window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
西宮・芦屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年春にオープンした「芦屋ベイコート倶楽部」に行ってきました。リゾートトラスト社の施設では、多分我が家から一番時間的に近いと思われるが、なかなか高いようで、二の足を踏んでいました。セールスの方からの、夏休みでも空いてますよ、というお誘いの電話に釣られて(という訳でもないが)10日ほど前に予約しました。会員制なので、夏休みとはいえ、平日と比べて極端に高いわけではないのが有難い。<br /><br />とてもラグジュアリーな雰囲気で、是非また行きたいと思わせる最高のおもてなしを受けることが出来ました。細かいところでは、まだ改善して頂きたいところもありますが、ともかく、値段だけのことはある、と気持ちよい1泊2日を過ごさせてもらえました。<br /><br />しかし、この4travelの位置情報で「芦屋ベイコート倶楽部」の設定ができない(2019/8/22現在)のは何故?仕方ないので、行ってないけど「芦屋ベイコート倶楽部 グランドボールルーム」にしておいた。

初めての 芦屋ベイコート倶楽部(1/2)

7いいね!

2019/08/21 - 2019/08/22

626位(同エリア1012件中)

0

41

ohtam

ohtamさん

2018年春にオープンした「芦屋ベイコート倶楽部」に行ってきました。リゾートトラスト社の施設では、多分我が家から一番時間的に近いと思われるが、なかなか高いようで、二の足を踏んでいました。セールスの方からの、夏休みでも空いてますよ、というお誘いの電話に釣られて(という訳でもないが)10日ほど前に予約しました。会員制なので、夏休みとはいえ、平日と比べて極端に高いわけではないのが有難い。

とてもラグジュアリーな雰囲気で、是非また行きたいと思わせる最高のおもてなしを受けることが出来ました。細かいところでは、まだ改善して頂きたいところもありますが、ともかく、値段だけのことはある、と気持ちよい1泊2日を過ごさせてもらえました。

しかし、この4travelの位置情報で「芦屋ベイコート倶楽部」の設定ができない(2019/8/22現在)のは何故?仕方ないので、行ってないけど「芦屋ベイコート倶楽部 グランドボールルーム」にしておいた。

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配
  • 新神戸駅からここまでは、通常であれば、地下鉄で三ノ宮駅まで出て、そこで阪神やJR神戸線を使って最寄り駅まで乗ってタクシー移動になるが、今回は年寄りを連れているので新神戸駅からタクシー移動。まだオープンして1年余りなので、運転手さんはここを知らなかった。住所を伝えると、スマホのナビか地図アプリで行き先確認。高速を使わず、国道43号線を走って約30分で到着。5480円でした。<br /><br />フロントは既に2階で、ゲストはここで立ったまま受付。ベイコートのメンバーであれば、別の場所で座ってチェックインできる。<br />

    新神戸駅からここまでは、通常であれば、地下鉄で三ノ宮駅まで出て、そこで阪神やJR神戸線を使って最寄り駅まで乗ってタクシー移動になるが、今回は年寄りを連れているので新神戸駅からタクシー移動。まだオープンして1年余りなので、運転手さんはここを知らなかった。住所を伝えると、スマホのナビか地図アプリで行き先確認。高速を使わず、国道43号線を走って約30分で到着。5480円でした。

    フロントは既に2階で、ゲストはここで立ったまま受付。ベイコートのメンバーであれば、別の場所で座ってチェックインできる。

    芦屋ベイコート倶楽部 グランドボールルーム グルメ・レストラン

  • 天井までの高さが5mはありそうな、ロビー階の廊下。<br /><br />リゾートトラスト社の会員権は、サンメンバーズを最初に購入した。年会費が安く、無料宿泊券もあったり、エクシブにも泊まれるということで重宝していたが、エクシブには1か月前でないと予約出来ないことをだんだん不便に感じて、昨年エクシブの会員権を取得することにした。どうせならベイコートにも泊まれるラージの会員権を購入。もちろん、スイート以上にすればもっと泊まれる施設が増えるが、そこまでの余裕は無いので。<br /><br />ということで、権利を得ながら、ベイコート施設に宿泊するのは今回が初めて。

    天井までの高さが5mはありそうな、ロビー階の廊下。

    リゾートトラスト社の会員権は、サンメンバーズを最初に購入した。年会費が安く、無料宿泊券もあったり、エクシブにも泊まれるということで重宝していたが、エクシブには1か月前でないと予約出来ないことをだんだん不便に感じて、昨年エクシブの会員権を取得することにした。どうせならベイコートにも泊まれるラージの会員権を購入。もちろん、スイート以上にすればもっと泊まれる施設が増えるが、そこまでの余裕は無いので。

    ということで、権利を得ながら、ベイコート施設に宿泊するのは今回が初めて。

  • 3人なので、エクシブオーナーでも泊まれるベイスイートのうち、4ベッドがある大きめの部屋になっていた。ひょっとしたら2ベッドルームにエキストラベッドかも、と思っていたが、そうでは無かった。<br /><br />カードキーと、部屋に置いてあったチョコレート。4人部屋とはいえ、3人宿泊なので、カードは3枚だったけど、チョコレートは4個ありました。<br />

    3人なので、エクシブオーナーでも泊まれるベイスイートのうち、4ベッドがある大きめの部屋になっていた。ひょっとしたら2ベッドルームにエキストラベッドかも、と思っていたが、そうでは無かった。

    カードキーと、部屋に置いてあったチョコレート。4人部屋とはいえ、3人宿泊なので、カードは3枚だったけど、チョコレートは4個ありました。

  • 洗面台も2つある。

    洗面台も2つある。

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • バスルームも明るくて広いし、湯量は自動。

    バスルームも明るくて広いし、湯量は自動。

  • ベランダからの眺め。西向きの部屋でした。

    ベランダからの眺め。西向きの部屋でした。

  • マリーナが見える。そういえば、エクシブ淡路島もマリーナと隣接していた。

    マリーナが見える。そういえば、エクシブ淡路島もマリーナと隣接していた。

  • 謎のテーブル。なぜ真ん中がガラスなのか。

    謎のテーブル。なぜ真ん中がガラスなのか。

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • ツインベッドその1

    ツインベッドその1

  • ツインベッドその2<br />どちらも枕元にコンセントがあり、充電には事欠かず。

    ツインベッドその2
    どちらも枕元にコンセントがあり、充電には事欠かず。

  • ベッドの横には、USBだけでなく、HDMIのコネクタもある

    ベッドの横には、USBだけでなく、HDMIのコネクタもある

  • ミニバーとグラス類

    ミニバーとグラス類

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • お茶や、アルコールのミニボトル

    お茶や、アルコールのミニボトル

  • ミネラルウォーターは全部で4本あり、山中湖で取れたもの

    ミネラルウォーターは全部で4本あり、山中湖で取れたもの

  • バスルーム用のアメニティ

    バスルーム用のアメニティ

  • 歯磨きなど

    歯磨きなど

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • シェービングフォームとレザー

    シェービングフォームとレザー

  • ヘアブラシなど

    ヘアブラシなど

  • バスにもテレビがあり、ベットルームの2台と併せて3台もある

    バスにもテレビがあり、ベットルームの2台と併せて3台もある

  • トイレは独立で、あべのハルカスと違って遮音性も高い

    トイレは独立で、あべのハルカスと違って遮音性も高い

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • リビングのソファに、こんなスタイルのものも。

    リビングのソファに、こんなスタイルのものも。

  • 廊下はこんな感じ

    廊下はこんな感じ

  • 若干ジグザグになっている

    若干ジグザグになっている

  • 10階にあるスパとジム&プール。受付でロッカー番号のバンドだけを貰って、中に入ると、スタッフが別にいて、使い方(タオル類の場所や、新たなスリッパのことなど)を教えてくれる。ちょっとややこしい。エクシブでは、受付でタオル類を渡されてお終い、でスッキリしているんだけど。まあ、スパとジムがあるから複雑なのか。

    10階にあるスパとジム&プール。受付でロッカー番号のバンドだけを貰って、中に入ると、スタッフが別にいて、使い方(タオル類の場所や、新たなスリッパのことなど)を教えてくれる。ちょっとややこしい。エクシブでは、受付でタオル類を渡されてお終い、でスッキリしているんだけど。まあ、スパとジムがあるから複雑なのか。

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • 夕食は中華料理。なぜか個室に案内された。完全な個室ではなく、広い部屋とは少しだけ区切られた一画。耳が遠い年寄りには大声で言わないと聞こえないので、ちょっと広い部屋だと困るな、と思っていたので有難かった。だからといって遠慮なく大声を出した訳ではなく、メモ帳を使っての筆談も交えながら。<br /><br />メンバーでもないゲストだったのに個室になった、というのが謎。もちろん有難かったのだが。

    夕食は中華料理。なぜか個室に案内された。完全な個室ではなく、広い部屋とは少しだけ区切られた一画。耳が遠い年寄りには大声で言わないと聞こえないので、ちょっと広い部屋だと困るな、と思っていたので有難かった。だからといって遠慮なく大声を出した訳ではなく、メモ帳を使っての筆談も交えながら。

    メンバーでもないゲストだったのに個室になった、というのが謎。もちろん有難かったのだが。

  • ちょっと凝った模様のスプーン

    ちょっと凝った模様のスプーン

  • 夕食は中華料理のレイケイ。

    夕食は中華料理のレイケイ。

  • 水を入れたグラスは淡いブルー。底に色が付いているとのこと。

    水を入れたグラスは淡いブルー。底に色が付いているとのこと。

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • 前菜は、稚鮎やエビの揚げ物、焼き豚や鳥など。

    前菜は、稚鮎やエビの揚げ物、焼き豚や鳥など。

  • 地ビールの「ashiya beer」を注文してみた。フルーティなものだが、アルコール度数は6.5%と高い。

    地ビールの「ashiya beer」を注文してみた。フルーティなものだが、アルコール度数は6.5%と高い。

  • 冬瓜に、ズワイガニとフカヒレのスープ

    冬瓜に、ズワイガニとフカヒレのスープ

  • 穴子を辛めの味付けしたもの。香港風

    穴子を辛めの味付けしたもの。香港風

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • 足赤エビの煎り焼き、紫玉ねぎ、ズッキーニなどの、これも香港風味付け

    足赤エビの煎り焼き、紫玉ねぎ、ズッキーニなどの、これも香港風味付け

  • 一瞬見えた北京ダック

    一瞬見えた北京ダック

  • ジャスミンティー<br />

    ジャスミンティー

  • 鶉卵、肉団子、エビ餃子、シュウマイなどの点心

    鶉卵、肉団子、エビ餃子、シュウマイなどの点心

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • オコワと冷麺からの選択で、私はオコワ

    オコワと冷麺からの選択で、私はオコワ

  • 中身はこんな感じ

    中身はこんな感じ

  • 他の二人は、南高梅冷麺を選択

    他の二人は、南高梅冷麺を選択

  • デザートは、鯉の形のプリン、アーモンドとアイスなどに果物

    デザートは、鯉の形のプリン、アーモンドとアイスなどに果物

    おすすめのリゾートホテル
    芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

  • ベランダからの夜景(西側)。反対側も撮りたかったけど、寝てしまいました。<br /><br />初めての 芦屋ベイコート倶楽部(2/2)に続く<br />https://4travel.jp/travelogue/11532301<br /><br />

    ベランダからの夜景(西側)。反対側も撮りたかったけど、寝てしまいました。

    初めての 芦屋ベイコート倶楽部(2/2)に続く
    https://4travel.jp/travelogue/11532301

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP