
2020/01/12 - 2020/01/13
29415位(同エリア47908件中)
Pankunさん
- PankunさんTOP
- 旅行記70冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 93,371アクセス
- フォロワー8人
沖縄は、何度も行ったけど、いつも海辺のリゾートで、那覇を素通りしていました。
首里城の火事のニュースを見て、今まで首里城を訪れなかった事を後悔。復興を応援するつもりもあり、今回は、那覇周辺だけで、まったり旅行にすることに。
ホテルは、ハイアットリージェンシーとザ・ナハテラスと迷った結果、ザ・ナハテラスに。(というか、迷っているうちにハイアットのほうが、完売してしまっていました。)
ブセナテラス、テラスクラブやジアッタテラスと同じ系列だけあって、街中なのに、リゾート感があって、とっても素敵なホテルでした。
今回は、あんまりチョロチョロせずに、のんびりと過ごしました。
-
JAL. 8:50発の羽田発那覇行き。
いつもラウンジで、おにぎりやクロワッサンを朝ごはんにするけど、今回は前から気になっていたカレーうどん屋さんで朝ごはん。 -
トマトカレーと普通のカレーがあります。
カレーは、ハーフサイズ。 -
トマトカレーを注文。温泉卵も
-
3時間のフライトは、iPhone にダウンロードしてきたビデオを見てたら、あっという間に那覇空港に到着。
さっさと荷物をピックアップして、レンタカーのお迎えの車に向かいます。
今回はトヨタレンタカー。いつも格安レンタカーを使ってるので、お客さんは1組か2組しかいないけど、今回は補助席まで使って満席。 -
今回の旅のお供のトヨタヴィッツ。
-
15 分くらいで、ザ・ナハテラスに到着。
お天気は曇りで20 度。でも風が強いせいか、長袖にコットンのセーターだと、少し涼しい感じ。
この季節は、着るもの選ぶのが難しい。 -
街中のホテルで、こじんまりしたホテルだけど、リゾート感があってGOODです?
この入り口の感じは、以前、泊まったブセナテラスやテラスクラブのエントランスと雰囲気は似ていますね! -
お部屋も、そんなに広くないし、古めだけど、リゾートぽい雰囲気と色合いでこちらもGOOD!
-
バスルームも、多少の古さは感じるけど、清潔だし、ベージュと白の色合いが、私好み??
-
バスタブもあるし、バスソルトも2つ置いてありました!
-
アメニティはタラソテラビーで有名なタラゴ。
確か、テラスクラブでも、タラゴだったかな。 -
アメニティは、充実してます。
-
基礎化粧品セットまで、置いてある!
前に、テラスクラブ泊まったときにもあって、とっでも良かった。 -
上段が有料のお菓子類、下段はコーヒー、紅茶など、無料のコーナー。
-
日本のホテルは、パジャマが付いているので、パジャマを持参しなくて良くて便利。ワッフル生地の上下分かれているやつで、とっても着やすい。
-
遅めのランチは、いきなりステーキと名前が似てる「やっぱりステーキ」へ!
ホテルからは、歩いて15 分くらいの国際通りの端っこの方にあります。 -
入口には、ドーンとロゴが。
-
いろんなお肉の種類が選べます。
メインのお肉に替え玉ならぬ替え肉をつけるのが推奨メニューみたい。
とってもリーズナブルな値段なので、ちょっとびっくり。 -
ステーキなのに、ラーメン屋さんのように、自動販売機で、
食券を先に買います。現金のみ! -
調味料色々。
-
サラダ、スープ、ご飯は食べ放題。サラダと言っても、ほぼキャベツ。あと、ちょっとマカロニ。
-
なぜかお肉の上に、紙が乗っかってきます。蒸してるのかな??
-
こちら相方のサーロインステーキ400グラム
-
これほ、私の上ミスジ180g。
こっちの方が美味しい? -
ホテルに戻って、ラウンジのティータイムに!
-
誰もいない。。。
-
こちらは、ラウンジの奥にあるライブラリー。
と言っても、ラウンジの延長。 -
暖かいときは、テラスも気持ち良さそう??
-
まずはジュース。
-
ケーキ
-
果物もあります。
-
チョコレート2種類。
-
カフェラテは、お願いすると持ってきてくれます。
-
しばしホテルを探索。
街中なのに、緑が沢山あって、気持ちいい? -
街中のホテルなので、プールは小さめ。
残念ながら、屋外だけなので、今は泳げませんが。。 -
ジムは別館の方にあります。
かなり小さめ。 -
ちょっとおしゃれなセレクトショップ。
地元のマダムらしき方々が、お買物されてました。 -
ホテルの裏口の3階の出口から出ると、コンビニやショッピングセンター、免税店が近くにあるとの事なので、早速、探索に。
左側の要塞みたいな建物は、美術館だそう。今回は、行けなかったけど、次回、行ってみたいな。 -
こちら、ショッピングセンターの中にあるスーパーのお土産コーナー。
今回は、お土産は買わないことにしたので、見るだけだけど、品ぞろいはばっちりな感じ。 -
黒糖だけで、こんな種類がある。
-
カクテルタイムは18時から20 時までと、ちょっと早めに終わっちゃいます。
ラウンジも、20 時でクローズだそう。
ラウンジだけでも、開けててくれればいいのに。。 -
-
食べ物は、これだけなので、夕飯の代わりにはならないけど、私達は、お昼が14時くらいだったので、夕飯の代わりにしちゃいました?
-
サンドイッチがあるので、お腹は、一応、満たされます。
-
私は、お酒が弱いので、〆は、アイスラテを注文。
でも、あっという間に20 時になっちゃったので、撤収。
ホテルのショップでも見に行きましょう。 -
沖縄のガラスの一輪挿し。
写真より本物の方が可愛い!
こちらは、沖縄から、材料をベトナムに送って、ベトナムで作っているので、他のガラスと比べると、とってもお安くてお買い得! -
ショップの入り口にあったシーサー達。
真ん中の赤い子達を購入! -
朝ごはんは、ラウンジ、洋食レストラン、和食レストランの3つから選べます。
朝食べない場合、ランチやアフタヌーンティーとして使う事も可能だそう。
私達は、2階の和食の真南風に。 -
メニューです。
-
とっても、美味しそうだけど、残念ながら、沖縄のものがあまりない。
海ぶどうとか欲しかったなー。 -
和食のレストランの窓から、洋食のレストランが見えます。
テラスが、リゾートっぽくていい感じ。 -
一応、ラウンジの朝ごはんの様子もパトロール。
-
フルーツ
-
サラダ類、あとジュース。暖かいものはないので、シンプルなコンチネンタル。
ホテルの朝食は、いつも食べすぎるので、このくらいで十分かも。 -
チェックアウトして首里城へ。
火事で中には入れないので、入場料はないのでかわりに復興募金を。入口のところに、置いてあるけど、目立たないので、もうちょっと目立つ場所においてくれるといいのにな。 -
ちょっと、万里の長城みたい。
やっぱり、台湾にも近いし、典型的ない日本のお城とは、雰囲気が随分違う感じ。 -
火事の前に来ればよかった。
-
本当に残念です。
早期の復興を祈っています。。。 -
首里城から、車で30 分弱で、Cave Caf?・ へ。
-
インスタ映えしそうな感じですね。(インスタやってないけど。。)
-
-
中にはカフェがあります。
-
-
暑くはなかったけど(むしろ、涼しかったけど)キューブフロートを注文。
-
レモネードに、シークワーサーのキューブを乗せて。
キューブ、結構ボリュームがあって、冷え冷えになっちゃいました。 -
出発まで時間があるので、空港の近くのあしびなアウトレットへ。
-
アウトレット内でランチを食べようと思ってたけど、なんと、食べ物屋さんがあまりない。。。。。えーーーー。。下調べしておけばよかった。
仕方ないので、アウトレット内のラーメン屋さんに。。。。ぐすん。。。 -
せっかく沖縄きたから、一応、海でも見ておかないと!ということで、アウトレットの近くの美らSUNビーチに来てみました。
-
地元の若者たちがバスケをやってたりして、ほのぼのした公園です。
-
そのうえ、頻繁に、飛行機が頭上に!!!
楽しい~♪♪ -
公園のすぐそばには、水族館もできるみたい。
さて、レンタカー返しに行きましょう。 -
機内で食べるように、ポークたまごおにぎりを買いに、空港の地下一階へ。
ひえー、行列!!
ラッキーにも我々は、行列の先頭でした?? -
イートインコーナーもあります。
-
どれも美味しそうだけど、やっぱり定番のポーたまで!
-
ラウンジで、カレーパンも食べちゃいました。
-
機内のアナウンスで、今日の飛行時間は1時間45 分ですと。あっという間に着いちゃうので、早めに、さっき買ったポークたまごおにぎりを頂こう。包装がオシャレ?
-
中身は、こんな感じ。
これが、また、めちゃくちゃ美味しい????
沖縄本島からの帰りの定番になりそう?
リゾートじゃない沖縄も楽しかった。
ますます、沖縄が好きになっちゃいました!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
77