1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. クロアチア
  5. ザダール
  6. ザダール 観光
  7. 太陽への挨拶
ザダール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

太陽への挨拶 Pozdrav Suncu

現代・近代建築

ザダール

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

太陽への挨拶 https://4travel.jp/os_shisetsu/10420514

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
太陽への挨拶
英名
Pozdrav Suncu
住所
  • Istarska obala 23000, Zadar
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 現代・近代建築

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

ザダール 観光 満足度ランキング 3位
3.26
アクセス:
3.29
コストパフォーマンス:
4.08
人混みの少なさ:
3.50
展示内容:
3.00
  • 夜に訪れるべき

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    夜に訪れるべきところです。ザダール旧市街の突端にあり、シーオルガンの隣です。カラフルなライトが防波堤に並べられており赤、オ...  続きを読むレンジ、黄色、緑、青などのカラフルな色を放っていました。雲のない夜でしたので光が空に突き抜けていましたが、曇っていれば雲に光が当たるはずです。地上の光源を見ても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2018/01/13

  • ザダールの太陽

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    アドレア海の海沿いの道にザダールの太陽と呼ばれる施設があります。なんでもクロアチアの地元の建築家 ニコラ、バシッチさんが設...  続きを読む計されたそうです。海に面した広場の床が光りに照らされ七色に輝くようです。残念ながらお昼に着いたので其れも雨が降っていたためただのガラスの床でしかありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/01/20

  • 光りのショーを見たかった

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    シーオルガンと同じ建築家ニコラ・バシッチ(NikolaBašić)の制作です。
    直径22mの円形のス...  続きを読むペースに300枚の多層ガラスを敷きつめた施設。昼間に貯めた太陽光エネルギーを利用して、夜になると七色の光のショーが楽しめるという仕組みです。世界一美しいと言われる夕陽を見た後、さらにもう一つお楽しみが待っている。なんともうまく考えたものです。
    ただし昼間に行ったのでは青いガラスが見えるだけ。私も夕方前のバスでプリトヴィッツェまで行かねばならず残念でした。
    海岸には大きなクルーズ船が停泊。アドリア海の美しさは堪能できました。  閉じる

    投稿日:2017/12/23

  • ちょっと違和感

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    シーオルガンからさらに半島の先端方面に進むと、何やら賑やかな床があります。記憶によると10年ほど前は無かったと思います。夜...  続きを読むは床がピカピカとライトアップされて、やたら人が集まり賑やかです。若者たちはこのスペースでダンスを披露したりと、大道芸的な舞台にもなってる模様でした。なんとなく個人的には、世界遺産の旧市街には、少し違和感を感じるアトラクションでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • ザダルの旧市街、北西の端の方にあります。七色の光が夜には見られるということですが、私はまだ明るいうちに行ったので、光を楽し...  続きを読むむことはできませんでした。宿はバスターミナル近くでこの日はシベニクも歩き回り疲れていたので、夜に出直す気力がおきませんでした。せっかくでしたら夕方以降に行かれたほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2016/09/28

  • 訪れるなら、やはり夜ですね!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    シー・オルガンと共に、海岸沿いにあるザダルの観光地の一つ。
    すぐ目の前には船着場もあり、ひろ~いエリアで、心地よい風が吹...  続きを読むく場所です。

    沿岸の地面に、複数枚の太陽光発電のようなパネルが敷き詰め、太陽の光を受けて キラキラ光る。
    特に夜は、幻想的なパフォーマンスが見られる...らしい。 

    もちろん、そのパネルの上は自由に歩くことができ、お散歩コースとして 面白いポイントです。  閉じる

    投稿日:2015/07/12

  • 夕日スポットにある現代アート

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    あのヒッチコックも愛したという夕日を見るために海外へ。

    シーオルガンもある海岸の端の地面に埋め込まれています。

    ...  続きを読む
    夜になると埋め込まれている電球が7色に光って綺麗という事ですが、夕暮れ時にも空が映り込んで良い感じです。

    ダルマチア海岸の旧市街をずっと見て回ると、少し同じような景色に少し飽きてしまうので、こういった現代的な見どころもあるといい気分転換になります。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • ザダル・太陽への挨拶

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    夕日が沈むと大きな丸い床がランダムに7色に光る仕掛けになっています。私は真っ暗になる前にホテルに帰ってしまったので、はっき...  続きを読むりとした色は見ていないのですが、真っ暗だときれいだと思います。
     夕暮れから少し経ったくらいでは弱い光で分かりづらかったです。夕方、車の?撮影があったので、のせる写真には車が並んで写っていますが、普段はないです。  閉じる

    投稿日:2014/06/29

  • 夕暮れ前からがおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 1

    昼間と夕方の2回行きました。サンセットの少し前に行くのがおすすめです。大きな円形の床が青色に光ってます。少し暗くなりはじめ...  続きを読むてから、床の色が変わっていきます。全部で7色です。ここではみんな写真撮影大会になってました。  閉じる

    投稿日:2015/12/28

  • 夜はなんとも幻想的

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    シーオルガンを見に行った際にすぐそばに青い光を放っている一角に気づきました。

    昼間集められた太陽のエネルギーが光に変...  続きを読む換されて夜にライトアップっされるそうで、
    これもシー・オルガンと同じく建築家ニコラ・バシッチによる建設。
    地面にガラスのプレートが埋め込んであって
    そこから青く幻想的な光が放たれてますが、
    ガラスの上に乗るのは割れないか少し緊張しました。

    ただ青く光っているだけですがなんとも幻想的でとてもロマンティックです。
    子供を連れた家族が多かったですがデートにも良いんじゃないでしょうか。
    一人旅だった私はここでひどく寂しさがこみ上げてきました。(苦笑)

    この辺りから見る夕陽もとても美しいそうで、
    夕方~夜に訪れるのが良さそうです。  閉じる

    投稿日:2012/11/26

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

太陽への挨拶について質問してみよう!

ザダールに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きれいさん

    きれいさん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • birdieさん

    birdieさん

  • ishirockさん

    ishirockさん

  • とーふさん

    とーふさん

  • mint29さん

    mint29さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP