ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
     06/08(金)~06/12 ブダペスト Budapest(ハンガリー)<br />    本日6/10は、ブダペストカードを使いこなす日!<br /><br />     06/12(火)~06/14 ミシュコルツ Miskolc(ハンガリー)<br />     06/14(木)~06/17 コシツェ Kosice(スロバキア)<br />     06/17(日)~06/18 トレンチーン Trencin(スロバキア)<br /><br />でもないかもしれません・・<br />無料に拘り過ぎて、どこも行ってない感じのブダペスト。<br /><br />「ブダペスト歴史博物館」無料。昨日は通過した所。<br />「マーチャーシュ聖堂」有料。昨日は入れませんでした。<br />「地下鉄1号線」・・地下鉄ながら、世界遺産。無料。<br />「ブダペスト現代美術館」無料。<br />「英雄広場」無料。<br />「聖イシュトバーン教会」は基本、無料ですが、少し寄付金が要ります。<br /><br />その後は待ち焦がれたビアフェス行きます。カード利用は、一切なし。<br /><br />昨日の歩きと今日の歩き。トラムの使用少な目。カード利用は?<br /><br />ツレは疲労と酔いで、撃沈。明るい内・・とはいえ、9時頃^^<br />もう起きては来ませんでした。<br /><br />私は一人、ふらりと国会議事堂に行き、パチリ!ドナウ川の川風が気持ち良かったな。<br /><br />毎度の事ですが、多く語ることなし。パチリ!した時の感動だけちょっと分かって下さいまし。<br />では、いざ参る!<br /><br />

ウイーンから中欧、バルト海を駆け抜けた58日間☆彡 25日目 ・・今日はブダペストカードのお浚い・・

54いいね!

2018/06/10 - 2018/06/10

181位(同エリア3041件中)

0

130

chieko2014

chieko2014さん

この旅行記スケジュールを元に

06/08(金)~06/12 ブダペスト Budapest(ハンガリー)
    本日6/10は、ブダペストカードを使いこなす日!

06/12(火)~06/14 ミシュコルツ Miskolc(ハンガリー)
06/14(木)~06/17 コシツェ Kosice(スロバキア)
06/17(日)~06/18 トレンチーン Trencin(スロバキア)

でもないかもしれません・・
無料に拘り過ぎて、どこも行ってない感じのブダペスト。

「ブダペスト歴史博物館」無料。昨日は通過した所。
「マーチャーシュ聖堂」有料。昨日は入れませんでした。
「地下鉄1号線」・・地下鉄ながら、世界遺産。無料。
「ブダペスト現代美術館」無料。
「英雄広場」無料。
「聖イシュトバーン教会」は基本、無料ですが、少し寄付金が要ります。

その後は待ち焦がれたビアフェス行きます。カード利用は、一切なし。

昨日の歩きと今日の歩き。トラムの使用少な目。カード利用は?

ツレは疲労と酔いで、撃沈。明るい内・・とはいえ、9時頃^^
もう起きては来ませんでした。

私は一人、ふらりと国会議事堂に行き、パチリ!ドナウ川の川風が気持ち良かったな。

毎度の事ですが、多く語ることなし。パチリ!した時の感動だけちょっと分かって下さいまし。
では、いざ参る!

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩

PR

  • おはようございますのコシュート ラヨシュ広場。<br /><br />いつもの国会議事堂にカメラをむけたら先に進まないのです。<br /><br />これは、国会議事堂向かいにあるこのアーケードや彫像がたくさんある立派な建物。政府機関の建物。

    おはようございますのコシュート ラヨシュ広場。

    いつもの国会議事堂にカメラをむけたら先に進まないのです。

    これは、国会議事堂向かいにあるこのアーケードや彫像がたくさんある立派な建物。政府機関の建物。

  • トラム駅も近いし、アパートのコスパは最高でした。<br /><br />議事堂見ない、見ない。トラム、トラム・・

    トラム駅も近いし、アパートのコスパは最高でした。

    議事堂見ない、見ない。トラム、トラム・・

  • BKK Metro コシュート ラヨシュ駅。ここも、当然のこと近し。しかし、工事中。

    BKK Metro コシュート ラヨシュ駅。ここも、当然のこと近し。しかし、工事中。

    コシュート ラヨシュ広場駅

  • この駅のエスカレーターが怖い。速いし、角度が急だし、シニアにきついこと。

    この駅のエスカレーターが怖い。速いし、角度が急だし、シニアにきついこと。

  • そして、更に恐怖はこの先に・・

    そして、更に恐怖はこの先に・・

  • 誰?<br />そして、上半身裸で右手前倣えのポーズ。このポーズは一体何の意味があるのでしょうか。<br />女性版もありました。右手、前倣え~!

    誰?
    そして、上半身裸で右手前倣えのポーズ。このポーズは一体何の意味があるのでしょうか。
    女性版もありました。右手、前倣え~!

  • 禁止事項。

    禁止事項。

  • セールカルマン広場。

    セールカルマン広場。

    セール カルマン広場 広場・公園

  • 今日は有料フニクラを使わず、王宮まで来ました。<br /><br />指輪を咥えた烏のアーチ。<br /><br />「指輪をくわえたカラス」にまつわるエピソード。<br /><br />マーチャーシュ王は1443年、有力貴族フニャディ ヤーノシュの次男として生まれる。<br />父フニャディ ヤーノシュは、地位もそれほどない家柄の出身でありながら、<br />軍事・政治ともに優れた資質を持ち、オスマン帝国との戦いで功績を収めて出世を重ね、ハンガリー王国摂政にまでなった実力者。<br />その父亡き後、国内の対抗する勢力であった大貴族らに、10歳年上の兄ラースローを死罪にされ、自らも、死は免れたものの、囚われの身となる。<br />そんな中、マーチャーシュはなんとか母に自分の無事を知らせようと、身につけていた指輪をカラスに持たせ、母の元に送り、かつての父の支持層であった中小貴族の援護を受けて助け出され、1458年、わずか15歳でハンガリー王となった…<br /><br />このことから、指輪をくわえたカラスは、マーチャーシュのシンボル。<br /><br />どうやら、星の王子様とは、関係なし。

    今日は有料フニクラを使わず、王宮まで来ました。

    指輪を咥えた烏のアーチ。

    「指輪をくわえたカラス」にまつわるエピソード。

    マーチャーシュ王は1443年、有力貴族フニャディ ヤーノシュの次男として生まれる。
    父フニャディ ヤーノシュは、地位もそれほどない家柄の出身でありながら、
    軍事・政治ともに優れた資質を持ち、オスマン帝国との戦いで功績を収めて出世を重ね、ハンガリー王国摂政にまでなった実力者。
    その父亡き後、国内の対抗する勢力であった大貴族らに、10歳年上の兄ラースローを死罪にされ、自らも、死は免れたものの、囚われの身となる。
    そんな中、マーチャーシュはなんとか母に自分の無事を知らせようと、身につけていた指輪をカラスに持たせ、母の元に送り、かつての父の支持層であった中小貴族の援護を受けて助け出され、1458年、わずか15歳でハンガリー王となった…

    このことから、指輪をくわえたカラスは、マーチャーシュのシンボル。

    どうやら、星の王子様とは、関係なし。

  • 「ブダペスト歴史博物館」<br /><br />1500Ft。これが無料。昨日は天気が悪ければ入場したんでしょうが、晴れ間が差して街歩き優先。<br />それも、正解でしたかしら。

    「ブダペスト歴史博物館」

    1500Ft。これが無料。昨日は天気が悪ければ入場したんでしょうが、晴れ間が差して街歩き優先。
    それも、正解でしたかしら。

    ブダペスト歴史博物館 (王宮E) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 無料になります。

    無料になります。

  • 「この博術館は王宮のどこまで続くかわからない地下室や洞窟に足を進めたら楽しいらしい。」<br /><br />これが、本当すっごい楽しめる。あっちウロウロ、こっちウロウロしました・・思い出した^^

    「この博術館は王宮のどこまで続くかわからない地下室や洞窟に足を進めたら楽しいらしい。」

    これが、本当すっごい楽しめる。あっちウロウロ、こっちウロウロしました・・思い出した^^

  • 発掘された遺跡の数々、私がコメントするすべ無し・・<br />

    発掘された遺跡の数々、私がコメントするすべ無し・・

  • 考古学関連と街の歴史、芸術作品の3つのジャンルから構成される博物館。<br /><br />これは、暖炉。どれだけの年代物なのかはわかりません。

    考古学関連と街の歴史、芸術作品の3つのジャンルから構成される博物館。

    これは、暖炉。どれだけの年代物なのかはわかりません。

  • これも謂れは分かりませんが、これも心惹かれて・・

    これも謂れは分かりませんが、これも心惹かれて・・

  • このタイルも歴史を感じてのパチリ!<br />だと思います。。

    このタイルも歴史を感じてのパチリ!
    だと思います。。

  • この教会は、何枚もの写真がありました。

    この教会は、何枚もの写真がありました。

  • 謂れも知らずに訪れた教会は、心惹かれるものがあったのでしょう、何枚ものパチリ!

    謂れも知らずに訪れた教会は、心惹かれるものがあったのでしょう、何枚ものパチリ!

  • セニエ・カーロイの作品です。<br />右が戦争、左は平和を表す寓意像です。これは、戦争の方。

    セニエ・カーロイの作品です。
    右が戦争、左は平和を表す寓意像です。これは、戦争の方。

  • 王宮の中庭はライオンの中庭と称されてます。

    王宮の中庭はライオンの中庭と称されてます。

    ライオンの中庭 広場・公園

  • Hunyadi udvar、広場から見える建物。

    Hunyadi udvar、広場から見える建物。

  • 「王宮衛兵交代式」 <br />宮殿前で丁度良く交代式が行われており、暫し見学。

    「王宮衛兵交代式」
    宮殿前で丁度良く交代式が行われており、暫し見学。

  • 「王宮衛兵交代式」 <br />アテネで初めて見て、大感動したけど、ここのはちと違うなぁ・・足並みの乱れを感じる。

    「王宮衛兵交代式」
    アテネで初めて見て、大感動したけど、ここのはちと違うなぁ・・足並みの乱れを感じる。

    シャンドール宮殿 城・宮殿

  • マーチャーシュ聖堂。 <br />独特のカラフルな屋根と二つの塔を備えたブダのシンボル、マーチャーシュ教会。<br /><br />「13世紀の半ばに建設された歴史の長い教会。歴代王の戴冠式が行われた場所でもあり、ハンガリー人にとっても特別な意味を持つ観光地です<br />当初はゴシック様式で建設されましたが、その後のオスマン帝国の支配でモスクに改装され、さらにバロック様式に改装するなど、複雑な歴史を経てきたマーチャーシュ教会。700年に渡って変遷を繰り返した教会内部のステンドグラスは一見の価値ありです」

    マーチャーシュ聖堂。
    独特のカラフルな屋根と二つの塔を備えたブダのシンボル、マーチャーシュ教会。

    「13世紀の半ばに建設された歴史の長い教会。歴代王の戴冠式が行われた場所でもあり、ハンガリー人にとっても特別な意味を持つ観光地です
    当初はゴシック様式で建設されましたが、その後のオスマン帝国の支配でモスクに改装され、さらにバロック様式に改装するなど、複雑な歴史を経てきたマーチャーシュ教会。700年に渡って変遷を繰り返した教会内部のステンドグラスは一見の価値ありです」

  • マーチャーシュ聖堂は1500Ft。有料。<br /><br />チケットを買って時間制で入場。塔は別料金でガイドツアーで登れるそう。登りません。

    マーチャーシュ聖堂は1500Ft。有料。

    チケットを買って時間制で入場。塔は別料金でガイドツアーで登れるそう。登りません。

  • 「マーチャーシュ聖堂」 <br />シシィこと皇妃エリザベートは1867年、このマーチャーシュ教会で夫の皇帝フランツ・ヨーゼフとともに戴冠式に臨みましたとか。

    「マーチャーシュ聖堂」
    シシィこと皇妃エリザベートは1867年、このマーチャーシュ教会で夫の皇帝フランツ・ヨーゼフとともに戴冠式に臨みましたとか。

  • 何ですか!この美しさには圧倒されます。

    何ですか!この美しさには圧倒されます。

  • 言わずと知れたシシィ。<br />ハンガリーが現在平和な独立国家となった礎を築いた人物として、今もハンガリーの人々には慕われているシシィは死ぬまでハンガリーを熱愛し続けたそうです。

    言わずと知れたシシィ。
    ハンガリーが現在平和な独立国家となった礎を築いた人物として、今もハンガリーの人々には慕われているシシィは死ぬまでハンガリーを熱愛し続けたそうです。

  • オレンジ、ブラウン、ゴールドを基調とした独特の文様にステンドグラス。柱、壁、天井、そのすべてに装飾が施されていて、カトリック教会としてはほかに類をみない特異な雰囲気を醸し出してます。

    オレンジ、ブラウン、ゴールドを基調とした独特の文様にステンドグラス。柱、壁、天井、そのすべてに装飾が施されていて、カトリック教会としてはほかに類をみない特異な雰囲気を醸し出してます。

  • 説教台もマーチャーシュの塔。

    説教台もマーチャーシュの塔。

  • 聖母マリアをまつる主祭壇。

    聖母マリアをまつる主祭壇。

  • パイプオルガンは?これは少し地味な感じ。<br />でも、立派なのがもう一台ありましたが、逆光で真っ黒け。

    パイプオルガンは?これは少し地味な感じ。
    でも、立派なのがもう一台ありましたが、逆光で真っ黒け。

  • 国王ベーラ3世とシャティヨン王妃の石棺が置かれています。ベーラ3世は、ボスニアやセルビアなども領土に加えてハンガリー王国の黄金時代を築いた国王ですって。

    国王ベーラ3世とシャティヨン王妃の石棺が置かれています。ベーラ3世は、ボスニアやセルビアなども領土に加えてハンガリー王国の黄金時代を築いた国王ですって。

  • ユニークな造りのバラ窓。

    ユニークな造りのバラ窓。

  • ステンドグラスもユニーク^^

    ステンドグラスもユニーク^^

  • 聖イムレの祭壇。<br />イシュトヴァーンの息子イムレを祀った祭壇。

    聖イムレの祭壇。
    イシュトヴァーンの息子イムレを祀った祭壇。

  • ステンドグラスも見応えあります。

    ステンドグラスも見応えあります。

  • 聖十字架礼拝堂祭壇。

    聖十字架礼拝堂祭壇。

  • 色んな構図のステンドグラス。

    色んな構図のステンドグラス。

  • これはマーチャーシュ王の紋章と王冠の下の盾に、ハンガリー最初の王朝アルパード朝を表す横じまと二重十字、ダルマティアを表す3つのライオンの首、ボヘミアを表す1頭のライオン、それらに囲まれたフニャディ家の紋章すなわち指輪を加えたカラスが描かれています。<br /><br />出入口のドアもカッコイイ!<br />

    これはマーチャーシュ王の紋章と王冠の下の盾に、ハンガリー最初の王朝アルパード朝を表す横じまと二重十字、ダルマティアを表す3つのライオンの首、ボヘミアを表す1頭のライオン、それらに囲まれたフニャディ家の紋章すなわち指輪を加えたカラスが描かれています。

    出入口のドアもカッコイイ!

  • 鎖橋。

    鎖橋。

  • 王宮から近いトラム駅からの景色でした。

    王宮から近いトラム駅からの景色でした。

  • トラムから自由橋。

    トラムから自由橋。

  • ブダペスト南駅。

    ブダペスト南駅。

    ブダペスト南駅 (デーリ パーイアウドゥヴァル)

  • BKK Metro 1 <br />地下鉄1号線。地下鉄ながら、世界遺産なのですよ。<br />コンパクトでかわいらしい・・

    BKK Metro 1
    地下鉄1号線。地下鉄ながら、世界遺産なのですよ。
    コンパクトでかわいらしい・・

  • 1896年に開業した世界で2番目の地下鉄。一番目はロンドンにあるんです。<br />アールヌーボーっちゃ、そうも言えなくない感じ。

    1896年に開業した世界で2番目の地下鉄。一番目はロンドンにあるんです。
    アールヌーボーっちゃ、そうも言えなくない感じ。

  • BKK Metro (H?・s?・k Tere 駅)=ホーショク・テレ駅<br />変換できませんが、和訳すると英雄広場駅。一号線はこんなタイルの内装。

    BKK Metro (H?・s?・k Tere 駅)=ホーショク・テレ駅
    変換できませんが、和訳すると英雄広場駅。一号線はこんなタイルの内装。

    英雄広場駅

  • ブダペスト現代美術館。<br />ホーショク・テレ駅からすぐです。<br /><br />

    ブダペスト現代美術館。
    ホーショク・テレ駅からすぐです。

  • 正直言って無料なので、行きました&lt;m(__)m&gt;。<br /><br />情報もなく行きました。<br />*民族衣装。(地方によって色々)

    正直言って無料なので、行きました<m(__)m>。

    情報もなく行きました。
    *民族衣装。(地方によって色々)

  • 常設展で何かしらの気になる作品でも見られればいいかな位の気持ち。<br /><br />所が、常設展示ではなくて企画展示。<br />*漁業道具<br />

    常設展で何かしらの気になる作品でも見られればいいかな位の気持ち。

    所が、常設展示ではなくて企画展示。
    *漁業道具

  • *馬具

    *馬具

  • *これは?<br />皮製品でした。

    *これは?
    皮製品でした。

  • 私はこれが全て手作りの作品だという事に感激。<br />(何だか、翻訳みたいな感想ですが・・)

    私はこれが全て手作りの作品だという事に感激。
    (何だか、翻訳みたいな感想ですが・・)

  • これもまた、素敵です。

    これもまた、素敵です。

  • これもまたまたです。<br />バックの写真はその地方の特色ある民族衣装を映しているのでしょう。<br />その地方の織り方などの特色を活かして、現代風にアレンジメントした衣装かな。<br />素敵・・

    これもまたまたです。
    バックの写真はその地方の特色ある民族衣装を映しているのでしょう。
    その地方の織り方などの特色を活かして、現代風にアレンジメントした衣装かな。
    素敵・・

  • こんなコンロ、良いわ~(^^♪ ストーブ?<br />火力によっては色が変わるとか・・ないと思います。

    こんなコンロ、良いわ~(^^♪ ストーブ?
    火力によっては色が変わるとか・・ないと思います。

  • レースも細やかなこと。<br />拡大してご覧いただきたいと思います。<br /><br />先程まで訪れて来た美術館や博物館より感動した!

    レースも細やかなこと。
    拡大してご覧いただきたいと思います。

    先程まで訪れて来た美術館や博物館より感動した!

  • 芸術的作品と言うよりも、生活に馴染む道具。

    芸術的作品と言うよりも、生活に馴染む道具。

  • ハンガリーは陶器も有名どころ。<br />マチューシュ教会にも使われたジョルナイ、ヘレンドにホローハーザなど。<br /><br />これも繊細で美しい陶器。感動した!

    ハンガリーは陶器も有名どころ。
    マチューシュ教会にも使われたジョルナイ、ヘレンドにホローハーザなど。

    これも繊細で美しい陶器。感動した!

  • 昨日のフェスティバルでみた民族衣装を着て踊る方々にフィットするブーツ。<br />手作りでこの磨き上げや色、デザインのカッコ良さ。感動した!<br /><br />小泉元首相みたいになっております。感動したのよ・・

    昨日のフェスティバルでみた民族衣装を着て踊る方々にフィットするブーツ。
    手作りでこの磨き上げや色、デザインのカッコ良さ。感動した!

    小泉元首相みたいになっております。感動したのよ・・

  • これは、出口ちかくのブース。<br /><br />この椅子の様なものが我が家のリビングにあります。腰萎える~(^^♪

    これは、出口ちかくのブース。

    この椅子の様なものが我が家のリビングにあります。腰萎える~(^^♪

  • 私は、触って縫い目まで確認したくなる所でしたが、興味ないツレは飽きてどこかへ行ってしまいました^^<br /><br />外見とは違い意外とシックな内装の現代美術館。<br />私は楽しめました。だって、ものすごいパチリ!の枚数でしたから。

    私は、触って縫い目まで確認したくなる所でしたが、興味ないツレは飽きてどこかへ行ってしまいました^^

    外見とは違い意外とシックな内装の現代美術館。
    私は楽しめました。だって、ものすごいパチリ!の枚数でしたから。

  • 現代美術館(ミューチャルノク)。<br /><br />1800Ft。無料。

    現代美術館(ミューチャルノク)。

    1800Ft。無料。

  • 前のカフェは待ち合わせ場所としても人気・・ここかい?<br />

    前のカフェは待ち合わせ場所としても人気・・ここかい?

  • 現代美術館(ミューチャルノク)<br />「1895年に完成した近代的な美術館で、ルネッサンス調の装飾が施された美しい外観は英雄広場に華やかな雰囲気を与えています。 」<br />ド派手な建物です。<br />でも。。着いた時もそうですが、何故か大型バスが停まっていて真正面からパチリ!出来ず。

    現代美術館(ミューチャルノク)
    「1895年に完成した近代的な美術館で、ルネッサンス調の装飾が施された美しい外観は英雄広場に華やかな雰囲気を与えています。 」
    ド派手な建物です。
    でも。。着いた時もそうですが、何故か大型バスが停まっていて真正面からパチリ!出来ず。

  • この周辺は世界遺産の地下鉄1号線を利用して、現代美術館(ミューチャルノク)、英雄広場、そして、国立西洋美術館・・は、左側のローマ神殿の様な建物。<br />市民公園には、有名どころが目白押し。<br /><br />西洋美術館も、無料ですが、泣く泣く断念。<br />ゴヤ、グレコ、ラファエロ、レンブラント、ブリューゲルにモネ、シャガール他入場したたっらもう他へ行けなくなるから。<br /><br />今、この作品達は日本に来てます^^<br />国立新美術館にて1700円。Ftだったら行きたい^^<br /><br />そしての、ビ~ルバ~イク!<br />見ただけでテンションマックスですよ~!

    この周辺は世界遺産の地下鉄1号線を利用して、現代美術館(ミューチャルノク)、英雄広場、そして、国立西洋美術館・・は、左側のローマ神殿の様な建物。
    市民公園には、有名どころが目白押し。

    西洋美術館も、無料ですが、泣く泣く断念。
    ゴヤ、グレコ、ラファエロ、レンブラント、ブリューゲルにモネ、シャガール他入場したたっらもう他へ行けなくなるから。

    今、この作品達は日本に来てます^^
    国立新美術館にて1700円。Ftだったら行きたい^^

    そしての、ビ~ルバ~イク!
    見ただけでテンションマックスですよ~!

  • 冷静に・・<br />英雄広場。<br /><br />「広場の中央にはマジャール人をこの地に導いたアールパードと6人の部族長の騎馬像が置かれています。高さ36メートルの柱の上には十字架とハンガリー王冠を掲げる大天使ガブリエルの像が立っています。」

    冷静に・・
    英雄広場。

    「広場の中央にはマジャール人をこの地に導いたアールパードと6人の部族長の騎馬像が置かれています。高さ36メートルの柱の上には十字架とハンガリー王冠を掲げる大天使ガブリエルの像が立っています。」

  • 英雄広場のパチリ!は中央に先の塔。<br />両脇にある柱廊が写るのがガイドブックで良く見るやつや~ん。

    英雄広場のパチリ!は中央に先の塔。
    両脇にある柱廊が写るのがガイドブックで良く見るやつや~ん。

  • ですが、両脇の片側ずつだけ撮ります。

    ですが、両脇の片側ずつだけ撮ります。

  • コメントできないのよ・・

    コメントできないのよ・・

  • でも、カッコイイ感じでしょ。<br />

    でも、カッコイイ感じでしょ。

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • 原因は、これ。<br />イベントが行われるようです。<br /><br />

    原因は、これ。
    イベントが行われるようです。

  • 市民公園のヴァイダフニャド城。<br />

    市民公園のヴァイダフニャド城。

  • 1896年のハンガリー建国1000年を記念して建てられました。

    1896年のハンガリー建国1000年を記念して建てられました。

  • 「Gatehouse Tower」 Vajdahunyad 通り。<br /><br />このライオン君はシンボルですって。<br />塔も門も可愛くて、先程の現代美術館でもでもウキウキワクワクでしたが、それとは別もの。

    「Gatehouse Tower」 Vajdahunyad 通り。

    このライオン君はシンボルですって。
    塔も門も可愛くて、先程の現代美術館でもでもウキウキワクワクでしたが、それとは別もの。

  • 童話やゲームの世界に登場しそうなメルヘンなお城のような建物。入り口の塔が何とも言えない可愛さ!

    童話やゲームの世界に登場しそうなメルヘンなお城のような建物。入り口の塔が何とも言えない可愛さ!

  • 息子とゲームをよくしました。<br />そんな浅い世界観感ですが、中世ヨーロッパよりは、そちら寄り。<br />何しろ、カワ(・∀・)イイ!!

    息子とゲームをよくしました。
    そんな浅い世界観感ですが、中世ヨーロッパよりは、そちら寄り。
    何しろ、カワ(・∀・)イイ!!

  • きっと宝箱はあの塔にあるに違いないんだ!<br /><br />おバカな感想ですが・・そんな感じのお城です。

    きっと宝箱はあの塔にあるに違いないんだ!

    おバカな感想ですが・・そんな感じのお城です。

  • 「Ja・ki 教会」<br /><br />このカッコイイ感じのオッサンの正体は?

    「Ja・ki 教会」

    このカッコイイ感じのオッサンの正体は?

  • 「Ja・ki 教会」<br /><br />「公園は1896年の建国1000年祭の時に万国博覧会の会場となり、ヴァイダフニャディ城や教会などは、万博の為に建てられた建物なのです。ハンガリー全土の建築様式の建物を再現しており、個性的な建物が多く見られます。」

    「Ja・ki 教会」

    「公園は1896年の建国1000年祭の時に万国博覧会の会場となり、ヴァイダフニャディ城や教会などは、万博の為に建てられた建物なのです。ハンガリー全土の建築様式の建物を再現しており、個性的な建物が多く見られます。」

  • 当初は万博後に取り壊される予定でしたが、市民からの人気が高く残されたそうです。

    当初は万博後に取り壊される予定でしたが、市民からの人気が高く残されたそうです。

  • 本当にメルヘンチック?

    本当にメルヘンチック?

  • 公園はとても広くて、有名なセーチェーニ温泉もあり。

    公園はとても広くて、有名なセーチェーニ温泉もあり。

  • ビ~ルバ~イク!<br /><br />公園内にて、発見!<br />乗り物の前方にはドライバーらしき人物がいますが、彼は車体の操縦をするだけ。なので、原動力となるのは、あくまでも飲んでいるお客さんです。いやがおうにもこぎ続ける必要があるので、ビールはやめられないけどお腹も気になる、なんて人にはちょうどいいエクササイズかも。

    ビ~ルバ~イク!

    公園内にて、発見!
    乗り物の前方にはドライバーらしき人物がいますが、彼は車体の操縦をするだけ。なので、原動力となるのは、あくまでも飲んでいるお客さんです。いやがおうにもこぎ続ける必要があるので、ビールはやめられないけどお腹も気になる、なんて人にはちょうどいいエクササイズかも。

  • あ~、お腹が気になる私、乗りたい!

    あ~、お腹が気になる私、乗りたい!

  • からの、聖イシュトヴァーン大聖堂。<br /><br />ブダペスト最大の教会です。長さ55メートル、奥行86メートル、高さが96メートルあります。

    からの、聖イシュトヴァーン大聖堂。

    ブダペスト最大の教会です。長さ55メートル、奥行86メートル、高さが96メートルあります。

  • 入場は一応は無料。ですがね、寄付金を受け付けてる方がいたような・・

    入場は一応は無料。ですがね、寄付金を受け付けてる方がいたような・・

  • 大聖堂の入口を飾るレリーフ その上にはキリストの復活を描いたモザイク画があります。

    大聖堂の入口を飾るレリーフ その上にはキリストの復活を描いたモザイク画があります。

  • 天井のホールに圧倒されます。

    天井のホールに圧倒されます。

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • 聖母マリアにハンガリー王国の将来を尋ねるイシュトヴァーンの絵画のある祭壇。

    聖母マリアにハンガリー王国の将来を尋ねるイシュトヴァーンの絵画のある祭壇。

  • 「この絵画は、イシュトヴァーンが聖母マリアに王冠を差し出して「誰にこの王冠を引き継げばよいのでしょうか」と訴えている場面を描いています。」

    「この絵画は、イシュトヴァーンが聖母マリアに王冠を差し出して「誰にこの王冠を引き継げばよいのでしょうか」と訴えている場面を描いています。」

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • ・・

    ・・

  • 聖イシュトバーン大聖堂。

    聖イシュトバーン大聖堂。

    聖イシュトヴァーン広場 広場・公園

  • シャジ通り。

    シャジ通り。

  • シャジ通り。

    シャジ通り。

  • いよいよ、楽しみにしていたビールフェスタに行きます(^_-)-☆

    いよいよ、楽しみにしていたビールフェスタに行きます(^_-)-☆

    エリジェーベト広場 広場・公園

  • エリジェーベト公園。エリザベート公園で先ずはSoproniを飲む。

    エリジェーベト公園。エリザベート公園で先ずはSoproniを飲む。

  • 「Budapest Eye」

    「Budapest Eye」

  • Zr?・nyi 通り

    Zr?・nyi 通り

  • <br />ビールフェスタのパンフレット。


    ビールフェスタのパンフレット。

  • <br />詳細図。


    詳細図。

  • 大家さん情報でしたが、既に大賑わい~!

    大家さん情報でしたが、既に大賑わい~!

    自由広場 広場・公園

  • おっと、遅くなりました。ここに来てのブダペストのビール価格の報告、所謂、物価情報です。<br /><br />1000Ftが400円位。<br /><br />スーパーでのビール缶は199Ft位。100以下?<br /><br />ここだって、200円位。でも、グラス高い。デポジット制ではなし。<br /><br /><br />

    おっと、遅くなりました。ここに来てのブダペストのビール価格の報告、所謂、物価情報です。

    1000Ftが400円位。

    スーパーでのビール缶は199Ft位。100以下?

    ここだって、200円位。でも、グラス高い。デポジット制ではなし。


    自由広場 広場・公園

  • ビアフェス、(人&#39;&#39;▽`)ありがとう☆ございます。<br />雰囲気だけで楽しかった。<br />グラスを洗浄しに行く度、なんでかな、酔っ払い同士、ハイタッチ^^<br />楽しかったのを想いだしました。

    ビアフェス、(人''▽`)ありがとう☆ございます。
    雰囲気だけで楽しかった。
    グラスを洗浄しに行く度、なんでかな、酔っ払い同士、ハイタッチ^^
    楽しかったのを想いだしました。

  • で、ツレは死んだ様に眠る。<br /><br />私はふらりと。<br />コシュート・ラヨシュ広場。月も綺麗・・<br /><br />誰かにわかって欲しいと思う・・この感動・・

    で、ツレは死んだ様に眠る。

    私はふらりと。
    コシュート・ラヨシュ広場。月も綺麗・・

    誰かにわかって欲しいと思う・・この感動・・

  • ここは、ブダペスト。

    ここは、ブダペスト。

  • 私がこの場所にいる。

    私がこの場所にいる。

  • 何枚も角度を変えて写してました。

    何枚も角度を変えて写してました。

  • 「Kossuth 像」コシュート・ラヨシュ広場

    「Kossuth 像」コシュート・ラヨシュ広場

  • 「国会議事堂」 コシュート・ラヨシュ広場

    「国会議事堂」 コシュート・ラヨシュ広場

  • きっと、お伝えはしきれてません。<br /><br />マチューシユ教会や聖イシュトバーン聖堂の荘厳さとはまた違う神々しさ。

    きっと、お伝えはしきれてません。

    マチューシユ教会や聖イシュトバーン聖堂の荘厳さとはまた違う神々しさ。

  • 国会議事堂、素敵過ぎる。

    国会議事堂、素敵過ぎる。

  • 近所贔屓だと思います。

    近所贔屓だと思います。

  • もう11時の景色・・

    もう11時の景色・・

    マルギット橋 散歩・街歩き

  • でも、まだ人が( ^ω^)・・・

    でも、まだ人が( ^ω^)・・・

  • 「Kossuth 像」と国会議事堂。

    「Kossuth 像」と国会議事堂。

  • しつこくてごめんなさい。<br />国会議事堂のライトアップ。<br /><br />おやすみなさい。

    しつこくてごめんなさい。
    国会議事堂のライトアップ。

    おやすみなさい。

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 381円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP