ロードス島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
エーゲ海クルーズ3日目<br />今日はロドス島のロドスタウンの港に一日停泊しますが、今回の料金にロドス島の寄港地観光パッケージが含まれており、ロドスタウンからリンドスまでバスで向かい、アクロポリスを観光して来ました。

ギリシャ観光2019 アテネ近郊とエーゲ海クルーズ その7 ロドス島リンドスのアクロポリス観光

12いいね!

2019/05/15 - 2019/05/15

46位(同エリア163件中)

0

36

cloud9さん

エーゲ海クルーズ3日目
今日はロドス島のロドスタウンの港に一日停泊しますが、今回の料金にロドス島の寄港地観光パッケージが含まれており、ロドスタウンからリンドスまでバスで向かい、アクロポリスを観光して来ました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • クルーズ船はロドス島に7:00に到着。今日は寄港地観光パッケージが組まれているので朝食は食べずにミューズラウンジに7:15に集合します。<br />前日に配布されたチケットは事前の案内とは異なりリンドスのアクロポリスを観光になっています。申し込み時はロドスタウン市内観光だったのですが。バス代とアクロポリス代金が浮くのでこっちのほうがいいので文句はありません。<br />写真は港の風景。城壁で囲まれています。

    クルーズ船はロドス島に7:00に到着。今日は寄港地観光パッケージが組まれているので朝食は食べずにミューズラウンジに7:15に集合します。
    前日に配布されたチケットは事前の案内とは異なりリンドスのアクロポリスを観光になっています。申し込み時はロドスタウン市内観光だったのですが。バス代とアクロポリス代金が浮くのでこっちのほうがいいので文句はありません。
    写真は港の風景。城壁で囲まれています。

  • 日本語話者は10番のバスといわれて乗り込んだところ、なんか場違いな空気に。どうやらクラブ○ーリズムと阪○交通社、阪○交通社の3社が仕切っていて、そこに部外者の私が来たものだから何しにきたのという雰囲気に。帰ってきてから思ったのはクルーズのスタッフが間違ってチケットを配布したんじゃないかと。まあとにもかくにもリンドスのアクロポリスの観光チケットは持っているのでクルーズ船付きのガイドの承認もらい、バスでリンドスまで送ってもらい、アクロポリスのチケットも払ってくれることに。その代わり3社の旅行社には迷惑かけないように単独行動します。<br />写真は旧市街を囲む城壁

    日本語話者は10番のバスといわれて乗り込んだところ、なんか場違いな空気に。どうやらクラブ○ーリズムと阪○交通社、阪○交通社の3社が仕切っていて、そこに部外者の私が来たものだから何しにきたのという雰囲気に。帰ってきてから思ったのはクルーズのスタッフが間違ってチケットを配布したんじゃないかと。まあとにもかくにもリンドスのアクロポリスの観光チケットは持っているのでクルーズ船付きのガイドの承認もらい、バスでリンドスまで送ってもらい、アクロポリスのチケットも払ってくれることに。その代わり3社の旅行社には迷惑かけないように単独行動します。
    写真は旧市街を囲む城壁

  • 8:40頃にリンドスの観光バスの停留場に到着。<br />帰りは10:30にバスに帰ってくればいいのでそれまでにアクロポリスを観光します。ちなみにここにトイレがありますが50セントだそうです。<br />アクロポリスまで登ればチケット売り場の手前に無料のトイレがあるそうです。<br />

    8:40頃にリンドスの観光バスの停留場に到着。
    帰りは10:30にバスに帰ってくればいいのでそれまでにアクロポリスを観光します。ちなみにここにトイレがありますが50セントだそうです。
    アクロポリスまで登ればチケット売り場の手前に無料のトイレがあるそうです。

  • 日本語話者は30人位いたとおもいますが、ほとんどが年配の方なので先にアクロポリスまで行ってチケット売り場で待つことにしました。アクロポリスまでの細い道のりはお土産やさんになっています。

    日本語話者は30人位いたとおもいますが、ほとんどが年配の方なので先にアクロポリスまで行ってチケット売り場で待つことにしました。アクロポリスまでの細い道のりはお土産やさんになっています。

  • 先に進んで待ってるつもりでしたが、細い道で観光客が渋滞していて結局チケット売り場に到着したのは5分くらいだけ前でした。オリンピア号以外にも大型クルーズ船が来ていたのでみんな一気に押し寄せたからじゃないかと。

    先に進んで待ってるつもりでしたが、細い道で観光客が渋滞していて結局チケット売り場に到着したのは5分くらいだけ前でした。オリンピア号以外にも大型クルーズ船が来ていたのでみんな一気に押し寄せたからじゃないかと。

  • チケットにQRコードがありゲートにQRコードを読み取らせるのですが、4、5台あるゲートの1台しか稼動していません。ゲートを通過しても次の階段部分が渋滞しています。この階段もヘレニズム期に造られた階段なので一歩一歩じっくり味わって登るのもお勧め。

    チケットにQRコードがありゲートにQRコードを読み取らせるのですが、4、5台あるゲートの1台しか稼動していません。ゲートを通過しても次の階段部分が渋滞しています。この階段もヘレニズム期に造られた階段なので一歩一歩じっくり味わって登るのもお勧め。

    リンドスのアクロポリス 史跡・遺跡

  • ちなみに階段の手前にあるガレー船のレリーフですが、パリのルーブルのサモトラケのニケと同じ作者だそうです。<br />レリーフの回りは円形の集会所だったようです。

    ちなみに階段の手前にあるガレー船のレリーフですが、パリのルーブルのサモトラケのニケと同じ作者だそうです。
    レリーフの回りは円形の集会所だったようです。

  • 結局チケット売り場からアクロポリスに登るまでに5分くらいかかりました。

    結局チケット売り場からアクロポリスに登るまでに5分くらいかかりました。

  • 城門の内側にやってきました。

    城門の内側にやってきました。

  • 天気がよくてよかったです。そういえばアテネを出る際は天気は下り坂だったのですが地中海地方は晴れになっていて結局今回の旅は全日程晴れてラッキーでした。

    天気がよくてよかったです。そういえばアテネを出る際は天気は下り坂だったのですが地中海地方は晴れになっていて結局今回の旅は全日程晴れてラッキーでした。

  • 城壁の造りは古そうです。

    城壁の造りは古そうです。

  • この辺りにローマ時代の教会跡があったはず。<br />

    この辺りにローマ時代の教会跡があったはず。

  • 階段を上がったところにヘレニズム期に作られた柱廊の一部が残っています。元は両翼全長87メートルあった。

    階段を上がったところにヘレニズム期に作られた柱廊の一部が残っています。元は両翼全長87メートルあった。

  • 中央部分と両脇のわずかな列柱のみ再現されています。<br />

    中央部分と両脇のわずかな列柱のみ再現されています。

  • 多分これが柱廊の右翼端部分。両翼の端は少し前に出ています。

    多分これが柱廊の右翼端部分。両翼の端は少し前に出ています。

  • 多分これが柱廊の左翼端部分。真ん中のかなり傷んだ部分は多分オリジナルではないかと。柱の大部分は新しく作られたもののようです。

    多分これが柱廊の左翼端部分。真ん中のかなり傷んだ部分は多分オリジナルではないかと。柱の大部分は新しく作られたもののようです。

  • ヘレニズム期の大柱廊の後ろに大階段があります。大階段を登ると広い空間に出ます。中規模の柱廊があったようです。

    ヘレニズム期の大柱廊の後ろに大階段があります。大階段を登ると広い空間に出ます。中規模の柱廊があったようです。

  • 一番奥にアテナ神殿があります。柱はドリス式。もともとこのアクロポリスはこのアテナ神殿のために作られたようです。解説によると柱等は古代の素材を用いて修復されたもののようです。<br />

    イチオシ

    一番奥にアテナ神殿があります。柱はドリス式。もともとこのアクロポリスはこのアテナ神殿のために作られたようです。解説によると柱等は古代の素材を用いて修復されたもののようです。

  • ローマ時代の2世紀にあとからアテナ神殿の横に列柱が作られたようですが、今残っているのは1本のみです。

    ローマ時代の2世紀にあとからアテナ神殿の横に列柱が作られたようですが、今残っているのは1本のみです。

  • ここから海を眺めるとハート型の入り江が。聖ポール湾。

    ここから海を眺めるとハート型の入り江が。聖ポール湾。

  • アテナ神殿の後ろに来ました。<br />

    アテナ神殿の後ろに来ました。

  • アテナ神殿からリンドスの街を見たところ。バス停留所は右上のさらに右側です。

    アテナ神殿からリンドスの街を見たところ。バス停留所は右上のさらに右側です。

  • 大階段の手前にある教会跡。<br />12世紀から13世紀に建てられた。もともと6世紀頃に建てられた教会の上に建てられたようです。

    大階段の手前にある教会跡。
    12世紀から13世紀に建てられた。もともと6世紀頃に建てられた教会の上に建てられたようです。

  • この半円形のベンチは紀元前123年にアテネ・リンディスの司祭であるパシフォンに捧げらた。

    この半円形のベンチは紀元前123年にアテネ・リンディスの司祭であるパシフォンに捧げらた。

  • 10時近くになったのでバスに戻ることに。帰りはロバ道を通って帰ります。<br /><br />

    10時近くになったのでバスに戻ることに。帰りはロバ道を通って帰ります。

  • バスでの帰り、アクロポリスが見える場所で止まって写真タイムです。最初は停車できないので車内からのみ写真とってくださいといっていましたが、バスの運ちゃんが気を利かしてくれて停車して外に出ることが出来ました。

    バスでの帰り、アクロポリスが見える場所で止まって写真タイムです。最初は停車できないので車内からのみ写真とってくださいといっていましたが、バスの運ちゃんが気を利かしてくれて停車して外に出ることが出来ました。

  • 1時間ちょいかかってロードスタウンに戻ってきました。<br />バスはクルーズ船のところではなく旧市街のバスステーションに停車。歩いて市内観光しながらクルーズ船まで戻ります。<br />旧市街の城壁の入り口のアンボイス門です。

    1時間ちょいかかってロードスタウンに戻ってきました。
    バスはクルーズ船のところではなく旧市街のバスステーションに停車。歩いて市内観光しながらクルーズ船まで戻ります。
    旧市街の城壁の入り口のアンボイス門です。

  • 重厚な城壁

    重厚な城壁

  • ここの城壁も相当古そうです。

    ここの城壁も相当古そうです。

  • 城壁が何重にも張り巡らされていて要塞ですね。

    城壁が何重にも張り巡らされていて要塞ですね。

  • 騎士団長の宮殿<br />ムッソリーニが別荘として使用したこともあるそうです。

    騎士団長の宮殿
    ムッソリーニが別荘として使用したこともあるそうです。

    騎士団長の宮殿 城・宮殿

  • 時計塔

    時計塔

  • ほとんど港に近いイポクラトゥス広場にある噴水。<br />オリンピア号がちらちら見えてきました。

    ほとんど港に近いイポクラトゥス広場にある噴水。
    オリンピア号がちらちら見えてきました。

  • 港沿いの道のそばにイルカのモニュメント

    港沿いの道のそばにイルカのモニュメント

  • フランスタワー<br />奥はオリンピアではなく別の船会社のクルーズ船。

    フランスタワー
    奥はオリンピアではなく別の船会社のクルーズ船。

  • 別方向からのフランスタワー<br />奥がオリンピア号<br /><br />12:15頃に部屋に戻りました。シャワー浴びて着替えて食事に行きます。実質朝食です。Leda Casual Diningで食事。ビールも2杯いただきました。<br />17:30に出航のため十分に時間があったので、部屋でゆっくりしました。<br /><br />明日はクレタ島に向かい、朝一でヘラクリオンの遺跡と考古学博物館めぐりです。

    別方向からのフランスタワー
    奥がオリンピア号

    12:15頃に部屋に戻りました。シャワー浴びて着替えて食事に行きます。実質朝食です。Leda Casual Diningで食事。ビールも2杯いただきました。
    17:30に出航のため十分に時間があったので、部屋でゆっくりしました。

    明日はクレタ島に向かい、朝一でヘラクリオンの遺跡と考古学博物館めぐりです。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP