イエローストーン国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ワイオミング州(State of Wyoming)北西部を中心として、一部が北のモンタナ州(State of Montana)一部が西のアイダホ州(State of Idaho)に広がる面積8,980 km2(四国のほぼ半分)のイエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)に行って来ました。この公園は1872年に世界初の国立公園に指定され、1978年には世界自然遺産登録された、アメリカの国立公園の中でも最も人気のある公園で、年間来場者数は2014~2018年の平均で約400万人を誇り、その95%は5~10月に集中しています。<br /><br />“Yellowstone”は日本語で「黄色い石」ですが、この黄色は黄色酸化鉄(FeOOH、Fe2O3・H2O)の色です。 <br /><br />今回はイエローストーン国立公園南半分に位置し、間欠泉(ガイザイー(Geyser)、約1,300個)とカラフルな熱水池(スプリング(spring)、プール(pool))を10,000以上も有するガイザーカントリー(Geyser County、” Geyser” は「間欠泉」の意)をご報告します。<br /><br />付録に、1.イエローストーンの地質学的歴史を簡単に記載しましたのご興味をお持ちの方はご覧ください。<br />

アメリカ イエローストーン国立公園 ガイザーカントリー

426いいね!

2019/06/15 - 2019/06/15

1位(同エリア453件中)

9

91

bunbun

bunbunさん

ワイオミング州(State of Wyoming)北西部を中心として、一部が北のモンタナ州(State of Montana)一部が西のアイダホ州(State of Idaho)に広がる面積8,980 km2(四国のほぼ半分)のイエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)に行って来ました。この公園は1872年に世界初の国立公園に指定され、1978年には世界自然遺産登録された、アメリカの国立公園の中でも最も人気のある公園で、年間来場者数は2014~2018年の平均で約400万人を誇り、その95%は5~10月に集中しています。

“Yellowstone”は日本語で「黄色い石」ですが、この黄色は黄色酸化鉄(FeOOH、Fe2O3・H2O)の色です。

今回はイエローストーン国立公園南半分に位置し、間欠泉(ガイザイー(Geyser)、約1,300個)とカラフルな熱水池(スプリング(spring)、プール(pool))を10,000以上も有するガイザーカントリー(Geyser County、” Geyser” は「間欠泉」の意)をご報告します。

付録に、1.イエローストーンの地質学的歴史を簡単に記載しましたのご興味をお持ちの方はご覧ください。

PR

  • モンタナ州(State of Montana)はウエスト・イエローストーン(West Yellowstone)のイエローストーン・ウエスト・ゲート・ホテル(Yellowstone West Gate Hotel)の朝。<br />今回のツアーのホテルは殆どがプール付きです。<br />

    モンタナ州(State of Montana)はウエスト・イエローストーン(West Yellowstone)のイエローストーン・ウエスト・ゲート・ホテル(Yellowstone West Gate Hotel)の朝。
    今回のツアーのホテルは殆どがプール付きです。

  • ホテルの玄関。

    ホテルの玄関。

  • 8:35、バスでホテルを出発、国道(United States Numbered Highway)191号線(以下” US 191”と略記)を東に進み、イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)を目指します。<br /><br />ホテルから約2 km、10分程でイエローストーン国立公園西口に入りましたが、ここから道路が大渋滞です。ガイドさんは、バッファロー(buffalo、正式名称はアメリカバイソン(Bison bison)です。)が現れてその見学の渋滞(buffalo jam)だろうと言ってました。<br />

    8:35、バスでホテルを出発、国道(United States Numbered Highway)191号線(以下” US 191”と略記)を東に進み、イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)を目指します。

    ホテルから約2 km、10分程でイエローストーン国立公園西口に入りましたが、ここから道路が大渋滞です。ガイドさんは、バッファロー(buffalo、正式名称はアメリカバイソン(Bison bison)です。)が現れてその見学の渋滞(buffalo jam)だろうと言ってました。

  • 公園西口から約20 kmを2時間弱かけてやって来ました。<br />大草原にバッファローの群れです。<br />やはり、ガイドさんが言った通り、これが渋滞の原因でした。<br />予定外ではありますが、ここでバスから降りてバッファローの見学です。<br />

    公園西口から約20 kmを2時間弱かけてやって来ました。
    大草原にバッファローの群れです。
    やはり、ガイドさんが言った通り、これが渋滞の原因でした。
    予定外ではありますが、ここでバスから降りてバッファローの見学です。

  • バッファローに近づきます。<br />いるはいるは、50頭以上はいますね。<br />

    バッファローに近づきます。
    いるはいるは、50頭以上はいますね。

  • あまり近づくと危険なので、望遠撮影。<br />はー、みなさん一生懸命お食事中です。<br />

    あまり近づくと危険なので、望遠撮影。
    はー、みなさん一生懸命お食事中です。

  • さらに、ズームイン。<br />夏の毛に生え変わる時期ですね。<br />

    さらに、ズームイン。
    夏の毛に生え変わる時期ですね。

  • さらに、ズームイン。<br />必死に食べてます。<br />体重500~1,000 kgと言うことですから、この体重を維持するためには懸命に食べないとね。<br />

    さらに、ズームイン。
    必死に食べてます。
    体重500~1,000 kgと言うことですから、この体重を維持するためには懸命に食べないとね。

  • グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)を高い位置から見られる展望台:グランド・プリズマティック・スプリング・オーバールック(Grand Prismatic Spring Overlook、2017年7月完成)への登り口となる、フェアリー・フォールズ・トレイル駐車場(Fairy Falls Trail Parking Lot)に着きました。<br />駐車場脇にあった熱水池です。<br />

    グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)を高い位置から見られる展望台:グランド・プリズマティック・スプリング・オーバールック(Grand Prismatic Spring Overlook、2017年7月完成)への登り口となる、フェアリー・フォールズ・トレイル駐車場(Fairy Falls Trail Parking Lot)に着きました。
    駐車場脇にあった熱水池です。

  • 駐車場から約1.3 km先の高台にある展望台を目指します。標高差は25 m程度ですので、それほど大変ではありません。<br /><br />うーん、見えてきたぞ。グランド・プリズマティック・スプリングだ。<br />

    駐車場から約1.3 km先の高台にある展望台を目指します。標高差は25 m程度ですので、それほど大変ではありません。

    うーん、見えてきたぞ。グランド・プリズマティック・スプリングだ。

  • グランド・プリズマティック・スプリング・オーバールックに着きました。<br /><br />これは凄い。今回のツアーで一番、生きている間に1回は見たかった風景です。<br />この展望台ができる前は、空からしかこのような風景は見れなかったそうです。<br /><br />面積約6,000 m2、深さ約50 m、中央の水温70~90℃、熱水の噴出量2.1 m3/minです。<br /><br />「プリズマティック」は、太陽の白色光を虹色に分解する光学素子「プリズム(prism)」の形容詞で、この熱水池がまさに虹のようにカラフルな色を示すことから、この単語が用いられています。<br />

    グランド・プリズマティック・スプリング・オーバールックに着きました。

    これは凄い。今回のツアーで一番、生きている間に1回は見たかった風景です。
    この展望台ができる前は、空からしかこのような風景は見れなかったそうです。

    面積約6,000 m2、深さ約50 m、中央の水温70~90℃、熱水の噴出量2.1 m3/minです。

    「プリズマティック」は、太陽の白色光を虹色に分解する光学素子「プリズム(prism)」の形容詞で、この熱水池がまさに虹のようにカラフルな色を示すことから、この単語が用いられています。

  • 横長でも撮っておこう。<br /><br />各色の起源ですが中央部の青は、日本語ウィキでは「水が行う可視光線からの選択的な赤色波長域の吸収に起因する本質的な水の青によるものである。」として、これは海や湖、カプリ島の青の洞窟の色と同じ起源となりますが、現地説明板では「水中のミネラル粒子によって散乱されている太陽光によって引き起こされます。―英文の和訳―」としており、これは北海道の青い池*)や氷河湖の色**)と同じ起源となります。原書論文にまでたどり着けませんでしたので、どちらが正しいのか分かりませんが、私は多分両方の効果だと思っております。<br />周辺部は好熱性の細菌(バクテリア)や古細菌を中心とした微生物の色ですが、これらの微生物はクロロフィル(葉緑素)とカロテノイド(黄~赤の天然色素で名称の由来はニンジン(carrot)です。)を有し、その比率や温度によって色を変えます。夏にはオレンジと赤になる傾向がありますが、冬には通常濃い緑色になります<br /><br />奥で大量の蒸気が上がっている池はエクセルシア・ガイザー・クレーター(Excelsior Geyser Crater)です。<br /><br />*) https://4travel.jp/travelogue/11267723<br />**) 詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11230654 の付録をご覧ください。<br />

    横長でも撮っておこう。

    各色の起源ですが中央部の青は、日本語ウィキでは「水が行う可視光線からの選択的な赤色波長域の吸収に起因する本質的な水の青によるものである。」として、これは海や湖、カプリ島の青の洞窟の色と同じ起源となりますが、現地説明板では「水中のミネラル粒子によって散乱されている太陽光によって引き起こされます。―英文の和訳―」としており、これは北海道の青い池*)や氷河湖の色**)と同じ起源となります。原書論文にまでたどり着けませんでしたので、どちらが正しいのか分かりませんが、私は多分両方の効果だと思っております。
    周辺部は好熱性の細菌(バクテリア)や古細菌を中心とした微生物の色ですが、これらの微生物はクロロフィル(葉緑素)とカロテノイド(黄~赤の天然色素で名称の由来はニンジン(carrot)です。)を有し、その比率や温度によって色を変えます。夏にはオレンジと赤になる傾向がありますが、冬には通常濃い緑色になります

    奥で大量の蒸気が上がっている池はエクセルシア・ガイザー・クレーター(Excelsior Geyser Crater)です。

    *) https://4travel.jp/travelogue/11267723
    **) 詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11230654 の付録をご覧ください。

  • 池の左(北西)半分、ズームイン。 <br />やや左奥の青い池は、ターコイズ・プール(Turquoise Pool)です。<br />

    池の左(北西)半分、ズームイン。
    やや左奥の青い池は、ターコイズ・プール(Turquoise Pool)です。

  • 池の右(南東)半分、ズームイン。

    池の右(南東)半分、ズームイン。

  • グランド・プリズマティック・スプリングを真ん中にしたパノラマ写真。<br />殺風景な平原のなかで、この池が一際目立ちます。<br />

    グランド・プリズマティック・スプリングを真ん中にしたパノラマ写真。
    殺風景な平原のなかで、この池が一際目立ちます。

  • 展望台から下りて駐車場の手前まできました。 <br />ファイアーホール川(Firehole River)です。<br />平原のあちこちにある熱水池から流れ出したお湯はこの川に流れ込みます。<br />

    展望台から下りて駐車場の手前まできました。
    ファイアーホール川(Firehole River)です。
    平原のあちこちにある熱水池から流れ出したお湯はこの川に流れ込みます。

  • 橋の上から見たファイアーホール川とたくさんの熱水池がある平原。

    橋の上から見たファイアーホール川とたくさんの熱水池がある平原。

  • 熱水池が散在する平原。

    熱水池が散在する平原。

  • フェアリー・フォールズ・トレイル駐車場からオールド・フェイスフル・ビジター・教育サンタ―(Old Faithful Visitor and Education Center)まで、バスで10 km程南下し、オールド・フェイスフル・ガイザー(Old Faithful Geyser)の見学です。<br />” Faithful”は「忠実な」といった意味ですが、この間欠泉は100年以上もの間、90±10分の「忠実な」間隔で14~32 m3の熱水を30~50 mの高さまで、1.5~5分間にわたって噴出しています。<br /><br />次の噴出時刻が掲示板に書かれており、観光客はそれに合わせて間欠泉の周りに巡らされた柵の周りに集まります。今回、次の噴出時刻は”13:01”と書かれていましたので、その20分ほど前に柵の前に陣取りました。直前ですと観光客があふれていい見学場所が確保できません。<br /><br />12:56、噴出開始です。確かにフェイスフルだ。<br />

    フェアリー・フォールズ・トレイル駐車場からオールド・フェイスフル・ビジター・教育サンタ―(Old Faithful Visitor and Education Center)まで、バスで10 km程南下し、オールド・フェイスフル・ガイザー(Old Faithful Geyser)の見学です。
    ” Faithful”は「忠実な」といった意味ですが、この間欠泉は100年以上もの間、90±10分の「忠実な」間隔で14~32 m3の熱水を30~50 mの高さまで、1.5~5分間にわたって噴出しています。

    次の噴出時刻が掲示板に書かれており、観光客はそれに合わせて間欠泉の周りに巡らされた柵の周りに集まります。今回、次の噴出時刻は”13:01”と書かれていましたので、その20分ほど前に柵の前に陣取りました。直前ですと観光客があふれていい見学場所が確保できません。

    12:56、噴出開始です。確かにフェイスフルだ。

  • 噴き上がりましたねえ。

    噴き上がりましたねえ。

  • 12:58、これで終わりです。噴出時間2:40、高さもまあまあですか。

    12:58、これで終わりです。噴出時間2:40、高さもまあまあですか。

  • オールド・フェイスフル・イン(Old Faithful Inn)。<br />ここで昼食です。<br />

    オールド・フェイスフル・イン(Old Faithful Inn)。
    ここで昼食です。

  • 内部にあった間欠泉と熱水池等の説明板。<br />簡単に説明しますと、<br />地下に浸み込んだ雨水は、マグマで高温となった流紋岩(Phylite)*)で熱せられて圧力が上がり、細い通路を通って地上に噴出します。<br />間欠泉(Geyser)は通路の途中に空洞があるのが特徴です。詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11224803 の付録2をご覧ください。<br />コーン・ガイザー(Cone Geyser)は、噴出する熱水が流紋岩の主成分である二酸化ケイ素を含んでおり、噴出した時点でこれが積層してコーン状の噴出口を作ります。<br />ファウンテン・ガイザー(Fountain Geyser)は、噴出口が開いて熱水が溜まっており、間欠的な熱水の供給のために水面は上下します。<br />ホット・スプリング(Hot springs)は間欠泉と違って、熱水の噴出経路に空洞は無く、冷水は地下へ、熱水は地上へとは定常的に循環します。池の水温はぬるま湯から沸点**)の間です。<br />マッド・ポット(Mud Pots)につきましては、https://4travel.jp/travelogue/11224803 の付録3をご覧ください。<br /><br />*) 火山岩の(火山から噴出したマグマが急冷されてできた岩石)の一種で70%以上の二酸化ケイ素(SiO2、大きな結晶は水晶です)を含んだものす。<br />**) この付近の標高は2,200 mですので、0.78気圧、沸点は93℃となります。<br />

    内部にあった間欠泉と熱水池等の説明板。
    簡単に説明しますと、
    地下に浸み込んだ雨水は、マグマで高温となった流紋岩(Phylite)*)で熱せられて圧力が上がり、細い通路を通って地上に噴出します。
    間欠泉(Geyser)は通路の途中に空洞があるのが特徴です。詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11224803 の付録2をご覧ください。
    コーン・ガイザー(Cone Geyser)は、噴出する熱水が流紋岩の主成分である二酸化ケイ素を含んでおり、噴出した時点でこれが積層してコーン状の噴出口を作ります。
    ファウンテン・ガイザー(Fountain Geyser)は、噴出口が開いて熱水が溜まっており、間欠的な熱水の供給のために水面は上下します。
    ホット・スプリング(Hot springs)は間欠泉と違って、熱水の噴出経路に空洞は無く、冷水は地下へ、熱水は地上へとは定常的に循環します。池の水温はぬるま湯から沸点**)の間です。
    マッド・ポット(Mud Pots)につきましては、https://4travel.jp/travelogue/11224803 の付録3をご覧ください。

    *) 火山岩の(火山から噴出したマグマが急冷されてできた岩石)の一種で70%以上の二酸化ケイ素(SiO2、大きな結晶は水晶です)を含んだものす。
    **) この付近の標高は2,200 mですので、0.78気圧、沸点は93℃となります。

  • オールド・フェイスフル・インを出てコンチネンタル・デバイド・トレイル(Continental Devide Trail)を通り、北側に広がる平原の熱水池の見学に向かいます。<br /><br />コーンタイプのガイザーが見えてきました。<br />キャッスル・ガイザー(Castle Geyser)です。<br />

    オールド・フェイスフル・インを出てコンチネンタル・デバイド・トレイル(Continental Devide Trail)を通り、北側に広がる平原の熱水池の見学に向かいます。

    コーンタイプのガイザーが見えてきました。
    キャッスル・ガイザー(Castle Geyser)です。

  • キャッスル・ガイザー。<br />「キャッスル」に見えないことはないか。<br />今はおとなしいですね。<br />

    キャッスル・ガイザー。
    「キャッスル」に見えないことはないか。
    今はおとなしいですね。

  • キャッスル・ガイザー。<br />見る方向が変わりました。<br />少し蒸気が出てますね。<br />

    キャッスル・ガイザー。
    見る方向が変わりました。
    少し蒸気が出てますね。

  • シールド・スプリング(Shield Spring)。<br />トレイルを隔ててキャッスル・ガイザーの反対側にあります。<br />

    シールド・スプリング(Shield Spring)。
    トレイルを隔ててキャッスル・ガイザーの反対側にあります。

  • 遠くで噴き出しているのはグランド・ガイザー(Grand Geyser)です。

    遠くで噴き出しているのはグランド・ガイザー(Grand Geyser)です。

  • 熱水池とファイアーホール川。

    熱水池とファイアーホール川。

  • やって来たぞ。こいつも見たかった。<br />モーニング・グローリー・プール(Morning Glory Pool、” Morning Glory” は「朝顔」の意)です。 <br />

    やって来たぞ。こいつも見たかった。
    モーニング・グローリー・プール(Morning Glory Pool、” Morning Glory” は「朝顔」の意)です。

  • 反対方向からも撮っておこう。<br />モーニング・グローリー・プール。<br /><br />ここで南に戻ります。<br />

    反対方向からも撮っておこう。
    モーニング・グローリー・プール。

    ここで南に戻ります。

  • グロット・ガイザー(Grotto Geyser)が見えて来ました。<br />“Grotto” は元々イタリア語で「洞窟」の意です。カプリ島の「青の洞窟」は ”Grotta Azzurra” ですよね。<br />左の岩から熱水が噴き出していますね。<br />

    グロット・ガイザー(Grotto Geyser)が見えて来ました。
    “Grotto” は元々イタリア語で「洞窟」の意です。カプリ島の「青の洞窟」は ”Grotta Azzurra” ですよね。
    左の岩から熱水が噴き出していますね。

  • グロット・ガイザーに近づいてきました。<br />左の岩からの噴き出しは止まりました。<br />右の岩から噴き出しています。<br />

    グロット・ガイザーに近づいてきました。
    左の岩からの噴き出しは止まりました。
    右の岩から噴き出しています。

  • グロット・ガイザーの真横にきました。<br />おとなしくなりましたね。<br />

    グロット・ガイザーの真横にきました。
    おとなしくなりましたね。

  • コンチネンタル・デバイド・トレイルを左(東)折れ、別の遊歩道に入ります。<br />また、グロット・ガイザーが噴き始めました。<br />

    コンチネンタル・デバイド・トレイルを左(東)折れ、別の遊歩道に入ります。
    また、グロット・ガイザーが噴き始めました。

  • 南に回り込みました。<br />グロット・ガイザー。<br />

    南に回り込みました。
    グロット・ガイザー。

  • さらに東に進んで、グロット・ガイザー。<br />噴き出し口がいくつも見えます。 <br />

    さらに東に進んで、グロット・ガイザー。
    噴き出し口がいくつも見えます。

  • 南に進んで、マスティフ・ガイザー(Mastiff Geyser、左)とジャイアント・ガイザー(Giant Geyser、右)です。<br />“Mastiff” は犬の種類です。<br />

    南に進んで、マスティフ・ガイザー(Mastiff Geyser、左)とジャイアント・ガイザー(Giant Geyser、右)です。
    “Mastiff” は犬の種類です。

  • マスティフ・ガイザー。<br />噴き出してますね。<br />

    マスティフ・ガイザー。
    噴き出してますね。

  • ジャイアント・ガイザー。<br />少し噴き出してます。<br />コーンのこちら側は崩れたのかな。<br />

    ジャイアント・ガイザー。
    少し噴き出してます。
    コーンのこちら側は崩れたのかな。

  • さらに南下してファイアーホール川を渡ります。<br />橋の上から見た平原からの熱水が流れ込むファイアーホール川。<br />

    さらに南下してファイアーホール川を渡ります。
    橋の上から見た平原からの熱水が流れ込むファイアーホール川。

  • 東に少し進んで、クロマティック・プール(Chromatic Pool)。

    東に少し進んで、クロマティック・プール(Chromatic Pool)。

  • ビューティー・プール(Beauty Pool)が見えて来ました。

    ビューティー・プール(Beauty Pool)が見えて来ました。

  • クロマティック・プールから東南東に40 m程離れ位置にあるビューティー・プールの前に来ました。大きくて全体がカメラに納まりません。<br />ビューティーというほどビューティーには見えませんがねえ。<br />

    クロマティック・プールから東南東に40 m程離れ位置にあるビューティー・プールの前に来ました。大きくて全体がカメラに納まりません。
    ビューティーというほどビューティーには見えませんがねえ。

  • 少し先に進んで、ビューティー・プール。

    少し先に進んで、ビューティー・プール。

  • ここから遊歩道は南に向きを変えます。<br /><br />ウェイブ・スプリング(Wave Spring)。<br />

    ここから遊歩道は南に向きを変えます。

    ウェイブ・スプリング(Wave Spring)。

  • 少し南下して、熱水池。

    少し南下して、熱水池。

  • その隣のエコノミック・ガイザー(Economic Geyser)。

    その隣のエコノミック・ガイザー(Economic Geyser)。

  • 南下して、ターバン・ガイザー(Turban Geyser)。

    南下して、ターバン・ガイザー(Turban Geyser)。

  • さらに南下して、ベルギアン・ガイザー(Belgian Pool)。

    さらに南下して、ベルギアン・ガイザー(Belgian Pool)。

  • 少し南下して、熱水池。

    少し南下して、熱水池。

  • 少し南下して、スパスモディック・ガイザー(Spasmodic Geyser)。

    少し南下して、スパスモディック・ガイザー(Spasmodic Geyser)。

  • 右(南)側のスパスモディック・ガイザー。<br /><br />この後遊歩道は東に向きを変えます。<br />

    右(南)側のスパスモディック・ガイザー。

    この後遊歩道は東に向きを変えます。

  • 少し東に進んで、リバティ・プール(Liberty Pool)。

    少し東に進んで、リバティ・プール(Liberty Pool)。

  • これはまた綺麗な花じゃないですか。<br />セイヨウミミナグサ(Field Chickweed)。<br />ナデシコ科、ミミナグサ属です。<br />

    これはまた綺麗な花じゃないですか。
    セイヨウミミナグサ(Field Chickweed)。
    ナデシコ科、ミミナグサ属です。

  • 遊歩道から眺めた南南東方向。<br />左の大きな建物はオールド・フェイスフル・ロッジ(Old Faithful Lodge)、中央の大きな建物はオールド・フェイスフル・インです。<br />

    遊歩道から眺めた南南東方向。
    左の大きな建物はオールド・フェイスフル・ロッジ(Old Faithful Lodge)、中央の大きな建物はオールド・フェイスフル・インです。

  • さらに東に進んで見た東方。<br />中央の川はファイアーホール川、白い丘の上に飛び出して見えるのは、先ほど見たキャッスル・ガイザーです。<br />

    さらに東に進んで見た東方。
    中央の川はファイアーホール川、白い丘の上に飛び出して見えるのは、先ほど見たキャッスル・ガイザーです。

  • さらに東に進み、遊歩道のT字路に来ました。この西にあるコーンタイプのライオン・ガイザー(Lion Geyser)です。今はおとなしいですね。

    さらに東に進み、遊歩道のT字路に来ました。この西にあるコーンタイプのライオン・ガイザー(Lion Geyser)です。今はおとなしいですね。

  • T字路を南に進んで見たライオン・ガイザー。

    T字路を南に進んで見たライオン・ガイザー。

  • ライオン・ガイザーのすぐ南にあるハート・スプリング(Heart Spring)です。

    ライオン・ガイザーのすぐ南にあるハート・スプリング(Heart Spring)です。

  • 少し南下して見た東方。<br />手前の白い平原は二酸化ケイ素の砂、その向うはファイアーホール川、さらにその向うはキャッスル・ガイザーのある丘です。<br />

    少し南下して見た東方。
    手前の白い平原は二酸化ケイ素の砂、その向うはファイアーホール川、さらにその向うはキャッスル・ガイザーのある丘です。

  • さらに少し南下して見た北方。<br />茶色は原生動物、コケ、甲殻類動物、昆虫等の色です。<br />

    さらに少し南下して見た北方。
    茶色は原生動物、コケ、甲殻類動物、昆虫等の色です。

  • さらに少し南下して見た北方。

    さらに少し南下して見た北方。

  • さらに少し南下して見た東側。<br />ディプレッション・ガイザー(Depression Geyser)です。<br /><br />この後遊歩道は東に向きを変えます。<br /><br />

    さらに少し南下して見た東側。
    ディプレッション・ガイザー(Depression Geyser)です。

    この後遊歩道は東に向きを変えます。

  • コーンタイプのビーハイブ・ガイザー(Beehive Geyser)です。<br />“Beehive” は「ミツバチの巣」の意です。<br />これも今はおとなしいですね。<br />

    コーンタイプのビーハイブ・ガイザー(Beehive Geyser)です。
    “Beehive” は「ミツバチの巣」の意です。
    これも今はおとなしいですね。

  • ビーハイブ・ガイザー、ズームイン。

    ビーハイブ・ガイザー、ズームイン。

  • さらに東に進みました。<br />熱水が流れる茶色の平原。<br />

    さらに東に進みました。
    熱水が流れる茶色の平原。

  • すこし東に進んで、インプロバブル・ガイザー(Improbable Geyser)です。<br />噴いてますね。噴かないときは空になります。<br />

    すこし東に進んで、インプロバブル・ガイザー(Improbable Geyser)です。
    噴いてますね。噴かないときは空になります。

  • またすこし東に進んで、アネモネ・ガイザー(Anemone Geyser)です。<br />今は休息中で空です。<br />

    またすこし東に進んで、アネモネ・ガイザー(Anemone Geyser)です。
    今は休息中で空です。

  • オールド・フェイスフル・ロッジ前に戻ってきました。<br />芝生上の雄のバッファロー(アメリカバイソン)です。<br />凄い貫禄だ。<br /><br />15:44、またオールド・フェイスフル・ガイザーが噴き上げる時刻です。<br />先ほどはいまいちだったので、また見ようと場所取りに出かけます。<br /><br />

    オールド・フェイスフル・ロッジ前に戻ってきました。
    芝生上の雄のバッファロー(アメリカバイソン)です。
    凄い貫禄だ。

    15:44、またオールド・フェイスフル・ガイザーが噴き上げる時刻です。
    先ほどはいまいちだったので、また見ようと場所取りに出かけます。

  • 16:07、噴き始めたぞ。

    16:07、噴き始めたぞ。

  • 上がるねえ。

    上がるねえ。

  • 雲と重なって分かりにくいですが、今回はさっきよりずっと高い。<br />また見た甲斐があったね。 <br />

    雲と重なって分かりにくいですが、今回はさっきよりずっと高い。
    また見た甲斐があったね。

  • オールド・フェイスフル・ガイザーを離れて、バスでその東約20 kmにあるイエローストーン・レイク西岸のウエスト・サム(West Thumb)にやって来ました。<br /><br />ここにもたくさんの熱水池があります。<br />ウエスト・サム・ガイザー・ベイジン・トレイル(West Thumb Geyser Basin Trail)を反時計回りに歩いてこれらの熱水池を見学します。<br />

    オールド・フェイスフル・ガイザーを離れて、バスでその東約20 kmにあるイエローストーン・レイク西岸のウエスト・サム(West Thumb)にやって来ました。

    ここにもたくさんの熱水池があります。
    ウエスト・サム・ガイザー・ベイジン・トレイル(West Thumb Geyser Basin Trail)を反時計回りに歩いてこれらの熱水池を見学します。

  • ブルーベル・プール(Bluebell Pool)です。<br />“Bluebell” は花の名前です。<br />

    ブルーベル・プール(Bluebell Pool)です。
    “Bluebell” は花の名前です。

  • イエローストーン・レイクの中にある噴出口。

    イエローストーン・レイクの中にある噴出口。

  • イエローストーン・レイクの中にあるフィッシング・コーン(Fishing Cone)。

    イエローストーン・レイクの中にあるフィッシング・コーン(Fishing Cone)。

  • ビッグ・コーン・ガイザー(Big Cone Geyser)。

    ビッグ・コーン・ガイザー(Big Cone Geyser)。

  • 褐色に染まった熱水の流れ道。

    褐色に染まった熱水の流れ道。

  • ブラック・プール(Black Pool)です。<br />ブラックじゃねいね。<br />綺麗な青じゃないか。 <br />

    ブラック・プール(Black Pool)です。
    ブラックじゃねいね。
    綺麗な青じゃないか。

  • アビス・プール(Abyss Pool)。<br />“Abyss” は「底無し」の意。<br />

    アビス・プール(Abyss Pool)。
    “Abyss” は「底無し」の意。

  • 方向を変えて、アビス・プール。<br />この方が綺麗ですかね。<br />

    方向を変えて、アビス・プール。
    この方が綺麗ですかね。

  • ウエスト・サムの平原。

    ウエスト・サムの平原。

  • ウエスト・サム。

    ウエスト・サム。

  • ウエスト・サム。

    ウエスト・サム。

  • ウエスト・サム。

    ウエスト・サム。

  • ウエスト・サム。

    ウエスト・サム。

  • ミムルス・プール(Mimulus Pool)。<br />“Mimulus”は花の名前で、日本語でいうミゾホウズキ属の総称です。<br /><br />この後US 20、US 89、US 191を通って、昨夜宿泊したウエスト・イエローストーンのイエローストーン・ウエスト・ゲート・ホテルに戻ります。<br />

    ミムルス・プール(Mimulus Pool)。
    “Mimulus”は花の名前で、日本語でいうミゾホウズキ属の総称です。

    この後US 20、US 89、US 191を通って、昨夜宿泊したウエスト・イエローストーンのイエローストーン・ウエスト・ゲート・ホテルに戻ります。

  • 途中イエローストーン・レイク北端付近でみえたエルクの雌。

    途中イエローストーン・レイク北端付近でみえたエルクの雌。

  • エルク、ズームイン。

    エルク、ズームイン。

  • 付録<br />1.イエローストーンの地質学的歴史<br /> イエローストーンは火山地帯ですが、地球上で火山が生まれる場所としては次の3つがあります。<br />① プレートが生まれる領域<br />② プレートが沈みこむ領域<br />③ プレートの内部<br />①の代表例は、大西洋の中央を南北に走る中央海嶺です。②の代表例は、太平洋プレートやフィリピン海プレートが北米プレートやユーラシアプレートに沈み込む日本の火山です。<br />イエローストーンは③に該当しますが、ウエスト・サムに適当な説明図がありましたので、これを使って説明します。この図はあくまでウエスト・サムのクレーター(右の挿入図の左側の破線で囲まれた領域)を説明したものですが、イエローストーンの火山地帯形成と原理的には同じです。イエローストーンが載る北米プレートの下には、ホットスポット(詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11521177の付録1.をご覧ください。)と呼ばれる移動することのないマグマ溜り(図の赤色部分)があり、ここからある周期でマグマが噴出して空いた空間に上部にあった地殻が落ち込み、カルデラが出来ます。このようなカルデラを伴う大噴火は約210万年前、約130万年前、約64万年前に起こっており、約64万年前の噴火でできたカルデラが、右の挿入図の中の破線で囲まれた一番大きな領域で、この部分が現在のイエローストーンの火山地帯となっています。<br />余談ですが、この噴火周期からしますと、この次いつ大噴火が起こっても不思議ではない時期に現在は来ています。<br />

    付録
    1.イエローストーンの地質学的歴史
     イエローストーンは火山地帯ですが、地球上で火山が生まれる場所としては次の3つがあります。
    ① プレートが生まれる領域
    ② プレートが沈みこむ領域
    ③ プレートの内部
    ①の代表例は、大西洋の中央を南北に走る中央海嶺です。②の代表例は、太平洋プレートやフィリピン海プレートが北米プレートやユーラシアプレートに沈み込む日本の火山です。
    イエローストーンは③に該当しますが、ウエスト・サムに適当な説明図がありましたので、これを使って説明します。この図はあくまでウエスト・サムのクレーター(右の挿入図の左側の破線で囲まれた領域)を説明したものですが、イエローストーンの火山地帯形成と原理的には同じです。イエローストーンが載る北米プレートの下には、ホットスポット(詳細はhttps://4travel.jp/travelogue/11521177の付録1.をご覧ください。)と呼ばれる移動することのないマグマ溜り(図の赤色部分)があり、ここからある周期でマグマが噴出して空いた空間に上部にあった地殻が落ち込み、カルデラが出来ます。このようなカルデラを伴う大噴火は約210万年前、約130万年前、約64万年前に起こっており、約64万年前の噴火でできたカルデラが、右の挿入図の中の破線で囲まれた一番大きな領域で、この部分が現在のイエローストーンの火山地帯となっています。
    余談ですが、この噴火周期からしますと、この次いつ大噴火が起こっても不思議ではない時期に現在は来ています。

426いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2019/09/03 16:44:51
    展望台!
    bunbunさん、こんにちは。
    いつも私の旅行記にいいねしていただき、ありがとうございます。
    グランド・プリズマティック・スプリングの全体を見下ろせる展望台。
    こんな所があるのですか!?
    私は2013年9月に行きましたが、展望台などなかった気がします。
    グランド・プリズマティック・スプリングは遊歩道からかなり距離があり、
    しかも湯気がすごくて、辺りは真っ白。
    ほとんどその姿を確認できず(~~;
    bunbunさんのお写真で、ようやくその姿が見れました。
    6月は時期的に良いのでしょうか。
    青空のもと、絶景ですね!
    kiyo

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2019/09/03 23:47:11
    RE: 展望台!
    kiyoさん、こんばんは。

    またのご訪問、私の拙い旅行記にいつも投票ありがとうございます。

    ガイドさんの説明ですと、グランド・プリズマティック・スプリングの全体を見下ろせる展望台は1年前(2018年)にできたとのことでしたが、旅行から帰って調べましたら、できたのは2017年7月とのことでした。

    イエローストーンの降水量は5月、6月が若干多くその他の月はほぼ同程度で30 mm/月前後で、年間では6月が一番多くなります。ただ東京の降水量の少ない月(1月、2月の45 mm/月程度)に比べると若干多い程度です。とは言いましても私は雨男でツアーでも一番の見どころはいつも天気に恵まれませんので、天気のことは気になり、ガイザーカントリーは16日間のツアーの2日目でしたが、あの風景が見られたときは、もう他の観光はどうでもいい、と思ったくらいです。

    お父様がお亡くなりになったとのこと、心よりご冥福をお祈りします。
    お姉さま共々早くお元気になられるといいですね。

    横浜は私の住んでいる所から電車で1時間程度です。(今は暑さを逃れて札幌に避難していますが。)
    遠い昔に行ったことがありますが、長いことご無沙汰です。
    また行きたいと思っていますがまだ実現しません。
    山下公園は花が綺麗でいいですね。
    コスモクロック21は知りませんでした。ライトアップが素敵ですね。

    ドバイのモスクは素晴らしいですね。イスラム建築にはただならぬ興味がありまして。
    行きたいところがどんどん増えて困ります。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

    これからもkiyoさんの旅行記を楽しみにしております。

    bunbun
  • あずきんさん 2019/08/27 16:16:25
    行ってみたいです!!
    フォローしていただき、ありがとうございます!

    読み進めるうちに、なんども「スゴーイ」と口に出してしまいました。
    イエローストンのカラフルなプールたちは、いろんな表情があって素敵ですね。
    あまりにもキレイすぎて吸い込まれてしまいそうです。
    一度は行ってみたいリストに追加せねばなりませんね~(≧▽≦)

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2019/08/28 10:30:07
    RE: 行ってみたいです!!
    あずきんさん、こんにちは。

    ご訪問、私の拙い旅行記への投票、フォローありがとうございます。

    イエローストーンのカラフルな池を見ることは長年の夢でした。そんな折、昨年マダカスカルツアーでお世話になったユーラシア旅行社さんから届いたツアー冊子の中に、イエローストーンを含むアメリカ西部国立公園のツアーが載っていましたので即決しました。16日間のツアーで池の見学は2日目でしたが、あの池は私にとって最大の目玉でしたので、見終わった後はもう他の観光はどうでもいい、と思ったくらいです。

    お薦めです。

    私の故郷は信州で、随分昔になりますが上高地にも行ったことがあります。夏の山やそこに流れる清流は美しく爽やかでいいですね。いまでも故郷に帰ったときはよく山歩きをします。

    韓国は仕事の関係でよく行きました。1週間ソウルで接待付けにあったこともあります。韓国ドラマも好きで、よく見ておりました。そんなこともあってハングルを勉強しましたが、日本語との類似性に驚きました。

    これからもあずきんさんの旅行記を楽しみしております。

    bunbun
  • jamokaさん 2019/07/28 00:13:10
    プールが沢山!
    こんばんは^_^
    いつか絶対に行くつもりでいるイエローストーン、そして一番見たかった2つのプールもバッチリ写っててとても興味深く拝見させて頂きました
    流石、見応えありますね~!

    思ったより沢山のプールがあって驚きました!レンタカーを借りて2、3日自由に動き回ろうと考えていましたが園内の周遊は車で移動しながらそれぞれのパーキングに駐車して歩くのでしょうか?
    園内を全部見て回るのにツアーだと一日で足りますか?
    大噴火が起きないうちにプールの側を歩いてみたいですがハラハラしますねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2019/07/28 13:18:07
    RE: プールが沢山!
    jamokaさん、こんにちは。

    ご訪問、私の拙い旅行記にいつも投票ありがとうございます。

    長年の夢がついに実現して大満足です。

    さて、お問い合わせの件ですが、おっしゃる通り、園内の周遊は車で移動しながらそれぞれのパーキングに駐車して歩きます。私達は今回報告のGeyser Countryに1日、Mammoth Country とCanyon Country(後日旅行記を投稿予定です)に1日使いました。この3ヶ所を回ることもあり、ホテルはWest Yellowstoneでしたが、1日目は渋滞もあって、Geyser Countryへはバスでの往復に5時間程度かかりました。ちょっと忙しかったかな、という気はします。Geyser Country内にホテルをとれば1日でも余裕で見学できると思います。

    以下Geyser Countryの個々の見学場所を纏めます。
    Grand Prismatic Springですが、私達はFairy Falls Trail Parking Lotにバスを停めて、展望台まで歩き、そこから眺めました。それだけでしたら1時間もあれば十分と思います。池の辺を歩くと言うことでしたら、池の近くにGrand Prismatic Spring Parking Lotがありまして、そこから約500 mで池に着きます。この間Excelsior Geyser CraterやTurquoise Poolも身近に見学できると思います。 Grand Prismatic Spring Parking Lotは Fairy Falls Trail Parking Lotの北約2.5 kmにあり、車ですと数分です。

    Fairy Falls Trail Parking Lot からOld Faithful Visitor and Educationの駐車場までは、南へ約10 kmです。主だった熱水池はそこからのトレイルをMorning Glory Poolまで北に歩いて大体見ることができます。距離は片道約2.5 kmです。私達は往復で異なるトレイルを速足で歩きましたが、1:20程かかりました。これにOld Faithful Geyserの噴出を見学するとなりますと、噴出間隔が約90分ですので、時間をうまく調整する必要があります。

    West Thumbは、Old Faithful Visitor and Educationから東へ約20 kmのところにあります。ここはそれほど広くないので30分もあれば十分見学できると思います。

    イエローストーンの噴火は半分冗談で書きましたが、火山学者が常時監視しているはずで、噴火の兆候は全く報告されていませんので、まだまだ大丈夫と思います。

    楽しいご旅行を!
    旅行記を楽しみにしております。

    bunbun

    jamoka

    jamokaさん からの返信 2019/07/29 00:30:04
    Re: プールが沢山!
    bunbun様
    詳細な説明有難うございました!
    Geyser Country内ホテルが理想ですが難易度高そうですね。
    渋滞も半端ない時間ですね~色々と参考になりました。
    次回旅行記も楽しみです♡
  • とべひよこさん 2019/07/27 19:27:53
    すごい!
     まさに地球の息吹を感じさせられる光景ですね。自然はなんと素晴らしい芸術家なんでしょう。これには参ったとしか言いようがありません。

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2019/07/28 10:36:16
    RE: すごい!
    とべひよこさん、こんにちは。

    またのご訪問、私の拙い旅行記に投票ありがとうございます。

    イエローストーンのあのカラフルな池は、私にとって今回の旅行の最大の目玉でした。私は雨男で、いつも最大の見どころで曇りや雨ですが、今回は幸い晴天下の鮮やかな池を見ることができましたので、大満足です。
    そうですね。モノトーンのクレーターが一杯の太陽系の他の惑星や衛星を見ていると、美しい自然や生物の多様性にあふれた地球は、宇宙の中でも奇跡の星と言わざるを得ません。

    スイスは昔1週間程かけて車で一周したことがあります。ホテルの予約もせずに1日行けるところまで行って、そこでホテルを探すという気まま旅です。私も池に映ったマッターホルンを撮影しようとしましたが、風が強くていっこうに波がおさまらず、断念しました。

    浄土ヶ浜にはずっと昔行ったことが有ります。あのような岩は大好きです。下北半島の仏が裏と似た雰囲気がありますね。
    東日本大震災に遭われた方々には深くお見舞い申し上げますとともに、早期の復興を心より祈念致します。それにしてもこれからエネルギー問題は大変ですね。いい解決案が出てくればいいのですが。

    東府やさんは凄い豪華ホテルですね。私には縁が無い感じです。とべひよこさんの旅行記で雰囲気だけを味あわせて頂きます。

    これからも、とべひよこさんの旅行記を楽しみにしております。

    bunbun

bunbunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 347円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP