
2019/05/18 - 2019/05/19
67位(同エリア218件中)
berrberryberryさん
- berrberryberryさんTOP
- 旅行記35冊
- クチコミ266件
- Q&A回答1件
- 19,230アクセス
- フォロワー7人
夕陽の街、西伊豆で温泉&グルメを満喫♪
日頃の疲れを癒すべく、高校からの友人との女子3人旅。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- レンタカー 新幹線 JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
西伊豆2日目
朝起きてホテルのカーテンを開けたら、この景色♪ -
本当はこれに+夕陽が見れることを期待していたのですが、
前日の空は厚い雲に覆われていて、見ることは出来ませんでした。 -
でもね、用意して朝食食べてる間にどんどん島とこっち側が繋がってきて・・・。
トンボロ現象です。
ここは後程観光します。 -
ホテルチェックアウトして、まずは堂ヶ島クルーズへ。
-
20人ほど人が集まると船が出発します。
-
堂ヶ島の入り組んだ地形を海から見るのも良いですね。
-
穏やかな海
-
晴れてて良かった。
すっごく気持ちよかったです。 -
船は10分ほど湾内を遊覧して、クライマックスの天窓洞へと近づいていきます。
-
船は前から天窓洞へ入り旋回してくれますが、あっという間に旋回が終わるため
船の前の席に座られることをお勧めします。
私は中ほどの席に座っていたため、天窓から差し込む光の写真が撮れませんでした。 -
洞窟の中でも旋回してくれます。
-
あっという間の洞窟内。
もう少し洞窟内滞在時間取ってほしいな~と思いました。 -
さて、お次はクルーズ場所から目と鼻の先の三四郎島へ行きます。
トンボロ現象で干潮時にはご覧の通り、島までの道が出来ます。 -
干潮時間は観光案内のHPで予めチェックしておき、この日のこの時間帯にここの観光を組み入れました。
-
駐車場から心臓破りの坂を超え、辿り着いた先にはこの景色。
-
干潮時間は11時頃でしたが、その1時間位前から少しずつ通行可能な道が現れてきていました。
-
こんな現象が現れるところに来るのは初めてでワクワク♪
-
大人も子供もみんな楽しそう。
-
石に貝殻がくっついていて、ここは海の中になることもあるんだな~と改めて実感しました。
-
たくさん歩いたので、お腹が空いた私たち。
堂ヶ島クルーズのあたりまで戻って、漁師カフェ堂ヶ島食堂でお昼ごはん。 -
私は西伊豆伝統食の潮カツオ茶漬け定食を。
これで税別690円でした。 -
友人は2人共、潮カツオうどん。
汁なしタイプのうどんです。
こちらも税別690円です。 -
待ち時間に下のショップで友人がピアスを購入。
海の青さをイメージしたもので、とっても可愛いピアスでした。 -
そして、ここはお料理をオーダーすると自家製ところてんが食べ放題。
良いサービスですね。 -
お腹も満たされたら、次は恋人岬へGO!GO!
-
見晴らしの良い場所にあります。
-
心地良い気温。
澄み切った空気の中の景観。
私たち3人のウキウキ感が伝わるでしょうか。
友人よ・・・勝手に後姿を登場させて申し訳ない(笑) -
楽しかった静岡旅行。
宴もたけなわですが、これでおしまいです。
京都駅で新幹線を降りて、立ち食いうどんやさんで晩御飯。
山陰本線で自宅へ向かいました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- hn11さん 2020/01/27 11:06:56
- ん・・・浄蓮の滝から堂ヶ島
- 以前、伊豆半島の付け根に住んでいました。
浄蓮の滝から堂ヶ島へ、そういう回り方もあったのですね。
帰りは県道17号線を北上し、沼津かレンタカーであれば三島にチェック・インしなければならないが、17号線を北に向かって、ぜひ走ってほしかった。
所々で、正面に雪をかぶった富士山が目の前に広がります。
次回のご参考までに。
hn11
- berrberryberryさん からの返信 2020/01/27 13:23:13
- Re: ん・・・浄蓮の滝から堂ヶ島
- ありがとうございます。
更に北上すれば、目の前に富士山が出てきていたのですね。
惜しいことをしました💦
是非次回も機会を作って訪れたいと思っています。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 女子3人旅
2
28