
2019/01/12 - 2019/01/14
12118位(同エリア20258件中)
ぽんちゃんさん
- ぽんちゃんさんTOP
- 旅行記39冊
- クチコミ150件
- Q&A回答8件
- 60,043アクセス
- フォロワー5人
添好運でお腹いっぱい点心を頂きます。ここの一押しはやはり叉焼メロンパンです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
チムサーチョイから車で15分ほどで旺角(モンコック)の巨大ショッピングモールオリンピアンシティ(奥海城)に到着。
正直、タクシー運転手にうまく伝わらないので、筆談で奥海城と伝えた方が早かったかな・・・
目的の添好運(ティムホーワン)はショッピングモールの中にあり、入り口は路上から入る感じになっています。 -
チェーン店が多く、日本は日比谷(東京)しか店舗がないので、添好運初体験です。
だいたい香港好きの間では行くべき!と評判だったので私も後輩に薦められてきました。
白い壁、緑に光るロゴがどこでもお馴染みの店構え。
他の店舗では行列必死とのことですが、比較的ここはセントラル(中環)から離れているので夜7時に来た時点で満席でしたがさほど待たずに順番が回ってきたので安心しました。(香港人の夕飯は遅いのか、1時間後店を出るときは10人ぐらい並んでいました。多分、それでも中環の好立地店に比べたらましな方しょう) -
家族連れが多く賑わっています。
店員は英語をろくすっぽ話せない感じですが、ランチョンマットになっているメニュー(写真と感じ)を見て、注文書に数字を書き込んでいくだけなので凄く簡単です。 -
やっぱり中華といったら粽!台湾や東南アジアに多いですが、葉っぱが大きいので、竹ではなくバナナの葉っぱっぽいですね。もちもち美味しい!
-
もち米美味しい!
-
ここでもやっぱりお粥を頼みましたが、流石に揚げパンはなく、ワンタンを揚げたものを代わりにパリパリとお粥に沁み込ませます。
-
定番の海老餃子だってぷりぷり美味しい!
-
添好運餃子(オリジナル)にらっぽいのが見える。これも美味しい。
-
大体2~3個で一皿という注文単位なので、お腹の様子を見ながら注文していきます。
-
やっぱ定番の大根もちは外せません。辛味ソースをつけますが、赤くていかにもカラそうなので、付けずに食べましたが、ちゃんと美味しかったです。
-
ここで登場叉焼メロンパン!
叉焼饅の皮だけがメロンパンになったようなので、サクサクしています。
ここ添好運だけでなく最近の人気店も結構同じようなサクサク叉焼饅を出していますので香港では新しい定番点心になっているようです。 -
開けると中の餡がとろっと出てきます。中身はよくあるちょっと甘めの叉焼饅って感じですが、外側がサクサクなので、不思議な食感があります。
-
ハムスイコーも頼んじゃいました。もちもち熱々(少しだけ冷めるのを待たないと火傷するかも・・・)
-
この時期香港で流行っている謎のひき肉丼(目玉焼きのせ)を頂きました。
小さいお椀に入っている程度なので量はそう多くないので物足りない時のサイドとして頼めます。これ食べると流石にお腹いっぱいになりますが・・・ -
タクシー乗り場を探すためにオリンピアンシティの中を通りますが、凄く巨大です。(1~3号館あるので全体を合わせると、一番大きいと言われるハーバーシティより大きそうです)
この日はたまたま広場でタイフェアをやっていたのでステージで陽気に歌っている姿やフルーツを売る様子が見られました。 -
お腹いっぱいになったらホテルの部屋から夜景を眺めます。
-
夜はもう少し向こう側(香港島)が見えます
-
23階から下の方が見えますが街明かりもまだ赤々としています。
-
ちょっと写真を撮りにちょろちょろ歩きまわります。
隣はそごう。日系デパートの雄で、東南アジアではまだまだ元気ですね。 -
やはり真下から見るペニンシュラは圧巻です
-
車も往来が激しいので、写真を撮るときは注意が必要です。
-
ベイサイドまで歩いていきますが、一部工事中なので通行できないところもありました。
-
ベイサイドで若者、カップル、家族連れがたむろしてますのでそれに交じって座ってボーっとして、写真を撮ったりしていました。
-
コンビニに飲みものを階に行く途中ブティックが見えましたがこんな毛皮どこに着て行くんでしょう・・・(香港の冬はそれほど寒くない)
噂では、北海道に行くために東南アジアの人は毛皮のコート買うと聞いたので、寒冷地に旅行するときにだけ着るのかもしれませんが・・・ -
煙草のパッケの警告文がエグイ!日本もこれぐらいやった方がいいかな・・・
-
うーんえぐいパッケだ。
-
やはり正月に向けて赤系と金の装飾が目立ちます
-
縁起のいいお獅子がちっちゃく鎮座していてバッグを彩ります
-
やっぱりアクセはゴールド系が多いですね
-
この露骨に足元に金をばらまいた感じ!日本では受けないかもしれないがこれが香港流なのか・・・
-
露骨に銭!(笑)
-
ペニンシュラに戻りました。
-
昔からあったのか分からないのですが、正面玄関のレリーフが中華らしい。
-
京劇か三国志っぽい中国アート
-
やっぱりロビーのコロニアル内装が好き
-
あれだけ食べたのに(笑)まだルームサービスで叉焼とか頼んじゃう・・・だってこの叉焼美味しいんだもの(本来はこの後卵麺の上にのっけるのですが、このまま食べても充分美味しい)
-
香港麺(広東麺)て日本のラーメンに比べると凄く細いです。
-
やはりマンゴープリンは外せません!
-
部屋に帰ってもとことん食べます・・・(ダメ人間)
-
さっきの添好運に殆どデザートがなかったので、黒ゴマ汁粉(?)を頼みました
-
創造してたのと少し違って、ひたすら黒ゴマスープ・・・(白玉団子とはは一切入ってなかった)
金ぱくはわーお豪華。 -
添好運ではあまり麺類がなかったのでルームサービスで頼めるのは嬉しい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
42