成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨明け前の休日。県立房総のむらを見学して、さくら山で飛行機を眺める。<br />房総のむらは、古民家などが配置され、昔の生活についての解説や体験プログラムも準備されていて、思いのほか楽しめた。

ちょいと成田ドライブ

4いいね!

2019/07/24 - 2019/07/25

2249位(同エリア3088件中)

0

37

じゃく

じゃくさん

梅雨明け前の休日。県立房総のむらを見学して、さくら山で飛行機を眺める。
房総のむらは、古民家などが配置され、昔の生活についての解説や体験プログラムも準備されていて、思いのほか楽しめた。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は、県立房総の村からスタート。成田イオンモールの前を素通りして、印旛沼方向へ走ること10分足らずで到着。

    今回は、県立房総の村からスタート。成田イオンモールの前を素通りして、印旛沼方向へ走ること10分足らずで到着。

    千葉県立房総のむら 美術館・博物館

  • 村に入ってすぐのところに江戸の街並みが再現されている。映画等の撮影にも利用されているらしい。

    村に入ってすぐのところに江戸の街並みが再現されている。映画等の撮影にも利用されているらしい。

  • テレビ等で見る風景に入り込めるのが良い。あちこちで、体験も準備されており、この日は、子供たちが畳のストラップづくりをしていた。

    テレビ等で見る風景に入り込めるのが良い。あちこちで、体験も準備されており、この日は、子供たちが畳のストラップづくりをしていた。

  • 雰囲気のある店等が並んでいる。実際に営業している店もあり、右へ左へと歩くのが楽しい。

    雰囲気のある店等が並んでいる。実際に営業している店もあり、右へ左へと歩くのが楽しい。

  • 敷地は広く、奥へ歩いて行くと武家屋敷、農家の古民家、畑や田んぼがある。農村エリアの入り口には魔除けのおまじないとして、縄が張られている。

    敷地は広く、奥へ歩いて行くと武家屋敷、農家の古民家、畑や田んぼがある。農村エリアの入り口には魔除けのおまじないとして、縄が張られている。

  • 縄にぶる下がっているのは、昔の魔よけをかたどったもの。

    縄にぶる下がっているのは、昔の魔よけをかたどったもの。

  • 広場と太鼓が置かれた舞台があり、自由に太鼓をたたける。

    広場と太鼓が置かれた舞台があり、自由に太鼓をたたける。

  • 広場横にひっそりと茶店がある。

    広場横にひっそりと茶店がある。

  • 暑かったので、ところてんを注文。さっぱりしていて、おいしかった。県立の施設だけあって、リーゾナブルプライス。

    暑かったので、ところてんを注文。さっぱりしていて、おいしかった。県立の施設だけあって、リーゾナブルプライス。

  • これも、魔除けのおまじないで、藁で作った蛇。

    これも、魔除けのおまじないで、藁で作った蛇。

  • 大きな農家の古民家が移築されている。

    大きな農家の古民家が移築されている。

  • 庭を囲んで建物が配置されて、田舎の佇まいがよく再現されている。

    庭を囲んで建物が配置されて、田舎の佇まいがよく再現されている。

  • この日は農家のひとつでぼっち笠づくりが実演されていた。

    この日は農家のひとつでぼっち笠づくりが実演されていた。

  • 所々に畑が広がる。手入れがよく行き届いている。

    所々に畑が広がる。手入れがよく行き届いている。

  • 蟹殻かけという魔除けのおまじない。ほんとか?と思ってしまうが。

    蟹殻かけという魔除けのおまじない。ほんとか?と思ってしまうが。

  • 立派な門構え農家。手前の植木もきれいに手入れされている。

    立派な門構え農家。手前の植木もきれいに手入れされている。

  • 別の古民家。家は大きく、一部2階もある。

    別の古民家。家は大きく、一部2階もある。

  • ここが2階部分。

    ここが2階部分。

  • 2階から門を見ると、こんな感じ。

    2階から門を見ると、こんな感じ。

  • 2階部分は、梁が目の前にある。屋根裏部屋という感じ。

    2階部分は、梁が目の前にある。屋根裏部屋という感じ。

  • 房総風土記の丘が隣接している。

    房総風土記の丘が隣接している。

    房総風土記の丘資料館 美術館・博物館

  • こじんまりとした博物館がある。房総の歴史が古代から紹介されている。房総のむらに入れば、追加料金なしで入れる。

    こじんまりとした博物館がある。房総の歴史が古代から紹介されている。房総のむらに入れば、追加料金なしで入れる。

  • 風土記の丘には多数の古墳がある。ただ、このシーズンは草が繁っていて、よくわからないが、小山が点在する。<br />

    風土記の丘には多数の古墳がある。ただ、このシーズンは草が繁っていて、よくわからないが、小山が点在する。

  • あちこちに古墳を示す立て札が草の中に立っている。

    あちこちに古墳を示す立て札が草の中に立っている。

  • また、旧学習院初等科正堂が移築されている。

    また、旧学習院初等科正堂が移築されている。

    旧学習院初等科正堂 名所・史跡

  • 白とブルーのきれいな建物。

    白とブルーのきれいな建物。

  • 中は、講堂で、イスが並べられている。

    中は、講堂で、イスが並べられている。

  • 昔ながらのイス(?)

    昔ながらのイス(?)

  • 房総のむら入口よこに事務管理棟がある。これも古風なしゃれた建物。ただし、使用中なので、玄関までで、中には入れない。<br />

    房総のむら入口よこに事務管理棟がある。これも古風なしゃれた建物。ただし、使用中なので、玄関までで、中には入れない。

  • 房総の村の入り口の手前にコスプレ体験できる施設がある。なかで着替えができ、シャワーなどもあるよう。外人さんに受けそう。

    房総の村の入り口の手前にコスプレ体験できる施設がある。なかで着替えができ、シャワーなどもあるよう。外人さんに受けそう。

  • 成田空港方向に移動して、空港横のさくらの山へ。ここには空の駅があり、こじんまりとした売店がある。

    成田空港方向に移動して、空港横のさくらの山へ。ここには空の駅があり、こじんまりとした売店がある。

  • ちょっとした坂道を登ると、さくらの山の展望台につく。広々とした広場から滑走路がよく見える。

    ちょっとした坂道を登ると、さくらの山の展望台につく。広々とした広場から滑走路がよく見える。

    成田市さくらの山 公園・植物園

  • 大きなカメラを持ったマニアの皆さんが、飛行機の解説をしてくれる。

    大きなカメラを持ったマニアの皆さんが、飛行機の解説をしてくれる。

  • あいにく、この日は風向きの関係で手前から向こうへ離陸していたため、迫力はいまいち。

    あいにく、この日は風向きの関係で手前から向こうへ離陸していたため、迫力はいまいち。

  • さくらの山は、展望台だけではなく、散歩道が延びている。

    さくらの山は、展望台だけではなく、散歩道が延びている。

  • 成田線にかかる跨線橋もあり、鉄道も見ることができる。電車は飛行機ほど頻繁に走っていないが・・・

    成田線にかかる跨線橋もあり、鉄道も見ることができる。電車は飛行機ほど頻繁に走っていないが・・・

  • ふらりと成田空港近辺をまわってみた。ぼうそうのむらも、さくらの山も案外面白いスポットだった。成田で時間が余ったら、ちょっと行ってみるには良いところだとおもった。

    ふらりと成田空港近辺をまわってみた。ぼうそうのむらも、さくらの山も案外面白いスポットだった。成田で時間が余ったら、ちょっと行ってみるには良いところだとおもった。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP