
2019/07/28 - 2019/07/28
51位(同エリア191件中)
しもぐんまさん
- しもぐんまさんTOP
- 旅行記11冊
- クチコミ9件
- Q&A回答0件
- 5,634アクセス
- フォロワー7人
歩くの大好き植物大好きなので、東京ドーム65個分の敷地がある国営武蔵丘陵森林公園へ向かいました。自生するやまゆりを見て癒されたい。日頃の運動不足を何とかしたい。そんな感じの日帰り旅行です
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7月28日(日)10:40国営武蔵丘陵森林公園中央口駐車場(1日600円)に到着しました。駐車してから気付いたんですけど、隣に民間の駐車場があって1日300円でした。くそー。
森林公園は滑川町にあり、滑川町は灼熱地獄で有名な熊谷の隣です。凄く暑いです。
入場料金は一般450円。65歳以上210円。中学生以下無料。再入場当日に限り無料。 -
中央口に入って直ぐに無料のパンフレットや案内が置いてあります。園内は東京ドーム65個分もあり広いのでパンフレットや地図は貰っておいた方が良いと思います。季節のイベントなども掲示されているのでチェックした方が良いです。それにしても東京ドーム65個分はやり過ぎ
-
中央口にはレンタルの自転車があり、自転車で回る人達も沢山いました。売店にはお土産(種類少ない)と軽食があります。焼きそば500円ナポリタン450円。エビピラフ450円。アメリカンドッグ210円。カレーパン280円。他、季節限定ソフトクリームあり。
-
園内に自生する花や草の下に植物の名前が書いてある名札が刺さっていて知らない植物の名前も覚える事が出来ます。
-
中央口から歩いて5分くらいしたら植物園に到着しました。植物園の休憩所はコジャレた観葉植物が置いてありました。
-
植物園にはエアコンの効いた休憩所もあり、本や展示物等もあります。軽食も売っていて中央口位の値段です。
-
今の展示は苔とシダ植物。他にも夏休みの課題の参考になりそうなコーナーもありました。
-
やまゆりを見に行く前に西口にあるペチュニアの花畑を見に行きました。5月にはネモフィラの花畑だった場所が、ペチュニアの花畑になっていました。これが園芸のプロの力…凄い。
-
ペチュニアの花畑から森林浴をしながら…凄く暑いけど木陰が多いので少しは涼しい…と自分を騙しながら進みます。まあ木陰が多いので日焼けは気にしなくて良さそうです。
-
やまゆりの小径に到着です。緑深い中で優雅に咲くやまゆりは本当に美しいです。その姿をカメラに納めようと高価なカメラを持つ人達が真剣な表情でやまゆりを撮っていました。でも、彼らは他のお客さんの邪魔にならないように気を使いながら撮影します。私達も礼儀正しい彼らの邪魔をしたくない。彼等との間に妙な緊張感と間合いをとりながら小径を進みます。
-
やまゆりって本当に良い香りがします。なんか高嶺の花のナイスミドルな瑞々しい美人奥様みたいな香りです。すれ違っただけでラッキーみたいな。
-
カメラを持つ人達の影響で、やまゆりがグラビアアイドルとかモデルなんじゃないかと錯覚し出した頃、カメラを持つおじいちゃん達の会話が聞こえてきました。例年なら咲き終わっている頃だけど、今年は長雨の影響で開花が長引いているそうです。自分達は運良く瑞々しい美人奥様の香りを満喫出来て幸せなんだと思いました。
もう暑いから帰ろうと言う相方を買収し野草コースに入ります。野草コースの入口には、その時期にどんな野草が何処に咲いているか解説してあります。スマホで撮影して行くと見つけやすいです。 -
前日が台風だったからでしょう。山から染み出した水が道に流れ出て小川のようになっていました。再び帰ろうと言う相方を説得し前に進みます。
-
国営武蔵丘陵森林公園には沢山の沼があります。
-
野草コースは坂の多い砂利道なので車イスの人とか足に自信のない人向けじゃないです。
-
野草コースの中に突然現れた美人奥様やまゆり
カメラさん達もいないのでゆっくり眺めながら香りをすーはーすーはーしました。人間の美人奥様相手にやったら事案発生するとこです。
あまりの暑さに相方のHPが0に近いので今日は、ここで勇気ある撤退をします。本当は、もう少し見て回りたかったけど暑くて断念です。
帰ってから気付いたけど、帰りに日帰り温泉に寄れば良かった。次に行った時は日帰り温泉にも寄って、もっと沢山歩きたいです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
16