笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私達家族は、もう15年以上、元旦は茨城県笠間市にある愛宕山の中腹で<br />初日の出を拝でから、愛宕神社で初詣出を済ませるのが慣わしになっています。<br /><br />今年も晴天に恵まれ、見事な初日の出を見ることが出来たので、ご紹介したいと思います。<br /><br />

愛宕山(茨城県笠間市)の初日の出

2いいね!

2019/01/01 - 2019/01/01

285位(同エリア337件中)

0

57

16mast

16mastさん

私達家族は、もう15年以上、元旦は茨城県笠間市にある愛宕山の中腹で
初日の出を拝でから、愛宕神社で初詣出を済ませるのが慣わしになっています。

今年も晴天に恵まれ、見事な初日の出を見ることが出来たので、ご紹介したいと思います。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 茨城県笠間市(旧岩間町)に、標高306mの愛宕山という山があります。<br />ここは、 桜の名所としても知られ、春になると中腹から山頂にかけて桜が咲き誇ります。<br /> 愛宕山の山頂にある愛宕神社は、日本三大火防神社のひとつといわれていて、<br />歴史ある神社です。 <br />愛宕山には昔、天狗たちが住んだという伝説があり、天狗にまつわる 場所も多くあります。<br /> 山頂付近には大駐車場があり、付近は天狗伝説にあやかって、「あたご天狗の森」と名付けられています。<br />フォレストハウス、太平洋まで一望できるという展望デッキ、ローラー滑り台、天狗広場、<br />また、スカイロッジも隣接されており、満天の星空を眺めたり、日の出を見るのに最高です。<br /><br />毎年、元日には初日の出を見に、沢山の方が訪れています。<br />なので、毎年駐車場はすぐ満車になり、路上駐車も止むべし、とい感じになっています。<br />今年も、天気が良かったので人出が多いとにらみ、<br />駐車場に車を停めるために、朝早く家を出て、朝6時20分ごろつ、何とか中腹にある駐車場に停めることができました。<br />

    茨城県笠間市(旧岩間町)に、標高306mの愛宕山という山があります。
    ここは、 桜の名所としても知られ、春になると中腹から山頂にかけて桜が咲き誇ります。
    愛宕山の山頂にある愛宕神社は、日本三大火防神社のひとつといわれていて、
    歴史ある神社です。
    愛宕山には昔、天狗たちが住んだという伝説があり、天狗にまつわる 場所も多くあります。
    山頂付近には大駐車場があり、付近は天狗伝説にあやかって、「あたご天狗の森」と名付けられています。
    フォレストハウス、太平洋まで一望できるという展望デッキ、ローラー滑り台、天狗広場、
    また、スカイロッジも隣接されており、満天の星空を眺めたり、日の出を見るのに最高です。

    毎年、元日には初日の出を見に、沢山の方が訪れています。
    なので、毎年駐車場はすぐ満車になり、路上駐車も止むべし、とい感じになっています。
    今年も、天気が良かったので人出が多いとにらみ、
    駐車場に車を停めるために、朝早く家を出て、朝6時20分ごろつ、何とか中腹にある駐車場に停めることができました。

  • 6時48分頃、太平洋側から太陽が少し顔を出しました。

    6時48分頃、太平洋側から太陽が少し顔を出しました。

  • 少しずつ、少しずつ、陽が上っていきます。

    少しずつ、少しずつ、陽が上っていきます。

  • アップにしてみました。<br />2019年の初日の出!!<br /><br />良い1年になりますように。<br />ぱんぱん!

    アップにしてみました。
    2019年の初日の出!!

    良い1年になりますように。
    ぱんぱん!

  • あがりましたね。

    あがりましたね。

  • さあ、それでは、愛宕神社に初詣にまいります。

    さあ、それでは、愛宕神社に初詣にまいります。

  • 最初の鳥居をくぐります。

    最初の鳥居をくぐります。

  • 鳥居をくぐると、右側には、野外ステージがあります。<br />ここでは、観月の宴とか、レゲエのコンサートなんかも行われたことがあるようです。

    鳥居をくぐると、右側には、野外ステージがあります。
    ここでは、観月の宴とか、レゲエのコンサートなんかも行われたことがあるようです。

  • その先に、鳥居があります。<br />ここは、二人並んで歩く位の幅しかない階段になっている参道です。<br />私は、毎年ここを登っていきます。

    その先に、鳥居があります。
    ここは、二人並んで歩く位の幅しかない階段になっている参道です。
    私は、毎年ここを登っていきます。

  • 鳥居の手前には、餅つき道祖神と、灯篭のようなものが立っています。

    鳥居の手前には、餅つき道祖神と、灯篭のようなものが立っています。

  • さて、鳥居をくぐっていきます。

    さて、鳥居をくぐっていきます。

  • こうやって見ると、そんなに傾斜があるように見えませんが、<br />この先は、もっと上がっていきますし、私にとっては案外きついのです。<br />

    こうやって見ると、そんなに傾斜があるように見えませんが、
    この先は、もっと上がっていきますし、私にとっては案外きついのです。

  • さて、何とか登り切ると、手水舎があります。<br />ここで、手と口を浄めました。

    さて、何とか登り切ると、手水舎があります。
    ここで、手と口を浄めました。

  • その脇に拝殿へ上がる階段があります。

    その脇に拝殿へ上がる階段があります。

  • ちなみに、拝殿へあがらないで、<br />下の道を右方向に進んでいくと、見晴らし台があります。

    ちなみに、拝殿へあがらないで、
    下の道を右方向に進んでいくと、見晴らし台があります。

  • 見晴らし台からみた、元旦の日の出後の景色です。<br />神々しく、とっても神秘的。

    見晴らし台からみた、元旦の日の出後の景色です。
    神々しく、とっても神秘的。

  • 拝殿の前です。<br />

    拝殿の前です。

  • 沢山の方がお参りに来ていました。

    沢山の方がお参りに来ていました。

  • 見晴らし台側から拝殿がある所にあがってみます。<br />写真は撮り忘れましたが、この右手に社務所があって、お守りやお札が売られています。<br />御朱印もここで貰えます。

    見晴らし台側から拝殿がある所にあがってみます。
    写真は撮り忘れましたが、この右手に社務所があって、お守りやお札が売られています。
    御朱印もここで貰えます。

  • 元旦には、愛宕神社お参りだけしか行きませんが、<br />実は、愛宕神社の裏に階段があり、階段を上がると飯綱神社があります。<br /><br />階段前には、「パワースポット」と記されている碑がありました。<br /><br />そこには、「本殿から連なる さざ波状の岩脈から出ずる波動により<br />身も心も癒されると言われて居ります」と書いてありました。<br /><br /><br /><br />

    元旦には、愛宕神社お参りだけしか行きませんが、
    実は、愛宕神社の裏に階段があり、階段を上がると飯綱神社があります。

    階段前には、「パワースポット」と記されている碑がありました。

    そこには、「本殿から連なる さざ波状の岩脈から出ずる波動により
    身も心も癒されると言われて居ります」と書いてありました。



  • 他にも、小さな社がいくつもあります。<br />これは「出雲神社」

    他にも、小さな社がいくつもあります。
    これは「出雲神社」

  • 「阿夫利神社」

    「阿夫利神社」

  • 階段前の左手には、立て看板があり、<br />この石段を上りつめた処に愛宕神社の奥社「飯綱神社」がある・・と紹介しています。

    階段前の左手には、立て看板があり、
    この石段を上りつめた処に愛宕神社の奥社「飯綱神社」がある・・と紹介しています。

  • さて、階段をあがってみます。

    さて、階段をあがってみます。

  • これが「飯綱神社」

    これが「飯綱神社」

  • 飯綱神社の周りに十三天狗祠があり

    飯綱神社の周りに十三天狗祠があり

  • その中心に六角堂があります。

    その中心に六角堂があります。

  • 飯綱神社は、愛宕神社の背後の山頂の平場に鎮座していて、<br />巨石に亀甲型台座が造形され、その上に「六角殿(六角堂)」が建っているとのことです。

    飯綱神社は、愛宕神社の背後の山頂の平場に鎮座していて、
    巨石に亀甲型台座が造形され、その上に「六角殿(六角堂)」が建っているとのことです。

  • 十三天狗の祠

    十三天狗の祠

  • 山頂からの眺めです。

    山頂からの眺めです。

  • さあ、帰りは(下山)急な階段を降りていきます。<br /><br />本当はこの階段が正式な参道らしいです。

    さあ、帰りは(下山)急な階段を降りていきます。

    本当はこの階段が正式な参道らしいです。

  • 上の方は傾斜がかなりきついので、真ん中にあるこの手すりを伝って下りないと、ちょっときついです。

    上の方は傾斜がかなりきついので、真ん中にあるこの手すりを伝って下りないと、ちょっときついです。

  • 下から見上げると急なのがわかりますね。

    下から見上げると急なのがわかりますね。

  • 下まで降り切りました。<br />愛宕神社の標石が立っていました。<br /><br />日本火防三山の一と記されています。

    下まで降り切りました。
    愛宕神社の標石が立っていました。

    日本火防三山の一と記されています。

  • 初日の出を見た「あたご天狗の森公園」に戻ってきました。<br />展望デッキから、アスレチックとローラー滑り台が見えます。<br />

    初日の出を見た「あたご天狗の森公園」に戻ってきました。
    展望デッキから、アスレチックとローラー滑り台が見えます。

  • ローラー滑り台、子どもたちに大人気です。<br />初日の出が見えた直後に、早速滑っている子供たちもいました。

    ローラー滑り台、子どもたちに大人気です。
    初日の出が見えた直後に、早速滑っている子供たちもいました。

  • 展望デッキの下にある<br />恋人の聖地サブモニュメント、滝と池です。

    展望デッキの下にある
    恋人の聖地サブモニュメント、滝と池です。

  • 通常は、この天狗の珠から水が流れて滝のようになっています。

    通常は、この天狗の珠から水が流れて滝のようになっています。

  • 水が全く入ってませんが、この天狗の団扇の先が、池です。<br />滝から流れてきた水が左から流れてきて、団扇で受けて、池に流れる・・というのが<br />通常の流れ。

    水が全く入ってませんが、この天狗の団扇の先が、池です。
    滝から流れてきた水が左から流れてきて、団扇で受けて、池に流れる・・というのが
    通常の流れ。

  • この「滝と池」の奥に見える山の上にあるのが、愛宕神社ですね。<br />手前に鳥居も見えます。

    この「滝と池」の奥に見える山の上にあるのが、愛宕神社ですね。
    手前に鳥居も見えます。

  • ちなみに、展望デッキから見下ろすと、こんな感じです。<br />水がないのが、ちょっと残念ですね。

    ちなみに、展望デッキから見下ろすと、こんな感じです。
    水がないのが、ちょっと残念ですね。

  • 展望デッキには、こんな石碑も・・・。<br />「陶芸の里かさま 恋人たちの聖地」と記されていました。

    展望デッキには、こんな石碑も・・・。
    「陶芸の里かさま 恋人たちの聖地」と記されていました。

  • 「天狗の杖と水飲み」<br />水飲み場に、天狗の杖が立て掛けてある、という図。

    「天狗の杖と水飲み」
    水飲み場に、天狗の杖が立て掛けてある、という図。

  • 駐車場にも、天狗様がおります。

    駐車場にも、天狗様がおります。

  • ここは、駐車場にあるフォレストハウス。<br />いわゆる休憩・案内所。<br /><br />

    ここは、駐車場にあるフォレストハウス。
    いわゆる休憩・案内所。

  • フォレストハウスから見た景色です。

    フォレストハウスから見た景色です。

  • 駐車場の隣には、愛宕の森スカイロッジがあります。

    駐車場の隣には、愛宕の森スカイロッジがあります。

  • 国産ヒノキを使った本格的なログハウス、4人棟4棟、6人棟4棟、12人棟2棟の3種類があります。<br />これは、管理棟。

    国産ヒノキを使った本格的なログハウス、4人棟4棟、6人棟4棟、12人棟2棟の3種類があります。
    これは、管理棟。

  • 面白い形の水飲み場。

    面白い形の水飲み場。

  • 何故か「月夜の紳士」と名付けられている像。

    何故か「月夜の紳士」と名付けられている像。

  • 見晴らしが良い場所に、バーベキュー広場があります。<br />見える景色の説明図もありました。

    見晴らしが良い場所に、バーベキュー広場があります。
    見える景色の説明図もありました。

  • スカイロッジは、宿泊以外にも会議・宿泊研究施設としても利用できるとのことです。<br />夜の星空観察も良いらしいですよ。

    スカイロッジは、宿泊以外にも会議・宿泊研究施設としても利用できるとのことです。
    夜の星空観察も良いらしいですよ。

  • さて、スカイロッジを後にし愛宕山を下りてきて、愛宕山の登り口にある駐車場に寄ってみました。

    さて、スカイロッジを後にし愛宕山を下りてきて、愛宕山の登り口にある駐車場に寄ってみました。

  • ここにも鳥居があります。<br />お正月飾りにがついていました。<br />

    ここにも鳥居があります。
    お正月飾りにがついていました。

  • この鳥居の目線の先に愛宕神社があるってことでしょうか。

    この鳥居の目線の先に愛宕神社があるってことでしょうか。

  • これも参道の一つですね。

    これも参道の一つですね。

  • 愛宕山は、桜の名所でもあります。<br />桜の季節になると、桜祭りが開催されます。

    愛宕山は、桜の名所でもあります。
    桜の季節になると、桜祭りが開催されます。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP