
2019/07/22 - 2019/07/22
130位(同エリア229件中)
YSYさん
この旅行記のスケジュール
2019/07/22
-
車での移動
もっと見る
閉じる
3歳前の子供達を連れて、河口湖付近を2泊3日で旅行してきました。
まだ梅雨が明けておらず常に天気を確認しながらの旅でしたが、屋内・屋外共に楽しむことができました。
1日目は笛吹川フルーツパークや桔梗屋本店を訪れました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
PR
-
都内から車で中央道を使い山梨に向かいます。
所要時間は約2時間。途中談合坂SAで休憩しました。 -
スタバに山梨限定品が。
富士山のモチーフで外国人のお土産としても良さそう。 -
スタバも山梨観光PR。
時期的にぶどうはまだかぁ… -
山梨観光の情報収集のためコンシェルジュへ。
パンフレットが充実している!
雨が降った時の遊び場も確認。エリア コンシェルジュ 談合坂サービスエリア (下り線) 名所・史跡
-
このパンフレットが一番色々な情報が載っていて参考になりました!
割引クーポンもついています。 -
笛吹川フルーツ公園に到着!
幸い雨は降っておらず。
お目当てはフルーツと水遊びです。笛吹川フルーツ公園 フルーツセンター 公園・植物園
-
ちょうどロードトレインが発車する時間でした。
1時間に1本なのでラッキー。運転手のおじさんがとても親切。
料金は大人1人で片道400円、往復600円。
3歳未満は無料です。
乗り物好きの息子のテンションアップ。笑 -
第一駐車場を出発して終点のフルーツセンターまで向かいます。
10~15分ほどかかりますが、かなり上り坂で距離もあるので乗って正解でした。
おじさんがアナウンスで園内を紹介してくれます。
敷地は東京ドーム7個分とのこと。広い~。
上まで来るときれいに甲府盆地を望むことができます。 -
終点のフルーツセンターに到着。
フルーツが食べられると勘違いして来たけど、ただのお土産屋さんでした…
10分後くらいに発車する下りのロードトレインに乗って水場まで戻ることに。 -
子供が興味津々のご当地蛇口。今日は桃。
100円だからいいか…と購入すると、かなりおいしい!
子供達も取り合いながらすぐに飲み切りました。笑 -
フルーツセンターからかなり下って水場に到着。
ここからなら駐車場にすぐに戻れます。
水着の子供達がたくさん遊んでいました。
我が家の子供達もたっぷり1時間近くは満喫しました。 -
フルーツセンターで食べられなかったので、駐車場目の前の果物屋さんへ。
笛吹にはこういう果物屋さんがたくさん並んでいます。
桃丸かじりって…どういうこと!? -
なんと試食無料で桃が丸かじりできます。
しかも皮ごと食べられちゃいます。
普段食べる柔らかい桃(果物屋さん曰く「スーパーの桃」)と違い、
シャキシャキとしてやや酸味もあります。おいしい!
子供達も夢中で食べていました♪
宿で食べる用の桃を購入。 -
桃で少し腹ごしらえした後はお昼ごはんへ。
談合坂SAでゲットしたパンフレットで見たジビエのほうとう屋さんです。相馬 グルメ・レストラン
-
店主が一人で切り盛りしている味のあるお店。
-
猪ほうとう、鹿ほうとうと子供用に餃子と白米をオーダー。
店主が一人で全部やっているので、ゆっくりと待ちます。 -
ようやくほうとうがきました!
ジビエ特有の匂いが良い。出し汁がおいしい~。
子供も問題なく食べられました。野菜も入っていて大満足。 -
店主オススメの餃子。
2つ焦がしちゃったからお金は3つ分でいいです~とのこと。
これもおいしい!!
お腹一杯でお店を出ると雨が降ってきていました… -
屋内で楽しめるスポットということで桔梗屋へ。
信玄餅詰め放題もやっているみたいですが、整理券は朝8時台に配布終了していたみたいです。すごい人気;桔梗屋 本社 グルメ・レストラン
-
店内ではアウトレット品が販売されています。
消費期限間近など訳あり品ですが、通常の半額ほどで販売しているみたいです。 -
桔梗屋といえば信玄餅しか知りませんでしたが、結構色んなお菓子を製造しているんですね!
-
製造工場も見学。
-
信玄餅は一つ一つ手作業で包んでいました。
でもすごいスピード!さすがですね。 -
工場見学を終え、せっかくなので桔梗信玄餅ソフトを注文。
-
抹茶味をチョイス。
ソフトクリームが想像以上にでかい!
信玄餅は安定のおいしさですが、信玄棒(右奥にささっている)がおいしい!!
お土産用に購入しました。 -
子供達もお疲れモードなので、宿にチェックインすることに。
宿は河口湖沿いの山岸旅館です。
笛吹から河口湖はそんなに遠くないです。車で30分くらい。河口湖温泉 山岸旅館 宿・ホテル
2名1室合計 16,400円~
-
フロントには立派な甲冑が!
戦国時代の武将・後藤又兵衛※が使用した品といわれているそうです。
先々代のオーナーが骨とう品好きだったそうです。
※大河ドラマ「真田丸」で哀川翔さんが演じていた武将 -
和モダンな部屋。広い畳部屋1室です。
河口湖がきれいに見えます。 -
洗面所。
-
夕食まで時間があるので河口湖周辺をお散歩することに。
子供達はスワンボートに乗りたい!と言ってましたが、雨の為営業しておらず。
じゃああれに乗る!と言ったのは遊覧船。
30分間隔で運行しています。
次の便まで時間があるので、晩酌用のお酒を買いに行くことに。 -
旅館の裏手を少し歩いたところのお店。
旅館のすぐ近くにコンビニはありましたが、地元のお酒を求めて。 -
なかなかの品揃え!
-
旦那は地ビール、私はスパークリング清酒をチョイス。
-
遊覧船に戻り、無事に乗れました。
雨じゃなきゃもっときれいだっただろうなぁ… -
宿に戻り、大浴場へ。
室内のお風呂のほかに小さい露天風呂が2つありました。
男湯はもっと広いのかも?
男湯の大浴場は24時に男女入れ替えになるそうです。 -
食事は他のお客さんと同じ大きい部屋で食べます。
今日の夕食。すごい品数!
お腹いっぱいです。 -
子供用。
デザートが充実していて、先にご飯を食べさせるのに必死。笑 -
子供達を寝かせ、夜の河口湖を眺めながら晩酌。
明日は今回の旅のメインイベント・富士急ハイランドのトーマスランドに行きます!子供達の反応が楽しみ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38