京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一宮の有名神社、真清田神社で、新年は伊勢神宮、夏は京都伏見稲荷大社の正式参拝ツアーが出ます。<br />普段では入れないところでの祈祷、お茶を出して頂けたりと特別な経験が出来ました、<br />

正式参拝「京都伏見稲荷」と「北野天満宮」

15いいね!

2019/09/04 - 2019/09/04

16677位(同エリア43926件中)

0

34

ハートネッツ

ハートネッツさん

一宮の有名神社、真清田神社で、新年は伊勢神宮、夏は京都伏見稲荷大社の正式参拝ツアーが出ます。
普段では入れないところでの祈祷、お茶を出して頂けたりと特別な経験が出来ました、

PR

  • 京都伏見稲荷大社では、大型バスの駐車場からお土産屋さんが並ぶ通りを歩きます。<br />

    京都伏見稲荷大社では、大型バスの駐車場からお土産屋さんが並ぶ通りを歩きます。

  • 山門が見えて来ました。

    山門が見えて来ました。

  • 個人で行くときと違って、今回は大社の方のお迎えを受けて社務所に案内して頂きました。 

    個人で行くときと違って、今回は大社の方のお迎えを受けて社務所に案内して頂きました。 

  • 蒸し暑い日だったので、クーラーの効いた広い玄関にホットします。

    蒸し暑い日だったので、クーラーの効いた広い玄関にホットします。

  • 素晴らしい胡蝶蘭が飾られています。

    素晴らしい胡蝶蘭が飾られています。

  • 受付のランプはバカラです。

    受付のランプはバカラです。

  • 専用の手水舎もあります。<br />使うときには、巫女さんに水をかけて頂き、<br />手を拭く紙を渡して頂けます。

    専用の手水舎もあります。
    使うときには、巫女さんに水をかけて頂き、
    手を拭く紙を渡して頂けます。

  • 中庭です。

    中庭です。

  • 2階の天井にはバカラのシャンデリアが架かっています。

    2階の天井にはバカラのシャンデリアが架かっています。

  • クーラーの効いた部屋からみる庭の緑が鮮やかです。

    クーラーの効いた部屋からみる庭の緑が鮮やかです。

  • 茶菓子と冷たいお茶で一息。

    茶菓子と冷たいお茶で一息。

  • 本殿の中に入って御祈祷を受けました。<br />その後、外の神楽殿で巫女さんの舞いを見て、軽やかな鈴の音で浄化されました。

    本殿の中に入って御祈祷を受けました。
    その後、外の神楽殿で巫女さんの舞いを見て、軽やかな鈴の音で浄化されました。

  • お稲荷さんはキツネが神様のように思われていますが、実は豊国の主にお仕えしているのがキツネさんです。

    お稲荷さんはキツネが神様のように思われていますが、実は豊国の主にお仕えしているのがキツネさんです。

  • 有名な千本柱の鳥居をくぐります。<br />今日は比較的空いているようです。

    有名な千本柱の鳥居をくぐります。
    今日は比較的空いているようです。

  • こちらは持ち上げて自分が思っていたより軽く持ち上げられたら願いがかなう石です。

    こちらは持ち上げて自分が思っていたより軽く持ち上げられたら願いがかなう石です。

  • お稲荷さんはインスタ映えする箇所が多いです。

    お稲荷さんはインスタ映えする箇所が多いです。

  • キツネさんの絵馬が可愛いです。

    キツネさんの絵馬が可愛いです。

  • 奇跡のように誰もいない瞬間がありました。

    奇跡のように誰もいない瞬間がありました。

  • 昼食は隠れ家的な「西尾八ッ橋の里」です。

    昼食は隠れ家的な「西尾八ッ橋の里」です。

  • ここは1919年に邸宅として建てられ、東芝産業の役員保養所として使われていた建物を隣の西尾聖護院八ッ橋本店が購入、2013年に改修、復元工事をして食事どころとして公開したものです。<br />

    ここは1919年に邸宅として建てられ、東芝産業の役員保養所として使われていた建物を隣の西尾聖護院八ッ橋本店が購入、2013年に改修、復元工事をして食事どころとして公開したものです。

  • 2012年には「京都市民が選ぶ<br />京都の財産として残したい京都を彩る建物や庭園」に選ばれました。

    2012年には「京都市民が選ぶ
    京都の財産として残したい京都を彩る建物や庭園」に選ばれました。

  • 西尾八ッ橋の里膳、1,800円。<br />優しい味の京都のおばんざいに好評でした。

    西尾八ッ橋の里膳、1,800円。
    優しい味の京都のおばんざいに好評でした。

  • 次に訪ねたのは北野天満宮です。<br />なんとこの日は北野天満宮の最も大切な例祭の日でした。<br />快く受けて下さった天満宮の神主さんの出迎えを受けました。

    次に訪ねたのは北野天満宮です。
    なんとこの日は北野天満宮の最も大切な例祭の日でした。
    快く受けて下さった天満宮の神主さんの出迎えを受けました。

  • 手水舎の奥には色とりどりの短冊の下がった木がみえました。

    手水舎の奥には色とりどりの短冊の下がった木がみえました。

  • 本殿に向かいます。

    本殿に向かいます。

  • 祈祷の後はやはり社務所の中で休憩です。

    祈祷の後はやはり社務所の中で休憩です。

  • こちらは、歴史の感じられる玄関で、道真公縁の牛が出迎えです。

    こちらは、歴史の感じられる玄関で、道真公縁の牛が出迎えです。

  • 天満宮の境内の至るところで牛が見られます。<br />どの牛も座っているのは道真公を葬るときに、牛車の遺体を牛が座った場所に葬ることと言う言葉に由来しているからだそうです。

    天満宮の境内の至るところで牛が見られます。
    どの牛も座っているのは道真公を葬るときに、牛車の遺体を牛が座った場所に葬ることと言う言葉に由来しているからだそうです。

  • お茶を頂きのんびりのはずが、なんと滝のような雨と物凄い雷です。<br />ビジャと言う叩きつけるような音と共に火災報知器が鳴り出しました。<br />避雷針に雷が落ちたそうです。<br />バスにも帰れずひたすら止むのを待つことになりました。

    お茶を頂きのんびりのはずが、なんと滝のような雨と物凄い雷です。
    ビジャと言う叩きつけるような音と共に火災報知器が鳴り出しました。
    避雷針に雷が落ちたそうです。
    バスにも帰れずひたすら止むのを待つことになりました。

  • 雨がこやみになり、宝物殿に行きました。

    雨がこやみになり、宝物殿に行きました。

  • 国宝の絵巻が展示されていて、その中でも有名な場面が道真公を陥れた藤原氏に対して、雷を雨あられと落とす場面です。<br />天満宮の案内の方がこんな凄い雷は初めてでした。<br />道真公が、当時の様子をまるで再現したみたいですね。<br />と言われました。<br />

    国宝の絵巻が展示されていて、その中でも有名な場面が道真公を陥れた藤原氏に対して、雷を雨あられと落とす場面です。
    天満宮の案内の方がこんな凄い雷は初めてでした。
    道真公が、当時の様子をまるで再現したみたいですね。
    と言われました。

  • 刀の数々も展示されていました。

    刀の数々も展示されていました。

  • 帰りのバスから巨大な虹を観ることになりました。

    帰りのバスから巨大な虹を観ることになりました。

  • 途中からは2つの虹が架かり、不思議な忘れられない参拝ツアーとなりました。

    途中からは2つの虹が架かり、不思議な忘れられない参拝ツアーとなりました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP