ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母憧れのウィーンへ、母と娘2人の個人旅行に行きました。<br />旅全体を通して歩きまくり、あちこちへ出掛けました。<br /><br />観光について訪れた場所は、すべてウィーンパス(vienna pass)を99ユーロ、3日券を日本にて購入したものを<br />使って訪れました。観光に便利なバスの乗り放題券も付いているのでオススメです。私達は、トータルで250ユーロ分ぐらい使って遊びまくったと思います笑

イースターシーズンに訪れるウィーンの旅7日間

5いいね!

2018/03/29 - 2018/04/04

3976位(同エリア6082件中)

0

26

バーレさん

母憧れのウィーンへ、母と娘2人の個人旅行に行きました。
旅全体を通して歩きまくり、あちこちへ出掛けました。

観光について訪れた場所は、すべてウィーンパス(vienna pass)を99ユーロ、3日券を日本にて購入したものを
使って訪れました。観光に便利なバスの乗り放題券も付いているのでオススメです。私達は、トータルで250ユーロ分ぐらい使って遊びまくったと思います笑

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ERZHERZOG RAINERというホテルに5泊しました。4つ星ぐらいで口コミ評価も高く、一泊朝食付きのツインで一泊あたり7000~8000円ぐらいだったと思います。<br />オペラ座まで徒歩10分ぐらいの場所で観光に便利な位置でした。

    ERZHERZOG RAINERというホテルに5泊しました。4つ星ぐらいで口コミ評価も高く、一泊朝食付きのツインで一泊あたり7000~8000円ぐらいだったと思います。
    オペラ座まで徒歩10分ぐらいの場所で観光に便利な位置でした。

    ホテル エァッツヘァツォーク ライナー ホテル

  • ホテルの内観。

    ホテルの内観。

  • 朝食はバイキングでこんな感じ。ホテルの従業員もとても良くこじんまりとしていますが、個人旅行にオススメのホテルです。

    朝食はバイキングでこんな感じ。ホテルの従業員もとても良くこじんまりとしていますが、個人旅行にオススメのホテルです。

  • 一つ目の観光地、シュテファン大聖堂。

    一つ目の観光地、シュテファン大聖堂。

    シュテファン大聖堂 寺院・教会

  • 2つ目は王宮。<br />王宮内では、日本語ガイド付きなので、聴きながら回ると2時間ぐらい消費しました。

    2つ目は王宮。
    王宮内では、日本語ガイド付きなので、聴きながら回ると2時間ぐらい消費しました。

  • 王宮図書館。こちらはチケット交換制。<br />王宮の中には、図書館や宝物館など複数の施設が集まっており、<br />それぞれ入場料金が一々かかりますが、ウィーンパスだとほぼ全て入ることができました。

    王宮図書館。こちらはチケット交換制。
    王宮の中には、図書館や宝物館など複数の施設が集まっており、
    それぞれ入場料金が一々かかりますが、ウィーンパスだとほぼ全て入ることができました。

  • アルベルティーナ美術館。<br />この時はキースヘリング展をやっていました。

    アルベルティーナ美術館。
    この時はキースヘリング展をやっていました。

  • 美術史美術館。<br />クリムトの絵もじっくり堪能することができました。

    美術史美術館。
    クリムトの絵もじっくり堪能することができました。

  • このように一つ一つの部屋に大量に絵があり、それがかなり続くのでゆっくり見ていると非常に疲れました笑

    このように一つ一つの部屋に大量に絵があり、それがかなり続くのでゆっくり見ていると非常に疲れました笑

  • 次は自然史博物館。こちらも、恐竜や動物の剥製、鉱石などたくさんの展示があり、かなり楽しめました。

    次は自然史博物館。こちらも、恐竜や動物の剥製、鉱石などたくさんの展示があり、かなり楽しめました。

  • それぞれの博物館、美術館はメトロでも回れますが、ウィーンパスだと、このようなバスで手取り早く回ることができ、車窓観光もできるので良かったです。

    それぞれの博物館、美術館はメトロでも回れますが、ウィーンパスだと、このようなバスで手取り早く回ることができ、車窓観光もできるので良かったです。

  • 観光2日目。<br />ホテルの朝食では、イースターの為このような金色の卵も置いてあり、食べられるみたいでした。

    観光2日目。
    ホテルの朝食では、イースターの為このような金色の卵も置いてあり、食べられるみたいでした。

  • シェーンブルン宮殿へ。<br />こちらもパスで入れますが、チケット引き換え制なので10時ぐらいに引き換えに行くと、12時からの入場チケットとなりました。なので早めに行くのがオススメです。

    シェーンブルン宮殿へ。
    こちらもパスで入れますが、チケット引き換え制なので10時ぐらいに引き換えに行くと、12時からの入場チケットとなりました。なので早めに行くのがオススメです。

  • 入場までの間グロリエッテへ。シェーンブルン宮殿内には様々な施設がありますが、パスで全部入れました。

    入場までの間グロリエッテへ。シェーンブルン宮殿内には様々な施設がありますが、パスで全部入れました。

  • こちらは温室。

    こちらは温室。

  • 中はこんな感じで、お花や珍しい植物がたくさんありました。横には花鳥園もありますが、こちらもパスで入場可能。

    中はこんな感じで、お花や珍しい植物がたくさんありました。横には花鳥園もありますが、こちらもパスで入場可能。

  • イースターシーズンなので、イースターマーケットが開かれており賑わっていました。

    イースターシーズンなので、イースターマーケットが開かれており賑わっていました。

  • イースターの飾り物がたくさん売っています。一つ15~20ユーロぐらい。その他にも手彫りや、ぬいぐるみなど色々ありました。

    イースターの飾り物がたくさん売っています。一つ15~20ユーロぐらい。その他にも手彫りや、ぬいぐるみなど色々ありました。

  • 大きいパン(3ユーロ)。他にも5ユーロ以内ぐらいでホットスナックなど色んな食べ物屋さんも出ているので、十分楽しめました。

    大きいパン(3ユーロ)。他にも5ユーロ以内ぐらいでホットスナックなど色んな食べ物屋さんも出ているので、十分楽しめました。

  • アップルシュテゥーデルの実演。これはシェーンブルン宮殿内のレストラン横にあり、ウィーンパスがあると見ることができます。

    アップルシュテゥーデルの実演。これはシェーンブルン宮殿内のレストラン横にあり、ウィーンパスがあると見ることができます。

  • このような試食と、レシピのお土産つき。

    このような試食と、レシピのお土産つき。

  • 続いて馬車博物館。これもシェーンブルン宮殿の敷地内にあります。<br />綺麗な馬車がたくさん見れて結構面白いです。

    続いて馬車博物館。これもシェーンブルン宮殿の敷地内にあります。
    綺麗な馬車がたくさん見れて結構面白いです。

  • シェーンブルン宮殿を離れてベルヴェレーデ宮殿へ。<br />ここは離れていますが、運よくホップオンステップバスに乗れて直通でいけました。

    シェーンブルン宮殿を離れてベルヴェレーデ宮殿へ。
    ここは離れていますが、運よくホップオンステップバスに乗れて直通でいけました。

  • 有名なクリムトの接吻。

    有名なクリムトの接吻。

  • 中心部へ戻りカールスプラッツへ。

    中心部へ戻りカールスプラッツへ。

  • 市立美術館ではオットーワーグナー展をやっておりセセッション建築好きは楽しめました。

    市立美術館ではオットーワーグナー展をやっておりセセッション建築好きは楽しめました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP