
2018/12/08 - 2018/12/18
45位(同エリア238件中)
KoKKoさん
- KoKKoさんTOP
- 旅行記137冊
- クチコミ90件
- Q&A回答0件
- 190,591アクセス
- フォロワー29人
ツアー7日目、クルーズ6日目
★コスメル:
スキューバ ダイビングで有名なコスメルはカリブ海に浮かぶメキシコの島で、クルーズ船の人気の寄港地です。
島内のアレシフェス デ コスメル国立公園には、
メソアメリカン リーフ海域にさまざまなダイビング スポットがあり、海底に彫像が置かれた海底美術館などもあります
チャンカナブ国立公園はラグーンを取り巻くエコパークで、海の中の洞窟にはイルカやマナティー、ウミガメが生息。
「世界の果てまでイッテQ!」で「世界一きれいな海ってどこ?」ダイバーたちの聖地、コスメル島
コスメル島はカンクンの南約90キロ
コスメル島の唯一の街、サン・ミゲル・デ・コスメルの中心、ソカロ
メキシコで3番目に大きな島、Cozmelコスメル島
コスメルでのショアーエクスカーションは、対岸のユカタン半島に渡ってマヤ文明の遺跡を訪れるツアーの方がピラミッドのような立派な遺跡のようですが
コスメル島にある遺跡でも、その形跡が残っています
①12月8日
15:55~18:35東京(成田空港)発、
空路、アメリカ・オーランドへ(米国内にて乗り継ぎ)
②12月9日
10:00 ホテル発、ポートカナベルの港へ
16:00 ラバディ(ハイチ)に向けて出港
③12月10日
~~終日クルージング~~
④12月11日
08:00 ハイチ・ラバディに入港
16:30~17:00 ファルマス(ジャマイカ)に向けて出港
⑤12月12日
10:00~10:30 ジャマイカ・ファルマスに入港
19:00 コズメル(メキシコ)に向けて出港
⑥12月13日
~~終日クルージング~~
★⑦12月14日
07:00~08:00 メキシコ・コズメルに入港
18:00~19:00 ポートカナベルに向けて出港
⑧12月15日
~~終日クルージング~~
⑨12月16日
06:00 アメリカ・ポートカナベルに入港
下船後、ディズニーワールド地区のホテルへ
⑩12月17日
03:00~07:00 ホテル発、空港へ
05:38~09:25 オーランド発、空路、帰国の途へ(米国内にて乗り継ぎ)
⑪12月18日
13:55~16:55東京(成田空港)着 通関後、解散
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 航空会社
- デルタ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
PR
-
朝食はバイキング
-
12/14 晴れ時々曇り 気温29℃
日の出 7:15
コズメル入港 -
たぶん、誘導の船たちが戻っています
-
どこの船でしょうか
これから、寄せるのでしょうか
しかし、この港は客船は少なかったです -
船会社のショアーエクスカーションを予約
英語では何も分からないかなという心配があったのですが・・
今回のツアーは、寄港地の観光がほとんど付いていなかったのです
所要時間3時間半$65
10時半集合~14時着予定 -
集合時間まで
地元民が踊って見せてくれます
少額ですが皆さんありがとうと渡しています -
今回の案内人 MIKEさん
-
バスの中に、コスメルの地図
-
チケット
-
赤い花が、付いています
確か、名前を教えてくれた気がしますが、忘れました
南国の花だと思います -
マヤ遺跡に入るところの案内所
-
少しマーケットがあります
-
同じく
-
さっそくイグアナがお出迎え
-
案内図
ほぼ、回っているような感じでした -
ここにも~~
-
結構歩く道は整備されています
ここを歩くには、ほぼ日陰はありませんから
帽子、日傘、飲み物など忘れないように~~ -
説明はかなり丁寧にしてくれていますが
全く分かりません(残念) -
建物跡だったり、
-
折角、メキシコまで来たのだから
やはり、紀元後1000-1400年頃に栄えた城塞都市
マヤ文明「最後の都市」と呼ばれているトゥルム遺跡を訪れるべきだったかなと
ちょっと後悔 -
ここで、皆、休みました
お -
暑い地域ですが
日本での茅葺のような利点があるのでしょう -
スマホで、東西南北を教えてくれました
数学や天文学にたけていたマヤ文明と言われているので
たぶん、その説明がされていたと思う -
建物の柱?
-
同じ場所
-
家屋
-
その内部
-
同じ建物
何となく、台所、寝室ってわかります -
たぶん、ここがキッチン、トイレとかの説明があったかと思います
-
玄関だったかも?
まだまだ、立ち止まって、説明を受けるたびに画像は撮っているのですが
全く説明が聞き取れないので(残念)割愛します -
芸術品です
-
緑が多いところは涼しげに見ますが、暑いです!
-
ここにも
-
ここにも
-
ここにも居ます
保護色で、分かりにくく、足元で突然見つけるので
結構ぎょっとします -
戻ってきて、暑かったので、冷たい飲み物を求めて、休憩
-
バスに戻り
海岸に向かってくれて -
10分ほど下車して、眺めます
-
チョコレート工場へ向かっています
ツアーの内容には「チョコレート工場見学」と日本語訳してあり
当然、ガラス張りで工場見学?と想像していたのですが・・ -
Mayan Cacao Company
-
カラフルな壁画が楽しい
-
建物の中も・・
-
これ、何か説明しています
-
博物館のようになっていて
-
昔ながらの建物や展示物があります
-
カカオの木と言っているのかな?
-
これはバナナ
-
建物
-
建物の説明
-
たぶん、カカオの木
-
昔ながらの井戸
-
井戸の滑車
日本も同じでしたね -
ここでは
チョコを挟んだクッキーみたいなものをくれます -
お嬢さん、カメラを向けるとカメラ目線(^^)
お煎餅のようなクッキーのようなものを焼いています -
昔の製法の説明
デモンストレーション
カカオを石うすで砕くことから始めていました -
こちらでは
そのチョコに、アルコールとか香辛料を入れることの説明?
テキーラとか言ってました -
飲み物を売っているところのテーブルに置いてあります
飲み物に何を入れるのでしょう? -
本場のココアを、ほんとは飲みたかったのですが
プレーンをどのように説明したらいいのかわからず、断念 -
クリスマス時期
オーナメントもチョコレート -
こんなに種類があります
-
船着き場まで戻ってきました
-
記念撮影
-
蒼い海で泳いでいます
-
屋根の上も注目
-
まだ、バスツアーが戻ってきていないのでしょう
船着き場のショッピングは空いていたので、あちこち、のんびり眺めて船に戻ります -
巨体の前で記念撮影
-
船着き場から、コズメルを望む
-
真下から
-
夕刻
パイロットが、船に横付けに、船の中に乗り込みました
港を出るまで誘導するのでしょうね -
夕日
-
出港前の穏やかな海と夕日
日没:18:09
撮影時間:18:10
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
カリブ海クルーズ 2018 オアシス・オブ・ザ・シーズ
-
前の旅行記
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<ファルマス編>12/12.13
2018/12/08~
その他の都市
-
次の旅行記
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<終日クルーズ編>12/15
2018/12/08~
その他の観光地
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<出発編>12/8
2018/12/08~
オーランド
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<クルーズ編>12/9
2018/12/08~
オーランド
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<終日航海日編>12/10
2018/12/08~
オーランド
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<ハイチ編>12/11
2018/12/08~
その他の都市
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<ファルマス編>12/12.13
2018/12/08~
その他の都市
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<コスメル編>12/14
2018/12/08~
コスメル
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<終日クルーズ編>12/15
2018/12/08~
その他の観光地
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<ケネディ宇宙センター編>
2018/12/08~
オーランド
-
オアシス・オブ・ザ・シーズで航くカリブ海クルーズ<帰国編>
2018/12/08~
オーランド
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ カリブ海クルーズ 2018 オアシス・オブ・ザ・シーズ
0
71