した知人に聞いたところ、大人だけなら絶対に富士見亭。でもバイキングはダメって。行くなら食事処がいいよと。<br />お風呂は龍宮亭より狭いけど熱いし、よかったそうです。<br /><br />たぶん、今回は閑散期だったのが一番の原因でしょう。でも、混んでいるときの口コミも酷いことが書いてあります。料金も驚くほど高いし。<br /><br />いったい、塩梅いい時期はいつなんでしょう?<br /><br />今回は閑散期で1泊2人で33000円は決して安くないと思います。いや、高すぎる。コスパ悪すぎ。<br />もっと安くても、美味しくて、ホスピタリティー溢れるお宿はたくさんありますね<br /><br />孫は遊ぶ場所がたくさんあってすごく楽しそうでした。食事やお風呂、おもてなしを全く気にしなければ良いホテルだと思います。

    送迎バスで木更津へ。

    今回の龍宮亭。辛口になってしまいました。
    大手チェーンの三日月は、テレビで特集されたり、派手なコマーシャルしたり、いいところだけ放送されてるなと実感しました。
    また、HPの写真と実際は全く違う。

    殿様商売とは、ここのことだ。

    帰宅後、富士見亭に何度か宿泊した知人に聞いたところ、大人だけなら絶対に富士見亭。でもバイキングはダメって。行くなら食事処がいいよと。
    お風呂は龍宮亭より狭いけど熱いし、よかったそうです。

    たぶん、今回は閑散期だったのが一番の原因でしょう。でも、混んでいるときの口コミも酷いことが書いてあります。料金も驚くほど高いし。

    いったい、塩梅いい時期はいつなんでしょう?

    今回は閑散期で1泊2人で33000円は決して安くないと思います。いや、高すぎる。コスパ悪すぎ。
    もっと安くても、美味しくて、ホスピタリティー溢れるお宿はたくさんありますね

    孫は遊ぶ場所がたくさんあってすごく楽しそうでした。食事やお風呂、おもてなしを全く気にしなければ良いホテルだと思います。

  • 路線バスに乗り木更津アウトレットに来ました。

    路線バスに乗り木更津アウトレットに来ました。

  • 普段は幕張のアウトレットに行きます。<br /><br />ここは、幕張にないお店もあるので一度、来てみたかったのです。<br />幕張とは違い、広い敷地にたくさんのショップ。<br /><br />L&#39;OCCITANE、UGGなど安い!

    普段は幕張のアウトレットに行きます。

    ここは、幕張にないお店もあるので一度、来てみたかったのです。
    幕張とは違い、広い敷地にたくさんのショップ。

    L'OCCITANE、UGGなど安い!

  • ラルフローレン。<br /><br />子供服が安い!定番品も安いので定価で買うのがもう出来なくなります。<br /><br />グルグルまわって、私はコート、娘は財布などを買ってご機嫌で帰路に着きました。<br /><br />*辛口旅行記にお付き合いしていただいてありがとうございました。<br /><br />また、お休みに入ります。<br />皆さんの旅行記にもお邪魔できなくてすみません。<br /><br />レモングラス

    ラルフローレン。

    子供服が安い!定番品も安いので定価で買うのがもう出来なくなります。

    グルグルまわって、私はコート、娘は財布などを買ってご機嫌で帰路に着きました。

    *辛口旅行記にお付き合いしていただいてありがとうございました。

    また、お休みに入ります。
    皆さんの旅行記にもお邪魔できなくてすみません。

    レモングラス

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2020/03/28 13:51:29
    ふ~ん、マジ最悪!!
    こんにちは、レモングラスさん

    三日月って関西に住んでいると全然知らないホテルで、
    前知事さんのことで何となく見知って、
    先日のコロナ騒動時に武漢からの方を迎えていらっしゃったんですよねー
    違いましたっけ?
    台風時にも色々されているんですね。
    そういう姿勢は評価されるべきところだと思いますが、
    本業で、ゲストに不愉快な思いをさせてばかりだと、どうなんだろう??と。
    不味い料理は最悪です。
    寒い温泉はありえない~!!
    しかも2泊となると拷問に近いか…
    子供ちゃん連れのファミリーで、子供ちゃん目線だと良いのかな?
    いや、良いところ1つも見つけられなかったー
    ダナンに出来るって、マジで??
    あそこ、リゾートだし、結構ホテルのレベル高いし大変だと思うけれど…大丈夫かな?


    たらよろ
  • puyomushiさん 2020/01/26 20:27:45
    黄金風呂
    レモンちゃん、こんばんわ~

    三日月って、そんなお宿なんですね。
    やっぱり、前東京都知事が好んでこちらの黄金風呂に通っていたのは、まだ記憶にとどまっているので、良いイメージしかありませんでした。
    イメージって怖いわん。
    せめてもの救いはお孫ちゃんが、遊ぶ場所が多かったところかしら?

    お嬢さんたち、帰任されてもどってきたのですね。
    よかった、よかった!
    しかも、ご近所さんなのでしょっちゅうお孫ちゃんにも会えるしねえ。
    それにしても、お嬢さん沖縄に行ってからもう5年も経つことに、驚いてしまいましたわ、わたし。
    ちょっと前まで、2人のお嬢さんたちとよくお出かけされてた印象だもの。

    旅行記って、旅行の記録だけではなくて人生の記録にもなっているのね、、なんてちょこっと思いました~~

    puyo

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/27 10:32:21
    黄金風呂はねぇー
    puyomushiさん、こんにちは。

    ご訪問ありがとうございます。
    最近、寒いねー。

    桝添さんの一件のとき、特別室でも大したことないって報道されてたけど、本当だったよ。
    ま、あの方は公私混同だったから都民は印象悪いよね。

    黄金風呂は一秒も入っていられないほど熱湯。少し前のバラエティーみたいに下に氷水が欲しいくらい。

    時期や人によって評価が割れてるけど、私は一番悪いときに行ったみたい。

    那覇通いも昨年秋に終わったのよ。

    2月に結婚で行ったから四年半強だね。
    長かったようなあっという間だったような。
    近所にマンション買ったけど、いいのか悪いのか。もろもろトラブルも出てくるよ↓

    旅行記を通じて、自分がその時にどんなことをしてたか考えてたかがわかって、誰のためでもなく自分の備忘録ですね。たまにしか書かないけど細々とやっていきます。

    レモングラス
  • やっちまさん 2020/01/23 16:16:39
    三日月は日帰りで
    レモングラスさま こんにちは♪

    お久しぶりです。
    お元気でいらっしゃいましたか?

    お孫さん、もう2歳半になられたのですね~。
    どんどん成長していくお孫ちゃまを見るのは楽しいでしょうね♪
    それにしても・・・ホテル三日月、近いし楽しそうだし 私も一度泊まってみようと思っていたのです。
    危ない危ない。
    プールだけにしておこうと思います。(笑)

    最後に木更津アウトレットで満足のお買い物ができ、良かったですね~♪
    私も年に1回くらいバスでアクアラインを渡り、買い出しに行っています(*^-^*)

    やっちま

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/24 07:44:48
    日帰りなら
    やっちまさん、こんにちは。

    ご訪問ありがとうございます。
    お久しぶりです。

    アウトレット、いいものが安く買えていいですよね。
    アクアラインを通ると千葉はちかいですね。
    実際、ホテルから川崎、横浜がすぐ近くに見えましたよ。
    アウトレット、24日からだっけ?
    ファイナルセール始まるみたい。
    私が行ったときも、今日から下がったっていうお店もありました。

    三日月ねぇ。かなり辛口で申し訳ないんだけど、千葉の応援に来られる方がガッカリしないようにと思って

    温泉に行って、お風呂も食事もダメなら残念ですもんね。
    子供がいればまだ諦められるけど、大人だけならあり得ないです。
    日帰りのプールならアリかなと思います。

    あとで、やっちまさんの旅行記にも訪問させていただきますね!

    レモングラス
  • 浜ぎんこさん 2020/01/21 20:20:35
    ま・ち・ぶ・せ
    Hi...レモン ちゃ~ん^^

    いよいよ・・再デビューですネ。。
    お待ちしておりました^^

    森昌子さんと、入れ違いで。

    朝は、投票だけで。。

    朝は、出勤前に皆さんの投稿を、チェックして・・朝食です。
    結婚以来、トースト1枚だけです。
    食べたくても、残念ながら、胃が受け付けません。

    その反動で、昼食はかなりの大食いです(汗)

    沖縄で、苦労された事でしょう・・

    レモンちゃん と、言えば
    ま・ち・ぶ・せ
    の、イメージなので、貼り付けしてある『女城主 直虎』をクリックして
    聞きながら、コメント入れています。。

    Have a nice week...



           ・・・浜ぎんこ・・・

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/22 11:22:24
    どうして知ってるの?
    ぎんちゃん、こんにちは。

    お久しぶりです。
    全然きてなくて、それなのにコメントありがとうね。

    朝はトースト一枚かぁ。
    朝は食べるだけいいよ。何も食べない人も多いからね。
    ぎんちゃんは、ものすごく痩せてるイメージあるよ。

    わたし、まちぶせ??

    たしかに滅多に行かないけどカラオケの18番はまちぶせだよ(笑)

    前に言ったっけ??

    またいつか、出没します。
    元気でいましょうね

    レモングラス
  • すずかさん 2020/01/21 01:57:16
    行けなくて良かったかも
    レモンさん、お久でーす。

    我が家からも近い木更津の三日月でお孫ちゃんと一緒だったのね。
    ちょいと残念だったたけど、お孫ちゃんとの時間は楽しかったんではないでしょうか。

    実は遠い昔まだ我が家姪っ子が幼稚園児だった頃(※今高校生)ここに泊まる予定だったんです。
    結局関東に珍しく積雪で行けなかったんですが、いけなくて良かったかも~~って思っちゃいました。
    その翌年潮干狩りして日帰りでは遊んできました。
    それは楽しかったv

    今回の滞在は残念でしたが、千葉は2019年いろいろ大変でしたね。
    対岸の神奈川県民、できる限り千葉で買い物したりなど後見させていただきますね。
    我が家も房総に遊びに行きますね~~。

    P.S来週楽しみにしてまーす

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/21 09:30:09
    たしかに
    すずかちゃん、こんにちは。

    お久しぶりです(笑)
    ご訪問ありがとうございます。

    姪っ子ちゃんと日帰りで行ったことあるんだね。
    あそこ、潮干狩りやプールだけなら楽しいと思うよ。
    でも、温泉はダメ。
    泊まらなくて正解だったよ。

    口コミ見て、覚悟して行ったけど、それ以上に残念だった。
    口コミって当たってるねー。

    うちから最も交通費を抑えられて子供が喜ぶと思ったのが三日月だったんだけど、これからは口コミの高いところに行くと決心しました!

    神奈川見ながら、すずかちゃーーんって叫んでたよ!
    飛行機好きには景色はいいホテルだったよ!

    レモングラス
  • フィーコさん 2020/01/20 23:53:42
    温泉の温度
    レモングラスさん、こんばんは。

    ご無沙汰です。

    私も千葉県在住

    竜宮城の日帰りに行ったことがあります。

    プールのウォータースライダーがお気に入りで 朝イチだったので滑り放題でした。
    あんな傘とか無かったし、レーザーショーなどなかったですよ。
    プールもぬるい(笑)

    階段を使ってお風呂へドボンと!
    こっちもぬるーい!
    でした。サウナで暖めましたよ。

    ランチのバイキングも最悪でした。
    チラシ寿司にゴキブリが・・・(汗)
    潜っていたのがモゾモゾでできたの。
    ビックリでしょう? 
    調理場の方に言ったら「あら」で終わり。
    すみませんの一言もなかったです。
    あれ、捨てたのでしょうか?
    また、出しているような気がします(苦笑)

    ウォータースライダーをしに日帰りはありだけど、レモングラスさんのお泊まり見て
    泊まりは無いなと思いました。

    フィーコ

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/21 09:25:21
    えーーー!
    フィーコさん、こんにちは。

    お久しぶりです。
    ご訪問、コメントありがとうございます。

    千葉県にお住まいなんですね。
    千葉県民なら誰でも三日月に行こうかと検討するくらい有名ホテルですよね。

    ウォータースライダーはたしかに楽しそうでした。
    うちの子供はまだ小さいのでプールには入りませんでしたが大きくなったら日帰りはアリかもしれません。

    お風呂の温度。口コミにもたくさん書かれてたの。
    ホテルの方って読まないのかな?
    あれじゃ、温泉に何をしに行ってるかわからないですよ。

    それにしても、ちらし寿司。
    キャーーと叫びましたよ!
    口コミにも同じことを書いてあるのを見ました。その方はフィーコさん?もし違うのなら、慢性化?
    キャー怖い。
    もしかして、気がつかなかっただけで私も食べてたかも。

    テレビもコマーシャルもいいところだけ映して本当の姿を視聴者は知らずに行くんですね。

    三日月には企業努力、改善を求めたいですね!

    レモングラス
  • びびママさん 2020/01/20 23:00:54
    お久しぶりです!
    お元気そうで良かったです。
    そして・・お孫ちゃんももう2歳半になったんですね~。
    水入らずの3世代旅行とっても素敵でうらやましいけど・・
    殿様商売?が残念な温泉・・ちょっとびっくりしました。
    地元宮城は昔から「仙台商人≒殿様商売」みたいなところがあって
    松島海岸なんかでは悲しい応対もよくありましたが
    他でもこんな感じのところがあるんですね・・。
    びびママにしたらかなりの高額(平日閑散期)なのにこんな対応・・ちょっと驚きです。「おもてなし」が泣いちゃう。
    でもレモングラスさんの旅行記はやっぱり楽しいな~。
    時々またアップして下さいね。楽しみにしています。

    レモングラス

    レモングラスさん からの返信 2020/01/21 09:16:47
    こんにちは
    びびママさん、こんにちは。

    お久しぶりです。
    ご訪問ありがとうございます。

    子供はあっという間に大きくなりますね。
    老化していく私と違い、どんどん言葉を覚えて、昨日出来なかったことが今日出来たり、真逆です。

    仙台商売ってあるんですね。
    松島に行ったとき、日帰りだったので全く気がつきませんでした。

    やはり宿泊すると色々と現状が見えてきますね。

    三日月は私も、とても高いと思うの。平日、閑散期でこの値段だもの。ピークのときは3万オーバーになるのよ。

    あらゆるサイトの口コミ見て覚悟して行ったけど想像を上回る酷さでした。
    口コミに従って、今後は評価の高いところに行くことにします!

    レモングラス

レモングラスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP