那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)は、1458年に琉球王国第一尚氏王統の尚泰久王が鋳造させた釣鐘(梵鐘)。 <br />表に刻まれた銘文に、琉球の海洋国家としての気概が謳われていることで有名である。かつては首里城正殿に懸けられていたが、現在は沖縄県の所有となっている(沖縄県立博物館・美術館にて保管)。1978年(昭和53年)6月15日に「銅鐘(旧首里城正殿鐘)」の名称で国の重要文化財に指定された。 <br /><br />「万国津梁の鐘」は、高さ154.9cm・口径93.1cm・重さ721kgと、小形のものが多い琉球鐘の中にあって大形の作品であり、和鐘の形式であるが縦帯を4条にとって下帯を省略し、駒の爪を大きく出し2段にとるなど特異な点がみられる。製作に関わる情報として「戊寅六月十九日」]・「大工藤原国善」の銘が入り、梵鐘研究者の坪井良平や杉山洋は作者の国善を筑前の芦屋鋳物師と推定している。 15世紀半ばに琉球国王が制作させた梵鐘の中には、豊前や筑前の鋳物師が製作を手がけた例がいくつか見られ、その背景には周防を拠点に北九州を支配していた守護大名の大内氏と琉球の関係があったことが指摘されている。 <br /><br />鐘の表には、臨済宗の僧で琉球・相国寺の二世住持である渓隠安潜による漢文が刻まれ、「琉球国は南海の勝地にして、三韓の秀を鍾め、大明を以て輔車となし、日域を以て唇歯となす。此の二の中間に在りて湧出する蓬莱島なり。舟楫を以て万国の津梁となす」(書き下し)という一節は、海洋貿易国家として栄えた琉球王国の気概を示すものとして有名で、「万国津梁の鐘」と称されるゆえんである。 <br />沖縄県庁舎の第1知事応接室には、茅原南龍がこの銘文を揮毫した屏風が置かれており、知事の記者会見の折などに、テレビ等メディアに映される機会が多い。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />沖縄県立博物館・美術館は、沖縄県那覇市おもろまちにある文化施設である。 博物館機能と美術館機能をあわせ持つ県内初の複合文化施設として開館。 博物館施設としては前身である沖縄県立博物館の2倍の広さを持ち、美術館施設は県立としては戦前戦後通して初めての設置である。 <br />2006年11月 博物館・美術館施設竣工。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />沖縄県立博物館・美術館 については・・<br />https://okimu.jp/

沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 ☆万国津梁の鐘/ヤンバルクイナなど

1いいね!

2019/03/15 - 2019/03/15

6639位(同エリア7293件中)

0

41

マキタン2

マキタン2さん

万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)は、1458年に琉球王国第一尚氏王統の尚泰久王が鋳造させた釣鐘(梵鐘)。
表に刻まれた銘文に、琉球の海洋国家としての気概が謳われていることで有名である。かつては首里城正殿に懸けられていたが、現在は沖縄県の所有となっている(沖縄県立博物館・美術館にて保管)。1978年(昭和53年)6月15日に「銅鐘(旧首里城正殿鐘)」の名称で国の重要文化財に指定された。

「万国津梁の鐘」は、高さ154.9cm・口径93.1cm・重さ721kgと、小形のものが多い琉球鐘の中にあって大形の作品であり、和鐘の形式であるが縦帯を4条にとって下帯を省略し、駒の爪を大きく出し2段にとるなど特異な点がみられる。製作に関わる情報として「戊寅六月十九日」]・「大工藤原国善」の銘が入り、梵鐘研究者の坪井良平や杉山洋は作者の国善を筑前の芦屋鋳物師と推定している。 15世紀半ばに琉球国王が制作させた梵鐘の中には、豊前や筑前の鋳物師が製作を手がけた例がいくつか見られ、その背景には周防を拠点に北九州を支配していた守護大名の大内氏と琉球の関係があったことが指摘されている。

鐘の表には、臨済宗の僧で琉球・相国寺の二世住持である渓隠安潜による漢文が刻まれ、「琉球国は南海の勝地にして、三韓の秀を鍾め、大明を以て輔車となし、日域を以て唇歯となす。此の二の中間に在りて湧出する蓬莱島なり。舟楫を以て万国の津梁となす」(書き下し)という一節は、海洋貿易国家として栄えた琉球王国の気概を示すものとして有名で、「万国津梁の鐘」と称されるゆえんである。
沖縄県庁舎の第1知事応接室には、茅原南龍がこの銘文を揮毫した屏風が置かれており、知事の記者会見の折などに、テレビ等メディアに映される機会が多い。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

沖縄県立博物館・美術館は、沖縄県那覇市おもろまちにある文化施設である。 博物館機能と美術館機能をあわせ持つ県内初の複合文化施設として開館。 博物館施設としては前身である沖縄県立博物館の2倍の広さを持ち、美術館施設は県立としては戦前戦後通して初めての設置である。
2006年11月 博物館・美術館施設竣工。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

沖縄県立博物館・美術館 については・・
https://okimu.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      1<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 1

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      2

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 2

    沖縄県立博物館 美術館 美術館・博物館

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      3

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 3

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      4

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 4

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      5

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 5

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      6

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 6

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      7

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 7

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      8

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 8

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      9

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 9

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      10<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 10

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      11

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 11

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      12

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 12

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      13

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 13

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      14

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 14

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      15

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 15

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      16

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 16

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      17

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 17

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      18

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 18

    沖縄県立博物館 美術館 美術館・博物館

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      19

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 19

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      20<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 20

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      21

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 21

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      22

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 22

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      23

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 23

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      24

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 24

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      25

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 25

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      26

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 26

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      27

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 27

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      28

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 28

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      29

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 29

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      30<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 30

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      31

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 31

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      32

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 32

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      33

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 33

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      34

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 34

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      35

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 35

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      36

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 36

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      37

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 37

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      38

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 38

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      39

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 39

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      40<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 40

  • 沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4         41/      41<br />

    沖縄44 沖縄県立博物館 常設展1/4 41/ 41

    沖縄県立博物館 美術館 美術館・博物館

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP