津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR四国を完乗させて四国の鉄道を完乗させたい&おれんじホープに乗りたくなったので四国へ旅に出た話。この日はもはや四国分は無くなって姫新線乗車と津山まなびの鉄道館に行く話。<br />利用した列車などは以下の通り。<br />1日目<br />梅田2340→特急三宮行→002魚崎<br />魚崎014→マリンパーク行→020アイランドセンター<br />六甲アイランド120→おれんじホープ→820新居浜東港<br />多喜浜951→普通伊予西条行→1006伊予西条<br />伊予西条1153→普通松山行→1211壬生川<br />壬生川1228→特急しおかぜ7号→1315松山<br />松山1324→特急宇和海15号→1446宇和島<br />宇和島1535→普通窪川行→1750窪川<br />窪川1824→特急あしずり10号→1930頃(定刻1928)高知<br />高知1931→特急しまんと号→2142高松<br />2日目<br />高松750→四国フェリー→855宇野<br />宇野903→普通茶屋町行→927茶屋町<br />茶屋町933→快速マリンライナー岡山行→947岡山<br />岡山953→普通三原行→1009倉敷<br />倉敷1132→普通新見行→1246新見<br />新見1339→普通津山行→1516津山<br />津山1700→中国ハイウェイバス→1935頃千里ニュータウン

2018年おれんじホープで四国遠征3日目(2018/12/27)

12いいね!

2018/12/25 - 2018/12/27

195位(同エリア353件中)

摂津の国のマーガトロイド

摂津の国のマーガトロイドさん

JR四国を完乗させて四国の鉄道を完乗させたい&おれんじホープに乗りたくなったので四国へ旅に出た話。この日はもはや四国分は無くなって姫新線乗車と津山まなびの鉄道館に行く話。
利用した列車などは以下の通り。
1日目
梅田2340→特急三宮行→002魚崎
魚崎014→マリンパーク行→020アイランドセンター
六甲アイランド120→おれんじホープ→820新居浜東港
多喜浜951→普通伊予西条行→1006伊予西条
伊予西条1153→普通松山行→1211壬生川
壬生川1228→特急しおかぜ7号→1315松山
松山1324→特急宇和海15号→1446宇和島
宇和島1535→普通窪川行→1750窪川
窪川1824→特急あしずり10号→1930頃(定刻1928)高知
高知1931→特急しまんと号→2142高松
2日目
高松750→四国フェリー→855宇野
宇野903→普通茶屋町行→927茶屋町
茶屋町933→快速マリンライナー岡山行→947岡山
岡山953→普通三原行→1009倉敷
倉敷1132→普通新見行→1246新見
新見1339→普通津山行→1516津山
津山1700→中国ハイウェイバス→1935頃千里ニュータウン

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目の旅は高松からということでいきなりうどん。モーニングうどんである。7時頃に高松駅近くの味庄といううどん店に入ってみると既にそれなりに客がいる。しかも本場という事で価格も安い。これで確か300円程度。

    2日目の旅は高松からということでいきなりうどん。モーニングうどんである。7時頃に高松駅近くの味庄といううどん店に入ってみると既にそれなりに客がいる。しかも本場という事で価格も安い。これで確か300円程度。

  • 朝からうどんのはしご。次はめりけんや。ここも朝からそれなりに客がいる。香川県民の脳はうどん脳だというがマジかもしれない。こちらも300円程度。

    朝からうどんのはしご。次はめりけんや。ここも朝からそれなりに客がいる。香川県民の脳はうどん脳だというがマジかもしれない。こちらも300円程度。

  • うどんを食べ終わりサンポートに向けて歩いていると京急ラッピングの琴電が。京急初代1000形とは塗装は少し違うが案外初代1000形が塗り替えられたらこうなっていたのかも。

    うどんを食べ終わりサンポートに向けて歩いていると京急ラッピングの琴電が。京急初代1000形とは塗装は少し違うが案外初代1000形が塗り替えられたらこうなっていたのかも。

  • サンポートまで来たので四国フェリーで宇野に渡る。四国フェリーに着いては以前の旅行記で書いているがあの時と違って本数は半減し、船も玉高丸シリーズから第一しょうどしま丸に変わった。

    サンポートまで来たので四国フェリーで宇野に渡る。四国フェリーに着いては以前の旅行記で書いているがあの時と違って本数は半減し、船も玉高丸シリーズから第一しょうどしま丸に変わった。

  • 乗船券を買って今回も車両甲板から乗船。今回の旅で乗った船は全て車両甲板経由w

    乗船券を買って今回も車両甲板から乗船。今回の旅で乗った船は全て車両甲板経由w

  • 第一しょうどしま丸に変わってかなりリクライニングする展望シートができた。見た目よりリクライニングはかなり深く、特急列車のリクライニングシートよりはるかに深い。

    第一しょうどしま丸に変わってかなりリクライニングする展望シートができた。見た目よりリクライニングはかなり深く、特急列車のリクライニングシートよりはるかに深い。

  • 貸切状態(船内には数十名乗ってはいたがこっちには来なかった)かつこの通り眺望抜群ということもありデッキには上がらずここで1時間を過ごすことに

    貸切状態(船内には数十名乗ってはいたがこっちには来なかった)かつこの通り眺望抜群ということもありデッキには上がらずここで1時間を過ごすことに

  • 高松港を出港すると遠くには小豆島が見える

    高松港を出港すると遠くには小豆島が見える

  • 目の前には女木島。この後女木島最南端の帆槌ノ鼻400m沖まで接近。

    目の前には女木島。この後女木島最南端の帆槌ノ鼻400m沖まで接近。

  • しばらく進むと遠くに瀬戸大橋が見える。瀬戸大橋からはかなり遠いところを航行する。

    しばらく進むと遠くに瀬戸大橋が見える。瀬戸大橋からはかなり遠いところを航行する。

  • 島の近くを通るのが瀬戸内航路の特徴だが直島諸島を通り過ぎる時は特に島の近くを通る。右側が直島で左側は荒神島。瀬戸内航路は見所が多く飽きない。

    島の近くを通るのが瀬戸内航路の特徴だが直島諸島を通り過ぎる時は特に島の近くを通る。右側が直島で左側は荒神島。瀬戸内航路は見所が多く飽きない。

  • 直島の宮ノ浦集落が見える

    直島の宮ノ浦集落が見える

  • 直島行きの四国汽船あさひとすれ違い。第一しょうどしま丸と似ているが別会社の四国汽船が運航している。

    直島行きの四国汽船あさひとすれ違い。第一しょうどしま丸と似ているが別会社の四国汽船が運航している。

  • 台船らしき船を追い抜く

    台船らしき船を追い抜く

  • 宇野の街が近くなってきた。宇高連絡船の時代はここが本州の玄関口だった

    宇野の街が近くなってきた。宇高連絡船の時代はここが本州の玄関口だった

  • まだ宇高国道フェリーの亡骸も残っている

    まだ宇高国道フェリーの亡骸も残っている

  • 定刻より少し早く宇野港に到着。宇野駅まで歩いて宇野線に乗る。まだ宇野線の末端区間ではICOCAが使えないが2019年春から使えるようになるらしい

    定刻より少し早く宇野港に到着。宇野駅まで歩いて宇野線に乗る。まだ宇野線の末端区間ではICOCAが使えないが2019年春から使えるようになるらしい

  • 末期色115系で茶屋町へ。途中の各駅から少しずつ乗車がある。茶屋町に着く頃にはそれなりの乗車率になっていた。<br />マリンライナーは座れるわけがないのでかぶりつき。やはり所々単線であるのがネックだができる限りの努力はしているのが分かる。<br />岡山からは山陽本線のこちらも末期色115系に乗り換えて倉敷へ。座れるわけがない。

    末期色115系で茶屋町へ。途中の各駅から少しずつ乗車がある。茶屋町に着く頃にはそれなりの乗車率になっていた。
    マリンライナーは座れるわけがないのでかぶりつき。やはり所々単線であるのがネックだができる限りの努力はしているのが分かる。
    岡山からは山陽本線のこちらも末期色115系に乗り換えて倉敷へ。座れるわけがない。

  • 倉敷では郵便局巡り。巡っている途中で美観地区を通り過ぎたので一枚。まるで小樽のようだ

    倉敷では郵便局巡り。巡っている途中で美観地区を通り過ぎたので一枚。まるで小樽のようだ

  • 倉敷駅への帰りで水島臨海鉄道の列車を見かける。乗ってみようかとは思ったが三菱自工前までの本数が…

    倉敷駅への帰りで水島臨海鉄道の列車を見かける。乗ってみようかとは思ったが三菱自工前までの本数が…

  • 倉敷駅で伯備線の電車を待っていると末期色ではない電車が。これは貴重ではないだろうか。<br />倉敷から211系2両のワンマン列車で新見へ。新見まで1時間程度と意外に近い。車椅子の客が乗ってきたので先に行かせる。車椅子は駅構内移動用のようで駅員2人がかりで座席に座らせていた。<br />高梁川の近くをずっと走る。この辺りは西日本豪雨で甚大な被害を受けたエリアも近い。車内は座席がさらりと埋まる程度。<br />備中高梁を過ぎた辺りで寝ていたが起きると井倉の手前まで来ていた。<br />気が付いたらかなり客が減っていて焦ったw<br /><br />

    倉敷駅で伯備線の電車を待っていると末期色ではない電車が。これは貴重ではないだろうか。
    倉敷から211系2両のワンマン列車で新見へ。新見まで1時間程度と意外に近い。車椅子の客が乗ってきたので先に行かせる。車椅子は駅構内移動用のようで駅員2人がかりで座席に座らせていた。
    高梁川の近くをずっと走る。この辺りは西日本豪雨で甚大な被害を受けたエリアも近い。車内は座席がさらりと埋まる程度。
    備中高梁を過ぎた辺りで寝ていたが起きると井倉の手前まで来ていた。
    気が付いたらかなり客が減っていて焦ったw

  • ということで車社会だと自分で認めている新見に到着。例の客はやはり駅員が車椅子を持って来ていたが…この駅階段を通らないと駅から出られないぞ?おそらく業務用の踏切を使ったと思われるが…ここでも乗り換え時間で郵便局を少し巡る。<br />それはそうと新見の街で見かけた高速バスの標柱がまさかの阪急バス仕様で驚き。確かに阪急高速バスも乗り入れてはいるがこういうところで見慣れた標柱を見ると驚くよね<br />

    ということで車社会だと自分で認めている新見に到着。例の客はやはり駅員が車椅子を持って来ていたが…この駅階段を通らないと駅から出られないぞ?おそらく業務用の踏切を使ったと思われるが…ここでも乗り換え時間で郵便局を少し巡る。
    それはそうと新見の街で見かけた高速バスの標柱がまさかの阪急バス仕様で驚き。確かに阪急高速バスも乗り入れてはいるがこういうところで見慣れた標柱を見ると驚くよね

  • 新見駅に戻ってきた。姫新線のキハ120単行に乗る。学生も結構乗っているがクロスシート部分に座れた。<br />

    新見駅に戻ってきた。姫新線のキハ120単行に乗る。学生も結構乗っているがクロスシート部分に座れた。

  • ということで津山に到着。閉館時間までさほど時間も無いが急いで津山まなびの鉄道館へ。

    ということで津山に到着。閉館時間までさほど時間も無いが急いで津山まなびの鉄道館へ。

  • キハ33が鎮座している。客車からの改造といえばJR北海道のキハ141系が有名ではあるが山陰にもいた

    キハ33が鎮座している。客車からの改造といえばJR北海道のキハ141系が有名ではあるが山陰にもいた

  • こちらははまかぜで活躍していたキハ181系。国鉄色に塗り替えられている。

    こちらははまかぜで活躍していたキハ181系。国鉄色に塗り替えられている。

  • 次はキハ58

    次はキハ58

  • キハ58がいればキハ28もいるわけで

    キハ58がいればキハ28もいるわけで

  • 大糸線で活躍していたキハ52もいる。他には糸魚川でも保存されている。

    大糸線で活躍していたキハ52もいる。他には糸魚川でも保存されている。

  • D51の2号機がいた。1号機は梅小路にいる。弁天町の交通科学博物館から移籍してきた。

    D51の2号機がいた。1号機は梅小路にいる。弁天町の交通科学博物館から移籍してきた。

  • DF50も止まっている。こちらも弁天町からの移籍組。

    DF50も止まっている。こちらも弁天町からの移籍組。

  • DD13も弁天町から移籍してきた

    DD13も弁天町から移籍してきた

  • DD15は本州では唯一ここに保存されている(残り2両は北海道)

    DD15は本州では唯一ここに保存されている(残り2両は北海道)

  • DD51そのものは現在も至る所で走っているがこのDD511187号機はお召し列車牽引機に指定されたこともあり、1986年の余部鉄橋列車転落事故の牽引機でもあった

    DD51そのものは現在も至る所で走っているがこのDD511187号機はお召し列車牽引機に指定されたこともあり、1986年の余部鉄橋列車転落事故の牽引機でもあった

  • 米子駅で運用されていた貨車移動機もある。この車両だけは機械扱い

    米子駅で運用されていた貨車移動機もある。この車両だけは機械扱い

  • 試作用機関車だったDE50もここに保存されている。

    試作用機関車だったDE50もここに保存されている。

  • 最後は大糸線で使われたDD16

    最後は大糸線で使われたDD16

  • こちらは保存車両…ではなく津山駅の留置線…というか津山運転区というか。キハ120もいる

    こちらは保存車両…ではなく津山駅の留置線…というか津山運転区というか。キハ120もいる

  • 展示室はコンパクト。ここには岡山を走った新旧の列車の模型がある

    展示室はコンパクト。ここには岡山を走った新旧の列車の模型がある

  • まなびの鉄道館らしくこのようなものも。どれが一番楽だと思いますか?

    まなびの鉄道館らしくこのようなものも。どれが一番楽だと思いますか?

  • 現在も使われているスタンプがある。まさに車掌気分w

    現在も使われているスタンプがある。まさに車掌気分w

  • 上には古い切符も展示されていた

    上には古い切符も展示されていた

  • ICOCAが紹介されているが津山駅ではICOCAは使えない。津山線よりも先に中国ハイウェイバスで使えるようになった

    ICOCAが紹介されているが津山駅ではICOCAは使えない。津山線よりも先に中国ハイウェイバスで使えるようになった

  • 時刻表から新幹線と津山線を乗り継ぐ行程を立ててみようということで1975年の路線図が最初にあった。可部線が三段峡まであったり、倉吉線や大社線が現役だったり三江線が全通していなかったりと色々見所は多い。

    時刻表から新幹線と津山線を乗り継ぐ行程を立ててみようということで1975年の路線図が最初にあった。可部線が三段峡まであったり、倉吉線や大社線が現役だったり三江線が全通していなかったりと色々見所は多い。

  • 津山線・因美線の時刻表。智頭急行ができるまでは鳥取への最短ルートはこのルートだった

    津山線・因美線の時刻表。智頭急行ができるまでは鳥取への最短ルートはこのルートだった

  • 赤穂線の時刻表が下にあったのでこちらも撮影。備前片上発が存在する。

    赤穂線の時刻表が下にあったのでこちらも撮影。備前片上発が存在する。

  • 何かのジオラマがあったが故障中

    何かのジオラマがあったが故障中

  • この中に最近のサボが入っている。さあどれでしょう

    この中に最近のサボが入っている。さあどれでしょう

  • 急行砂丘のさよならヘッドマークもある

    急行砂丘のさよならヘッドマークもある

  • タブレットも静態保存されていた。このタブレットは音が鳴った

    タブレットも静態保存されていた。このタブレットは音が鳴った

  • 軌間の比較もある。ナローゲージは本当に標準軌の半分程度。

    軌間の比較もある。ナローゲージは本当に標準軌の半分程度。

  • ジオラマ館には津山周辺のジオラマが展示されていた。

    ジオラマ館には津山周辺のジオラマが展示されていた。

  • 津山駅の裏側には実際の津山駅より遥かに色々な種類の車両がw

    津山駅の裏側には実際の津山駅より遥かに色々な種類の車両がw

  • 津山まなびの鉄道館も再現されている

    津山まなびの鉄道館も再現されている

  • 操作卓はこの通り。なんでも大阪の某集団の特注品だとか

    操作卓はこの通り。なんでも大阪の某集団の特注品だとか

  • ということで閉館ギリギリまで滞在しそこから少しだけ郵便局を巡って津山駅前に戻り中国ハイウェイバスの特急便で帰る。<br />津山インターで2人乗車。勝間田で1人降りるが美作ICから一気に乗ってくる。<br />作東を過ぎると山崎まで止まらない。県境を越えて兵庫県に入った直後から寝ていて起きたら山崎に着く寸前。ここからは乗ったことがある。<br />中国ハイウェイバスの特急は福崎や滝野社といった需要のありそうなエリアに止まらず山崎、北条、東条と止まれば次は桃山台まで止まらない。山崎での乗降は無かった

    ということで閉館ギリギリまで滞在しそこから少しだけ郵便局を巡って津山駅前に戻り中国ハイウェイバスの特急便で帰る。
    津山インターで2人乗車。勝間田で1人降りるが美作ICから一気に乗ってくる。
    作東を過ぎると山崎まで止まらない。県境を越えて兵庫県に入った直後から寝ていて起きたら山崎に着く寸前。ここからは乗ったことがある。
    中国ハイウェイバスの特急は福崎や滝野社といった需要のありそうなエリアに止まらず山崎、北条、東条と止まれば次は桃山台まで止まらない。山崎での乗降は無かった

  • 加西SAで休憩。右から西日本JRバス、日本交通、京阪バス

    加西SAで休憩。右から西日本JRバス、日本交通、京阪バス

  • 北条で3名乗ってきて東条でも1名のみ。車内はかなり空いていた。西宮北ICや宝塚ICでも降りずに池田で高速を降りて見慣れたエリアに戻り桃山台で下車。ここからはいつものルートで帰宅。今回の旅は終わり

    北条で3名乗ってきて東条でも1名のみ。車内はかなり空いていた。西宮北ICや宝塚ICでも降りずに池田で高速を降りて見慣れたエリアに戻り桃山台で下車。ここからはいつものルートで帰宅。今回の旅は終わり

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP