
2018/06/06 - 2018/06/06
10位(同エリア86件中)
chieko2014さん
- chieko2014さんTOP
- 旅行記260冊
- クチコミ627件
- Q&A回答21件
- 267,470アクセス
- フォロワー94人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ザダ-ルとは?
「ザダルは古くから「ザダルを制する者はダルマチアを制する」と言われるほど重要視され、それゆえ他国からの攻撃も絶えませんでした。町はぐるりと城壁で囲まれ、敵の侵入を防ぐために造られた立派な門も残されています。」
タイトル写真は、ザダ-ルに着いたその日の夕景。
あまりにも綺麗過ぎて・・・・
聴こえるのはシーオルガンの♪ボヮァ~~♪とさざ波の音だけ。ただ、夕陽へとそそがれる人々の視線・・
大勢の人が無言で見つめていた夕日・・まるで、何かを語りかけてくれる様な美しさにタイトルを付けました。
05/17(木) 成田-モスクワ-ウイーン
05/17(木)~05/20 ウィーン Wien(オーストリア)
05/20(日)~05/21 マリボル Maribor(スロベニア)
05/21(月)~05/23 リュブリャナ Ljubljana(スロベニア)
05/23(水)~05/25 ザグレブ Zagreb(クロアチア)
05/25(金)~05/27 サラエボ Sarajevo(ボスニアヘルツェゴビナ)
05/27(日)~05/29 モスタル Mostar(ボスニアヘルツェゴビナ)
05/29(火)~05/31 ドゥブロブニク Dubrovnik(クロアチア)
05/31(木)~06/03 コトル Kotor(モンテネグロ)
06/03(日)~06/05 スプリト Split(クロアチア)
☆ 06/05(火)~06/07 ザダル Zadar(クロアチア)
06/07(木)~06/08 ザグレブ Zagreb(クロアチア)
06/08(金)~06/12 ブダペスト Budapest(ハンガリー)
06/12(火)~06/14 ミシュコルツ Miskolc(ハンガリー)
06/14(木)~06/17 コシツェ Kosice(スロバキア)
06/17(日)~06/18 トレンチーン Trencin(スロバキア)
06/18(月)~06/20 ブラチスラバ Bratislava(スロバキア)
まだまだ、ここです(´;ω;`)オリンピックまでに完結するかな~!
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
本日のスタートは、空瓶に非ず^^
綺麗なお姉さんがレセプションにいるアパートからのスタート。 -
アパートからは直ぐ近く。ここは、フォーラムと呼ばれるザダルがローマ帝国の植民地だった時代の、統治の中心となっていたところ。
この柱は、現在残っている2つの支柱のうちの1つ、「辱めの柱(Pillar of shame)」と呼ばれ、ローマ帝国の法律にそぐわない人物を縛って見せしめにした。
フォーラムの歩道は2000年前に作られたもので、当時の状態のまま保存されているそうです。フォーラム 史跡・遺跡
-
聖ストシァ教会(聖アナスタシア大聖堂。)
12~13世紀にかけて建造されたローマ・カトリックの教会ですって。聖ストシャ大聖堂 寺院・教会
-
お邪魔しました。
ロマネスク様式の大聖堂・・なのかしら。 -
金銀ギラギラの華美な装飾はなし。
-
パイプオルガンとバラ窓、地味・・
-
4世紀から5世紀頃の教会に起源し、12世紀に建造されたそう。
-
この方がアナスタシアさんかしら?
デイオクレティアヌスさんに火炙りの刑に処され、殉教されたとか。お痛ましや・・ -
どなたの石棺かな?
-
13世紀初頭にベネチア共和国率いる第4次十字軍の攻撃を受けて破壊され、その後修復されたダルマチア地方最大の教会として知られるそうですね。
聖ストシャ大聖堂 寺院・教会
-
入口上部のこれは何かな?これが獅子?
第二次世界大戦でも大きな被害を受けたため、現在ある大聖堂は戦後に再建されたもの。いくたびもの戦災を乗り越えてきたザダルの復興を象徴する建物として、重要な観光スポットとか。 -
絶対、教会だったのだろうね、今はショップになっております。
-
Gradska 市場までの距離、こんな市場が出ておりました。
ビーチサンダル買ったし^^ -
Gradska 市場。
市場大好きなので寄らねば!お父さんがカメラ目線で対応して下さいました^^ -
買ったし^~^~!
こんな値段です。レストランで食べられなくなるでしょ? -
「Konzum」Dalmatinskog Sabora 通り。
酒食も買ったし^~! -
「フォーラム」Zeleni 広場の聖ドナト教会。
アパートへ帰るにはこの見えてない手前のローマ遺跡を乗り越えて、さらに奥の小路を行かねばならず。
なので、このドナト教会は度々登場します。聖ドナト教会 寺院・教会
-
「フォーラム」Zeleni 広場の大道芸人さん。
遺跡を乗り越える前に、発見!フォーラム 史跡・遺跡
-
余所見をしたら、又もや、ドナト教会^^
感動的なの、この教会は。
「9世紀に建設が開始され、プレロマネスク様式で造られており、建物の造りが円形をしているという特徴を持ちます。教会内の音響が素晴らしいことからコンサートなども開催されています。」
形がウェディングケーキみたい^^ -
アパートに買った代物を置き、Zadarskog Mira 1358 通りへ。
誰もいないけど、楽し気な遊具たち・・ -
お洒落過ぎるメリーゴーランド!
Zadarskog Mira 1358 通り -
Zadarskog Mira 1358 通りから、眺めたフォーラムの遺跡と大聖堂の塔。
-
Zadarskog Mira 1358 通りは海岸通りに沿ってこんな感じに整備された通り。
-
ザダルのランド・ゲート。
「サダルの紋章とベネチア共和国の紋章の絵が彫られています。ザダルのランド・ゲートを通る際には、この2つの彫刻を是非探してみて下さい。隠れ写真撮影スポットとして人気があります。
ザダルのランド・ゲートを通ると遊歩道のパセオ・マリティモに繋がっています。旧市内へ観光する際は、是非ザダルのランド・ゲートを利用してみてはいかがでしょうか」
だそうです。 -
城塞の外のアリーナ。
-
Kopnena 門のベネティアに支配された証の獅子。
-
Kopnena 門
「ザダルを守る城門(ランド・ゲート)として、1543年に建てられ、昔は、サダル町に入るにはここの門を通らなければ中へ入ることができませんでした。
ザダルのランド・ゲート、ルネッサンス様式の門。」 -
Cinco Pozos 広場。5つの井戸広場。
「広場に並んでいる5つの井戸は16世紀、オスマントルコ軍に包囲された際に水源を確保する目的で掘られたもの。」5つの井戸の広場 広場・公園
-
Cinco Pozos 広場。
-
五つも井戸が掘れたって水源は何だろ。
5つの井戸の広場 広場・公園
-
ザダル旧市街の城壁は16世紀にこの町を支配していたヴェネチア帝国によって、オスマン・トルコ軍の侵略から守るために建設されたものなのだとか。
Land Gate (Kopnena vrata) 史跡・遺跡
-
Kraljice Jelene 記念公園。
-
Kraljice Jelene 記念公園。
あぁぁ、ねまりたい(座りたい)・・ -
Cinco Pozos 広場。
-
Petra Zorani?・a 広場。
これが残っている二本の内に一本の柱? -
おぉ、丸々と肥ったネコちゃん、幸せそうな姿に癒されて・・
-
Poljana ?・ime Budini?・a 通り。
-
Narodni 広場。時計塔があります。
-
Narodni 広場。ロッジア。。
ナロドニ広場 広場・公園
-
Narodni 広場。
-
Narodni 広場聖クルシェヴァン騎馬像のレリーフ 。
-
Jurja Barakovi?・a 通り。
絶対、私のトルコからの愛用のサンダルだと滑る通り。ビーサン買ったもんね~! -
Gradski 橋からの景色。
-
「Branimir」Obala kneza Branimira 通り。
-
の、レストラン。
での、オジェスコ様。アナスタシアさんよりも格上^^ -
こんな景色を楽しみながらいただきました~!
-
紛れ込んだ路地・・
この道、ツルツルなのです。ビーサンで楽勝。。 -
「Sea Gate」聖クルシェヴァン門
-
「Sea Gate」聖クルシェヴァン門
-
「Sea Gate」聖クルシェヴァン門
-
tri bunara 広場。
井戸がここにもある・・ -
tri bunara 広場。
ここにも・・ -
tri bunara 広場。
そして、ここにも! -
「Mali arsenal」tri bunara 広場の謎の建造物。リノベーションがいい感じ!
-
Sv. Franjo 修道院。
外観だけです。フランシスコ会修道院 寺院・教会
-
「Apartments Donat」3号室。
これが一番感動した!私が一々コメント出来ないのでツレ・・主人が場所検索できるようにしてくれたの。旅記はスピードアップ、するかも^^ -
酒食。
-
ムール貝入りスープスパゲッティ・・だと思います。
-
Kralja Petra Kre?・imira IV 通り。
食事の後、私、アドリア海へ浸かりたいと思いブタペストの温泉ように持ってきた水着で、このざま・・晒す勇気をかってくださいまし。
楽しかった^^想い出綴!! -
Ivana Tanzlingera Zanottija 通り。
-
「フォーラム」Zeleni 広場はこんなローマ遺跡がたくさんあります。
-
いつもの聖ドナト教会。
今度は中へ、お邪魔しました。 -
聖ドナト教会。
-
聖ドナト教会のイベント( ^ω^)・・・コンセプトは?
-
天井はこんな感じ。上から下まで吹き抜けになっていて、そこまで広くないのに開放感があり。
-
内装は至ってシンプル。
-
でも、所々はこんな感じ。
-
Gospe od zdravlja 教会
-
主祭壇にはマリア様。
-
教会内。
-
Svete Sto?・ije 広場の人気店。ジェラート屋さん。
-
「鐘楼 (Zvonik)」聖ストシャ大聖堂の鐘楼です。
ツレからのカメラ目線・・
chiekoを探せ!! -
聖ストシャ大聖堂の鐘楼。これは私のカメラ目線。
ツレの頭が覗いてます・・ -
聖ストシャ大聖堂の鐘楼。
-
ツレの成果。
その1. -
その2.
-
その3・
-
その4・
綺麗な街、ザダル。 -
カリオン・・
-
ツレ、こんな狭い階段を、昇り降りしたんだね( ;∀;)
-
聖マリア教会。
「1066年に設立されたベネディクト会の尼僧修道院です。この修道院には、金銀細工や宗教画などの美術品のコレクションがあり、芸術に関心のある観光客には見逃せないスポット!「ザダルの金と銀」というタイトルの恒久的な美術展として、教会の建物内に展示されています。」
入れなかった・・聖マリア教会 修道院 寺院・教会
-
今日は、大型クルーズ船も到着していたので、人混みあり。
シーオルガン 現代・近代建築
-
アルフレッド・ヒッチコックが「世界一美しい夕日」と表現したザダルの夕日。
-
でも、今日は、それほどでもない・・
-
以下同文・・
-
以下同文・・
-
以下同文・・
-
アパートへ帰る為の景色。
この景色は贅沢です。。
フォーラムには、ローマ遺跡がゴロゴロしてしてるんですyo^^フォーラム 史跡・遺跡
-
Sv. Marije 教会。
聖マリア教会が開いてました。少しだけお邪魔させていただきます。
シンプルな佇まい・・ -
ライトアップされた聖ストシァ大聖堂の鐘楼。さっき、ツレが登った塔。
聖ストシャ大聖堂 寺院・教会
-
もう明日は違う街へ移動・・
去りがたいザダル。 -
「太陽への挨拶」も今日は、たくさんの方々・・
太陽への挨拶 現代・近代建築
-
はしゃぐ~!
太陽への挨拶 現代・近代建築
-
帰ろうか・・
-
主婦します。
市場で買ったアカザエビをグリルしました・・ -
ムール貝はワインで蒸して・・ワインもったいない!
-
ご飯を炊いて、五目でないちらし寿司と・・
-
サラダ。
主婦は大変なのです。
この後、片付けて洗濯して、アパート暮らしは楽ちんじゃないの。楽ちんなのは、ツレばかり。。
明日は、プリトゥヴィッェ湖群国立公園経由でサラエボへ宿泊。
すりの女の子に付け狙われ、夕飯は口コミサイトを信じたおバカなツレのせいで、散々な目に合う!
続き、乞うご期待^^
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ももであさん 2019/12/01 14:43:03
- ザダルは何を語るか
- 2000年にもなって教皇が、ヴェネツィアの凶行を謝罪してますもんね。
- chieko2014さん からの返信 2019/12/01 21:06:51
- Re: ザダルは何を語るか
- ももであさん・・そこからの発展を期待しますか?
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ザダール(クロアチア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ザダール(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
289円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
2
98