上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近は、めっきり来ることのなくなった上野公園。<br />アメ横やその周辺の飲み屋街には来るものの、絵画を見るセンスを持ち合わせていない僕は美術館や博物館にはまず行かないし、東京文化会館のコンサートに来たのも、もうとっくの昔の思い出です。

冬の終わりの上野公園

39いいね!

2019/02/03 - 2019/02/03

662位(同エリア4221件中)

0

28

アンペルマン

アンペルマンさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

最近は、めっきり来ることのなくなった上野公園。
アメ横やその周辺の飲み屋街には来るものの、絵画を見るセンスを持ち合わせていない僕は美術館や博物館にはまず行かないし、東京文化会館のコンサートに来たのも、もうとっくの昔の思い出です。

PR

  • 上野駅の公園口を出て最初に目に入るのが、正面の東京文化会館。<br />小学校6年生の時に音楽の先生に連れられて、読響のコンサートにベートーベンの第九交響曲を聴きに来たことがありました。<br />その時のソプラノのソリストが、グンドラ・ヤノヴィッツ。透き通った高音がなんとも素晴らしかった。

    上野駅の公園口を出て最初に目に入るのが、正面の東京文化会館。
    小学校6年生の時に音楽の先生に連れられて、読響のコンサートにベートーベンの第九交響曲を聴きに来たことがありました。
    その時のソプラノのソリストが、グンドラ・ヤノヴィッツ。透き通った高音がなんとも素晴らしかった。

  • 社会人になってからはよく演奏会に来ました。<br />コンサートが始まる前のロビーの雰囲気もとても良かったです。<br />天井が高く広々としていて照明も明るいロビーに着くと、ただそれだけで胸がワクワクしてました。<br />今日、久しぶりにやってきて写真を撮っていても、あの頃のことが思い出されてとても懐かしい。

    社会人になってからはよく演奏会に来ました。
    コンサートが始まる前のロビーの雰囲気もとても良かったです。
    天井が高く広々としていて照明も明るいロビーに着くと、ただそれだけで胸がワクワクしてました。
    今日、久しぶりにやってきて写真を撮っていても、あの頃のことが思い出されてとても懐かしい。

  • 一番印象に残っているのはヴェルディの「レクイエム」。小沢征爾指揮、日本フィルの演奏でした。<br />でも、当時の東京文化会館はこんなにオシャレな所じゃなかった・・・って思います。

    一番印象に残っているのはヴェルディの「レクイエム」。小沢征爾指揮、日本フィルの演奏でした。
    でも、当時の東京文化会館はこんなにオシャレな所じゃなかった・・・って思います。

  • こんな人目に付きにくいところにも芸術品が置かれています。

    こんな人目に付きにくいところにも芸術品が置かれています。

  • その向かい側にあるのが国立西洋美術館。

    その向かい側にあるのが国立西洋美術館。

  • その脇の線路側の道を歩いてゆくと国立科学博物館。<br />この博物館は男子だと結構面白く、僕は友達とよく遊びに来てました。

    その脇の線路側の道を歩いてゆくと国立科学博物館。
    この博物館は男子だと結構面白く、僕は友達とよく遊びに来てました。

  • 上野公園の中心的存在の噴水。<br /><br />学生時代、観光バスの添乗員のアルバイトをしていたことがありました。<br />夜行列車で上野駅に着く団体旅行の客をバスに乗せるのですが、客の到着の1時間以上前に配車完了するため、夜明け前から噴水の前のベンチに座って夜明けまで団体列車の到着を待っていました。<br />

    上野公園の中心的存在の噴水。

    学生時代、観光バスの添乗員のアルバイトをしていたことがありました。
    夜行列車で上野駅に着く団体旅行の客をバスに乗せるのですが、客の到着の1時間以上前に配車完了するため、夜明け前から噴水の前のベンチに座って夜明けまで団体列車の到着を待っていました。

  • 右の方(=北方面)に歩いてゆくと、東京国立博物館。<br />ここで最も感動したのが、維摩詰という釈迦の十大弟子のひとりの木像だった。<br />首が太くガッチリした体格の菩薩の木像だったが、たまたまその少し前に本で読んだことがあったので、なんかとても感動した思い出がありました。

    右の方(=北方面)に歩いてゆくと、東京国立博物館。
    ここで最も感動したのが、維摩詰という釈迦の十大弟子のひとりの木像だった。
    首が太くガッチリした体格の菩薩の木像だったが、たまたまその少し前に本で読んだことがあったので、なんかとても感動した思い出がありました。

  • 左のほう(=西方面)に歩きます。ここは「黒門」。<br />大名屋敷の表門をここに移築したそうです。

    左のほう(=西方面)に歩きます。ここは「黒門」。
    大名屋敷の表門をここに移築したそうです。

  • その隣にあるのが、京成電鉄の「博物館動物園駅」。<br />1997年に供用を廃止したそうですが、ここに来るときは僕はいつも利用していました。<br />美術館や東京藝術大学の最寄駅のためか、とても芸術的な駅です。<br />昼間は開放しているんだなあと思って中に入って写真を撮りましたが、実は2月24日までの一時公開だったそうです。ラッキーでした。<br />

    その隣にあるのが、京成電鉄の「博物館動物園駅」。
    1997年に供用を廃止したそうですが、ここに来るときは僕はいつも利用していました。
    美術館や東京藝術大学の最寄駅のためか、とても芸術的な駅です。
    昼間は開放しているんだなあと思って中に入って写真を撮りましたが、実は2月24日までの一時公開だったそうです。ラッキーでした。

  • 入り口の扉を入った所の天井です。<br />この駅は地下にあって通路を歩いて行くと、壁に絵が書いてあったりちょっとした彫刻があったりして、とても良い駅だった。<br />供用廃止は、建物の老巧化もあるけど、保存も目的だろうと思います。<br />ホームが狭いのも理由だったかも知れない。

    入り口の扉を入った所の天井です。
    この駅は地下にあって通路を歩いて行くと、壁に絵が書いてあったりちょっとした彫刻があったりして、とても良い駅だった。
    供用廃止は、建物の老巧化もあるけど、保存も目的だろうと思います。
    ホームが狭いのも理由だったかも知れない。

  • その向かい側の「旧東京音楽学校奏楽堂」。<br />東京音楽学校は今の東京芸大ですが、奏楽堂の老巧化により芸大が台東区に売却したため、この名前になったそうです。<br />たまにニュースになるような演奏会があるのですが、まだ入れていません。パイプオルガンもあるそうで、近いうちに聴きに行きたいと思っています。

    その向かい側の「旧東京音楽学校奏楽堂」。
    東京音楽学校は今の東京芸大ですが、奏楽堂の老巧化により芸大が台東区に売却したため、この名前になったそうです。
    たまにニュースになるような演奏会があるのですが、まだ入れていません。パイプオルガンもあるそうで、近いうちに聴きに行きたいと思っています。

  • その近くの上野の森。一番上野公園らしい風景です。

    その近くの上野の森。一番上野公園らしい風景です。

  • 奏楽堂の隣が東京都美術館。この美術館には一度も入ったことがありません。<br />この脇の道を歩いて行くと・・・。<br />

    奏楽堂の隣が東京都美術館。この美術館には一度も入ったことがありません。
    この脇の道を歩いて行くと・・・。

  • 東京都美術館の正面に出ます。

    東京都美術館の正面に出ます。

  • その隣が上野動物園。<br />ここも小さい時に入っただけで、まだパンダにお目にかかれていません。

    その隣が上野動物園。
    ここも小さい時に入っただけで、まだパンダにお目にかかれていません。

  • 今歩いてきた道。<br />

    今歩いてきた道。

  • さっきの東京文化会館の裏側。楽屋口です。今日は都響のコンサートがあるようだ。<br />

    さっきの東京文化会館の裏側。楽屋口です。今日は都響のコンサートがあるようだ。

  • その脇の道を南に向かって歩いて行く。<br />両サイドは桜の並木です。桜花の季節にはここはお花見客ですごいです。

    その脇の道を南に向かって歩いて行く。
    両サイドは桜の並木です。桜花の季節にはここはお花見客ですごいです。

  • 僕の花の写真撮影デビューです。

    僕の花の写真撮影デビューです。

  • 上野の森美術館。<br />フェルメールの展覧会です。<br />夕方というのに、この写真の右側にはものすごい大勢の人が並んでいました。<br />フェルメールの人気にはちょっとビックリしました。

    上野の森美術館。
    フェルメールの展覧会です。
    夕方というのに、この写真の右側にはものすごい大勢の人が並んでいました。
    フェルメールの人気にはちょっとビックリしました。

  • 上野の森の西郷さん。西郷どん(=セゴドン)ではありません。上野の森では、あくまでも3153(=さいごうさん)。

    上野の森の西郷さん。西郷どん(=セゴドン)ではありません。上野の森では、あくまでも3153(=さいごうさん)。

  • 階段を降りて帰ります。階段の上からも写真を撮りましたが、階段はやっぱり下からの写真の方が絵になります。

    階段を降りて帰ります。階段の上からも写真を撮りましたが、階段はやっぱり下からの写真の方が絵になります。

  • 最後はアメ横。<br />日曜日の夕方5時頃の風景。今日は日曜日だけど、なぜか空いている。普段は、この倍以上の人がいるような気がします。

    最後はアメ横。
    日曜日の夕方5時頃の風景。今日は日曜日だけど、なぜか空いている。普段は、この倍以上の人がいるような気がします。

  • 写真のガード脇の、左の道は飲食店や食料品店、右の道は衣料品店が多いです。<br />飲食店側の道はとても混みます。<br />

    写真のガード脇の、左の道は飲食店や食料品店、右の道は衣料品店が多いです。
    飲食店側の道はとても混みます。

  • そこで抜け道を一つ。<br />線路のガードの真下には、時計、化粧品、革製品などのお店があります。<br />いわゆるアメ横の発祥となったブランド品街です。この道が便利です。<br />知っている人が少なく、ちょっとした穴場です。

    そこで抜け道を一つ。
    線路のガードの真下には、時計、化粧品、革製品などのお店があります。
    いわゆるアメ横の発祥となったブランド品街です。この道が便利です。
    知っている人が少なく、ちょっとした穴場です。

  • 上野広小路交差点、写真は上野松坂屋(=百貨店)です。<br />上野~御徒町は徒歩で10分程度です。散策にはちょうど良い距離でしたが、最近は混みすぎていて、ちょっと歩きにくくなってきました。

    上野広小路交差点、写真は上野松坂屋(=百貨店)です。
    上野~御徒町は徒歩で10分程度です。散策にはちょうど良い距離でしたが、最近は混みすぎていて、ちょっと歩きにくくなってきました。

  • 上野広小路交差点を左に曲がってJR御徒町駅。写真は御徒町駅のホームから見た風景です。<br /><br />そろそろ電車に乗って帰ります。

    上野広小路交差点を左に曲がってJR御徒町駅。写真は御徒町駅のホームから見た風景です。

    そろそろ電車に乗って帰ります。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP