熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私が住む熊本市東区は阿蘇から流れる白川が大きく蛇行している地域で過去何回も水害に見舞われているところである。私が知っている過去最大の水害は昭和28年6月26日の大水害である。この時は阿蘇に降った大雨が白川に流れ込み、わが地区はもちろん、熊本市内の中心部も大水害に見舞われた。白川にかかっていた橋は木造が多くほとんど流されてしまった。わが地域の橋も全部流され、左岸から右岸に行くには熊本市内中心部の大甲橋しかない状態であった。<br /><br />最近では2012年7月の水害で蛇行している地域にあった家が流されてしまった。この水害をもとに白川の沿岸の改修工事が行われているのが現状である。かなり大規模な改修で蛇行している部分がカットされている。まだ工事が続いている。今年の3月末が工期の期限になっているがどうやら遅れそうである。<br /><br />この地域には白川沿岸に神社が多くあり、面白い神社もあるのでウォーキングを兼ねて探索してみたのがこの旅行記である。<br /><br /> 距離は約10㎞で時間は約2時間のコースである。我が家のある東区上南部には奈我神社(乙姫神社)という645年ころ創建されたという神社がある。もともとはもっと白川沿岸にあったそうだが、現在は河岸段丘の上に移転している。<br /> 肥後神楽という神楽が今も舞われて熊本市指定の文化財になってる。<br /><br /> コースは白川左岸から出発。奈我神社→中江菅原神社→中江神社→法皇社→弓削橋を渡って右岸へ→弓削神宮→小坂阿蘇神社→片彦瀬菅原神社→芭蕉公園→武蔵橋を渡って左岸へ→奈我神社というコースである。

改修進む白川沿岸と周辺の神社巡り

12いいね!

2019/02/09 - 2019/02/09

832位(同エリア1931件中)

0

33

よっちゃん

よっちゃんさん

私が住む熊本市東区は阿蘇から流れる白川が大きく蛇行している地域で過去何回も水害に見舞われているところである。私が知っている過去最大の水害は昭和28年6月26日の大水害である。この時は阿蘇に降った大雨が白川に流れ込み、わが地区はもちろん、熊本市内の中心部も大水害に見舞われた。白川にかかっていた橋は木造が多くほとんど流されてしまった。わが地域の橋も全部流され、左岸から右岸に行くには熊本市内中心部の大甲橋しかない状態であった。

最近では2012年7月の水害で蛇行している地域にあった家が流されてしまった。この水害をもとに白川の沿岸の改修工事が行われているのが現状である。かなり大規模な改修で蛇行している部分がカットされている。まだ工事が続いている。今年の3月末が工期の期限になっているがどうやら遅れそうである。

この地域には白川沿岸に神社が多くあり、面白い神社もあるのでウォーキングを兼ねて探索してみたのがこの旅行記である。

 距離は約10㎞で時間は約2時間のコースである。我が家のある東区上南部には奈我神社(乙姫神社)という645年ころ創建されたという神社がある。もともとはもっと白川沿岸にあったそうだが、現在は河岸段丘の上に移転している。
 肥後神楽という神楽が今も舞われて熊本市指定の文化財になってる。

 コースは白川左岸から出発。奈我神社→中江菅原神社→中江神社→法皇社→弓削橋を渡って右岸へ→弓削神宮→小坂阿蘇神社→片彦瀬菅原神社→芭蕉公園→武蔵橋を渡って左岸へ→奈我神社というコースである。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • 白川左岸の中江集落にある菅原神社<br />これは学問の神様の菅原道真に関係ある神社である。<br />小さな集落の神社である。

    白川左岸の中江集落にある菅原神社
    これは学問の神様の菅原道真に関係ある神社である。
    小さな集落の神社である。

  • これも白川左岸にある掘立小屋みたいな神社<br />中江神社と書いてある。左に見える大きな銀杏の木が目印である。紅葉の時は目立っている。

    これも白川左岸にある掘立小屋みたいな神社
    中江神社と書いてある。左に見える大きな銀杏の木が目印である。紅葉の時は目立っている。

  • 中江神社の内部と神殿<br />お賽銭箱もない

    中江神社の内部と神殿
    お賽銭箱もない

  • たびたび水害に見舞われる地域で「吉原橋」はいつも危険な状態であったがやっと新しい橋が完成した。改修された沿岸と先の方に見える橋は国道57号線にかかる橋である。石原町より西を望む。

    たびたび水害に見舞われる地域で「吉原橋」はいつも危険な状態であったがやっと新しい橋が完成した。改修された沿岸と先の方に見える橋は国道57号線にかかる橋である。石原町より西を望む。

  • 蛇行している白川の改修工事が行われている。右のこんもりとしたところが由緒のある弓削神宮のあるところである。左岸より右岸を望む。

    蛇行している白川の改修工事が行われている。右のこんもりとしたところが由緒のある弓削神宮のあるところである。左岸より右岸を望む。

  • 白川左岸にある石原町内の「法皇社」の鳥居。<br />ここを通て中に行くと驚くような景色が見られる。

    白川左岸にある石原町内の「法皇社」の鳥居。
    ここを通て中に行くと驚くような景色が見られる。

  • 法皇社の拝殿

    法皇社の拝殿

  • 立派な男性器が奉納されている。個人の方が奉納されたようだ。

    立派な男性器が奉納されている。個人の方が奉納されたようだ。

  • 性器奉納の由来が書かれている案内板

    性器奉納の由来が書かれている案内板

  • 弓削法皇社の由来が書かれている。<br />孝謙天皇

    弓削法皇社の由来が書かれている。
    孝謙天皇

  • 「弓削」の由来について書いてある説明板<br />弓を作っていた弓削部の民に関係あるらしい

    「弓削」の由来について書いてある説明板
    弓を作っていた弓削部の民に関係あるらしい

  • 本殿の奥に奉納された男性器

    本殿の奥に奉納された男性器

  • 白川にかかる「弓削橋」<br />下流から阿蘇の方角を望む。天気が良ければ阿蘇の噴煙が望めるが曇っていた。<br />ここも左岸の改修工事が始まっていた。

    白川にかかる「弓削橋」
    下流から阿蘇の方角を望む。天気が良ければ阿蘇の噴煙が望めるが曇っていた。
    ここも左岸の改修工事が始まっていた。

  • 弓削橋から下流を望む<br />このように改修が終わっている<br />正面の山は神園山で県民運動公園がある。

    弓削橋から下流を望む
    このように改修が終わっている
    正面の山は神園山で県民運動公園がある。

  • 白川左岸にある弓削法皇社と対岸にある右岸の弓削神宮の鳥居と参道

    白川左岸にある弓削法皇社と対岸にある右岸の弓削神宮の鳥居と参道

  • 弓削神宮年限祭りの由来を書いた説明板

    弓削神宮年限祭りの由来を書いた説明板

  • 参道にある大きな木の幹にある夜泣き貝の由来についての説明板

    参道にある大きな木の幹にある夜泣き貝の由来についての説明板

  • 弓削神宮のことについての説明板

    弓削神宮のことについての説明板

  • 弓削神宮本殿右の方に注目

    弓削神宮本殿右の方に注目

  • 本殿の右にある立派な男性器<br />上の白いものはおみくじ

    本殿の右にある立派な男性器
    上の白いものはおみくじ

  • 弓削神宮から見た対岸の風景<br />改修が済んだ向こうにこんもりとしているところが「弓削法皇社」である。<br />奥の方には阿蘇山がある。

    弓削神宮から見た対岸の風景
    改修が済んだ向こうにこんもりとしているところが「弓削法皇社」である。
    奥の方には阿蘇山がある。

  • この境内の裏手にあるには立派な藤の木がある。<br />その藤についての説明板

    この境内の裏手にあるには立派な藤の木がある。
    その藤についての説明板

  • これも裏手にある天神についての説明板と手前は崩れている灯篭

    これも裏手にある天神についての説明板と手前は崩れている灯篭

  • 本殿の左手にある性器奉納場所。ここにはたくさんの性器が奉納されていたというが昭和28年の大水害によって全部流されてしまったという。

    本殿の左手にある性器奉納場所。ここにはたくさんの性器が奉納されていたというが昭和28年の大水害によって全部流されてしまったという。

  • 性器奉納場所に今もある奉納物

    性器奉納場所に今もある奉納物

  • 弓削神宮から下ってきたところにある吉原橋はたびたび水害によって流されていたが最近になって新しく改築された。右岸より阿蘇方面を望む。

    弓削神宮から下ってきたところにある吉原橋はたびたび水害によって流されていたが最近になって新しく改築された。右岸より阿蘇方面を望む。

  • 熊本地震の影響でまだ修理されていない右岸にある「小坂阿蘇神社」

    熊本地震の影響でまだ修理されていない右岸にある「小坂阿蘇神社」

  • 新しく作られた小坂阿蘇神社の鳥居から神社を望む

    新しく作られた小坂阿蘇神社の鳥居から神社を望む

  • 高速道路をくぐってすぐのところにある片彦瀬集落にある「片彦瀬菅原神社」<br />これも菅原道真に関係する神社である。

    高速道路をくぐってすぐのところにある片彦瀬集落にある「片彦瀬菅原神社」
    これも菅原道真に関係する神社である。

  • 白川にかかる「武蔵橋」(宮本武蔵に関係ある武蔵塚に由来する)から上流を望む。<br />ここはまだ改修が行われている。3月15日までとなっているが相当遅れそうである。

    白川にかかる「武蔵橋」(宮本武蔵に関係ある武蔵塚に由来する)から上流を望む。
    ここはまだ改修が行われている。3月15日までとなっているが相当遅れそうである。

  • 上南部にある奈我神社の鳥居

    上南部にある奈我神社の鳥居

  • 奈我神社(乙姫神社)本殿

    奈我神社(乙姫神社)本殿

  • 奈我神社(乙姫神社)についての由来説明板

    奈我神社(乙姫神社)についての由来説明板

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP