御殿場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
登山中は体調不良気味も有り休憩時間を長く取り時間は懸かりましたが剣が峰登頂を達成しました。下山体力を考慮し御鉢巡り、宝永火口お釜覗きも中止決定、浅間神社郵便局周辺を見て9時前新御殿場5合目下山開始しました。昨日は用心して登った関係で脚、腰等もそんなに悪くなく快調な下山、宝永火口方面との分れから大砂走りルートを今回もとりました。脚腰に負担が掛り難いショックの少ない歩き、休みを取りながらの下山でしたが途中から足首、腰も痛み出し我慢限界に達しました。新御殿場五合目にようやく下山出来ました。

富士登山:今回が最後か。下山偏

70いいね!

2019/08/09 - 2019/08/10

44位(同エリア1030件中)

0

22

massy

massyさん

この旅行記のスケジュール

2019/08/09

この旅行記スケジュールを元に

登山中は体調不良気味も有り休憩時間を長く取り時間は懸かりましたが剣が峰登頂を達成しました。下山体力を考慮し御鉢巡り、宝永火口お釜覗きも中止決定、浅間神社郵便局周辺を見て9時前新御殿場5合目下山開始しました。昨日は用心して登った関係で脚、腰等もそんなに悪くなく快調な下山、宝永火口方面との分れから大砂走りルートを今回もとりました。脚腰に負担が掛り難いショックの少ない歩き、休みを取りながらの下山でしたが途中から足首、腰も痛み出し我慢限界に達しました。新御殿場五合目にようやく下山出来ました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 剣が峰2等3角点

    剣が峰2等3角点

  • 富士山2等3角点説明

    富士山2等3角点説明

  • 剣が峰から見た冨士火口

    剣が峰から見た冨士火口

  • 剣が峰から見た西安河原方面を

    剣が峰から見た西安河原方面を

  • 剣が峰から久須志岳、白山岳方面を

    剣が峰から久須志岳、白山岳方面を

  • 浅間神社正面 売店鳥居の奥に郵便局、神社お祓い、記帳などしてもらいます。

    浅間神社正面 売店鳥居の奥に郵便局、神社お祓い、記帳などしてもらいます。

  • 新御殿場5合目下山 九十九折れを見ると多くの登山者

    新御殿場5合目下山 九十九折れを見ると多くの登山者

  • 九十九折れも急に雲海の中へ

    九十九折れも急に雲海の中へ

  • 9時10分頃の登山者、九十九折頑張っています

    9時10分頃の登山者、九十九折頑張っています

  • 見晴館(閉鎖中)から頂上を この風景も刻一刻と変化します

    見晴館(閉鎖中)から頂上を この風景も刻一刻と変化します

  • 赤岩八合館下から 綺麗な花々が心身を和ましてくれました。

    赤岩八合館下から 綺麗な花々が心身を和ましてくれました。

  • 山肌には野草が一杯

    山肌には野草が一杯

  • わらじ館で一休み、テーブルをお借りするので飲み物一本頂き風景を楽しみました。雲海は移動が早く景色の変化が楽しめます。

    わらじ館で一休み、テーブルをお借りするので飲み物一本頂き風景を楽しみました。雲海は移動が早く景色の変化が楽しめます。

  • 大砂走りー宝永火口分れ近くの登山の各ポイントへの目安案内

    大砂走りー宝永火口分れ近くの登山の各ポイントへの目安案内

  • 大砂走り健脚者は走って下りますが自信の無い人は足腰に負担を掛けないような歩きを。登山靴、杖、防塵めがね、マスク等は需装備、足回りの砂対策も心がけ、

    大砂走り健脚者は走って下りますが自信の無い人は足腰に負担を掛けないような歩きを。登山靴、杖、防塵めがね、マスク等は需装備、足回りの砂対策も心がけ、

  • 剣が峰測候所と西安河原方面

    剣が峰測候所と西安河原方面

  • 御殿場新5合目ビジターセンター展示ルーム 奥には重量別のリックがあり重さの感じかたを経験できます

    御殿場新5合目ビジターセンター展示ルーム 奥には重量別のリックがあり重さの感じかたを経験できます

  • 御殿場新5合目ビジターセンター横バス・タクシー待機場

    御殿場新5合目ビジターセンター横バス・タクシー待機場

  • 浅間神社でいただいた扇子と郵便局で買った登山証明

    浅間神社でいただいた扇子と郵便局で買った登山証明

  • 8月12日朝の散歩時国府津山から富士山をと思い出掛けましたが写真には写らないほど、少しだけ頭部分が右上に見えます、登山記念品と写しました。

    8月12日朝の散歩時国府津山から富士山をと思い出掛けましたが写真には写らないほど、少しだけ頭部分が右上に見えます、登山記念品と写しました。

  • 御殿場ルート <br /><br />登山道の状態は火山灰が深く足首まで埋まるのは普通、夜間、ホワイトアウト時は道との境界線が分かりにくく足元の感覚に異変を感じたら立ち止まり再確認すること。

    御殿場ルート 

    登山道の状態は火山灰が深く足首まで埋まるのは普通、夜間、ホワイトアウト時は道との境界線が分かりにくく足元の感覚に異変を感じたら立ち止まり再確認すること。

  • 下山時は特に落石を誘発させない様注意、この様な石ころが今回も2度もあった。

    下山時は特に落石を誘発させない様注意、この様な石ころが今回も2度もあった。

この旅行記のタグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP