名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現在の愛知県、かつての尾張と三河のお城巡りと歴史的合戦の場所や砦の紹介です。最初に一覧で30箇所を紹介します。<br />(1)名古屋城(日本百名城44番):天下の名城、二の丸に名護屋城跡。<br />(2)犬山城(日本百名城43番):国宝の現存天守の城。<br />(3)岡崎城(日本百名城45番):徳川家康公生誕の城。<br />(4)長篠城(日本百名城46番):武田氏没落のきっかけとなった戦いの場所。<br />(5)小牧山城(続日本百名城149番):信長と家康の所縁の城。<br />(6)古宮城(続日本百名城150番):武田軍の名将・馬場氏所縁の城。<br />(7)吉田城(続日本百名城151番):江戸時代の譜代大名が着任した出世城。<br />(8)清州城:信長所縁の城、後の清須会議の場所。<br />(9)岩崎城:全滅するも、小牧・長久手の戦いの流れを変えた城。<br />(10)田原城:吉田城の支城、江戸時代の出世城の一つ。<br />(11)大高城:若い頃の家康、兵糧入れの初手柄の城。<br />(12)鳴海城:桶狭間の戦いに関わった城。<br />(13)山崎城:信長の重臣だったものの追放された、山崎氏の城。<br />(14)鷲津砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。<br />(15)丸根砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。<br />(16)古渡城:信長の父の城、信長も居住した城。<br />(17)植田城:遠州出身の横地氏の本城。<br />(18)荒子城:前田百万石・前田利家の父と兄の城。<br />(19)小幡城:小牧・長久手の戦いで、家康が辛くも難を逃れた城。<br />(20)守山城:織田家の守山崩れの城<br />(21)末森城:信長の父の城の一つ。<br />(22)龍泉寺砦:小牧・長久手の戦いでの豊臣軍の城(砦)。<br />(23)長久手古戦場:秀吉と家康軍が唯一戦った場所。<br />(24)桶狭間古戦場:今川が没落し、信長の天下取り始まりの城。<br />(25)沓掛城:桶狭間の戦いの前の義元軍結集の城(砦)。<br />(26)平針古城(2箇所):桶狭間の戦い時、織田軍の佐々成正が関係した城。<br />(27)小林城:信長の妹を娶った牧長清の居城。<br />(28)川村南城:織田信長に仕えた水野右京進清忠の居城。<br />(29)川村北城:織田広近の息子・津田武永の居城。<br />(30)島田城:室町時代初期、鎌倉街道の要所に築かれた城。

2019年編集、旅人のくまさんのお城巡り(尾張・三河編)

38いいね!

2019/08/10 - 2019/08/10

827位(同エリア5445件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

現在の愛知県、かつての尾張と三河のお城巡りと歴史的合戦の場所や砦の紹介です。最初に一覧で30箇所を紹介します。
(1)名古屋城(日本百名城44番):天下の名城、二の丸に名護屋城跡。
(2)犬山城(日本百名城43番):国宝の現存天守の城。
(3)岡崎城(日本百名城45番):徳川家康公生誕の城。
(4)長篠城(日本百名城46番):武田氏没落のきっかけとなった戦いの場所。
(5)小牧山城(続日本百名城149番):信長と家康の所縁の城。
(6)古宮城(続日本百名城150番):武田軍の名将・馬場氏所縁の城。
(7)吉田城(続日本百名城151番):江戸時代の譜代大名が着任した出世城。
(8)清州城:信長所縁の城、後の清須会議の場所。
(9)岩崎城:全滅するも、小牧・長久手の戦いの流れを変えた城。
(10)田原城:吉田城の支城、江戸時代の出世城の一つ。
(11)大高城:若い頃の家康、兵糧入れの初手柄の城。
(12)鳴海城:桶狭間の戦いに関わった城。
(13)山崎城:信長の重臣だったものの追放された、山崎氏の城。
(14)鷲津砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。
(15)丸根砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。
(16)古渡城:信長の父の城、信長も居住した城。
(17)植田城:遠州出身の横地氏の本城。
(18)荒子城:前田百万石・前田利家の父と兄の城。
(19)小幡城:小牧・長久手の戦いで、家康が辛くも難を逃れた城。
(20)守山城:織田家の守山崩れの城
(21)末森城:信長の父の城の一つ。
(22)龍泉寺砦:小牧・長久手の戦いでの豊臣軍の城(砦)。
(23)長久手古戦場:秀吉と家康軍が唯一戦った場所。
(24)桶狭間古戦場:今川が没落し、信長の天下取り始まりの城。
(25)沓掛城:桶狭間の戦いの前の義元軍結集の城(砦)。
(26)平針古城(2箇所):桶狭間の戦い時、織田軍の佐々成正が関係した城。
(27)小林城:信長の妹を娶った牧長清の居城。
(28)川村南城:織田信長に仕えた水野右京進清忠の居城。
(29)川村北城:織田広近の息子・津田武永の居城。
(30)島田城:室町時代初期、鎌倉街道の要所に築かれた城。

PR

  • (1)名古屋城(日本百名城44番):天下の名城、二の丸に那古野城跡。<br />*2018暮、東海三県の名城巡り(1/12):12月27日(1):名古屋城(1):バスで名古屋城へ、西南隅櫓、天守閣、東南隅櫓、本丸御殿<br />*2018秋、尾張の名城巡り(11/12):10月2日(11):名古屋城(1):犬山城から名古屋城へ、外堀、大手門、内堀、内堀の石垣、義直ゾーン<br />*2017春、日本百名城の名古屋城(1/6):5月24日(1):二の丸東庭園、芍薬園、霜傑亭、北暗渠、南蛮練塀<br />*2017早春、梅の花が咲き始めた名古屋城散策(1/8):2月16日(1):那古野城址(1):東門、那古野城址碑、二の丸庭園<br />*2015秋、お濠の外から眺めた名古屋城(1):9月22日(1):堀川、筋違橋、西北隅櫓(清州櫓)、外濠、緋鯉、鵜の首

    (1)名古屋城(日本百名城44番):天下の名城、二の丸に那古野城跡。
    *2018暮、東海三県の名城巡り(1/12):12月27日(1):名古屋城(1):バスで名古屋城へ、西南隅櫓、天守閣、東南隅櫓、本丸御殿
    *2018秋、尾張の名城巡り(11/12):10月2日(11):名古屋城(1):犬山城から名古屋城へ、外堀、大手門、内堀、内堀の石垣、義直ゾーン
    *2017春、日本百名城の名古屋城(1/6):5月24日(1):二の丸東庭園、芍薬園、霜傑亭、北暗渠、南蛮練塀
    *2017早春、梅の花が咲き始めた名古屋城散策(1/8):2月16日(1):那古野城址(1):東門、那古野城址碑、二の丸庭園
    *2015秋、お濠の外から眺めた名古屋城(1):9月22日(1):堀川、筋違橋、西北隅櫓(清州櫓)、外濠、緋鯉、鵜の首

  • (2)犬山城(日本百名城43番):国宝の現存天守を持つ城。<br />*2018秋、尾張の名城巡り(1/12):10月2日(1):犬山城(1):木ノ下城址(1):名古屋から電車で犬山へ、愛宕神社、古樹、拝殿<br />*2017初夏、日本百名城の犬山城(1/8):6月9日(1):犬山城下町(1):名古屋市地下鉄から名鉄に乗り継いで犬山へ<br />*2008盛夏、国宝・犬山城(1):7月20日

    (2)犬山城(日本百名城43番):国宝の現存天守を持つ城。
    *2018秋、尾張の名城巡り(1/12):10月2日(1):犬山城(1):木ノ下城址(1):名古屋から電車で犬山へ、愛宕神社、古樹、拝殿
    *2017初夏、日本百名城の犬山城(1/8):6月9日(1):犬山城下町(1):名古屋市地下鉄から名鉄に乗り継いで犬山へ
    *2008盛夏、国宝・犬山城(1):7月20日

  • (3)岡崎城(日本百名城45番):徳川家康公生誕の城。<br />*2018夏、三河の名城巡り(6/7):8月18日(6):岡崎城(1):吉田城から岡崎城へ<br />、模擬天守、本丸、龍城神社、水濠、空堀<br />*2017初夏、日本百名城の岡崎城(1/6):6月21日(1):名古屋から名鉄で岡崎へ、岡崎城址の石垣発掘現場、船着場跡<br />*2009春、五万石藤と岡崎城(1):4月27日(1):岡崎城模擬天守、藤の利用法、万葉集に詠われた藤<br />*2009春、桜名所百選・岡崎城(1/5):4月2日(1):岡崎公園前駅、天守閣遠望、乙川、伊賀川、菜の花、蕾の五万石藤<br />*2008夏、日本百名城・岡崎城(1):9月11日

    (3)岡崎城(日本百名城45番):徳川家康公生誕の城。
    *2018夏、三河の名城巡り(6/7):8月18日(6):岡崎城(1):吉田城から岡崎城へ
    、模擬天守、本丸、龍城神社、水濠、空堀
    *2017初夏、日本百名城の岡崎城(1/6):6月21日(1):名古屋から名鉄で岡崎へ、岡崎城址の石垣発掘現場、船着場跡
    *2009春、五万石藤と岡崎城(1):4月27日(1):岡崎城模擬天守、藤の利用法、万葉集に詠われた藤
    *2009春、桜名所百選・岡崎城(1/5):4月2日(1):岡崎公園前駅、天守閣遠望、乙川、伊賀川、菜の花、蕾の五万石藤
    *2008夏、日本百名城・岡崎城(1):9月11日

  • (4)長篠城(日本百名城46番):武田氏没落のきっかけとなった戦いの場所。<br />*2010春、桜満開の長篠城祉(1):4月3日(1):長篠城駅、史跡保存館、長篠城址碑、ハナモモ、ソメイヨシノ<br />*2017初夏、日本百名城の長篠城(1/6):6月17日(1):JRで豊橋経由長篠城駅へ、長篠城址史蹟保存館、主な武将の紋、馬具類

    (4)長篠城(日本百名城46番):武田氏没落のきっかけとなった戦いの場所。
    *2010春、桜満開の長篠城祉(1):4月3日(1):長篠城駅、史跡保存館、長篠城址碑、ハナモモ、ソメイヨシノ
    *2017初夏、日本百名城の長篠城(1/6):6月17日(1):JRで豊橋経由長篠城駅へ、長篠城址史蹟保存館、主な武将の紋、馬具類

  • (5)小牧山城(続日本百名城149番):信長と家康の所縁の城。<br />*2018春、岐阜と愛知の名城巡り(11/12):5月20日(11):小牧山城(1):大手道からの登山、小牧山稲荷神社、土塁、石垣跡<br />*2017夏、続日本百名城の小牧山城(1/8):7月7日(1):地下鉄から乗継いで小牧駅へ、歩いて小牧山城址へ、小牧神明社<br />*2008初秋、信長ゆかりの小牧城(1)合瀬川、小牧山、萩

    (5)小牧山城(続日本百名城149番):信長と家康の所縁の城。
    *2018春、岐阜と愛知の名城巡り(11/12):5月20日(11):小牧山城(1):大手道からの登山、小牧山稲荷神社、土塁、石垣跡
    *2017夏、続日本百名城の小牧山城(1/8):7月7日(1):地下鉄から乗継いで小牧駅へ、歩いて小牧山城址へ、小牧神明社
    *2008初秋、信長ゆかりの小牧城(1)合瀬川、小牧山、萩

  • (6)古宮城(続日本百名城150番):武田軍の名将・馬場氏所縁の城。<br />*2018夏、奥三河の続百名城巡り(1/9):10月20日(1):古宮城(1):車で153号から301号経由で古宮城へ、白鳥神社、鳥居、檜の古樹

    (6)古宮城(続日本百名城150番):武田軍の名将・馬場氏所縁の城。
    *2018夏、奥三河の続百名城巡り(1/9):10月20日(1):古宮城(1):車で153号から301号経由で古宮城へ、白鳥神社、鳥居、檜の古樹

  • (7)吉田城(続日本百名城151番):江戸時代の譜代大名が着任した出世城。<br />*2018夏、三河の名城巡り(1/7):8月18日(1):吉田城(1):名古屋から電車で豊橋へ、路面電車で吉田城へ<br />*2018梅雨、三河の名城巡り(1/8):6月12日(1):吉田城(1):豊川に架かる吉田大橋、橋から眺めた吉田城<br />*2017初夏、続日本百名城の吉田城(1/3):6月17日(1):吉田城址、三の丸跡、評定櫓跡、二の丸御殿跡、冠木門跡

    (7)吉田城(続日本百名城151番):江戸時代の譜代大名が着任した出世城。
    *2018夏、三河の名城巡り(1/7):8月18日(1):吉田城(1):名古屋から電車で豊橋へ、路面電車で吉田城へ
    *2018梅雨、三河の名城巡り(1/8):6月12日(1):吉田城(1):豊川に架かる吉田大橋、橋から眺めた吉田城
    *2017初夏、続日本百名城の吉田城(1/3):6月17日(1):吉田城址、三の丸跡、評定櫓跡、二の丸御殿跡、冠木門跡

  • (8)清州城:信長所縁の城、後の清須会議の場所。<br />*2009春、桜の季節の清洲城(1):4月5日(1):JRで名古屋駅から清須駅へ、清州駅から清州城へ、染井吉野、紅枝垂れ桜<br />

    (8)清州城:信長所縁の城、後の清須会議の場所。
    *2009春、桜の季節の清洲城(1):4月5日(1):JRで名古屋駅から清須駅へ、清州駅から清州城へ、染井吉野、紅枝垂れ桜

  • (9)岩崎城:全滅するも、小牧・長久手の戦いの流れを変えた城。<br />*2009春、桜の季節の岩崎城(1):4月1日(1):染井吉野、山桜、岩崎城歴史記念館、枯山水の庭園、水琴窟

    (9)岩崎城:全滅するも、小牧・長久手の戦いの流れを変えた城。
    *2009春、桜の季節の岩崎城(1):4月1日(1):染井吉野、山桜、岩崎城歴史記念館、枯山水の庭園、水琴窟

  • (10)田原城:吉田城の支城、江戸時代の出世城の一つ。<br />*2018梅雨、三河の名城巡り(4/8):6月12日(4):田原城(1):豊橋鉄道で田原へ、三河田原駅から歩いて田原城へ<br /> 

    (10)田原城:吉田城の支城、江戸時代の出世城の一つ。
    *2018梅雨、三河の名城巡り(4/8):6月12日(4):田原城(1):豊橋鉄道で田原へ、三河田原駅から歩いて田原城へ
     

  • (11)大高城:若い頃の家康、兵糧入れの初手柄の城。<br />*2015秋、家康所縁の大高城(1):JR大高駅から歩いて大高城へ、大高旧市街、曹洞宗・薬師寺、秋明菊<br />*2015秋、大高城所縁の春江院:10月8日:山門、本堂、鐘楼、庫裏、弘法堂<br />*2015秋、大高城所縁の東昌寺:10月8日:山門、地蔵尊、本堂<br />*2015秋、家康公所縁の大高・八幡社:10月8日:拝殿、本殿、社務所、狛犬、手水舎、鳥居

    (11)大高城:若い頃の家康、兵糧入れの初手柄の城。
    *2015秋、家康所縁の大高城(1):JR大高駅から歩いて大高城へ、大高旧市街、曹洞宗・薬師寺、秋明菊
    *2015秋、大高城所縁の春江院:10月8日:山門、本堂、鐘楼、庫裏、弘法堂
    *2015秋、大高城所縁の東昌寺:10月8日:山門、地蔵尊、本堂
    *2015秋、家康公所縁の大高・八幡社:10月8日:拝殿、本殿、社務所、狛犬、手水舎、鳥居

  • (12)鳴海城:桶狭間の戦いに関わった城。<br />*2015秋、鳴海城址(1):10月9日(1):名鉄鳴海駅から鳴海城跡へ、浅間神社、高札場跡、成海神社、日本武尊歌碑

    (12)鳴海城:桶狭間の戦いに関わった城。
    *2015秋、鳴海城址(1):10月9日(1):名鉄鳴海駅から鳴海城跡へ、浅間神社、高札場跡、成海神社、日本武尊歌碑

  • (13)山崎城:信長の重臣だったものの追放された、山崎氏の城。<br />*2015秋、呼続の熊野三社(1):11月21日(1):鳥居、楠・公孫樹の大樹、狛犬、本殿、松巨嶋、山崎稲荷社、末社<br />*2015夏、山崎城址・安泰寺:8月11日:山崎城址、宝珠山・安泰寺、境内のお墓、楠の大樹

    (13)山崎城:信長の重臣だったものの追放された、山崎氏の城。
    *2015秋、呼続の熊野三社(1):11月21日(1):鳥居、楠・公孫樹の大樹、狛犬、本殿、松巨嶋、山崎稲荷社、末社
    *2015夏、山崎城址・安泰寺:8月11日:山崎城址、宝珠山・安泰寺、境内のお墓、楠の大樹

  • (14)鷲津砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。<br />*2016春、信長が築いた鷲津砦跡(1):2月10日(1):鷲津砦公園、史跡・鷲津砦跡、慰霊碑

    (14)鷲津砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。
    *2016春、信長が築いた鷲津砦跡(1):2月10日(1):鷲津砦公園、史跡・鷲津砦跡、慰霊碑

  • (15)丸根砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。<br />*2016春、丸根砦跡(1):2月10日(1):史跡・丸根砦跡、慰霊碑、椿

    (15)丸根砦:桶狭間の戦いで善戦した織田軍の砦。
    *2016春、丸根砦跡(1):2月10日(1):史跡・丸根砦跡、慰霊碑、椿

  • (16)古渡城:信長の父の城、信長も居住した城。<br />*2015秋、東別院と古渡城址(1):9月18日(1):修復工事中の本堂・山門、古渡城址、石碑群、彼岸花<br />*2011晩秋、名古屋の名刹、東別院と古渡城址(1)東別院・歩道のレリーフ図、本堂

    (16)古渡城:信長の父の城、信長も居住した城。
    *2015秋、東別院と古渡城址(1):9月18日(1):修復工事中の本堂・山門、古渡城址、石碑群、彼岸花
    *2011晩秋、名古屋の名刹、東別院と古渡城址(1)東別院・歩道のレリーフ図、本堂

  • (17)植田城:遠州出身の横地氏の本城。<br />*2016秋、尾張・植田城址と所縁の寺社(1/6):11月5日(1):所縁の神社・植田八幡宮、鳥居、拝殿、狛犬、神橋<br />

    (17)植田城:遠州出身の横地氏の本城。
    *2016秋、尾張・植田城址と所縁の寺社(1/6):11月5日(1):所縁の神社・植田八幡宮、鳥居、拝殿、狛犬、神橋

  • (18)荒子城:前田百万石・前田利家誕生、父と兄の城。<br />*2010秋、尾張四観音・荒子観音(4:完):9月18日(4):荒子城址、円空仏、仁王像

    (18)荒子城:前田百万石・前田利家誕生、父と兄の城。
    *2010秋、尾張四観音・荒子観音(4:完):9月18日(4):荒子城址、円空仏、仁王像

  • (19)小幡城:小牧・長久手の戦いで、家康が辛くも難を逃れた城。<br />*2016秋、尾張・小幡城址と所縁の寺社(1/2):11月6日(1):周りから眺めた小幡城址、城址からの眺望、城址山・阿弥陀寺

    (19)小幡城:小牧・長久手の戦いで、家康が辛くも難を逃れた城。
    *2016秋、尾張・小幡城址と所縁の寺社(1/2):11月6日(1):周りから眺めた小幡城址、城址からの眺望、城址山・阿弥陀寺

  • (20)守山城:織田家の守山崩れの城。<br />*2016春、守山崩れの地、守山城址(1):5月24日(1):龍泉寺城址から守山城址へ、浄土宗・誓願寺、天王社、白山神社

    (20)守山城:織田家の守山崩れの城。
    *2016春、守山崩れの地、守山城址(1):5月24日(1):龍泉寺城址から守山城址へ、浄土宗・誓願寺、天王社、白山神社

  • (21)末森城:信長の父の城の一つ。<br />*2016秋、末森城址と城山八幡宮(1/3):11月3日(1):城山八幡宮鳥居、末森城址石碑、空堀址、本丸址、二の丸址<br />*2009秋、織田信秀所縁の末森城址、城山八幡宮(1):10月10日(1):本殿、神馬、狛犬

    (21)末森城:信長の父の城の一つ。
    *2016秋、末森城址と城山八幡宮(1/3):11月3日(1):城山八幡宮鳥居、末森城址石碑、空堀址、本丸址、二の丸址
    *2009秋、織田信秀所縁の末森城址、城山八幡宮(1):10月10日(1):本殿、神馬、狛犬

  • (22)龍泉寺砦:小牧・長久手の戦いでの豊臣軍の城(砦)。<br />*2016秋、龍泉寺城址と龍泉寺観音(1/4):11月6日(1):龍泉寺城址、東方面の崖と竹藪、龍泉寺観音、庭園、模擬天守<br />*2016春、龍泉寺観音と龍泉寺城址(1):5月24日(1):ゆとりーとラインで龍泉寺へ、龍泉寺観音、仁王門、多宝塔

    (22)龍泉寺砦:小牧・長久手の戦いでの豊臣軍の城(砦)。
    *2016秋、龍泉寺城址と龍泉寺観音(1/4):11月6日(1):龍泉寺城址、東方面の崖と竹藪、龍泉寺観音、庭園、模擬天守
    *2016春、龍泉寺観音と龍泉寺城址(1):5月24日(1):ゆとりーとラインで龍泉寺へ、龍泉寺観音、仁王門、多宝塔

  • (23)長久手古戦場:秀吉と家康軍が唯一戦った場所。<br />*2010春、落花の長久手古戦場(1):4月9日(1):長久手古戦場址、落花が始まった染井吉野、池田恒興戦死の勝入塚

    (23)長久手古戦場:秀吉と家康軍が唯一戦った場所。
    *2010春、落花の長久手古戦場(1):4月9日(1):長久手古戦場址、落花が始まった染井吉野、池田恒興戦死の勝入塚

  • (24)桶狭間古戦場(日本三大奇襲):今川が没落し、信長の天下取り始まりの城。<br />*2012早春、桶狭間の古戦場址(1):3月8日(1):高徳寺・山門、仁王像、鐘楼、梵鐘、地蔵尊、義元公本陣跡、十三重石塔

    (24)桶狭間古戦場(日本三大奇襲):今川が没落し、信長の天下取り始まりの城。
    *2012早春、桶狭間の古戦場址(1):3月8日(1):高徳寺・山門、仁王像、鐘楼、梵鐘、地蔵尊、義元公本陣跡、十三重石塔

  • (25)沓掛城:桶狭間の戦いの前の義元軍結集の城(砦)。<br />*2016秋、沓掛城址と縁のお寺(1):10月15日(1):沓掛城址公園(1):侍屋敷址、本丸址、諏訪曲輪址、内堀址

    (25)沓掛城:桶狭間の戦いの前の義元軍結集の城(砦)。
    *2016秋、沓掛城址と縁のお寺(1):10月15日(1):沓掛城址公園(1):侍屋敷址、本丸址、諏訪曲輪址、内堀址

  • (26)平針古城(2箇所):桶狭間の戦い時、織田軍の佐々成正が関係した城。<br />*2016秋、平針古城の伝承地(1/8):11月18日(1):平針第一古城の伝承地、神田(じんでん)公園と郷之島(ごうのしま)公園

    (26)平針古城(2箇所):桶狭間の戦い時、織田軍の佐々成正が関係した城。
    *2016秋、平針古城の伝承地(1/8):11月18日(1):平針第一古城の伝承地、神田(じんでん)公園と郷之島(ごうのしま)公園

  • (27)小林城:矢場に残る城跡<br />*2016秋、尾張・小林城址と清浄寺(1/3):11月12日(1):小林城址、矢場地蔵寺・清浄寺、表参道、手水舎、本堂、地蔵堂

    (27)小林城:矢場に残る城跡
    *2016秋、尾張・小林城址と清浄寺(1/3):11月12日(1):小林城址、矢場地蔵寺・清浄寺、表参道、手水舎、本堂、地蔵堂

  • (28)川村南城:川村南城主・水野氏墓所がある城跡<br />*2016秋、川村南城址と所縁の寺社(1/3):11月6日(1):長命禅寺、山門、本堂、鐘楼、庫裏、慰霊碑、川村南城主・水野氏墓所

    (28)川村南城:川村南城主・水野氏墓所がある城跡
    *2016秋、川村南城址と所縁の寺社(1/3):11月6日(1):長命禅寺、山門、本堂、鐘楼、庫裏、慰霊碑、川村南城主・水野氏墓所

  • (29)川村北城:織田広近の息子・津田武永の居城<br />*2016秋、川村北城址と所縁の寺社(1/4):11月6日(1):龍泉寺城址から川村北城址へ、御嶽神社、余慶の碑

    (29)川村北城:織田広近の息子・津田武永の居城
    *2016秋、川村北城址と所縁の寺社(1/4):11月6日(1):龍泉寺城址から川村北城址へ、御嶽神社、余慶の碑

  • (30)島田城跡<br />*2016秋、尾張・島田城址と所縁の寺社(1/3):11月5日(1):島田城址立札、城址の土塁、小さな社

    (30)島田城跡
    *2016秋、尾張・島田城址と所縁の寺社(1/3):11月5日(1):島田城址立札、城址の土塁、小さな社

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP