福井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年で3回目の参加となる「若狭路センチュリーライド」に、自転車仲間と参加しました! 地元の人達による手作り感いっぱいのファンライドです。のどかな田園風景やレインボーラインからの絶景を楽しめる大会です。<br /><br />若狭路センチュリーライド<br />http://wakasaji-cr.com/site/<br /><br />

若狭路センチュリーライド2019:レインボーラインを自転車で走る

3いいね!

2019/05/25 - 2019/05/27

3908位(同エリア4984件中)

0

26

あやや

あややさん

今年で3回目の参加となる「若狭路センチュリーライド」に、自転車仲間と参加しました! 地元の人達による手作り感いっぱいのファンライドです。のどかな田園風景やレインボーラインからの絶景を楽しめる大会です。

若狭路センチュリーライド
http://wakasaji-cr.com/site/

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車

PR

  • 自転車4台、ゴルフバッグ2つを積んで出発。パンパンです。

    自転車4台、ゴルフバッグ2つを積んで出発。パンパンです。

  • 約3時間で若狭町役場に到着しました。前日エントリーの受付をすませます。15時半から前日祭?が役場の体育館でありますが、前泊の敦賀へ向かいます。ここから車で30分ほどです。

    約3時間で若狭町役場に到着しました。前日エントリーの受付をすませます。15時半から前日祭?が役場の体育館でありますが、前泊の敦賀へ向かいます。ここから車で30分ほどです。

  • 今年も敦賀駅前のマンテンホテルに前泊。ホテルにはチャリダーが続々とチェックインされてました。明日は4時30分に出発します。

    今年も敦賀駅前のマンテンホテルに前泊。ホテルにはチャリダーが続々とチェックインされてました。明日は4時30分に出発します。

  • 仲間も敦賀へ到着したので、夕食(前夜祭)です。駅近くの「まるさん商店」へ。1階は海産物を販売、2階がレストランになっています。魚が美味しいと有名らしく、お客さんで賑わっていました。

    仲間も敦賀へ到着したので、夕食(前夜祭)です。駅近くの「まるさん商店」へ。1階は海産物を販売、2階がレストランになっています。魚が美味しいと有名らしく、お客さんで賑わっていました。

  • 今夜は魚三昧です。日本海のお魚は美味しい~。

    今夜は魚三昧です。日本海のお魚は美味しい~。

  • 貝のお造り盛り合わせ。へしこをはじめいろいろ珍味もオーダー。ビールに加えて日本酒も進みます。

    貝のお造り盛り合わせ。へしこをはじめいろいろ珍味もオーダー。ビールに加えて日本酒も進みます。

  • 焼き鯖!福井の名物です。美味しすぎて、2回オーダーしました。

    焼き鯖!福井の名物です。美味しすぎて、2回オーダーしました。

  • PM10時。<br />明日レースなのに、1軒では終わりません。ホテル近くの気になるシブイお店へ。カウンターで並んでおでんをつつきます。

    PM10時。
    明日レースなのに、1軒では終わりません。ホテル近くの気になるシブイお店へ。カウンターで並んでおでんをつつきます。

  • 翌朝、お天気最高!暑くなりそうです。AM6時、ロング160キロから15秒ごとのウェーブスタートです。「い~ってらっしゃ~い」の声援とともに出走します。

    翌朝、お天気最高!暑くなりそうです。AM6時、ロング160キロから15秒ごとのウェーブスタートです。「い~ってらっしゃ~い」の声援とともに出走します。

  • いってきま~す!

    いってきま~す!

  • スタート後、しばらくフラットな道を走り、レインボーラインに入ります。車両専用道路ですが、レースの日は通行止めになり自転車に開放されます。

    スタート後、しばらくフラットな道を走り、レインボーラインに入ります。車両専用道路ですが、レースの日は通行止めになり自転車に開放されます。

  • 高低差334メートルの勾配を一気に上ります。絶景です。

    高低差334メートルの勾配を一気に上ります。絶景です。

  • そして一気に下ります。<br />速い人は下りのスピードが時速60キロ超えになるとか。私は下りは怖くて怖くてブレーキ使いっぱなしで肩と手がガチガチです。

    そして一気に下ります。
    速い人は下りのスピードが時速60キロ超えになるとか。私は下りは怖くて怖くてブレーキ使いっぱなしで肩と手がガチガチです。

  • レインボーラインを終えてしばらく走ると、海が見えてきます。

    レインボーラインを終えてしばらく走ると、海が見えてきます。

  • 第2エイドの水晶浜です。給食に名物の「へしこ茶漬け」を頂きます。

    第2エイドの水晶浜です。給食に名物の「へしこ茶漬け」を頂きます。

  • 今年はご飯がたくさん入ってました!

    今年はご飯がたくさん入ってました!

  • ビーチのすぐそばです。

    ビーチのすぐそばです。

  • のどかな田園風景を走ります。ちょうど田植えの時期でした。

    のどかな田園風景を走ります。ちょうど田植えの時期でした。

  • 70キロ過ぎの、第3エイドです。梅干しとどら焼きを頂いて休憩。

    70キロ過ぎの、第3エイドです。梅干しとどら焼きを頂いて休憩。

  • コースにはこのようなトンネルが結構あります。前のライトがなぜか点灯せず怖かった。

    コースにはこのようなトンネルが結構あります。前のライトがなぜか点灯せず怖かった。

  • だんだんお尻が痛くなってきます・・・

    だんだんお尻が痛くなってきます・・・

  • 80キロ、ゴールしました。今回はトレーニング不足でしたが、来年はミドル120キロを完走できるようにがんばります!

    80キロ、ゴールしました。今回はトレーニング不足でしたが、来年はミドル120キロを完走できるようにがんばります!

  • ゴール後の給食、とん汁にさざえ。

    ゴール後の給食、とん汁にさざえ。

  • ハーフ80キロのコースです。

    ハーフ80キロのコースです。

  • その夜は、小浜の民宿で宴会。これは翌朝の日の出の一枚、きれいな朝焼けです。

    その夜は、小浜の民宿で宴会。これは翌朝の日の出の一枚、きれいな朝焼けです。

  • レース翌日の月曜日は若狭カントリーでラウンド。とてもキレイなコースでした。お天気も前日に引き続き最高、しかも平日なのでガラガラ。<br />今年も2泊3日の楽しい初夏のイベントでした!

    レース翌日の月曜日は若狭カントリーでラウンド。とてもキレイなコースでした。お天気も前日に引き続き最高、しかも平日なのでガラガラ。
    今年も2泊3日の楽しい初夏のイベントでした!

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP