国立・府中・稲城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1.旅の対象<br />帰りに立ち寄ったまつり<br />府中市民 桜まつり<br />http://www.kankou-fuchu.com/?p=we-page-entry&amp;spot=41403&amp;cat=15352&amp;pageno=3&amp;type=spot<br />孫の入学祝いのケーキ<br />ルスリールダンジュ<br />https://le-sourire.jp/<br />3.5年前の孫の入学式<br />孫の入学式の注目点は教職員の君が代斉唱と起立である。東京都では職務命令として、教職員に対して入学式等における君が代斉唱と起立を求めている。<br />前回今回入学した孫の兄の入学式では、一人の教職員が国歌斉唱に際して、起立したものの、下を向き、全く口を開けようとせず、明確に国歌の斉唱を拒否していた。<br />新聞記事で報じられる通り、このような教職員の行為は、懲戒処分の対象となる。<br />https://www.sankei.com/life/news/180129/lif1801290003-n1.html<br />入学式終了後、他の教職員に国歌の斉唱を拒否していた教職員の氏名を尋ねたところ、「父兄の方ですか」と聞かれたのみであり、教職員の氏名の回答を拒否された。<br />明らかにどの教諭であるかは知っているが、氏名の回答は拒否した。その旨を孫の親族で東京都の教職員に連絡したところ、親族から学校長に連絡した。学校長は教育委員会の指示に依り、入学式等の前には、職務命令として、教職員に君が代斉唱と起立を求めている。もしも、職務命令に違反した教諭がいた場合には、学校長は教育委員会に通知し、教育委員会は懲戒処分を行うかを決定する。<br />学校長が教育委員会に通知したかどうかは不知である。<br />この話には後日談がある。孫の親族は他の教職員に対して、入学式等の前にはこの話をするそうである。<br />「父兄の中には、教職員が起立して君が代を斉唱しているか、写真撮影して教育委員会に通知する者がいる。起立して、国歌を歌わなくても良いから、少なくとも、口をパクパクするように。」<br />孫の親族は教職員から質問を受けた。「教育委員会に通知した父兄はどのような方ですか。」。孫の親族は答えに窮した。<br />孫の親族は、事務職員から「小学生の頃、国歌斉唱に際して、起立もせず、国歌を歌わない先生がいて、何故なのか、先生自身も誰も説明してくれなかった。」との話を聞いた。<br />孫の親族がどう答えたかは知らない。<br />私の意見では、起立もせず、国歌を歌わない教師は少なくとも、自らの考えと文部省教育委員会国歌国旗法の命令、定めと比較して生徒に理解しやすいように説明すべきであったと考える。<br />さらに、国公立小学校ではなく、私立小学校に就職すれば良いのである。<br />さらに、そのような教師の所属する組合が代表として参議院に送りこんでいる議員は、国旗国歌法の改正、教職員への職務命令(国歌斉唱に際して、起立し、国歌を斉唱する。)の禁止を主張すべきである。<br />天皇制を忌み嫌うのであれば、天皇制の廃止を主張すれば良いのである。一貫性のある主張と行動をすべきと考える。生徒に混乱を与えるような行動はすべきではない。<br />4.今年の入学式<br />今回は前回と同様に教職員が全員起立して君が代を斉唱するかが興味の対象である。<br />校門に早くから到着し、警備員に「教育委員会から来ました。」と報告している者がいた。この者に話しかけた。<br />Qは私 Aは教育委員会<br />Q「すべての小学校の入学式に来ているのですか。」<br />A「すべてではなく、一部です。卒業式はすべて出席します。」<br />Q「では何故この小学校に来られたのですか。」<br />A「特に理由はありません。」<br />Q「てっきり、教職員の監視に来たのか思いました。」<br />A「何か、教職員が起こしたことがあったのですか」<br />Q「5年前の入学式では、一人の教職員が国歌の斉唱を拒否していたので。」<br />実際の入学式では、教職員は全員起立し、口はパクパクさせていた。大きく口を開けてない、曲にあってない口の開け方をしている一名の女性教諭がいた。<br />教育委員会から来た者は壇上を見るだけでなく、周囲、教職員、生徒の方を見回していた。

孫の入学式を見に府中市まで 府中祭り4月6日7日開催中 入学式では教職員は全員起立して君が代を斉唱しただろうか?

4いいね!

2019/04/06 - 2019/04/06

510位(同エリア663件中)

0

2

kirstiNorge

kirstiNorgeさん

1.旅の対象
帰りに立ち寄ったまつり
府中市民 桜まつり
http://www.kankou-fuchu.com/?p=we-page-entry&spot=41403&cat=15352&pageno=3&type=spot
孫の入学祝いのケーキ
ルスリールダンジュ
https://le-sourire.jp/
3.5年前の孫の入学式
孫の入学式の注目点は教職員の君が代斉唱と起立である。東京都では職務命令として、教職員に対して入学式等における君が代斉唱と起立を求めている。
前回今回入学した孫の兄の入学式では、一人の教職員が国歌斉唱に際して、起立したものの、下を向き、全く口を開けようとせず、明確に国歌の斉唱を拒否していた。
新聞記事で報じられる通り、このような教職員の行為は、懲戒処分の対象となる。
https://www.sankei.com/life/news/180129/lif1801290003-n1.html
入学式終了後、他の教職員に国歌の斉唱を拒否していた教職員の氏名を尋ねたところ、「父兄の方ですか」と聞かれたのみであり、教職員の氏名の回答を拒否された。
明らかにどの教諭であるかは知っているが、氏名の回答は拒否した。その旨を孫の親族で東京都の教職員に連絡したところ、親族から学校長に連絡した。学校長は教育委員会の指示に依り、入学式等の前には、職務命令として、教職員に君が代斉唱と起立を求めている。もしも、職務命令に違反した教諭がいた場合には、学校長は教育委員会に通知し、教育委員会は懲戒処分を行うかを決定する。
学校長が教育委員会に通知したかどうかは不知である。
この話には後日談がある。孫の親族は他の教職員に対して、入学式等の前にはこの話をするそうである。
「父兄の中には、教職員が起立して君が代を斉唱しているか、写真撮影して教育委員会に通知する者がいる。起立して、国歌を歌わなくても良いから、少なくとも、口をパクパクするように。」
孫の親族は教職員から質問を受けた。「教育委員会に通知した父兄はどのような方ですか。」。孫の親族は答えに窮した。
孫の親族は、事務職員から「小学生の頃、国歌斉唱に際して、起立もせず、国歌を歌わない先生がいて、何故なのか、先生自身も誰も説明してくれなかった。」との話を聞いた。
孫の親族がどう答えたかは知らない。
私の意見では、起立もせず、国歌を歌わない教師は少なくとも、自らの考えと文部省教育委員会国歌国旗法の命令、定めと比較して生徒に理解しやすいように説明すべきであったと考える。
さらに、国公立小学校ではなく、私立小学校に就職すれば良いのである。
さらに、そのような教師の所属する組合が代表として参議院に送りこんでいる議員は、国旗国歌法の改正、教職員への職務命令(国歌斉唱に際して、起立し、国歌を斉唱する。)の禁止を主張すべきである。
天皇制を忌み嫌うのであれば、天皇制の廃止を主張すれば良いのである。一貫性のある主張と行動をすべきと考える。生徒に混乱を与えるような行動はすべきではない。
4.今年の入学式
今回は前回と同様に教職員が全員起立して君が代を斉唱するかが興味の対象である。
校門に早くから到着し、警備員に「教育委員会から来ました。」と報告している者がいた。この者に話しかけた。
Qは私 Aは教育委員会
Q「すべての小学校の入学式に来ているのですか。」
A「すべてではなく、一部です。卒業式はすべて出席します。」
Q「では何故この小学校に来られたのですか。」
A「特に理由はありません。」
Q「てっきり、教職員の監視に来たのか思いました。」
A「何か、教職員が起こしたことがあったのですか」
Q「5年前の入学式では、一人の教職員が国歌の斉唱を拒否していたので。」
実際の入学式では、教職員は全員起立し、口はパクパクさせていた。大きく口を開けてない、曲にあってない口の開け方をしている一名の女性教諭がいた。
教育委員会から来た者は壇上を見るだけでなく、周囲、教職員、生徒の方を見回していた。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP