
2019/08/12 - 2019/08/17
45位(同エリア596件中)
あっちゃんさん
- あっちゃんさんTOP
- 旅行記540冊
- クチコミ380件
- Q&A回答156件
- 2,142,233アクセス
- フォロワー247人
去年の夏に行ったオマーンのワディでのトレッキング(歩き+泳ぎ)が最高で忘れられず、それと同じような体験ができる所はないかなぁ…と探したところやはり同じ中東、ヨルダンでワディムシブという場所があって歩きと泳ぎでゴールの滝を目指すトレッキングがあると分かり行き先はヨルダンに決定。
もちろんペトラ遺跡は前々から興味もあったし調べたらワディラムという私が好きそうな砂漠があるじゃないか!行きたい場所がてんこ盛りのヨルダンめっちゃ楽しみ!
8月12日(月)
EK313
00:30羽田
06:15ドバイ
10時間45分
▲メルハバラウンジ(✘)
EK901
07:30ドバイ
09:35アンマン
3時間5分
●ペトラバイナイト
ペトラ泊
キャンドルズホテル
8月13日(月)
●ペトラ遺跡
リトルペトラ泊
セブンワンダーズベドウィンキャンプ
8月14日(月)
●ワディ・ラム ジープツアー
ワディラム泊
メモリーズアイシャラグジュアリーキャンプ
8月15日(月)
●死海で泳ぐ
●プールでだらだら
死海泊
デッドシーマリオットリゾート&スパ
8月16日(月)
●ワディムシブ シークトレイル
●シティモールでショッピング
●マダバ観光
▲クラウンラウンジ(🔺)
機中泊
8月17日(土)
EK906
02:05アンマン
06:05ドバイ
3時間
▲メルハバラウンジ(✘)
EK312
08:00ドバイ
22:45羽田
9時間45分
-
仕事の後、羽田空港からエミレーツ航空でドバイ経由にてアンマンの空港に到着。
ATMの手数料が1000円も取られて躊躇して3台目でやっと手数料500円の見つけて引き出す。諦めなくてよかったw海外のレンタカーは結構対応がいつも悪くて構えてたけどアンマンのスタッフは良い人だった。SIMも手際よくやってくれて出発の準備万端! -
初のシボレー、なかなかいい感じ。
いよいよ出発! -
まず目指すのは本日の宿のあるペトラ。その前にお腹が空いた。でもほとんど道には何もなくてやっと見つけためっちゃローカルな食堂に恐る恐る入店。カウンター越しに料理が見えてチキンとビーフだよと言われたのでチキンを選んでガイドブックで見たひよこ豆のコロッケがあったのでそれも指さした。しかし早速注文していないものが出てきたよ。まあいっか。この料理毎食見かけたから前菜のようなものなのね。→フムスと言ってひよこ豆のペーストにニンニク、練りごま、レモン汁、オリーブオイルなどを混ぜた定番の前菜。
こんな食堂で見た目がこんなにきれいな料理が出てくると思わなくてびっくり。 -
これが指さしたチキン。甘辛って感じで白いご飯に乗っけても美味しそう!
-
これも指さしたコロッケ。美味しいけど2個くらいでよかったのに。こんなに山盛りにされても…
-
そんで山盛りポテトまでついてきちゃったw
量多すぎで食べきれなかったけど美味しかった。ジュースも頼んで8.5ディナール1,300円位。 -
ペトラ遺跡の入り口から徒歩5分程のキャンドルズホテル。
11時に空港を出発してホテルにチェックインしたのが15時。ロングフライトの後運転してくれた旦那はヘトヘトだったので今日はゆっくりすることにして、20時30分から行われるペトラバイナイトだけ行ってみることに。チケットはホテルのチェックインの時に購入できた。1人17JD2,600円。ついでに明日の遺跡のチケットも購入1人50JDなんと7,500円! -
ペトラバイナイトは口コミも賛否両論だったのであまり期待せずに行ってみたけど私にはやはりイマイチだったかな。真っ暗過ぎて全然見えないしライトアップの仕方も好みじゃない。ただ真っ暗なシークをみんなでぞろぞろ歩くのはちょっとわくわくしたw
-
遺跡は6時から入れるからそれにあわせて行こうかと思っていたけど今日はお昼ご飯を食べる余裕もないかもしれないと思うと朝ごはんを食べてから出発しようという事になり、ホテルの朝食が6時からだったのでぴったりに朝食。
-
ホテルのレストランからの眺め。
-
遺跡に到着したのはちょうど7時。
昨日は真っ暗で全然見えなかったシーク、やっぱり明るい方が断然いいよw -
長いシークを抜けてエルハズネへ。こちらもライトアップなんかより断然いい!
-
おしゃれなラクダ🐫
-
ラクダだけでなくロバや馬も。
-
王家の墓
実は来る前にほとんど調べてなかったからこんなに広くたくさんの遺跡があると知らなくて入場料7,500円とか高いなーって思ってたけどほんとにすごい。ゆっくり見てたら1日じゃ足りない。 -
エルハズネを上から見る所へ行くまでの道のり。最初の階段がまずどこなのか分からず迷う。やっと見つけたらこれがきつそう…誰もいないし不安だけど登っていく。
-
ローマ円形劇場が見えてきてこの道で大丈夫だと一安心。水4リットル位(2人分)、重たいけど持ってきて正解。これでも足りなかった。ちなみに観光地&僻地価格で飲み物はめっちゃ高い。ゲータレード1本4JD→600円😱こんな所で冷たい飲み物が飲める事を考えたら仕方ない。
-
グランドキャニオンみたい。やっほーって叫びたくなる。
-
ついに到着!エルハズネを見下ろす!
結構怖いよw -
ペトラ遺跡にはいろんな動物が。犬、ネコ、ヤギの赤ちゃんも歩いてた。ラクダ、ロバ、馬などなどこんな暑くてきつい場所でみんな元気。
-
大きなトカゲまでいた!かわいい。
-
エルハズネを見下ろす場所から降りてきた。次はあっちに行くのか。先はまだまだ長い。目指すはエド・ディル
-
エド・ディル(修道院)へ向かう道。こちらは人が多いから迷うことは無さそうだけどお昼近くなって日差しが半端なくて耐えられるかな…
-
エド・ディル(修道院)までの道
なんとまだ1時間以上かかると知って呆然?でも立ち止まって周りを見たらどこもかしこも絶景なのよね。少しずつでも進もう💦 -
動物にはいつも心癒される。もうちょっと頑張ろう。
-
めっちゃ警戒された。ごめんごめん。
-
飲み物が高いとか文句言ってごめんなさい。ロバが頑張って運んでくれてたんだね。ありがとう♥
-
ついに到着したエド・ディル(修道院)
エルハズネよりもかなり大きい。こりゃすごいや。でもあと5分も歩けないって言う位限界ギリギリだった。熱中症と足の疲れととにかくもう無理ー!って所で到着して良かった。 -
エド・ディルの脇にあるカフェで休憩。
-
洞窟みたいになっていて涼しい!
-
一番大きな缶ジュースもすぐになくなる飲んでも飲んでもたりない。
-
列柱通り
王家の墓も見えてきた。戻ってきた!帰りにもっとちゃんと見学したいと思っていたけどそんな余裕ないよ。もう体力の限界… -
ペトラ遺跡を後にして車で30分程のリトルペトラにある本日の宿、セブンワンダーズベドウィンキャンプ。
-
早くシャワーを浴びて休みたい!
-
私そんなに調べずに雰囲気良さそうってことで予約してて肝心なとこを見逃してた。なんとキャンプの中にはエアコンがない。とてもじゃないけどこんな所で休んでいられなくて倒れそうなのに休めないという…電気が使えるのは夜の18時から0時まで。どちらにせよエアコンはないのだけど。この暑さなら水シャワーでも行けるなと思ってシャワーに入ったらお湯は出たから良かった。
-
さっぱりしたらキャンプの中よりはマシな中庭の少し風が吹くところでゴロゴロ。あー、今日だけは普通のエアコンのあるホテルにするべきだった!w
-
夕食の時間になり食堂へ。こんな所で夜眠れるのか心底心配だったけど夜は涼しくなって心地良かった。食事は別料金で予約制。周りには何にもないのでほとんどの人が予約しているんじゃないかな。
-
パエリアのようなご飯がとってもおいしかった!
-
にゃんこもくつろぎ中。
-
ロマンチックなライトアップ。
-
夜ご飯を食べた後もっと素敵な中庭で寛いでいたかったけどあまりにも疲れすぎて部屋に戻る。
-
しかしいつもクーラーガンガンで寝ている身には寝るにはやはり暑くてしばらくドアを開けっ放しにして寝てしまった。でも途中で寒くて起きた。気温差が激しい。到着した時はこんなフカフカの毛布使うわけないと思っていたけど結局包まって寝た。
-
翌朝シンプルな朝食を食べたらチェックアウト。
次はワディ・ラムへ!
~つづく~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019.08ヨルダン
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ペトラ(ヨルダン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019.08ヨルダン
2
43