沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークの一日、恒例の一人暮らしの義父の家に全員集合!<br /><br />今年は義弟家族が不参加で、総勢15名。<br /><br />昼食後、時間が空いたので一人コンデジ片手に散歩に出てみた。<br /><br />過去何回かウォーキングをしているので道に不安はなし!<br /><br />良かったら約2時間の散歩にお付き合いください。

城下町 沼田 ・ 爺 散 歩

65いいね!

2019/05/05 - 2019/05/05

19位(同エリア322件中)

0

55

Mr.チャングム

Mr.チャングムさん

ゴールデンウィークの一日、恒例の一人暮らしの義父の家に全員集合!

今年は義弟家族が不参加で、総勢15名。

昼食後、時間が空いたので一人コンデジ片手に散歩に出てみた。

過去何回かウォーキングをしているので道に不安はなし!

良かったら約2時間の散歩にお付き合いください。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 歩き始めてしばらくすると、通りに面したお家の入り口が素敵だったのでパチリ!

    歩き始めてしばらくすると、通りに面したお家の入り口が素敵だったのでパチリ!

  • ブラタモリでも紹介された沼田市の東から西へと流れる<br /><br />水路がありました。水路脇にある小道の左側は、墓地。

    ブラタモリでも紹介された沼田市の東から西へと流れる

    水路がありました。水路脇にある小道の左側は、墓地。

  • そこにはこんな立て札が「真田信吉の墓」入口。

    そこにはこんな立て札が「真田信吉の墓」入口。

  • 「真田河内守信吉の墓」説明が長々書いてあります。<br /><br /><br />

    「真田河内守信吉の墓」説明が長々書いてあります。


  • NHKの大河ドラマの時ならタイムリーだったかも・・・<br /><br />真田信吉は、真田初代沼田藩主信幸(之)の嫡子で元和二年信幸が上田に<br />移った後、二代目藩主を継ぎ、寛永十一年江戸屋敷で没し<br />遺骸は沼田に送られ迦葉山で火葬され天桂寺に葬られた。淳年四十歳。

    NHKの大河ドラマの時ならタイムリーだったかも・・・

    真田信吉は、真田初代沼田藩主信幸(之)の嫡子で元和二年信幸が上田に
    移った後、二代目藩主を継ぎ、寛永十一年江戸屋敷で没し
    遺骸は沼田に送られ迦葉山で火葬され天桂寺に葬られた。淳年四十歳。

  • 基礎上段の正面に「天桂院殿 前河州太守」<br />    右側面に「滋野朝臣 真田信吉」<br />    左側面に「月岫浄珊 大居士墓」<br />     奥面に「寛永十一申戌歳十一月念八日」の刻銘がある。

    基礎上段の正面に「天桂院殿 前河州太守」
        右側面に「滋野朝臣 真田信吉」
        左側面に「月岫浄珊 大居士墓」
         奥面に「寛永十一申戌歳十一月念八日」の刻銘がある。

  • 静かな墓地でしたが先客がお一人いらっしゃいました。

    静かな墓地でしたが先客がお一人いらっしゃいました。

  • 少し進んだ水路の右手、塀の奥に「天桂寺」がある。

    少し進んだ水路の右手、塀の奥に「天桂寺」がある。

  • かなり枝をカットされた八重桜が目を引く。

    かなり枝をカットされた八重桜が目を引く。

  • 天桂寺の横手から入ったので、正面に回って見よう。

    天桂寺の横手から入ったので、正面に回って見よう。

  • 曹洞宗月宮山天桂寺

    曹洞宗月宮山天桂寺

  • 手水舎もこじんまりしているものの結構立派。<br />

    手水舎もこじんまりしているものの結構立派。

  • 本堂も大きくはないが、堂々たる姿。

    本堂も大きくはないが、堂々たる姿。

  • 庭の片隅に咲くツツジをパチリ!<br /><br />天桂寺を後にして沼田公園へ向かいます。

    庭の片隅に咲くツツジをパチリ!

    天桂寺を後にして沼田公園へ向かいます。

  • 途中にあったほどほど大きなスーパーの営業案内。<br /><br />28日から6日までの間3日間しか営業していない!(笑)

    途中にあったほどほど大きなスーパーの営業案内。

    28日から6日までの間3日間しか営業していない!(笑)

  • 意識はしていなかったが、ずーと水路とともに歩いてきた感じ。

    意識はしていなかったが、ずーと水路とともに歩いてきた感じ。

  • その水路も、沼田城趾北側のここから流れ落ちていた。

    その水路も、沼田城趾北側のここから流れ落ちていた。

  • 沼田公園の正面入口。<br /><br />天空の城下町 真田の里 沼田  すぐ左側に駐車場。

    沼田公園の正面入口。

    天空の城下町 真田の里 沼田  すぐ左側に駐車場。

  • 駐車場の奥に観光案内所とトイレがあります。

    駐車場の奥に観光案内所とトイレがあります。

  • 案内所の中にはジオラマや模型、お土産などがある。

    案内所の中にはジオラマや模型、お土産などがある。

  • ゴールデンウィーク中だからか「上州真田三名城周遊バス」の<br /><br />臨時バス停が出来ていた。<br /><br />真田三名城とは沼田城・名胡桃城・岩櫃城のこと。

    ゴールデンウィーク中だからか「上州真田三名城周遊バス」の

    臨時バス停が出来ていた。

    真田三名城とは沼田城・名胡桃城・岩櫃城のこと。

  • 沼田公園は花真っ盛り。

    沼田公園は花真っ盛り。

  • チューリップの向こうに鐘楼が見える。

    チューリップの向こうに鐘楼が見える。

  • 桜も見事だが、芝桜・藤・チューリップ・ツツジと続いてる。

    桜も見事だが、芝桜・藤・チューリップ・ツツジと続いてる。

  • 鐘楼は近年再建されたもの。

    鐘楼は近年再建されたもの。

  • この御殿桜は推定樹齢400余年、沼田城の天守閣が5層の雄姿を<br /><br />誇っていた頃に植えられた今に残る沼田城形見の名木。<br />

    この御殿桜は推定樹齢400余年、沼田城の天守閣が5層の雄姿を

    誇っていた頃に植えられた今に残る沼田城形見の名木。

  • 当時の沼田城

    当時の沼田城

  • あちこちにツツジが咲いている。

    あちこちにツツジが咲いている。

  • 城鐘は、寛永十一年信吉が、真田家と領内の安泰を祈り鋳造したもの。

    城鐘は、寛永十一年信吉が、真田家と領内の安泰を祈り鋳造したもの。

  • 沼田公園から北方向左に谷川岳(1,963m)

    沼田公園から北方向左に谷川岳(1,963m)

  • 三峰山(1122.5m)を挟み

    三峰山(1122.5m)を挟み

  • 右手に武尊山(2,158m)がそびえる。

    右手に武尊山(2,158m)がそびえる。

  • 公園内に最近建てられた真田信幸と小松姫の像。

    公園内に最近建てられた真田信幸と小松姫の像。

  • 公園内にある「旧生方家住宅」(市街地より移築)<br /><br />沼田藩御用達の薬種商の住宅。東日本最古の町家造り。

    公園内にある「旧生方家住宅」(市街地より移築)

    沼田藩御用達の薬種商の住宅。東日本最古の町家造り。

  • 所々に有るこのような看板が目を引く。

    所々に有るこのような看板が目を引く。

  • 公園内のトイレもこのような造りでいい感じです。

    公園内のトイレもこのような造りでいい感じです。

  • 運動場との境にあり、小高くなっている。

    運動場との境にあり、小高くなっている。

  • ピンクと赤のツツジ

    ピンクと赤のツツジ

  • ツツジの中に1本の八重桜。

    ツツジの中に1本の八重桜。

  • ゴールデンウィーク頃はツツジが見頃です。

    ゴールデンウィーク頃はツツジが見頃です。

  • 沼田公園を後にして、やって来たのは「正覚寺」

    沼田公園を後にして、やって来たのは「正覚寺」

  • 正覚寺山門<br /><br />建築年代は万延元年(1860)と推測される。

    正覚寺山門

    建築年代は万延元年(1860)と推測される。

  • 八重桜が満開です。

    八重桜が満開です。

  • 白藤もきれいに咲いてる。

    白藤もきれいに咲いてる。

  • ここに大蓮院殿(小松姫)の墓がある。

    ここに大蓮院殿(小松姫)の墓がある。

  • 小松姫は元和六年に病み、草津に行く途中の2月24日に<br /><br />武蔵国鴻巣で没す。

    小松姫は元和六年に病み、草津に行く途中の2月24日に

    武蔵国鴻巣で没す。

  • 「大蓮院殿之墓」 (小松姫)<br /><br />小松姫は徳川四天王の本田忠勝の娘であり真田昌幸の嫡子・<br /><br />信幸の妻である。塔身、基礎荘重な形の宝篋印塔。総丈271㎝<br /><br />

    「大蓮院殿之墓」 (小松姫)

    小松姫は徳川四天王の本田忠勝の娘であり真田昌幸の嫡子・

    信幸の妻である。塔身、基礎荘重な形の宝篋印塔。総丈271㎝

  • 日本一有名な河岸段丘だけ有って正覚寺からも眺めが良い。<br /><br />下に見えるは沼田駅周辺。<br /><br />

    日本一有名な河岸段丘だけ有って正覚寺からも眺めが良い。

    下に見えるは沼田駅周辺。

  • 遠くに見える谷川岳をズームアップ!

    遠くに見える谷川岳をズームアップ!

  • 正覚寺にもう一つ有名な墓がある。「久留米民之助の墓」(沼田名誉市民)<br />明治九年十五歳で上京し慶応義塾に学ぶ、十七年宮内省に入省し<br />皇居二重橋の造営にあたる。明治三十一年から三十六年まで衆議院議員。<br />沼田城跡の荒廃を憂い敷地を購入、公園にすべく陣頭指揮。<br />志半ばにして逝去。長女は東急の五島慶太と結婚。<br />次男は日光金谷ホテル・軽井沢万平ホテルなど<br />日本建築史に残る建物を設計している。

    正覚寺にもう一つ有名な墓がある。「久留米民之助の墓」(沼田名誉市民)
    明治九年十五歳で上京し慶応義塾に学ぶ、十七年宮内省に入省し
    皇居二重橋の造営にあたる。明治三十一年から三十六年まで衆議院議員。
    沼田城跡の荒廃を憂い敷地を購入、公園にすべく陣頭指揮。
    志半ばにして逝去。長女は東急の五島慶太と結婚。
    次男は日光金谷ホテル・軽井沢万平ホテルなど
    日本建築史に残る建物を設計している。

  • 正覚寺のコウヤマキ

    正覚寺のコウヤマキ

  • コウヤマキは日本特産種で、材は水に強く船舶・風呂桶等に用いられた。<br /><br />樹高21.00m、周囲3.59m 関西では切枝を仏花としている。

    コウヤマキは日本特産種で、材は水に強く船舶・風呂桶等に用いられた。

    樹高21.00m、周囲3.59m 関西では切枝を仏花としている。

  • 正覚寺のシラフジ<br /><br />幹は根元から1.7mまで傾斜し、地上90㎝から2分岐し、<br /><br />さらに地上1.3mから多本数に分岐している。

    正覚寺のシラフジ

    幹は根元から1.7mまで傾斜し、地上90㎝から2分岐し、

    さらに地上1.3mから多本数に分岐している。

  • 樹種はヤマフジの一品種

    樹種はヤマフジの一品種

  • 正覚寺の山門は、入母屋造平入、銅瓦葺、一間一戸の四脚門。<br /><br />これにて見学終了。10分ほど歩けば2時間の散歩も終了です。<br /><br />お付き合いありがとうございました。<br />

    正覚寺の山門は、入母屋造平入、銅瓦葺、一間一戸の四脚門。

    これにて見学終了。10分ほど歩けば2時間の散歩も終了です。

    お付き合いありがとうございました。

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP