神田・神保町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
    千鳥ケ淵桜散策      2018年3月28日<br />    <br />都営地下鉄新宿線九段下駅→(徒歩5分)千鳥ケ淵緑道→千鳥ケ淵戦没者墓苑→千鳥ケ淵公園→(徒歩5分)東京メトロ半蔵門線半蔵門駅<br /> (1) 千鳥が淵<br />   千鳥ケ淵緑道は皇居西側の千鳥ケ淵に沿う靖国神社から千鳥ケ淵戦没者墓苑までの700Mの遊歩道で、そこから南の半蔵門までは千鳥ケ淵公園です。お堀の両側にソメイヨシノが満開です。田安門(江戸城の北面の城門で国重要文化財)を潜ります。門に戻り堀の西側の道を南に下ります。品川弥二朗や大山巌の銅像がある。お堀の両側にソメイヨシノが満開です。桜の花の下を歩きます。千鳥が淵ボート場乗り場に来ます。多くの人が順番待ちで並んでいました。池には多くのボートが浮かんでいます。途中千鳥ケ淵戦没者墓苑に寄ります(下記参照願います)。この後も同じ風景が続きます。ソメイヨシノはぱっと目では綺麗なのですが、同じ光景が続くのと、人が多いので、段々飽きてきました。九段下駅から歩き始めて2時間10分半蔵門駅に着きました。パンフにはオオシマザクラも咲いているはずなのですが、見つけることは出来ませんでした    <br /> (2) 千鳥ケ淵戦没者墓苑<br />   第二次世界大戦の戦没者の遺骨の内、遺族に引き渡すことの出来なかった遺骨を安置しています。厳粛な空間となるよう、苑内の草木は控えめになっています。その中にシダレサクラが数本、満開できれいでした。本屋(地下に納骨壷がある)に参拝されている家族がおられました。 国として外国の要人がお参りできる墓苑を早急に検討すべきと思います。その候補の一つとして、ここが以前挙げられました。<br />この後、新宿御苑に向かいました<br /><br />    新宿御苑桜散策      2018年3月28日<br />    <br />午前中千鳥ケ淵で桜散策をした後、地下鉄で新宿三丁目駅にゆく<br />東京メトロ新宿三丁目駅→(徒歩5分)新宿御苑(2時間)→(徒歩7分)新宿駅<br /> (1) 新宿御苑<br />   母校新宿高校前を通って新宿御苑新宿門に着きました。多くの人が入口に並んでいます。手荷物チェックを受け苑内に入ります。新宿御苑は江戸時代、高遠藩内藤家の下屋敷が在ったところで、現在は環境省所管の公園になっています。面積は18万坪と広く、園内にはフランス式整形庭園、イギリス風形式庭園、日本庭園、温室等があり、また四季折々の花が見られます。65種1200本の桜が植えられています。ソメイヨシノは満開で目に入ります。オオシマザクラ、シダレザクラ、ヒマラヤ緋桜、寒緋さくら、八重紅シダレサクラ等を見ることができます。桜の名前のついていないものがあり、名前が良くわからないのが多く在りました。全体を廻っていないので、解かりませんが八重系は見つけられませんでした。ソメイヨシノは、ぱっと目には鮮やかできれいですが、多くあると飽きがきます。ここではソメイヨシノだけではなく、シダレ系、寒緋系等他の桜も多くあるので飽きることがありません。1週間から10日後に来て八重系、御衣黄、ウコン等を見たいものです<br /><br />

千鳥ヶ淵公園と新宿御苑観桜散策

50いいね!

2018/03/28 - 2018/03/28

104位(同エリア835件中)

0

22

zenkyou01さん

    千鳥ケ淵桜散策      2018年3月28日
    
都営地下鉄新宿線九段下駅→(徒歩5分)千鳥ケ淵緑道→千鳥ケ淵戦没者墓苑→千鳥ケ淵公園→(徒歩5分)東京メトロ半蔵門線半蔵門駅
 (1) 千鳥が淵
   千鳥ケ淵緑道は皇居西側の千鳥ケ淵に沿う靖国神社から千鳥ケ淵戦没者墓苑までの700Mの遊歩道で、そこから南の半蔵門までは千鳥ケ淵公園です。お堀の両側にソメイヨシノが満開です。田安門(江戸城の北面の城門で国重要文化財)を潜ります。門に戻り堀の西側の道を南に下ります。品川弥二朗や大山巌の銅像がある。お堀の両側にソメイヨシノが満開です。桜の花の下を歩きます。千鳥が淵ボート場乗り場に来ます。多くの人が順番待ちで並んでいました。池には多くのボートが浮かんでいます。途中千鳥ケ淵戦没者墓苑に寄ります(下記参照願います)。この後も同じ風景が続きます。ソメイヨシノはぱっと目では綺麗なのですが、同じ光景が続くのと、人が多いので、段々飽きてきました。九段下駅から歩き始めて2時間10分半蔵門駅に着きました。パンフにはオオシマザクラも咲いているはずなのですが、見つけることは出来ませんでした    
 (2) 千鳥ケ淵戦没者墓苑
   第二次世界大戦の戦没者の遺骨の内、遺族に引き渡すことの出来なかった遺骨を安置しています。厳粛な空間となるよう、苑内の草木は控えめになっています。その中にシダレサクラが数本、満開できれいでした。本屋(地下に納骨壷がある)に参拝されている家族がおられました。 国として外国の要人がお参りできる墓苑を早急に検討すべきと思います。その候補の一つとして、ここが以前挙げられました。
この後、新宿御苑に向かいました

    新宿御苑桜散策      2018年3月28日
    
午前中千鳥ケ淵で桜散策をした後、地下鉄で新宿三丁目駅にゆく
東京メトロ新宿三丁目駅→(徒歩5分)新宿御苑(2時間)→(徒歩7分)新宿駅
 (1) 新宿御苑
   母校新宿高校前を通って新宿御苑新宿門に着きました。多くの人が入口に並んでいます。手荷物チェックを受け苑内に入ります。新宿御苑は江戸時代、高遠藩内藤家の下屋敷が在ったところで、現在は環境省所管の公園になっています。面積は18万坪と広く、園内にはフランス式整形庭園、イギリス風形式庭園、日本庭園、温室等があり、また四季折々の花が見られます。65種1200本の桜が植えられています。ソメイヨシノは満開で目に入ります。オオシマザクラ、シダレザクラ、ヒマラヤ緋桜、寒緋さくら、八重紅シダレサクラ等を見ることができます。桜の名前のついていないものがあり、名前が良くわからないのが多く在りました。全体を廻っていないので、解かりませんが八重系は見つけられませんでした。ソメイヨシノは、ぱっと目には鮮やかできれいですが、多くあると飽きがきます。ここではソメイヨシノだけではなく、シダレ系、寒緋系等他の桜も多くあるので飽きることがありません。1週間から10日後に来て八重系、御衣黄、ウコン等を見たいものです

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 千鳥ヶ淵桜 田安門近くの満開の桜

    千鳥ヶ淵桜 田安門近くの満開の桜

  • 田安門 江戸城北にある入口で、江戸時代初期の建造といわれ国の重要文化財です。北の丸公園の入り口になっています。北面にある高麗門(一の門)とそれと直行する櫓門(二の門)からなる枡形門です(敵が直線的に攻めにくいようになっている門構えです)

    田安門 江戸城北にある入口で、江戸時代初期の建造といわれ国の重要文化財です。北の丸公園の入り口になっています。北面にある高麗門(一の門)とそれと直行する櫓門(二の門)からなる枡形門です(敵が直線的に攻めにくいようになっている門構えです)

  • 品川弥二郎銅像 彼は長州出身の松下村塾の門下生で、尊王攘夷で討幕運動に活躍しました。明治政府では内務大臣を務めました。口髭をはやし凛々しい顔をしていて、さすが明治時代の政治家という感があります

    品川弥二郎銅像 彼は長州出身の松下村塾の門下生で、尊王攘夷で討幕運動に活躍しました。明治政府では内務大臣を務めました。口髭をはやし凛々しい顔をしていて、さすが明治時代の政治家という感があります

  • 千鳥ヶ淵桜 お堀両側に満開の桜

    千鳥ヶ淵桜 お堀両側に満開の桜

  • さすが東京の桜の名所、大勢の花見客でごったがえしています

    さすが東京の桜の名所、大勢の花見客でごったがえしています

  • 満開の桜の下を歩く、気持ちの良いものです

    満開の桜の下を歩く、気持ちの良いものです

  • 満開の千鳥ヶ淵の桜

    満開の千鳥ヶ淵の桜

  • 多くのボートが浮かぶ ボート乗り場には長蛇の列

    多くのボートが浮かぶ ボート乗り場には長蛇の列

  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口 第二次世界大戦の戦没者の遺骨の内、遺族に引き渡すことの出来なかった遺骨を安置しています

    千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口 第二次世界大戦の戦没者の遺骨の内、遺族に引き渡すことの出来なかった遺骨を安置しています

  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑の本屋(地下は納骨堂)本屋に参拝されている家族がおられました

    千鳥ヶ淵戦没者墓苑の本屋(地下は納骨堂)本屋に参拝されている家族がおられました

  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑のシダレサクラ 苑内の草木は控えめになっています。その中にシダレサクラが数本、満開できれいでした。枝垂れ桜は枝が柔らかく枝垂れる桜の総称。エドヒガンの系統が多い

    千鳥ヶ淵戦没者墓苑のシダレサクラ 苑内の草木は控えめになっています。その中にシダレサクラが数本、満開できれいでした。枝垂れ桜は枝が柔らかく枝垂れる桜の総称。エドヒガンの系統が多い

  • 新宿御苑新宿門 凄い人出、手荷物検査で長蛇の列

    新宿御苑新宿門 凄い人出、手荷物検査で長蛇の列

  • ソメイヨシノ 花弁5枚の淡い紅白色、開花期は4月上旬、日本で最もポピュラーな桜

    ソメイヨシノ 花弁5枚の淡い紅白色、開花期は4月上旬、日本で最もポピュラーな桜

  • オオシマザクラの大木、見事です

    オオシマザクラの大木、見事です

  • オオシマザクラ 花弁5枚の白色、開花期は4月上旬 栽培種サトザクラの親種になっている、ソメイヨシノの父親<br />

    オオシマザクラ 花弁5枚の白色、開花期は4月上旬 栽培種サトザクラの親種になっている、ソメイヨシノの父親

  • 八重紅シダレサクラ 八重咲の淡紅紫色、開花期は4月中旬、花柄が長く花は下垂、江戸彼岸の枝垂れタイプ

    八重紅シダレサクラ 八重咲の淡紅紫色、開花期は4月中旬、花柄が長く花は下垂、江戸彼岸の枝垂れタイプ

  • 寒緋桜 花弁5枚、濃紅色、開花期は3月上~中旬、花は下向きに付ける、花は平開しない

    寒緋桜 花弁5枚、濃紅色、開花期は3月上~中旬、花は下向きに付ける、花は平開しない

  • ヒマラヤ緋桜 花弁5枚、濃紅色、開花期は3月上~中旬、花は下向きに付ける、花は平開しない、新宿御苑で見られる

    ヒマラヤ緋桜 花弁5枚、濃紅色、開花期は3月上~中旬、花は下向きに付ける、花は平開しない、新宿御苑で見られる

  • ユキヤナギ 樹高1.5Mの落葉低木。枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。花は5弁の小さなものを枝全体につける

    ユキヤナギ 樹高1.5Mの落葉低木。枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。花は5弁の小さなものを枝全体につける

  • レンギョウ 樹高1~3M、半つる性。葉は長卵型、先端鋭、縁鋸、対生。葉が芽吹く前に、2~3cmの黄色の4弁花が密に多数つく

    レンギョウ 樹高1~3M、半つる性。葉は長卵型、先端鋭、縁鋸、対生。葉が芽吹く前に、2~3cmの黄色の4弁花が密に多数つく

  • プラタナス並木 和名すずかけの木の並木

    プラタナス並木 和名すずかけの木の並木

  • フランス式整形庭園 左右対称にした設計の庭園、新宿御苑の場合真ん中にバラ園を配置し、左右2列づつのプラタナス並木を配置している

    フランス式整形庭園 左右対称にした設計の庭園、新宿御苑の場合真ん中にバラ園を配置し、左右2列づつのプラタナス並木を配置している

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP