片山津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
加賀温泉郷のひとつ・片山津温泉。<br /><br />柴山潟の周りに広がる温泉街で、海が近いせいか、温泉は少し塩辛い。<br /><br />片山津は以前来たことがありますが、その時は夕方遅くに着いて、泊まっ<br /><br />て、温泉入って、食事して朝早く出発だったので、どんなところかまったく<br /><br />わからずじまい。湖が見えたな・・というぐらいで。それで、今回は町歩き<br /><br />をしてみました。<br /><br />雪は少し積もっていましたが、今冬の北陸は雪が少ないようでした。

片山津温泉街歩き

16いいね!

2019/02/10 - 2019/02/11

44位(同エリア155件中)

0

35

みーみ

みーみさん

加賀温泉郷のひとつ・片山津温泉。

柴山潟の周りに広がる温泉街で、海が近いせいか、温泉は少し塩辛い。

片山津は以前来たことがありますが、その時は夕方遅くに着いて、泊まっ

て、温泉入って、食事して朝早く出発だったので、どんなところかまったく

わからずじまい。湖が見えたな・・というぐらいで。それで、今回は町歩き

をしてみました。

雪は少し積もっていましたが、今冬の北陸は雪が少ないようでした。

PR

  • 片山津温泉の目玉はなんといっても柴山潟の景色。<br /><br />湖を眺めながらの露天風呂はほんとにのんびりしました。<br /><br />天気がよければ白山まで見えるとのこと。<br /><br />どんより天気で手前の山々は見えましたが、白山は見せませんでした。<br />鴨がぷかぷか浮いていました。なぜか、みんな同じ方向を向いています。

    片山津温泉の目玉はなんといっても柴山潟の景色。

    湖を眺めながらの露天風呂はほんとにのんびりしました。

    天気がよければ白山まで見えるとのこと。

    どんより天気で手前の山々は見えましたが、白山は見せませんでした。
    鴨がぷかぷか浮いていました。なぜか、みんな同じ方向を向いています。

  • 柴山潟の浮御堂です。<br /><br />

    柴山潟の浮御堂です。

  • 夜には噴水とともに、ライトアップされていました。<br /><br />浮御堂までの橋が桟橋みたいで、もう少し風情のある橋だったらもっといいのに<br /><br />な・・と思いました。

    夜には噴水とともに、ライトアップされていました。

    浮御堂までの橋が桟橋みたいで、もう少し風情のある橋だったらもっといいのに

    な・・と思いました。

  • 浮御堂に誰かが作ったちっちゃな雪だるまが。<br /><br /><br /><br />

    浮御堂に誰かが作ったちっちゃな雪だるまが。



  • 大噴水。<br /><br />

    大噴水。

  • 湖畔に建つ全面ガラス張りの総湯の2階にあるまちカフェを訪れました。<br /><br />ここからも、柴山潟が一望です。

    イチオシ

    湖畔に建つ全面ガラス張りの総湯の2階にあるまちカフェを訪れました。

    ここからも、柴山潟が一望です。

  • お目当てはこの加賀パフェ。<br /><br />加賀市のおもてなし喫茶メニューとして加賀市内の6店舗で食べることのできるパフェで、片山津では唯一、総湯のまちカフェで提供しています。<br /><br />地産地消の5層パフェ、器は九谷焼、お盆は山中漆器などの決まりがありますが、その決まりを守ったうえで、店それぞれが個性的なパフェをメニューにしています。<br />急須に入っているのは献上加賀棒茶というもので、とても飲みやすいお茶でした。<br />トッピングのクッキーは柴山潟に飛来している鴨の形。かわいい。<br /><br />

    お目当てはこの加賀パフェ。

    加賀市のおもてなし喫茶メニューとして加賀市内の6店舗で食べることのできるパフェで、片山津では唯一、総湯のまちカフェで提供しています。

    地産地消の5層パフェ、器は九谷焼、お盆は山中漆器などの決まりがありますが、その決まりを守ったうえで、店それぞれが個性的なパフェをメニューにしています。
    急須に入っているのは献上加賀棒茶というもので、とても飲みやすいお茶でした。
    トッピングのクッキーは柴山潟に飛来している鴨の形。かわいい。

  • 一階が日帰り温泉になっていますが、2階のカフェは温泉に入らなくても<br /><br />利用できます。<br /><br />2階まちカフェからの眺め。気持ちいい~。

    イチオシ

    一階が日帰り温泉になっていますが、2階のカフェは温泉に入らなくても

    利用できます。

    2階まちカフェからの眺め。気持ちいい~。

  • 総湯の前のスロープは凍結防止のためか、水が流れていました。

    総湯の前のスロープは凍結防止のためか、水が流れていました。

  • 昭和の香りがする片山津温泉ですが、<br /><br />総湯近くのレトロビル一階にはしゃれたカフェなどもありました。

    昭和の香りがする片山津温泉ですが、

    総湯近くのレトロビル一階にはしゃれたカフェなどもありました。

  • おしゃれな雑貨店も。

    おしゃれな雑貨店も。

  • 温泉配湯所ですが、工事中でした。<br /><br />なかなかユニークな造りです。

    温泉配湯所ですが、工事中でした。

    なかなかユニークな造りです。

  • これは検番所で、大正時代の建物です。かつて芸妓さんが出入りする場所でした。<br /><br />芸者さんの出先を仲介したりする事務所で、お稽古もしたそうです。<br />赤いベンガラ格子がとても粋で華やかな感じですね。

    イチオシ

    これは検番所で、大正時代の建物です。かつて芸妓さんが出入りする場所でした。

    芸者さんの出先を仲介したりする事務所で、お稽古もしたそうです。
    赤いベンガラ格子がとても粋で華やかな感じですね。

  • 現在は検番花館といって、一階は喫茶店や、晶子染めという染物体験、湯豆腐体験などのできる場所になっています。<br /><br />

    現在は検番花館といって、一階は喫茶店や、晶子染めという染物体験、湯豆腐体験などのできる場所になっています。

  • 2階へは靴をぬいで自由に上がることができますが、階段は洋風仕様になってます。

    2階へは靴をぬいで自由に上がることができますが、階段は洋風仕様になってます。

  • 階段をあがったところにある窓口みたいなところ。<br /><br />いったい何に使われていたんでしょう?<br />窓ガラスもなにやら凝った造り。

    階段をあがったところにある窓口みたいなところ。

    いったい何に使われていたんでしょう?
    窓ガラスもなにやら凝った造り。

  • ガラスを裏から見るとこんな形になっています。<br /><br />どうも、温泉マークをかたどっているような・・。

    イチオシ

    ガラスを裏から見るとこんな形になっています。

    どうも、温泉マークをかたどっているような・・。

  • 粋な感じのする丸窓。

    粋な感じのする丸窓。

  • 2階の大ホールは折り上げ格天井の立派なもの。<br /><br />なんだか昔の学校の講堂のような雰囲気がします。

    2階の大ホールは折り上げ格天井の立派なもの。

    なんだか昔の学校の講堂のような雰囲気がします。

  • 舞台はよく使われたのでしょう。黒光りしていました。

    舞台はよく使われたのでしょう。黒光りしていました。

  • 芸妓さんの着物なども展示されていました。

    芸妓さんの着物なども展示されていました。

  • 芸者さんが使った三味線、かつら、かんざし、くしなども展示されていました。<br /><br />べっ甲や象牙と思われるくしやかんざしは今ではもう新しいものは手にはいらないでしょうね。

    芸者さんが使った三味線、かつら、かんざし、くしなども展示されていました。

    べっ甲や象牙と思われるくしやかんざしは今ではもう新しいものは手にはいらないでしょうね。

  • 芸者さんの名前の入った提灯がつり下げられていますが、現在、片山津には芸者さんはいません。

    芸者さんの名前の入った提灯がつり下げられていますが、現在、片山津には芸者さんはいません。

  • 芸妓さんがたくさんいたころの片山津温泉の歴史を物語る写真がその華やかさを<br /><br />伝えています。

    芸妓さんがたくさんいたころの片山津温泉の歴史を物語る写真がその華やかさを

    伝えています。

  • 片山津温泉の温泉守護寺である愛染寺へ。<br /><br />高台の上にあり、御覧のような階段を上って、境内へ。

    片山津温泉の温泉守護寺である愛染寺へ。

    高台の上にあり、御覧のような階段を上って、境内へ。

  • 境内からは町並みや柴山潟を眺められます。

    境内からは町並みや柴山潟を眺められます。

  • ユニークな建物が並ぶ境内。<br /><br />御本尊は薬師如来様です。

    ユニークな建物が並ぶ境内。

    御本尊は薬師如来様です。

  • 縁結びにご利益があるそうですよ。

    縁結びにご利益があるそうですよ。

  • 宿泊した旅館・八汐。<br /><br />少し古い感じは否めませんが、風呂・料理ともよかったです。

    宿泊した旅館・八汐。

    少し古い感じは否めませんが、風呂・料理ともよかったです。

  • 部屋はごくスタンダード。<br />

    部屋はごくスタンダード。

  • 部屋の窓からは柴山潟がよく見えました。

    部屋の窓からは柴山潟がよく見えました。

  • 冬の北陸はやはりカニ。<br /><br />ゆでがに、焼きがに、お造りかに・・とカニづくし。<br />

    冬の北陸はやはりカニ。

    ゆでがに、焼きがに、お造りかに・・とカニづくし。

  • カニ鍋も。

    カニ鍋も。

  • かにの炊き込みご飯。<br /><br />部屋食で、食べ終わったら連絡してくださいとのことで、ゆっくり食べることができました。

    かにの炊き込みご飯。

    部屋食で、食べ終わったら連絡してくださいとのことで、ゆっくり食べることができました。

  • 朝食は大広間でお膳でいただきました。

    朝食は大広間でお膳でいただきました。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP